• 締切済み

うつからの立ち直り方

mac_resの回答

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

うつ暦8年、51才のものです。 7年前から通院、服薬中とのことですが、ずっと薬物療法ですか? 三環系、四環系の坑うつ薬も十分量試しましたか? 私は、薬物療法では治らず、国立精神神経センター武蔵病院で、mECT(修正型電気痙攣療法)を都合2回受けて寛解し、2008年1月から正社員として再就職し、現在に至ります。 薬物療法に限界を感じておられるなら、mECT, TMSといった刺激療法を試してみてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 立ち直るすべを教えてください。

    うつ病で通院しています。 最近すごくしんどいです。 うつがひどくなって仕事辞めて傷病手当金も終わり、2ヶ月。 ハローワークで釣り求人に引っ掛かり、採否連絡期間も3日を2週間に引き伸ばされ、ものすごく神経をすり減らし挙げ句放置され、何もかもが信用できなくなりました(働いてる友人の親族から募集はしてないと聞きました)。 そして先日会った親戚に仕事中退職したのを、うつと過呼吸がひどくなったからなのに、それは言い訳、いやだから辞めたとも言われ心がズタズタです。 ハローワークに行く気力も起こりません。 でも早く就職しないと。 もうどうしたらいいのかわかりません。 他力本願で申し訳ありません。 立ち直るすべを教えてください。

  • うつ病で通院しています。

    うつ病で通院しています。 最近すごくしんどいです。 うつがひどくなって仕事辞めて傷病手当金も終わり、2ヶ月。 ハローワークで釣り求人に引っ掛かり、採否連絡期間も他に応募もないのに3日を2週間に引き伸ばされ、ものすごく神経をすり減らし挙げ句放置されて何もかもが信用できなくなりました(実際働いてる友人の親族から、募集はしてないと聞きました。)。 そして先日会った親戚に仕事を退職したのを、うつがひどくなったからなのに、それは言い訳、いやだから辞めたとも言われ心がズタズタです。 ハローワークに行く気力も起こりません。 でも早く就職しないと。 もうどうしたらいいのかわかりません。 家族も友達もいますが、孤独感もひどいです。 他力本願で申し訳ありません、立ち直るすべを教えてください。

  • 妊娠中の鬱について

    鬱が慢性化して13年程経ちます。 結婚して6年、35歳、長く悩みましたが妊娠を決意しました。 医師に妊娠希望を伝え鬱の薬がパキシルからデパケンになりました。 生理が遅れてすぐに薬を止め、今は妊娠5ヶ月目です。 でも最近無気力が酷く、少し起きてるだけで凄く疲れてしまい集中力も全く出ずぼーっとしてしまい会社も休んでしまっています。 死にたいとか自暴自棄の感情は強くないので、家で寝ていれば薬を飲まなくても何とかなりそうですが、産前休暇を申請できるまであと4ヶ月あります。 本来なら行かなければなりません。 でも鬱による無気力が酷く薬なしでは仕事に行けそうにないです。 先生は薬に100%安全と言える物は無いと言います。 鬱で傷病手当を申請して自主退職をさせられた同僚がいて傷病手当は諦めています。 会社と争う気力もありません。 かと行って退職してしまうと社会保険から国民健康保険になってしまい、うけられる手当が大幅に減るとともに生活が逼迫してしまいます。 一番理想は薬を飲まずに産前休暇まで数ヶ月を乗り切る事だと思えます。 鬱の無気力から薬なしで立ち直る方法はあるでしょうか。 その他に何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 欝持ちのお仕事について

    真剣に悩んでいるので、冷やかし回答などは辞めて下さい。 私は欝持ちで20代後半の女です。 今はハローワークに通いながら、仕事を探していますが、なかなか良い仕事が見つかりません。(というよりも、選びすぎているんだと思いますが・・・・) 本当は正社員で安定した仕事に就きたいのですが、体調の変化が結構あるもので、もし採用して下さっても相手側の企業さんに迷惑を掛けてしまうことになるのでと思って、バイトやパートを探しています。 そのバイトやパートでさえも上手くやれるかどうか不安ですが、いつまでもウジウジしていても仕方が無いと思って、探していますが、なかなか上手くいきません。 病気だからというのは言い訳にしたくないし、今もそれを言い訳にして動いてない部分もあるから、自立したいと思っています。 まずは自分に負担が出来るだけ掛からない仕事をしようかと思っているのですが、そのような仕事はありますか? また欝持ちだけど、仕事をしているという人はどんな職種でどんな仕事をされているのか参考にしたいので教えてください。

  • ウツなんでしょうか…。

    以前から仕事に対してのヤル気というものは 欠けていたとは思いますが 更に無気力でやりがいが見いだせません…。 朝起きて仕事に行くのが嫌でたまりません…。 仕事をヤメたいと思い始めてきました…。 以前は仕事の後に飲みに行ったりもしてましたが 最近は面倒くさく、無気力・無感動状態で 仕事が終わるとすぐに帰ってきています…。 今度の休みの日に友達と映画に見に行く予定ですが 面倒くさく、行く気になれないんです…。 体は常にダルイ感じはしていますが 頭痛などはないです…。 2・3ヶ月前からこのような感じですが 最近は気持ち的に酷くなってきたような気がします…。 ウツなんでしょうか…。 分かる方、教えて頂けないでしょうか…。

  • うつとスポーツ

    9月21日に心療内科で「うつ病」と診断され一ヶ月の自宅療養を言い渡され、その後会社に何とか復帰することができました。現在も抗うつ薬を服薬しながら過ごしていますが、今日、気力が沸いて来たのもあり、趣味であるテニスをしました。そうすると以前と違ったストレス解消できる爽快感がなく、笑いも少なく今までと違う憂鬱な感覚でした。良くなると思ってしたんですが、やはりまだ「うつ」は治る方向には向かっているだけで、薬の力だけで快方に向かっているだけなんでしょうか?それとも激しいスポーツをしてはいけないのでしょうか?分かる方教えてください。ちなみにテニスで「うつ」になった訳ではありません。

  • 死にたいと思うのはうつのせい?旦那のせい?

    1ヶ月半くらい前からうつのために精神科に通っていて、服薬もしている23歳・女です。 うつの症状は、人付き合いがおっくう、やる気が起こらない、死にたいと思うなどです。 特に死にたいと思うときは、旦那とうまくいってない(喧嘩している)ときです。 そのたびに死にたいと思います。 これはうつを治せば解決するのでしょうか。 それとも旦那と暮らしていることが原因だから別れたら解決するのでしょうか?

  • うつで退職しました。再就職の際、うつがばれることを心配しています。

    うつで退職しました。再就職の際、うつがばれることを心配しています。 先日鬱で会社を退職しました。 最期の一年は休職して健康保険の傷病手当金を受給しながら生活しており、 退職後も数カ月は傷病手当金をもらう予定でいました。 そのためには雇用保険の受給延長手続きをしなくてはならないとのことなので、 近日中にハローワークに行こうと思っています。 そこで質問なのですが、これらの雇用保険関係の手続きを通じて再就職先にうつであることがばれる (事実上ばれてしまうことも含めて)ことはあるのでしょうか? 紆余曲折を経て、来年4月から公務員として働くことになりました。 のんびりとした職場のようなので、もしかすると再発もせず(前職では激務がうつの引き金になったようなのです)順調に社会復帰できるんじゃないかという淡い希望を抱いています。 もちろんこれらの再就職の流れは主治医と相談しながら進めてきました。 正直、うつがひどかったころから考えると夢のような話です。再び真人間になれるかもしれないと思うと 嬉しくてたまりません。 なので、ばれて台無しになってしまうのがかなり怖いです。 周りに変な眼で見られたり、最悪内定を取り消されたりというようなことが起こるのではないかと心配なのです。 以上、言葉足らずな点などあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • これって鬱状態ですか?

    一ヶ月ほど前から、自殺について考えるようになりました。 そう考えるのは決まって勤務中で、休日はとくに何も憂鬱になることも無く生活しています。無気力ですが。 食欲もなくなり、立ち眩みをしてしまうのですが、軽度の鬱か何かでしょうか。 解決策などお教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • やる気が出ない・・・これって鬱?

    1年ほど、仕事と婚活を頑張ってきましたがどちらもうまくいかずじまいです。 2ヶ月は仕事(本業ではなく副業のようなもの)、2ヶ月は婚活、というように、自分のバイオリズムに合わせて時期を分けて集中してきましたが、結果が出ないことでついに無気力状態が加速しました。 ここ3ヶ月ほど、起きても何もやらずにベッドの中でゴロゴロするか、こんなふうにネットをするかビデオを観るか・・・。 気力のあるときはジムに行って身体を動かしますが、今はもう外に出るのも億劫で・・・。 買い物にさえ出るのが億劫になってきて、お腹が空くと仕方なくコンビニへ行く感じです。 本業はSOHOのような自宅でやるものなので、基本的には自由です。でも、やらなきゃいけないことを先延ばしにしてしまったり、ギリギリの仕事があっても本当にいやいや終わらせる始末・・・。 唯一の楽しみは旅行です。この小旅行で、なんとか気力をつないでいる感じです。 計画を立てて現地へ行く。で、帰ってきて「さあ仕事だ!」と意気込めば意気込むほど何も手に付かない・・・。 そんなことを繰り返しています。 旅行資金は日々貯めてきた貯金を使っていますが、旅が終わるたびに「将来の大事な資金をまた無駄にしてしまった・・・」と自己嫌悪。 でも、今の私には旅行に出ることしか気力をつなぐことができないでいます。 友達に鬱の人がいて、話を聞くたびに以前は「ただ怠けてるだけだ」と思っていたのですが、まさか自分がこんなふうになるとは・・・。 これが鬱なのだろうか?と思う一方、こんなふうに毎日何もやらずにダラダラしている自分に罪悪感を覚えてしまいます。 気力を回復させるために旅に出て、また大事な貯金をつぶしてしまったと罪悪感に陥る・・・。 で、焦れば焦るほど気力がなくなっていく・・・。 将来のこととか、考えすぎなのかもしれませんね。もっと気楽に生きられればいいのに。 自分は仕事がしたいのか、結婚したいのか、そのへんがごちゃまぜになっていることもあるかもしれません。 似たような経験のある方、こんな私にアドバイスをお願いします。