• 締切済み

信用してもいいものでしょうか?この会社設立方法

休眠会社を買ったり、最低出資金を見せ金で誤魔化したりという方法ではなく、新しく会社を作るのに数十万円で設立できるという方法があるそうなんです。↓ http://www.joinhearts.co.jp/000.html このHPなのですが、詳しく見てもカラクリがわからず、信用していいものかどうかわからないのですが、この方法で設立しても本当に問題ないのでしょうか。詳しい方いらっしゃいましたらお教えください。

みんなの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

まず、この会社の関連会社が、価値不明の証券を用意します。 倒産企業の株券なんかも使えます。 で、これを現物出資の形で出資して会社を設立します。 次に、この有価証券ごとこの会社を申し込み者に譲渡します。 このとき、この有価証券を再評価して、ほぼ全額を損として扱うことで、 資本を圧縮します。 このHPにもありますが、   ・資産の部、設立費用(創業費)=980,000円   ・資産の部、有価証券評価損=9,020,000円   ・資本の部、資本金=10,000,000円 ということで、資本金は全額使い切った形となります。 途中で騙す事も可能な方法ですが、 確かに、一般的な見せ金による会社設立とも違います。 ですから、非常に信用できる人がやっているのであれば 乗っても大丈夫かなという気はします。 でも、普通はそこまで信用しきれないですよね。 それから、こうして作った会社ですが、 まず、銀行などは融資をしてくれることは無いでしょう。 だって、できていきなり資本金を食い潰しているのです。 まともな会社でない事は一目でわかります。

  • SUNBELT
  • ベストアンサー率52% (46/88)
回答No.3

法人を設立するにあたり、資本金がない、あるいは不足するという悩みがすごく多いようです。 そもそも、300万円や1,000万円くらいも自分で用意できないのに事業を起こしてしまうと、必ず行き詰まります。それに、最初からあえて法人にするメリットはありません。法人成りのメリットは税金対策などが主目的ですので、当初売上も無いのに税金対策など必要ありませんし、信用目的といっても実績や内容が伴わなければ法人でも信用などされません。 また、法人にすると赤字でも住民税がかかったり、交際費の計上に限度があるなどデメリットもあります。 ほとんどの方が体裁上の法人成りを考えています。 (本当に失礼ですが)例えば、体裁上の法人成りを考えているならば、そのためだけに98万円もの大金を使うならば、どうでしょうか。あと200万円貯めて有限会社からにしてもいいのでは。また、個人事業として軌道に乗せていけば、300万円などいずれ動かせるようになりますし、実績も積まれて行きます。時期を見て法人成りをすればどうでしょう。 「法人設立のための資本金を用立てます」といった内容のホームページもよく見かけます。要は「株式会社」なら1,000万円を借りてきて、見せ金とし、設立後返済するようなもの。消費者金融サービスに行政書士サービスを足したものとしか私には見えません。 このサービスの場合も、簡単に言えば、設立代行費用+資本金の貸付代みたいなものではないでしょうか。そう考えると高いような気もします。 信頼できるか否かは、正直分かりませんが、入金後トンヅラされても後の祭りです。 資本金の保管証明が断られることが多いと謳ってありますが、保管証明だけで銀行にとってのリスクはありませんから、ほぼ大丈夫でしょう。お近くの銀行支店に電話してみると分かりますよ。「印鑑証明持ってきてくださいねー」って言われるくらいです。融資は別ですが。

  • MOinTKY
  • ベストアンサー率46% (87/189)
回答No.2

会社設立に当たっては、既に下記のような動きがあり、その施行も間近と言われている状況にあるので 下手に???と言える会社設立サービスを利用せず もう少し様子をみた方が賢明かと感じておりますが… 1.株式会社、有限会社の最低資本金等の商法上の規 制に関する特例(新事業創出促進法の一部改正) (1)商法の最低資本金規制に係る特例を設け、新たに創 業する者について、株式会社の場合は1000万円、 有限会社の場合は300万円という最低資本金規制 の適用を受けない会社設立を認めるとともに、設立後 5年間は当該規制を適用しない。 ■最低資本金規制の免除について: http://www.chusho.meti.go.jp/hourei/14fy/021025chousen.html

回答No.1

ホームページを見た感じでは、多分こうしたやり方でしょう。 1.他の人が会社設立する。 2.資本金は、使う。資本金は、設立後、使って良いから。 3.資産の少ない会社になるので、その会社の価値は低いので、買い取る。株は資産価値が少ないので、いくらで買っても良い。 4.名義変更する。 だから、(1)印鑑証明をつけることのリスク(2)これを募集している会社の信用度が問題になるでしょう。 あまりやらないほうがいいですね。

関連するQ&A

  • 会社設立・資本金の見せ金について

    会社設立・資本金の見せ金について 会社設立・資本金の見せ金についてなのですが 資本金を1000万に見せるために A銀行から借りて自分の口座に入れて 登記後にすぐに A銀行に返す。 これは見せ金で違法だとは思うのですが もし、ばれるとしたらどのような経緯でばれるのでしょうか? また、どんな罰則があるのでしょうか? すぐ返すのが問題なら何ヶ月後・数年後に一括で返すのは問題ないのでしょうか? また、1000万借りて800万返して200万を運転資金で使うのは問題ないのでしょうか? いろいろ、質問して申し訳ありません。 お手数ですがお教え下さい。 私自身は 会社法も変わりましたので何も資本金1000万にしなくても 信用こそはないですが 1円株式にしようと思っております。

  • 会社設立時の…

    皆様お忙しい中申し訳ありません。 会社設立時の出資の履行のとこでの、現物出資が問題になる場面。。 最終的な結論は現物出資する発起人がいる場合にはちゃんと評価しないといけません。というものだったように記憶しています。 で、『不動産(1000万円相当)の現物出資がされたときに、本来なら200株の発行が相当なのに400株の発行がされたら、会社財産は1000万円なのに資本金は2000万円になるでしょ?』というようなことを先生が言ってました。(確か) このカラクリがよくわかりません。。。 よくわかっていないので質問もわかりにくくて恐縮ですが、よろしくお願いいたします

  • 会社設立代行支援の設立のからくりについて

    HPなどで会社設立代行業者の多くに資本金を貸した形で設立する株式会社現物出資設立の方法についてですが内容が良く把握できません。 借りた株や国債で資本金充当した借金はどうなるのですか?また、この方法で50万円強で資本金1000万円の会社設立が可能と思いますがデメリットはないのでしょうか?詳しい方いらしたらご指導ください。

  • 会社設立のための出資

    友人がが会社設立します。 信用できる友人で、株式会社を設立するために 出資してほしいとのこと。 あくまでも出資者ですが、ビジネスローンや国民生活金融公庫 でお金を借りることはできるのでしょうか?

  • 会社の設立について

    会社の設立について どなたか教えてください。 このたび、いろいろ訳あって友人の会社設立(株式会社)を支援することになりました。 出資金は200万円、これは全額私が用意します。 事業的には、以前からたまにその友人の仕事の手伝いをしていたのですが、割と芽の出そうな事業です。 しかし、私には本業があり、また、その事業の深い専門知識が無いので、経営にはほとんど参画しないというか、できません。 友人も出資にあたっての利益配当はしてくれると言ってくれております。 なので、発起人としてでも、もしくは単に株主としてでも、 利益配当なり報酬なりが得られるのであれば有難いなぁと考えております。 自分なりにいろいろと考えているのですが、今回の設立にあたって以下のパターンでは問題ないのでしょうか?  (1)発起人を私単独とし、友人を代表取締役、私は取締役員とはならず最低限度の株主となることができるのでしょうか? その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (2)発起人を私単独とし、友人を代表取締役、私は取締役となった場合、その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (3)発起人を私と友人にした場合、仮の金額ですが、私が友人に150万を個人的に貸付る形にして150万円を出資してもらい、50万円を私が出資し、友人を代表取締役、私は単なる株主となることができるのでしょうか? その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (4)発起人を私と友人にした場合、上記のように、私が友人に150万を貸付る形にして150万円を出資してもらい、50万円を私が出資し、友人を代表取締役、私は取締役となった場合 その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? 番外として (1)~(4)のパターンにはこだわりません。 他にもいい案があれば御教授ください。 なにぶん専門知識外ですので、頭が回りません。。。 私も共同で会社を設立し経営していく上でリスクはあること十分承知しておりますが、 友人は万が一に不測の事態が起きたときに私にリスクはあまり背負わせたくないとの意向があるようです。 御教授のほど、宜しくお願いいたします。

  • 現物出資後に設立した会社について

    現物出資した会社を経営しております。 資本金850万円全て現物出資で立ち上げました。 しかし、設立時に現物出資でお願いした司法書士さんから 現物出資の割り当て資料をいただけておらず、 1年後に確認したら既にないということを言われてしまいました。 現物出資の物に関しての資料はもらえているのですが、 金額の割り当てがわからず。 話の中で、850万円の資本金で、これだけの物があるので、 850万円に達しますか?という話で設立していただき、 司法書士の方に問題ありませんという形で立ち上げていただきました。 今となって、決算の時に税理士よりその割り振りを知りたいという ことを言われ、資料がなく困っております。 (1)できればその割当の妥当性をみたいと思っております。 (2)現物出資会社を通常の保管証明を取って作る会社に変更する。 上記の方法はどうしたら良いのでしょうか? 1年の実績がやっとできたので存続させながら現物出資会社から (2)のように通常の資本金を預ける会社に変更したいと思うのですが、 できるのでしょうか? できないのであれば(1)の方法で、妥当性というのを証明していただく方法はあるのでしょうか? ※妥当性とは自分が設立時に提供した、車2台、PC多数、PC周りの備品多数で立証する方法はあるのでしょうか? 自分が現物出資で資本金を割り当てなかったのが原因なのですが。 (1)と(2)の方法を教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 会社設立・登記の方法で困っています

    会社設立の準備中なのですが、全く新規で会社を立ち上げる一般的な方法以外に、会社分割、分社、中古会社の買取などの選択肢もあるとの話を聞いたのですが、これらが、どのような方法なのかが分かりません。 また、資金が無くても現物出資(?)という方法で、謄本上、資本金1千万円の会社の設立も可能だとの話も聞いたのですが、実際に可能なのでしょうか。 また、それぞれのメリット・デメリットについても教えていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 資本金0円や0.1円の会社は設立は可能か

    来年施行予定の会社法では最低資本金制度が撤廃され、 「設立に際して出資される財産の価額又はその最低額」(会社法第27条第4号)について、下限額の制限は置かれていないと各種文献で書かれております。 例として、資本金1円の会社も設立可能と書かれておりますが、では、資本金0円や0.1円の会社は設立可能でしょうか。

  • 会社設立費用の使いこみ

    会社設立費用の使いこみ 友人と共同経営する目的で会社を設立しようとしました。 設立費用250万円のうち私が150万円、友人が100万円を出資しました。 設立にかかる一切の手続き・手配をその友人に任せました。 しかし、その友人は設立に関する手続きもせず、私が出資したお金も使いこんでいることがわかりました。 当然、会社もできていません。 お金を返してもらうため、誓約書も書いてもらいましたが、最初の2回ほどの返済があっただけで返済が滞っています。 お金は民事手続きで返済してもらおうと考えていますが、刑事で何らかの罰にあたらないでしょうか? (横領罪や詐欺罪) やったことと、その後の誠意が感じられず、刑事で罰してほしいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 有限会社設立の為\300万を貸すのは?

    お金のことは まったくの素人なので、お教えくださいませ。 娘が 友人と 有限会社を創りたいからと300万円を貸してほしいといってきました。 300万とは、有限会社設立の際に、銀行に預けてあることが 設立の手続きに必要になるからということなのです。 その手続きが完了すれば、全額おろせるので すぐに返せるから、との弁。つまり 見せ金?ということらしいのです。 そんなに うまくいくものなのでしょうか? そのために\300万を貸すということについて 法律的なこと、リスクなどお教えください。 どうぞ よろしくお願いいたします。