• ベストアンサー

どうですか?

Nana-Sの回答

  • Nana-S
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.6

おはようございます。 みなさん、仰るように全く問題ありません。 >30代前半でサラリーマンを辞めて大学生 ありえます。 >貯金なし 大いにありえます。 >実家住まい まわりにそんな男性いっぱいいます。 「ふぅーん、そうなの」と思うだけでしょうね。 >社会生活に適応できなかった 上記の状況だけではそうは思わないですね。 ほかにもその人なりを分からないと。 ただ、もし結婚前提のお見合い相手だったら どうだろう。。。 二の足を踏む・・・かも・・・。

hotman2002
質問者

お礼

お見合い相手だったら・・・ってのは考えた事なかったです。そうかぁって感じがしました。

関連するQ&A

  • 実家住まいの何が悪い?

    30代前半独身の男で未だに実家住まいです。 長男ということもありますが、母は病気持ち(国指定の難病)で家事もできず、姉は働いてはいますが同じく病気持ちで月に数回通院する状態。 父は定年で引退してから家事を中心にやってるものの、腰の痛みや自分で何でもやろうとする性格も相俟って一人でやるにも大変な状態です。 こういう事情があるにも関わらず、実家住まいって悪いことなのですか?

  • 貯金について。

    手取り14万で実家住まいだけど、事情があり家計を支える為に家に7~8万入れなければならない場合に自分がなったら、皆さんだったら月々どのくらい貯金できますか?

  • 40歳で貯金800万円というのは少ないですか?

    私は現在40歳の独身男性です。 社会人歴は約15年で現在の貯金額は約800万円です。 酒、煙草、ギャンブルは一切せず趣味は映画鑑賞なんで毎月の出費はそれ程多くありません。 男にしては珍しく車には興味がなく走ればいいという感じなんで現在乗っている車は軽のワゴン車です。 会社は名前を言えばすぐにわかるぐらいの企業です。 子供の頃から貯金するのはどちらかというと好きなほうでした。 周りの人の話を聞くと40代の独身だと一千万円くらいの貯金はあって普通でしょう? といった感じですが会社の同僚も様々で同じ年代でも500万円くらいの人もいれば多い人だとそれこそ一千万近くもっている人もいるみたいです。いづれも独身実家住まいです。 40代といっても前半もいれば後半もいるわけでもちろん金額も違ってきますが40代前半の 独身だと大体どれくらいの貯金額が平均額でしょうか?

  • 実家暮らし 彼女

    実家暮らしの26歳男(社会人)です 彼女の家(一人暮らし)に泊まりに行くことを母は凄く嫌います。 実家住まいで交際相手の家に泊まりに行くのはよくないことですか? 皆さんはどう思われますか?

  • やっぱりデート代って男が負担するもの?

    私は34歳独身男性実家住まいです。現在22歳の女性と付き合っておりデート代は全て私が負担しております。月収は手取り約21万円、そこからマイホーム貯金10万円、実家へ4万円、携帯代1万円、ガソリン代2万円、残りの約4万円が小遣いとなります。デート代1回につき二人で1~1.5万円、食事代etc...と到底足りません。でも12歳も歳が離れてると私の見栄もあり「割り勘で」と言えない始末です。しかし、結婚したらマイホームを買いたいので貯金を減らすことも難しい状態です。世間一般的には12歳も歳が離れてるとデート代は全て男が出すべきでしょうか?それとも年齢差は関係なく男が出すべきでしょうか?将来結婚も考えてる女性なのでマイーホーム貯金等の事情を話して少しでも負担してもらうべきでしょうか? 小さなことで悩んでる心狭き男に皆様のご意見をお伺いできると有難く存じます。

  • いくらくらい可能でしょうか?

    26歳 独身男です。 手取り22~25万  ボーナス 年間5.2%程度 実家住まい 車あり(ローンが5月まで) やる気になれば、年間いくらくらいの貯金が可能でしょうか?

  • なぜ社会カテにバカが集まるかがわかった。

    私は社会カテゴリーに質問、回答をするようになってかなり経ちますが、以前から、なぜ社会カテゴリーにはバカ、ガキ、ガラパゴスな連中が集まるのかが疑問でした。 そのような状況ですから、私が質問しても、来た回答のほとんどが役にたたず、何の参考にもならないものばかりです。 そんな中、ごく一部なのですが事情通で参考になる回答をしてくれる方もおられました。 しかし、その様な事情通な方々もいつの間にか社会カテゴリーからいなくなってしまうのです。 そんな時、私は「あの事情通さんは、もうokwaveには飽きたのかな!?」などと思ったりもしていたのですが、たまたま、韓国語や中国語、英語のカテゴリーを覗いた時、以前はよく社会カテゴリーで回答してくださっていた方々が回答されているのを見つけました。 そうです、事情通さん達は社会カテゴリーに寄り付かなくなっただけで、他のカテゴリーにはまだいたのです。 その時、私はなぜ、事情通さん達が社会カテゴリーに寄り付かなくなったかの理由がおぼろげながら分かった気がしました。 "社会カテゴリーにはバカしかいない"、"バカ連中と一緒になりたくない" 私は溜飲が下がる思いで全てに納得がいきました。他のカテゴリーは回答するならば、それなりの知識や体験が必要、そして、専門的な質問になれば資格や免許を持ち実務経験がなければ回答出来ないものがたくさんあります。 しかし、社会カテゴリーだけは違います。ここだけは何も特技も才能も経験、知識が無くても誰でも回答できるのです。 そして、社会カテゴリーに毎日集うバカ連中が他のカテゴリーに中々行かない理由は、他のカテゴリーは敷居が高く、自分自身に何も持っていない人間には回答したくても回答できないのです。 事情通のみなさん、私は外国語のカテゴリーに集う方々に対して社会カテゴリーの質問をしたいと常々、思っているのですが、カテゴリー違いになってしまう為にできません。 こんな私はこれから一体どうしたらよいのでしょうか?

  • お互い三十代前半

    今年結婚を考えています。 私が一人暮らしをしていましたが、最近諸事情で実家に戻ったので彼も私も実家住まいになりました。 今まではどちらかが一人暮らしをしていてそこを拠点に比較的自由に会えていたのですが、お互いが実家という状況は彼が初めてで。 しかもいい年(←お互い三十代前半)お互い実家住まいのお付き合い、毎回どちらかの実家で過ごすっていうのもなんとなくどうかと…。 お互い仕事が忙しくなり会う機会も減り気味です。 経験者さんの体験談を聞かせていただければと質問させていただきました。 例えば、(1)お互い実家でよかった点、悪かった点など。(2)休日はどんなデートをしていましたか?(3)お泊りもたまには行きましたか?(4)会えない時の過ごし方(5)その他アドバイス等お願いします。

  • 婚活、アピールポイント

    婚活する際、譲れないのが実家の維持なんです。 リフォームや改築は可。 長文です 私は27歳 男、会社員 手取り19万 ボーナス年70万です。実家の家主のため家賃分の貯金ができてます。 両親祖父母は亡くなっており、アパート住まいの兄がいます 築15年、ローン弁済済 ずぼらで気にしないならともかく、最低限、壁紙、キッチン、不要品処理で100万弱は見込んでます貯金は400万です 遺産相続として兄と土地の権利を半分にしていて、基本売れません。心情的にも。 婚活している女性の方、この条件をプラスに思えますか?

  • 交際相手の貯金額を訊くのは普通ですか?

    結婚話が出ているのならともかくとして。 私事ではなく友達の話でラチがあかないので質問します。 交際2ヶ月ぐらい、月に二回週末にお泊りする関係。電話とメールは毎日。 こんなカップルで、男が彼女に貯金額を訊いたり、実家暮らしだから貯金貯まるねと言うことって有り得ます? 彼女は私の友達で30代前半です。 彼は一度も会ったことのない人ですが、40代前半だそうです。 実家暮らしなら普通いくらくらいの貯金があるよね。と年齢分の金額を言われたそうです。 30歳なら3000万の貯金ということで、都内で安い単身者用マンションが買えてしまいます。 そんなにないよ~あなたは4000万以上あるの?と聞いたら『教えない』と言われたそうです。 他にも親の職業や実家の家について(マンションが戸建か、築年数等)訊かれ、本人の父親の職業などは何々系と曖昧な答えだったらしく。 貯金とか聞きますか? 私は気持ち悪いし、借金持ちの金目当ての男にしか思えないのです。 でも友達は良く解釈していて。 見守るつもりですが、貯金額を普通聞きますか?