• 締切済み

月々のリース料の計算について

はじめまして。  月々のリース料を計算するときに、リース物件の総額×利率で1ヶ月のリース代金が計算されますが、(例えば100万円で2.0%のリース料なら、月々2万円になります)この裏付けとなる根拠が分かりません。 自分は営業職ですが、ずいぶん前にこの公式をOJTで習って依頼、普通に使ってますが、根拠が分からないので質問させていただきました。  また、合わせて月々のリース料金の目安が分かるようなサイトを紹介していただければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.3

物件価格に対して月額何%かというのが、便宜上計算しやすいし説明もしやすいからそうなったんだと思いますよ。 もしかりに年利何%です。ってことになれば、元金が減った場合の計算等が煩雑ですし。 仮に5年リース、物件100万円、料率2%とすれば 支払総額120万円で簡便法による利息計算では、年利8%となりますが、「リース料は年利8%+元金でいただきます」と説明されても「結局いくら支払うの?」ってなるからだと思います。

  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.2

リース料=リース会社の取り分ではありませんよ。 もろもろの諸経費も含んでます。 リース物件の取得価格に金利、固定資産税、保険料、諸税、手数料を加えたリース料総額をリース契約月数で割ったものが月額のリース料となります。 つまり、 5年リースだった場合、総額のリース料が、120%だったとしますよね? 100万円の取得価格に、その他で合算20%。 5年リースだと支払回数が、12×5年で60回なので、 120%÷60で2%になるわけです。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

リース会社の請求書を合算すればいいだけでは?(^_^; リース料はリース会社によって違いますから、それを調べてください 裏付けの根拠?  その2%がリース会社の取り分です

関連するQ&A

  • 車両のリース料率と年利率

    車両リースを組む場合の金利についてお願い致します。 「リース料率」と「年利率」は違うのでしょうか? 例えば100万円のものに金利が20万円のって総額120万円、 60回払いで2万円/月の支払だと「リース料率」は2%みたいですが、 この場合の「年利率」を計算することはできるのでしょうか? 以前にある人に年利率を出してもらったことがあるのですが 元の価格が¥7,300,000くらいで割賦手数料が¥730,000くらい(すみません、端数わからずおおよそです)の場合 年利率はだいたい3.8%になるとのことでした(支払回数60回)。 しかしどういう計算の結果、この数字が導き出されたのかわかりません。 リース会社の人に直接聞いてみたのですが、 車両の場合は一般物件と違うので利率の計算ができない、と言われてしまい…。 計算方法があれば教えていただきたく思います。よろしくお願い致します。

  • リース料の総額が、元の金額よりも低くなる?

    下記サイト様でリース金額の算出を行っているのですが、 リース前の金額よりも、リース後の総額の方が金額が減ってしまいます。 http://tomari.org/main/java/lease.html リース期間:6年 物件価格:18,000,000円 リース利率:1.2% と入力すると、 月額リース料:216,000円 総リース料:15,552,000円 ← 最初に入力した物件価格よりも低くなっています 何が原因なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • リース物件について

    支払い総額1億1400万ほどのリース物件の取得価格が126万になって減価償却の計算書に載っているんですが、こんなに安いのはおかしくないですか。 そもそも、リース物件がなぜ取得になるのかわからないんですが、リースでも払い終わると、自分の持ち物になるんですか。もしそうなら、売却することができますか。

  • リース利息法の計算について

    リース 利息法の計算について教えて下さい。 あるテキストにファイナンスリース取引で元本返済部分48,000円、利率3%、リース期間5年とした場合 下表のような結果が書かれていました。 この毎月の862円ですが、これはどういう計算をすると862円という結果が得られるのでしょうか? よろしくおねがいします。 回毎月の支払額 元本分 利息分 月末元本 1 862 742 120 47,258 2 862 744 118 46,514 3 862 746 116 45,768 4 862 748 114 45,020 5 862 750 112 44,270 6 862 752 110 43,518 7 862 754 108 42,763 8 862 756 106 42,007 9 862 757 105 41,250 10 862 759 103 40,491 11 862 761 101 39,730 12 862 763 99 38,967 13 862 765 97 38,202 14 862 767 95 37,435 15 862 769 93 36,666 16 862 771 91 35,895 17 862 773 89 35,122 18 862 775 87 34,347 19 862 777 85 33,569 20 862 779 83 32,790 21 862 781 81 32,009 22 862 782 80 31,227 23 862 784 78 30,443 24 862 786 76 29,657 25 862 788 74 28,869 26 862 790 72 28,079 27 862 792 70 27,287 28 862 794 68 26,493 29 862 796 66 25,697 30 862 798 64 24,899 31 862 800 62 24,098 32 862 802 60 23,296 33 862 804 58 22,492 34 862 806 56 21,686 35 862 808 54 20,878 36 862 810 52 20,068 37 862 812 50 19,256 38 862 814 48 18,442 39 862 816 46 17,626 40 862 818 44 16,808 41 862 820 42 15,988 42 862 823 39 15,165 43 862 825 37 14,339 44 862 827 35 13,512 45 862 829 33 12,683 46 862 831 31 11,852 47 862 833 29 11,019 48 862 835 27 10,184 49 862 837 25 9,347 50 862 839 23 8,508 51 862 841 21 7,667 52 862 843 19 6,824 53 862 845 17 5,979 54 862 848 14 5,130 55 862 850 12 4,280 56 862 852 10 3,428 57 862 854 8 2,574 58 862 856 6 1,718 59 862 858 4 860 60 862 860 2 0 合計 51,725 48,000 3,725

  • リース料の算出

    リース会社は、どのような計算式でリース料総額を決定しているのでしょうか。 金利、固定資産税等、動産保険料、貸倒リスクなどを当てはめ、さらには物品代金、リース期間などを追加し算定するようなエクセルシートはないでしょうか。

  • リース利率を年率になおすと

    数字に弱く、リース利率1.68%というのがピンときません。 (1)機器代金(工事費、保守費含む)¥355,300 (2)リース総支払額    6,000円/月×84ヶ月=¥504,000 なのですが、年利にすると何%になるんですか? 教えてください。お願いします。

  • クレジットの利率の計算と月々の支払金額

    今度、クレジットカードでパソコンを買おうと思っていますが、 2回払いのときは、金額/2で済みますが、 私自身、クレジットで3回払い以上の分割をしたことがなく、どのようになるのかわかりません。 計算しやすいように 10万円を10回払いで利率10%とした場合の、月々の支払金額は 1ヶ月目 10万*10%+1万 2万 2ヶ月目 9万*10%+9千 1万9千 3ヶ月目 8万*10%+8千 1万8千       ・       ・       ・ という感じでよろしいのでしょうか。 それとも、 10万+ 10回払いでの利率の合計金額5万 を10で割った金額、 1万5千 を 10回払いでしょうか。 また、利率の計算を月々の残りの金額から出していますが、 この計算方法で大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • コピー機のリース

    20年4月よりコピー機のリースの契約をしました。 総額は1608000円、月々26800(25524 消費税1276) です。取扱がかわったとおもいますので仕訳を教えてください。 リース開始日2008 4/1 リース終了日2013 3/31 以前はリース料26800 普通26800でよかったと思いますが

  • ファイナンス・リース契約のメリット

    私の理解によれば、ファイナンス・リース契約は、リース料を払い終えてもリース物件は自分のものになりませんし、リース料はリース物件購入代金の総額を結局払うことになると聞きました。それなら割賦販売やクレジットで購入した方が得な気がします。なぜなら、支払いが終われば自分のものにできると思うので。ところが、世の中にはリースがよくあります。なぜリースが利用されているのでしょうか。この点理解できず悩んでいます。そもそも割賦販売やクレジットで購入する以上に何か特別なメリットがあるんでしょうか。もしご存知の方ご教授ください。

  • リース料計算(途中解約して更新)

    リース料の計算について、詳しい方に教えていただければ幸いです。 職場で使っているリース物件のインターネット関連の機器について、7年契約を5年で解約して新しい機器に更新することを考えています。 業者の見積を見ると、2年分の解約金(解約時点で残っている2年分のリース料)が更新後の新しい機器の価格と合算されて新たなリース契約金として記され、それ全体にリース料率を掛けて月々のリース料が計算されています。 気になっているのは、残り2年間のリース料に相当する金額は、既に(解約予定の機器の価格に)リース料率を掛けて算出されたものなので、それを新しい機器の価格と合算してリース料率を掛けると、2重に料率が掛かっていることになります。 これは普通の取り扱いなのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう