• ベストアンサー

転職組。スーツについて質問です。

ryuben1225の回答

回答No.2

参考意見として捉えて下さい。  スーツの下には、多分ブラウスだと思います。それを考慮にいれると 別に問題ないと思います。 ストライプの光沢について、気にされているようですが、 スーツは組み合わせていろいろと変化致します。 白を基調としたブラウスであれば、気にならないと思います。 転職という事ですが、お仕事無理せず頑張って下さい。

gogokenta26
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 ブラウスではなく胸元が開きすぎない白の半袖カットソー(丸首)を合わせようと考えていました。 カットソーではないほうが良いでしょうか? お時間がございましたら再度ご回答いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • スーツについて☆

    近々スーツを買おうと思っています。できれば転職活動、子供の七五三、子供の卒園式どれにでも着れるようなスーツかほしいと思っています。いつも服を購入しているブランドのショップに問い合わせたところ、ジャケットがひとつボタンで、スカートはタイトではなく、マーメードっぽいスーツがありますが、きっちりとしたリクルートスーツを考えているのならば、イメージが違うかもしれませんということでした。転職活動、七五三、卒園式すべてに対応できるものを!と考ているのならば、このような少しおしゃれ目なスーツの方がいいかもと言われました。アパレル関係ならそういうスーツの方がいいのかな~と思うのですが。まだ実際に見ていないので見て試着してから決めるつもりですが、転職活動(事務の仕事をしたいと考えています)にひとつボタンやマーメイドスカートはやめたほうがいいでしょうか?もちろんスーツだけで落とされることはないとは思いますが・・・。

  • 就活のスーツについて

    大学生の新三年生です。就活のためのスーツについて質問したいです。 今 ・黒地に薄い白ストライプ ・1つボタン のスーツを持っていますがこれは使えますでしょうか? もう1つ購入したいのですが、洋服の青山などでは15000円~25000円はするようですが後に使うかもしれないことを考えたらそのくらいは出すべきなのでしょうか? 参考までに就活に使えるものをもっとお安く手に入れられた方いましたらお店等を教えて下さいませんでしょうか? 周りに聞ける方がいない上に世間知らずなので初歩的な質問ですみません。。 初めて質問するので不備があるかもしれないですがよろしくお願い致します。

  • 就活のスーツ

    最近就活を始めた男です。 スーツについて全然知識がなかったので、スーツ量販店で就活に使うことを伝えて、店員に勧められるまま黒いスーツを買いました。 しかし友達や親に見せたら、「えっ!なんで黒にしたん?」とか「普通は紺じゃね?」とか言われてネットで調べたら、 紺またはグレーで三つボタンが主流とかいてあるとこが多く、焦ってます。。 僕のは真っ黒で、ボタン2つしか付いてません。店の人はコレが主流と言ってました。 来週はじめて会社のセミナーに参加するのですが、このスーツじゃ浮いてしまうのでしょうか?新しいの買うべきでしょうか・・? また、濃グレーでうっすら光沢みたいなストライプが入ったスーツも持ってるのですが、こんなの就活に使えるのでしょうか? 受ける企業は、電気メーカーや住宅設備、商社などです。 就活経験者の方は、セミナーや面接でみんなどんなスーツ着てたか教えてください。 お願いします。

  • 転職活動時のスーツ、ネクタイ等について(画像有り

    現在初めての転職活動を行なっている28歳男ですが、 採用面接に着ていくスーツについて悩んでいます。 一応以下の様な組み合わせを考えているのですが、何か変でしょうか? ・スーツは黒のストライプ ・ネクタイは濃いネイビーのドット ・白のストライプ入りシャツ 画像だとシャツの柄がちょっと見えにくいですが、銀色っぽい光沢感のある 細い縦のストライプが入っています。 ここがおかしい、ネクタイはこういう系の色にした方が良いなどあれば ぜひアドバイスください! よろしくお願いします。

  • リクルートスーツ

    先日塾でのバイト用に黒地にシャドーストライプのスーツを購入しました。就活でも使おうと思っていたのですが、親にそれ大丈夫なのと言われて心配になってきました。 スーツは裾上げ済みで着用もしているので返品や交換はできないですよね。 購入時、店員さんに就活でも使えるスーツを探していることは伝えていました。最初に見せていただいた黒無地のスーツは予想以上に高かったため、一番安いのでお願いしますと伝えたところ、購入したスーツを紹介されました。(その時在庫がある就活でも使えるスーツがそれだけだったようです)私はスーツの知識が全くなく、無難なスーツに見えたので就活でも使えるなら全然大丈夫ですと答えました。店員さんも普通に使えますよって感じだったので気にしてませんでした。ただ、後日バイトで着た時に親に指摘されたので不安です。店員さんも大丈夫と言ってたので大丈夫ですかね。

  • スーツにつけるサスペンダー

    男です。  サスペンダーが気に入っていて、スーツ着る時なんかはいつもしているんですが、どうしても黒とか紺みたいな色が合うと思ってそういう色のにしてしまうのですが、最近は見ているとダーク系のスーツでも明るい色のとかストライプ系のをしている人結構いますね。 色あわせのヒントとか、暇なときでいいので教えてください。 あと、サスペンダーのディテールもボタン留めとかクリップのとか、背中が×のとかYのとかいろいろありますけど、スーツ着る時ってどんなのにしてますか? 私的には、背中が×の方が歩いたりした時にパンツが暴れないので好きなのですが、×のは洒落た感じのボタン留めが殆どないんですよね。 ちなみに今日は紺のスーツだったので、サスペンダーも極めてオーソドックスな黒のクリップ式、背中が×のをしてました。 ざっくばらんに教えてください。  

  • 真夏に黒のスーツは暑いですか?

    スーツについて質問があります。 先日デパートに春夏物のスーツ(背抜きのものです)を買いに行ったとき、黒地に白のストライプの入ったスーツが気に入りました。ただ、真夏に黒の服だと日光を吸収して暑すぎるのではないかという懸念があり、店員さんに相談したところ、「黒でも紺でもグレーでもほとんど体感温度には違いがない」という店員さんもいたり、あるいは「黒は光を跳ね返すけれども、ライトグレーのような色が薄いスーツは光を吸収する。だから、他の色よりも黒のスーツのほうがかえって夏は涼しい」という店員さんまでいました。結局私は反論もできずにそのスーツを買ったのですが、後になってちょっと不安になってきました。 上に挙げたような店員さんの言葉は正しいのでしょうか?それとも、ただ服を売るためのセールストークにすぎず、やはり真夏に黒のスーツは他の色のものよりもかなり暑いのでしょうか? その辺のご事情にお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 女性もの、どちらのスーツがいいか?

    転職活動をしている女性です。 心機一転と、スーツのサイズが合わなくなったために新調しようと思っています。 通販と店頭で確認すると、一番ほしかったブラックのセットアップスーツが売り切れと分かりました。ジャケットしかなくて、スカートは売り切れとのことでした。 私は、背丈の関係で、リーズナブルな値段の既製品が着られず、やっと気に入ったメーカーを見つけたのに残念です。 そこで、ご相談です。 (1)ブラックジャケットだけを買い、ボトムスは手持ちのストライプ柄スカートを着る。セットアップではないが、見た目的にジャケットが無地なので問題はなさそう。。?? (2)ストライプ柄のセットアップでサイズが合うものを新調する。 どちらがいいでしょうか。 私は、ブラックジャケットを年始に試着してみたらすごく着心地が良かったので買うならブラックジャケット、と思っていました。でも、ちぐはぐになるなら、ストライプ柄のセットアップを買うべきでしょうか。 それとも、ジャケットが無地のブラックなら、ボトムスは何でもいいわけだから、ブラックジャケットだけを買うべきですか。

  • スーツ選び(女性)

    20代女性です。 スーツの購入を考えています。 今は仕事でちょっと人前で話すときに使うためのものですが、ゆくゆくは転職活動に使いたいと思っています。 ただ、なかなか理想のスーツに出会えず、 イメージしたものであっても、自分に似合わなかったりで、スーツ選びに苦労しています。 ほしいと思っていたイメージは、いわゆる”できる”女に見えるようなかっこいいスーツです。 ただ、今まで見た中で気に入ったのは、黒のジャージ素材、スカートがタイトではなく、 すこしプリーツが入った形のものがですが、 ”できる”イメージよりもふんわりした”やさしい”イメージです…。 それと、素材でもちょっと躊躇しています。 ウールの普通の生地でストライプが入ったようなクールな印象のスーツも候補にはあるのですが、 ちょっと自分に似合わない?(と自分では見慣れないためか、そう思います…) 転職までを考えた場合、どちらがいいでしょうか。 自分では前者のスーツが自分の雰囲気にあっているとは思うのですが、 スーツをばりっと着こなしてかっこいいのは後者だと思いますし、素材的にも長く着れるのはウールだと思うのです。 ジャージ素材のスーツってどうでしょうか。 転職などに使っても問題ないですか? カジュアルに見えるほどではありません。 似合うものをきるべきか、 自分の理想をめざすべきか…悩んでいます。

  • 転職スーツ選び

     アラフォーで転職活動をし始めております。  ちょっと高めのスーツを買おうと考えておりますが、どのような所で売っているのか見当つきません。さすがに外資の高級ブランドスーツは手が出せません。    過去、転職経験は数度ありましたが、若いという理由での採用でもあったかと思いますので、全くスーツには気を使った事はなく、職業柄傷む事が多い為、大型スーパーでの安物レディメイドのスーツで、活動をしてました。  同世代あるいは、40,50代で転職活動をされていた方は、どのような店で、価格はいくらのスーツで挑まれていたでしょうか?。  20代の頃は、AOKIや青山等の紳士服専門店でも購入したことがありますが、広告とは違うものしかおいてなく、ストライプ入りのような柄物ばかりでしたので、二度と購入したいとは考えておりません。