• 締切済み

今年、マサトはサワーに勝てるのか?

マサトはかなり今年は絶好調ですけど、 サワーのあの完璧なブロックを破ることができるのでしょうか? マサトはかなり攻撃を散らしてくると思うけど、それでも穴があまりないサワーを倒すのは容易ではないように思えます。 マサトはサワーの顔面にパンチを打ち込んで倒せると思いますか?

みんなの回答

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

確かに容易ではないでしょうね お互いがお互いを倒すために努力しているわけですしね。 ぶっちゃけた話倒せるかどうかなんぞ誰も分かりません。 番狂わせがあったり順当な展開があったりするのが格闘技含めスポーツの楽しいところなんじゃないですかね もちろん両陣営は100%倒せると信じてそれに向けてトレーニングしているわけですしねただそのためにはお互い決勝まで行かないと対戦できませんけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブアカーオは強いのか?

    今日負けましたね。自分は以前からブアカーオはそんなに強くないのではないかと言っていたのですが、皆さんどう思いますか?カラコダにはこっぴどく殴られていたし、ジョンウェインやクラウスにもかなりパンチをもらってましたので。 k1MAXで勝つにはやはりサワーやマサトのような素早い連打とローのコンビネーションが必須だと思うのですよね。たぶんサワーとブアカーオがやってもサワーが勝っていたと思います。

  • アーツは目が悪いのに何故ハイキックが上手いのですか?

    皆様おはようございます。 今回はピーター・アーツについて質問があるので 投稿させて頂きました。 もともと彼は眼鏡をかけており、近眼であることを 雑誌でも語ってたことを記憶してます。 ファイトスタイルを見てても顔面にパンチをもらいがちで 目が悪い選手のような気がしてたのですが、 相手がパンチを出して顔面のガードが甘くなった時を めがけてハイキックを当てたりすることに長けてましたね。 何故、彼は目が悪いのにガードの隙をついて攻撃を 当てるのが上手いのでしょうか? 皆様からの貴重なご回答をお待ちしております。

  • ボクシングで殴っていい体の箇所

    ボクシングの攻撃はほぼ顔面かお腹ですが、 他の箇所は殴ってはいけないなどという決まりはあるのでしょうか? 私の知る限り腰より下にある箇所、例えば足などは殴ってはいけないと思うのですが、 腕や鎖骨などはどうですか? 顔面などと違い渾身のパンチで的確にヒットさせても致命傷を 与えるのは難しいですが、例えば明らかに腕が負傷と見て取れるとき TKO狙いで腕を狙いまくるのは中々有効な手段ではないかなと思います。 教えて下さい。

  • プライドの反則について

    PRIDEのルールについてですが。 噛み付き 眼球への攻撃 金的への攻撃 脊椎への攻撃 肘による顔面攻撃などは反則だと思います これら以外で反則があるのでしょうか? 喉ぼとけを掴む。耳を引っ張る。指を掴む。鼻の穴へ指を入れる。などは有効な攻撃方法だと思うのですが反則ではないのでしょうか?実戦では有効な攻撃方法だと思うのですが・・・?ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 3秒間で相手にもっともあたえるダメージ

    どうも、ここでお世話になっています。 今回質問したいことは3秒間とごく少ない時間で相手に もっともダメージを与える攻撃はどんな技だと思いますか? (下段回し蹴り3回とかパンチの連打や       顔面への上段回し蹴りなどといった感じです) 自分の強いと思った技で大丈夫です。自分で考えた意見をお願いします。

  • 安直かもしれませんが、オランダ式キックボクシングを見習えば良いのにと思ってます

    K1で優勝歴のあるピーター・アーツもアーネスト・ホーストも レミー・ボンヤスキーもアンディ・サワーも パンチとローキックなどのコンビネーションで相手の意識 を上下に揺さぶるいわゆる合理的なオランダ式キックボクシング で成功してますよね。 攻撃が単発になりがちで成績が低迷している武蔵や パンチ偏重のジェロム・レ・バンナもオランダ式キックボクシングを 見習って相手の意識を上下に散らすことを考えれば、もっと 良い成績を残すことができるのではないか?と思うのですが、 なぜ彼らは合理的なオランダ式キックボクシングをしないので しょうか?

  • パンチをブロックする方法。

    路上で相手が素人で、右で振りかぶるような顔面パンチを放ってきたとします。 素人の場合、たいていフックほどは横にそれずストレートに近いような軌道で力まかせにグワッと来ますよね。かつての高校時代の自分(格闘技未経験)が同級生と喧嘩したとき自然とそうなってました。 こういうありがちな右パンチに対してボクサーのようにかわしたりパーリングする以外に自分の左腕を伸ばして内側からブロックするシーンが邦画、洋画でよくありますよね。 まぁ洋画の場合、外人のパンチは大振りすぎるなと思うところもありますが・・ ああいうブロックの仕方は空手の上受けに近いと思うのですが、あの受け方をボクシングや空手でダイレクトに練習しないのは何故ですか? またクラヴマガやその他の護身術ではあの防御法を練習していますか?

  • 真のぶつかり合い

    「パンチと蹴りの異種格闘戦」!出す動きモーションは1アクションに制限した上で ボクサー等のパンチの達人が全力でぶっぱなした「右フロントストレートパンチ」と蹴りとケンカの達人の「右ファイナルケンカキック(ヤくざキックとも言われる)」を両者が逃げずに顔面に同時に近距離から(カウンターぎみ含む)出した時、どちらの技が先に入るか?そしてどっちが右スタイルらしいか見解をお教え願います。(出したかけた2人は双方場数を踏んだ実力者手だれとしておきます。)距離は若干あるので走りこみによるダッシュ攻撃もアリです。

  • スパーリング、防御の仕方が解りません。手も足も出せないでボコボコにされてしまいました。

    今年の一月上旬からムエタイのジムに通い始めました。 強くなりたい一心で。 5月後半にアマチュアの試合がありそれに向けて練習しています。 最近スパーリングをやるようになり立て続けに3回やりました。 自分の体型、身長160体重52視力、両目とも1.3くらい。 格闘技の経験は無しです。 1戦目の相手は自分と同じくらいの身長で少し太めの体型でした。  何度か顔面にパンチを貰ったんですが  無理矢理突進して攻めまくったら  あっさりとコーナーまで追いつめる事が出来ました。 2戦目の相手は身長、体型共に自分と同じくらいでした。  やはり何度か顔面にパンチをお見舞いされましたが  無理矢理突進して攻めまくったら  あっさりとコーナーまで追いつめる事が出来ました。 1戦目、2戦目ともに相手をしてくれた方は無理矢理攻めたら わざとやってるんじゃないかというくらい反撃もしてこず ガードに徹しどんどん後退、コーナーに追いつめることが出来ました。 疑問を感じつつもココまではよかったんですが 問題は3戦目です。 体型的には殆ど変わりませんが自分よりちょっと背の高い方でした。 何も出来ずに終わってしまいました。 相手の出すパンチは全て見事なまでに僕の顔を吹っ飛ばし かろうじて出した僕のパンチは全て掠りもしませんでした。 無理矢理突進していっても相手の手を両手で押しのけるのが精一杯で 蹴りを出せば軸足にミドルを貰いこかされパンチの届く距離まで動けば 前蹴り、ミドルキック、パンチの嵐。 スパーリングが終わった後にご本人と少し話したんですが 「あれくらいのスピードについていけないと試合は厳しいですよ」 と言われてしまいました。 (嫌みっぽくではないです。凄く感じの良い方です) その後3日たった今も後頭部に微妙な頭痛が残っており 前蹴りを食らった左の肋はクシャミをするだけで軽い痛みが走ります。 長々と書きましたが以下の点にアドバイスが欲しいです。 パンチに対してどうやって防御するんですか? 気づいたときには重たい衝撃が走っており全く見えてません。 とにかく顔への攻撃が怖くてまっすぐ正面を見てられません。 スパーリングでは多少大きめのグローブを使いますが あの状態でどうやって相手を見るんですか? 僕は右利きなのでスタンダードですが 普通のファイティングポーズでは隙間からすぐに攻撃されてしまいます。 攻撃を食らうのが怖くてなかなか近づけません。 とてもじゃないですが蹴りを繰り出す余裕なんてありません。 防御の練習はどうやれば良いんでしょうか? ジムのトレーナーさん達はみんないい人で丁寧に教えてくれますが 全員タイ人なので沢山の質問を日本語で聞くのは難しいです。 正直言って3度目のスパーリングで試合に出るのが怖くなってしまいました。 防御や恐怖心、相手の動きを見る方法等についてアドバイスお願いします。

  • 擦れる原因

    抜き型の刃合わせにおいて パンチとダイを パンチがダイに少し入った位置になる様な高さのブロックをかまして クリアランスを調整後 ボルトをしっかり締め その状態でボール盤でリーマをあけてノックピンを入れた後 プレス機にセットしてスライドを下していったら パンチとダイの一部がこすれて刃が死んでいる状態になりました。 ボルトをしっかりしめから、リーマ穴をあけているので、位置がずれる ことが考えにくいのですが、 パンチとダイが プレス機にセットして下した時にこすれる原因として どのような事が考えられるでしょうか? クリアランスは0.08です。

専門家に質問してみよう