• 締切済み

☆リースのメリットって何でしょうか?☆

リースのメリットって何でしょうか? 固定資産を買い取ることとリースすることの違いはなんでしょうか? 僕の解釈ではリースは年毎or月ごとに経費が発生してくれるので会計上管理しやすい。ということかな。と思っています。 もしお時間あるかたいらっしゃいましたらぜひご回答いただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • bicky
  • ベストアンサー率20% (21/103)
回答No.6

オリックスの宮内義彦氏が、著作「リースの知識」(日経文庫)の 中で、非常に分かりやすい説明をしています。簡単に要約しますと、 ●リースのメリット ・運転資金を浮かし、資金の固定化を防げる ・銀行融資枠を温存することが出来る ・設備の早期償却が可能 ・実質100%の融資効果を持つ ・不要設備売却の労力を省ける ・インフレの危険を回避できる といった感じです。一方でデメリットも上げています。 ●リースのデメリット ・設備の残存価値はリース会社に帰属する。 ・特別償却に比べて節税効果が小さい 極めて簡潔な要約ですので、詳しくは上記著作の最新版を お読みになることをオススメします。メリットデメリット だけでなく、現金購入や割賦購入、レンタルなどとの 違いを極めて分かりやすく記述されていますので。 以上、参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

最初に全額の資金工面が不要だ、ということです。 以前はもう一つ、税務上、償却限度額が95%まででしたので、全額費用化できるリースが有利、という考えがありましたが、税務上も全額償却費用化が認められた今、メリットはなくなりました。 旅客機などの超高額資産を検討する場合でない限り、あまり、リースのメリットはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tukusima
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.4

リースのメリットは、お金がなくても欲しいものを手に入れて使用できることです。 お金がない会社がリースをするわけですから、リースには借金として利子がつきます。利子は、預金利子よりはるかに高率に設定されています。さらに、リース料の毎月の請求費用などの事務費用がかかりますので、その費用もリースをするほうが負担します。そのようなことで、リースは購入より結構高いものにつきます。 税務上、リース料は経費扱いされ、有利であるとの書き込みがありました。購入の場合、一度固定資産に計上しますが、固定資産は、減価償却費として毎年一定額が経費扱いされますので、有利性の点では損得はありません。 むしろ、固定資産の減価償却は、定率償却とか、そのた税制上の優遇措置がありますので、リースより経費扱いの面ではリースよりお得です。 支払い事務の面でも、リースは毎月支払をしますから、5年リースですと、5×12月=60回の会計処理が必要です。購入ですと購入時に一度支払処理ですみます。そのほか、固定資産税の支払などもありますが、年1回の会計処理ですみますので、むしろリースよりはるかに簡単です。 結論として、お金のある会社は、よほどの事情がなければ、リースより購入を選択します。あなたが、車とかパソコンをリースにするか、購入にするかの場合、実際の金額でどちらか得か、計算して確かめてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.3

買取=固定資産税の対象。 リース=経費 初期投資を抑えることができるのがメリットです。 またリース物件は、リース会社の資産なので、 火災時等は、保険をリース会社が加入しておりますので、 安心。 (実際は、火災による被害なんてほとんどありませんが) そのかわりリース会社に料率を払っていますので、 トータルでの金額は高くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142909
noname#142909
回答No.2

物品を買い取ると固定資産として税金がかかりますまた減価償却等の税務上の処理も必要です リースの場合全額経費として処理出来るので経理上でも処理が楽です 買い取る場合減価償却期間より長く使えればその分利益が上がる  リースの場合期間内で解約出来ない 期間満了後新しいものをリースする必要がある 初期投資は少なくてすむ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

主に会社組織の場合全ての物は資産と見なされ税金がかかり、リースの場合は経費と見なされ税金の控除となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リースのメリット

    リース会計が導入された現在、リースをするメリットって、 (1) 初期投資額が少なくて済む。 (2) 固定資産税がかからない? 位でしょうか?

  • 車両リースのメリット

    会社の固定資産車両のリースバックを検討中です。(90台ほど) リース終了後は再リースし、その後はずっとリースを継続したいと考えています。 1)メリットとしてリース料は全額費用計上できるとよく言われているようですが、固定資産取得しても毎年減価償却すれば、この分は費用になっているような気がします。全額費用計上できるのが良いと言われているのは何故でしょうか。 2)また車両1台を5年乗る場合、固定資産所有の場合に係る経費よりリース料の方がトータルで高くなるような気がするのですが(ファイナンス・メンテナンスリース問わず)それでも法人がリース導入するのは何故でしょうか。 3)個人の車両に関しては長く乗るなら自己所有、3年程で乗り換えるならリースが得と言われているようですが、法人の場合もリース期間は短いほうが得なのでしょうか。走行距離にもよりますがリース期間終了後は数年再リースを考えています。 長くなりましたが一部分の回答でも結構です。よろしくお願いします。

  • 新リース会計基準について

    メリットデメリットがいまいちハッキリせず、リース会社は「これまでと一緒ですよ」と怪しげな回答しかしてくれません。 会計士や税理士などの専門家の方の回答をいただければ嬉しいです。 現在、ビル一棟の空調(業務用エアコン)を総入替しようと考えています。当社、中小企業で費用は材工一式で800万ほど。リース期間7年、リース料率1.65%。 配管・配線を再利用するため故障リスクが怖いので、 故障時の保証がリース期間中付帯されている“安心保証リース”という商品で考えています。 これまでならリース料を経費(損金)で落とすだけだったものが新リース会計基準の前後で何が変わるのでしょうか? 買取で購入した場合の資産計上で減価償却・固定資産税発生という流れはわかります。 またリース会社に「リースにする旨みが減った分、料率を下げてくれ」と言う価値はありますか?

  • リースはお得なのか?リースの経営的意味は?

    よろしくお願いします。ファイナンスリースの意味について教えてください。 ファイナンスリースでは、会計処理場、売買処理が行われると学びました。リース資産を計上し、減価償却で年々費用化していくということも学びました。 ここで疑問に思ってのですが、固定資産を買って、減価償却をしていくのと、一体何が違うのでしょうか?企業が固定資産をあまり持ちたくないのは、経営指標(固定比率など)が悪くなるからだと思うのですが、リースでも資産に計上されるのであまり違いはないかと思いました。 ・リースの場合、期間ごとにお金を払うので、キャッシュの出が少ない ⇔固定資産の取得の場合、キャッシュは一度に出て行くことが多い? ・固定資産で、廃棄に関するお金がかかるが、ファイナンスリースで、取得権移転外リースでは、廃棄に関するお金がかからない この二つがリースの得な部分かと思うのですが、固定資産取得で減価償却を行えば、タックスシールドが生まれるので、(リースでも生まれるのでしょうか・・・)キャッシュ面でメリットもあると思うのですが・・・。 リースの経営的意味について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 固定資産リースのメリットとは

    固定資産のリース(ファイナンス)のメリットで一番大きいものは何でしょうか。逆にリースではなく購入して保有する方がよいケース等はありますか。

  • リース物件

    資本金1億円未満の株式会社です。 車を3年のリースで経費計上しています。 (借)リース料  (貸)普通預金 もうすぐ3年で、リース期間が満了します。 この場合、満了後はどうなりますか? 自社の資産となりますか? (借)車輌運搬具 (貸)??? それとも再リース? 3年間のリース料はおよそ新車購入時の金額に匹敵すると思います。 もし固定資産に計上するのであれば、期首帳簿価格はどうなりますか? 素人なので、リース期間満了後の会計処理が全くわかりません。 正しい処理を教えて下さい。

  • 固定資産とリース会計について

    システムエンジニアをしているのものですが、 既に固定資産の登録のシステムがあるのですが、 これを改造してリースの登録のシステムを構築したいのですが 一般的機能として、固定資産とリース会計の大きな違いは なんでしょうか? どこかに対応表みたいなものは、ないでしょうか? 既存の固定資産のシステムは、19年度の改正には対応しています。

  • プログラムリースの会計処理について

    プログラムリースの会計処理について質問です。 プログラムリースによりソフトウェアをリースします(弊社は借り手側です)。 平成21年1月14日「ソフトウェアに関する会計処理について(通知)」に関する実務指針 によりますとリースするソフトウェアが将来の収入獲得又は支出削減が確実の場合は固定 資産処理することが記載されています。 ただ、この通知が学校法人に向けた通知なのですが、一般企業にも適用されるのでしょうか? また、固定資産処理とはリース資産として処理するのではなく、無形固定資産のソフトウェアとして 処理するのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 購入とリースどちらが得?

    個人事業主です。 新しいパソコンを購入しようと思うのですが、最近では個人事業主向けにもリース契約があるため、どちらが得か考えています。 例えば30万のPCの場合で4年リースの延べリース料が40万ほどだったとします。購入の場合、4年の減価償却(定率法)で28万5000円分が経費として計上でき、リースの場合だと全額計上可能ですが、支払いの総額で考えると10万違います。なお、最近のPCスペックを考えたら再リースで延長することはあまり考えていません。また、固定資産税は他に資産となりえるものが無いため、パソコンを購入しても免税だと思われます。それから、購入の場合でも保守サポート契約は行いますので障害発生時の保証内容もそれほど違いは無いはずです。 ということで、購入した方が得だと考えたのですが、この考え方はどこか間違っているところは無いでしょうか? もちろん初年度に一括計上できないデメリットは理解していますが、トータル支払い金額を考えるとリースにそれほどメリットがあるとは思えないのです。

  • 車両をリースにて導入するメリット(1台)

    会社で価格150万ほどの車両を3年リースで契約しています。1台だけなんです。(会社所有の車両が、この1台のみ) 利益の上がっている会社は、リースにすると全額経費処理できるので、節税メリットがあるような話を聞いたことがありますが、どの程度メリットがあるのでしょう? リースって結局いつまで再リースしても所有権は移転しませんよね。 ちょうど3月一杯でリース満了だということなので、リースではなくて購入したいと考えてますが、リースか購入かでの、メリット、デメリットなど教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

PC-HA700RAB 対応確認方法
このQ&Aのポイント
  • PC-HA700RABがドコモ光10ギガに対応しているかどうかを確認する方法を教えてください。
  • ドコモ光10ギガに申し込む前に、PC-HA700RABが対応しているか確認したいです。
  • NEC 121wareのWi-Fi・無線LAN機能を利用する場合、PC-HA700RABが対応しているかどうか気になります。
回答を見る