• 締切済み

やばいことになりました。

自分は28歳の男です(今年28になりました)。 ある意味、四角関係なのですが、 ここは話を短縮化する為に三角関係として話します。 簡単に話すと、まず、今自分はある店舗で働いています。 そして、登場人物として、ます自分、そして店舗の店長(自分が好きな女性)、ライバルの男(Nさんとします)。 Nさんは前に同じ店舗に居た男性で、今は違う店舗に異動してて33歳くらいです。 自分が好きな女性(店長)は同い年で27歳です。 ちなみに信じられないくらいの絶世な美女です。 モデルさんや芸能人以上かも。 店長とNさんは俺よりも店長と仲がいい感じです。 結構デートとかもしてます。 店長はNさんに結構グラグラときています。 しかし店長には付き合ってはいないけど、10年ぐらい仲が良い男性がいて、 だけど上手い具合に付き合う関係にはなっていない状態です。(これが四角関係の意味) だけど、Nさんと付き合うかどうかは迷っている状態です。 俺も近頃、その店長とそれなりに仲がいい感じになりました。 仕事帰りに飲みに行ったり、店長が人に話さないような過去の話とかを自分だけにしてくれたりとか。 そして酔った勢いで俺と店長は一度、エッチしたことがあります。 つい最近の話です。 それはそれでエッチしたのは無かった事にして、それはその日限りの出来事にしようという話になりました。 そして俺が、バカなものでライバルであるNさんに店長とエッチしたということを言ってしまいました。 言わないと誓う約束だったけど、Nさんは店長にそれを言っちゃいました。 そして、店長に 「何で言っちゃったの?そんなこと言うなんて信じられない」 「影で他にも何言ってるか分からない。もう何も信じられない」 「店では仕事の話を普通にするけど、プライベートでは一切関係を持たない」 「仕事だけはちゃんとがんばってね」 というような事を言われてしまいました。 Nさんにはエッチなんてしていないと言い張ったそうです。 そしてその日だけ、店長に話だけ聞いてもらって謝ったりもしたけど、 結局子供だねとかいわれたりして、だめでした。 店の中でも、仕事に関しては普通に接してくるけど、それ以外は全く無いし、気まずい状態です。 自分はこれからどうしたらいいのでしょうか。 希望としては、帰りにまた一緒に帰ったり、帰りに飲みに行ったりと、 また前の関係に少しでも戻りたいと思っています。 Nさんにエッチをしちゃったと言ったのは、 店長の事が好きで好きでしょうがなかったから、強力なライバルであるNさんに言っちゃいました。 そして、これを店長にいつか説明したいのですが、 「店長の事が好きで好きでしょうがなかったから、強力なライバルであるNさんに言っちゃいました。」 というのをいつかサラッと説明したいのですがこういうのは言わない方がいいのでしょうか・・・? 何か自分でもどうしていいか分からなくなったのですが、 これから関係を修復していくにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみにNさんは今日店長に告白する予定らしいです。。 自分は店長ともNさんとも今は関係がこじれてしまったので、結果すら聞けない状態です。

みんなの回答

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.8

 まぁ、倫理モラルは、彼女とあなたお互いさまとしときます。  男としてあなたがどうかというと、、、、  彼女から言うとたしかに「あなた子供ね」なんでしょうね、、、  まず、大の大人が「いっしゃました、、、」なんて、、、  どこまで子供だっておもいます。  仮にも同い年でしょ?  確かに店長とのレベルもあるでしょうけど、、、  完全に飼いならされてる猫じゃないですか?そして、彼女に完全になめられてますよね、、、  この恋は終わりだといっていいと思います。  まず、あなたがNさんに言った事が彼女にとってさらにあなたのレベル下げる結果になっているし、Nさん告白しようとしたきっかけもあなたとの一件が知られた事によるものでしょう?  たぶん、あなたはNさんと店長さんがくっつく機会を与えたに過ぎないです。  店長との約束さえ守れないあなたはもう店長を振り向かせる力さえないでしょう、、、  それよりか、あなたの行動が会社での立場に影響しないとはいえないと思いますけど、、、   恋人関係は完全にあきらめるとして、職場の飲み会をセッティングして彼女のお供すればいいじゃないですか?  みんなと一緒に飲むとしたら店長も断れないでしょうしね。  そのときに謝ってみればいいのではないでしょうか?

orangemon
質問者

補足

ありがとうございます。 ほんと子供ですね。 飼いならされていたのかもしれませんね。 >Nさん告白しようとしたきっかけもあなたとの一件が知られた事によるものでしょう? ここは違います。 元々、Nさんが告白しようとしてたのが今日って決まってて、 それがあったから取られたくないと思ってこの一件を言ってしまったんです。 それとみんなと一緒に飲んでる最中は逆に言えないでしょうね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vervis
  • ベストアンサー率19% (78/400)
回答No.7

なるほど・・・ でも、、それがどうしたの?って感じだね。。 あなたが悪いのは口を滑らしたことではなく 自らがとった行動を後悔して彼女に悪いと媚びているところだね。 だいたいどこが悪いの? 彼女が言うことを肯定して媚びるな! 自分が間違ったことをしたと思ったときでも 今回の場合は訂正してはダメ! どっちの自分がほんとなんだよ? 言いたいこと言ってどこが悪い? 精神的に弱すぎ。気にしすぎ。 言っといてごめんはないだろ? そんな男は最低って思われても仕方ないよ。 笑って「悪かったな」くらいにしておけよ。 むかつく男の方がまだかっこいい。 こんなちっぽけなことでいちいち自分のしたことを反省してたら これから誤り続けて生きなくちゃならないぜ。 開き直るのもどうかと思うが・・・ 他の男なんて関係ないじゃん? 俺は俺って生きて欲しいね。 飲んだ勢いで身体を許す女ならまた酔わせてSEXしろ!

orangemon
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。そういう考え方もあるんですね。 案外そういうむかつく男的な態度の方が悪い方向に行きにくいのかな…。 相手にもよるとは思いますがね。 飲んだ勢いか・・・あの時はちょっとどころじゃなくてかなり飲みましたからね。 仮にまた酔わせるにしても飲みに行く機会がないからどうしようもないですがね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

自ら信頼関係を壊したのですから,もう回復はむりでしょう.バカな事をしてしまいました.秘密を守れない男なんて最低でもう相手にされないでしょう. 仕事に打ち込むだけです.

orangemon
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱもう無理なんでしょうかね・・・。 心のどこかではそう思っちゃっている自分もいます・・。 不安な精神状態ですが、仕事には打ち込もうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97062
noname#97062
回答No.5

貴方は、人間関係の表層だけを言われているように感じます エッチした、それを言ってしまった、などです 貴方の希望も、理解し難いところがあります > 希望としては、帰りにまた一緒に帰ったり、帰りに飲みに行ったりと、 > また前の関係に少しでも戻りたいと思っています。 それだけですか? ただの友達だと思います、それが望みでしょうか すべては、ゴールに向かって進んでいると思います 結婚したいのか、一生独身で、遊んで終りたいのか 遊んで一生を暮らしたいのなら今回のことも気にしないことです 遊びなら、三角関係どころか幾重にも複雑なことになるでしょう もっと深く一生を踏まえた人間関係を整理されて、貴方の希望と 現実の問題を、お考えになられてはいかがでしょう そこから、貴方ご自身の、本当の悩みや問題が分かると思います

orangemon
質問者

お礼

ありがとうございます。 >それだけですか? 今はそれだけです。 本音を言うと、付き合いたいとか結婚したいとかは今でも心の何処かにありますが、(まあそれは無理として) その為にまずは少しでも関係を修復したいというのがあります。 後は気まずいままで居たくないからというのもあります。 ちなみに10年来の人と店長が付き合うのは良いんですが、 Nさんと付き合うのはすごく嫌という気持ちがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0317haru
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.4

こんにちは26歳の主婦です。 「店長の事が好きで好きでしょうがなかったから、強力なライバルであるNさんに言っちゃいました。」 と素直に言ったほうがいいかも・・・。 おそらく店長からは、 「約束もしたのにズルイ!しかもライバルに言うなんて卑怯!」 みたいに言われるかもしれません。 しかしそのとおりですよねぇ・・・。 このままだと、許されることはなく嫌われていく一方かもしれません。 そこに「素直」を付け足してみたら、怒りが多少和らぐかもしれません。

orangemon
質問者

お礼

ありがとうございます・・。 なるほど・・・。 素直な気持ち。実はこれ前に話をした時に言いたかったんですよね。 ただ頭が真っ白になって何か言えなくて・・・。 ただ、言うとしたらどういうタイミングで言ったらいいのか、 もう話なんて聞いてもらえないんじゃないかとか、 色々と頭によぎります。 それと言うとしたらメールでもいいものなんでしょうか・・・? あと「Hしたらもっと好きになってしまった。」というのを付け足してもいいものなんでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mariaspd
  • ベストアンサー率22% (124/541)
回答No.3

もうそういう事には触れない、が一番いいと思います。 店長の言う通り、仕事だけ頑張りましょう。 店長の反応を聞くと、今のところまず付き合う気は無いですね。 飲みに行ったり一緒に帰ったりは、当分先の事だと諦めましょう。 付き合えなくてもいいから仲良くして下さいとか これ以上あれこれしつこくしたら、嫌われます。 もう俺には関係無いや、くらいで丁度いいと思います。

orangemon
質問者

お礼

ありがとうございます。 それが一番なんですかね。。 自分としてはあの時の正直な気持ちを一度だけ言ってから(No.13さんが言ってくれたような) そのようにしたいと考えているのですが、それはよくないですかね? しつこくする気はないです。 (あんまり関係ないですが、店長が前に、しつこいのや強引なのに弱いと言っていました。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>結局子供だねとかいわれたりして これを言われた時点で…確実に店長はNさんの方に傾いていますよ。 10年ぐらい仲が良い男性もあなたと同じように思われている可能性があります(結局という言葉の意味は、やっぱりあなたも、というニュアンスに取れますから)。 つまり、店長はあなたの自分本位な幼い考え方をすっかり見透かしているんですよ。この時点で、あなたに対する興味は減っていたんでしょうね。 それと・・・ 「店長の事が好きで好きでしょうがなかったから、強力なライバルであるNさんに言っちゃいました。」 は、絶対に言わない方が良いですよ。子供っぽすぎて本当に相手にされなくなります。なぜなら、あなたがあまりにも自分本意すぎるからです。さらに強力なライバルなんて言葉言ったら…呆れてしまうでしょう。どうせいうのであれば、「Nさんに取られたくなかったから、つい見栄を張ってしまった」くらいですね。これでも店長に取っては信じられないとおもわれるでしょうが、自分しか見えない男だとおもわれるよりはましでしょう。 あとNさんに言ったのも店長の事を十分に考え切れていませんね。Nさんでない別の誰かでも、女性は嫌な思いするもんですよ。これも、あなたが自分の事だけしか考えていない証拠でもあります。 >希望としては、帰りにまた一緒に帰ったり、帰りに飲みに行ったりと、 この希望も、自分本位過ぎて、こんなことを店長に言ったりしたら余計に付き合うなんて気をなくしますよ。 うーん、女とつきあったことないのかな。。。 とりあえず、あなたは二人の事は何も知らないふりをしましょう。 店長を好きだとおもうような素振りもアピールも一切ダメです。 尊敬する位なら主張してもよいでしょうね。 あと、他人を思いやるような考え方を持ちましょう。 これがないと付き合ってもすぐ破局になりますよ。 自分の都合だけ考えるような態度も考え方も捨てましょう。 これが出来た後に、自分が店長に言われて変わったという所を アピールしていけば、元に戻れるかもしれません。 あなたが変われなければ、他の人を探した方がよいですね。 ちなみに、Nさんに不安を抱いている時点で、もし彼らが付き合っても 長くは続かないでしょうね。でも、あなたがいまのままなら、あなたにふりむきもしないでしょうね。

orangemon
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局というのは、説明したけど結局、子供だねと言われたという意味です。 10年ぐらい仲の良い男性については好きな人という感覚以上に、尊敬するという感覚がもっと強い感じです。 幼いのは完全に見透かされた感じですね。 >>希望としては、帰りにまた一緒に帰ったり、帰りに飲みに行ったりと、 >この希望も、自分本位過ぎて、こんなことを店長に言ったりしたら余計に付き合うなんて気をなくしますよ。 実はここの部分は、前に一度話だけさせてもらった時に言ってしまいました。 自分勝手な事をしてしまって許される事ではないけど、何ヵ月後か何年後か先でもいいから少しずつでも前の状態に戻していきたいみたいなことを。。 これを言った時に、店長がこんなことを言ってました。 「当分は無いよ」 と。 ちなみにNさんには、Hしたというのは嘘でしたと前にメールで伝えておきました。後の祭りだから信じてはいないだろうけど。 思いやる気持ち持つようにします。 あの時はどうにかしてました…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107982
noname#107982
回答No.1

年齢の割り遅い勉強になりましたね。 お付き合いのない人ときまぐれでSEXしら 秘密厳守ですよ。  例: 彼女の友達とSEXしても彼女にはお互い言わないでしょう。 関係はバレた時に終わりです。

orangemon
質問者

お礼

ありがとうございます。 その例は普通言いませんね・・・。 ただあの時はNさんにどうしても取られたくなくて言ってしまいました。 それが子供なんでしょうけど・・・。 ちなみに店長に話だけ聞いてもらったとき、なんて説明したかというと、 謝った後に Nさんとは元々、 店長に告白して結果が出たらお互い結果だけ言うようにしよう。 という「男と男の約束」みたいな話があり、 実はHの後に店長に告白したけど、結局ダメで、 「Hまでして告白したけど結局ダメでした。」 というのをNさんに言った。というのを店長に話しました。 結局それが、子供だねと言われたのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 僕は中1の男子で違うクラスの女子に片思いです・・・

    僕は中1の男子で違うクラスの女子に片思いです・・・ 僕は中1の男子で違うクラスのNさんに片思いです ライバルは2・3人いてNさんとはみんな違うクラスです(ラッキー?) 小6の頃から好きで自分もライバルも告白したことはありません・・・僕は周りに自分のこと(僕がNさんを好き)を言われたことならありました(これもラッキー?) 小6のときもクラスは違ったけど2クラス同じグループや班はダントツに僕のほうがありましたが最近はまだ学校が始まったばかりで僕もライバルもNさんとは一緒になることは少なくなりました 最近はグループ行動などの予定は特になしです・・・ ただ友達と一緒の部活の帰りがたまに同じくなるだけです・・・ さらにライバルの1人は存在感がとても強く若干負けている気がしています しかし!!!周りには僕からNさんへの気持ちを伝えてくれるという人もいてくれます この中でどうしたらライバルに勝つことができますか? 本気にお願いします!!!

  • 好きなのか?

    男友達が気になってる女性の事で悩んでるので色々な意見欲しいので、また書きました。 簡単に書きます。 私の男友達が気になってる女性(アパレル店勤務で女性ばかりの店)で以前一緒に働いていた店長の事が好きだと言ったそうです。 理由は店長が優しくて良い人、凄く自分を褒めてくれる事だと。 それは男として好きなん?と聞くと人として。との答えが。 しかし、女性は店長は違う店舗へ移動したし、一緒に仕事出来ないのが寂しいと言いました。 最近、各店舗合同で一泊2日の社員旅行があり、そこに店長がいたらしいです。 テンションがあがった女性は二人きりで喋ったり女の同僚にカメラを渡し店長と2ショットをとってもらったり。 極めつけは『店長と喋ってたら癒される』そうです。 この店長の話しをしている間は凄く笑顔だったらしいです。 店長も女性の店舗の店長に『~さん(女性の名前)は良い子やしね』と褒めてたそうです。 店長は既婚で子供あり 女性は未婚で彼氏なしです。 これって女性は店長の事好きですか? そして、店長も女性の事狙ってる感じします。 もしかしたら、既にそんな関係かもしれませんが、今後不倫関係になり肉体関係とかあるでしょうか?

  • バイト先の店長が好き

    こんばんは。 大学生で、スーパーのアルバイトをしています。 3年務めて、最近今までお世話になった店長が他店舗に移動してしまいました。 先週、新しい店長が来ました。 その店長に一目惚れしてしまいました・・。 まだ数回しか一緒に仕事していませんが、気にいられたい気持ちでいっぱいです。 店長は30代前半だと思います。 店長とアルバイトの関係なので、連絡先とかはまだまだ聞けないですが仲良くなる方法が知りたいです。 上司と言う立場なので、あまりむやみに関係ない話しを出来ないし、ちょっと悩んでます!! 店長経験者様や部下とお付き合いした事のある方、アルバイトの学生にチャンスはありますか?? どうやったら店長の気を引けるのかアドバイスを貰えたら嬉しいです ちなみに、店長はチャラチャラした感じではなく落ち着いた大人の男性と言う感じです。 私は外見はまあまあだと思います。 今のバイト先の仲の良い男の子に聞いた話なんですが、男子だけの飲み会で「うちで1番可愛い子は誰」という話題になった時、私の名前を挙げる人が多かったそうです。 自分で言うのは恥ずかしいですが、一応参考にしていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 付き合ってるという誤解。誤解された相手は不快?

    私は今22歳(女)でモール内にあるお店でアルバイトをしています。店長と私でお店を回している状態です。 この間、モール内に入っている他のお店のスタッフ(しかも1店舗ではなく、数店舗のスタッフたち)から、店長が「あのバイトの子と付き合ってるの?」と聞かれたそうです。 店長は「あ~、違いますよ。仕事の関係だけです」と返しました。 私は店長のことを人間的に慕っていますし、特に今付き合っている人もいないので、誤解されても特になんとも思いませんが、男性(しかも上司)からすれば、このような誤解は迷惑ですよね? ちなみに店長は29歳で彼女はいません。 もともと甘えたな性格なのと、人と話すときに思ったより距離が近いらしく、そういうのが他店から誤解を招くのでしょうか? 私はモール内の他の店舗のスタッフたちの感じなんて、意識して見たこともないのですが、モール内ってやっぱり他店のスタッフの感じとか、よく見てるものなんですか? 色んな店舗から、「仲良いですね」とか「付き合ってるの?」と店長が言われたみたいなので。 そういうことを聞かれた後も、特に店長の態度が変わったり、私も態度を変えたりはしてませんが、ホントはそういう誤解って迷惑なのかと不安に思ったりもしてしまいます。

  • 同業他社の営業マンとの接し方は?

    (1)みなさんは自分の会社とライバル関係にある営業マンと偶然会合で会ったりした時の接し方はどうしてますか? 同業他社の営業マンでも仕事以外では仲良いという人いますか? (2)また、素直にライバルメーカーの製品を凄いと思ったり、営業力を素直に認められますか? (3)普段からライバルメーカーの事を考えたりしますか? よろしくお願いします。

  • 同じ職場の男性が誘う意図が分かりません。

    現在勤務している会社に2つ上の男性(Aさんとします)が入社してきました。 販売業なので、店舗所属なのですがAさんは関東の新店舗の店長候補として入社。しかし始めは1か月間私がいる店舗での研修となりました。その間私はAさんに仕事を教えたりしていました。 その後Aさんは関東へ戻り、私は現在の店舗での仕事が続いています。 うちの会社は月1で私がいる店舗近くの本社で、全店長が出席する会議があります。そこでAさんとも顔を合わせるのですが、会議が終わると必ずと言っていいほど、私のところへ寄ってから関東へ戻っていきます。その時はこちらのお店の状態を見ておく為かと思っていました。 そして半年後、私が居る地方でまた新店立ち上げの話が出ました。そこの店長に抜擢されたのがAさん。関東で住んでいた所を引き払いこちらへ転勤してきました。会社がしばらくの間住まいを提供するとのことで、私の店舗から近い所に部屋を借りて、Aさんを住まわせました。それから間もなくの事です。 私が休みの日に、突然Aさんから電話がありました。内容は・・ 「慣れない環境の独り暮らしで大変。洗濯しに来てよ~。お腹空いたから、どこかご飯に連れて行って。うちで作ってくれてもいいよ?」とかでした。今までいろんな話をしてて、仲はいいとは思っていましたが・・男性の部屋に女性一人誘うって?? 同僚として見ていたので、そんな事言ってくるなんてどういうつもりなのか凄く疑問に思っています。 結局この時は、誘いを無下には出来ず外での食事に付き合いましたが、部屋には上がりませんでした。しかし、同じような事をまた言ってきます・・ Aさんは単に仲が良い同僚として誘っているのでしょうか? もしくは部屋に誘うって・・ヤリ目的?! 皆さんどう思われますか?

  • 新人の店長のあたりがキツくなって…

    派遣の販売員をしている28歳です。 今の派遣先では1年半働いています。店舗には私以外に4人のスタッフがいます。 8月に、それまでその店舗で働いていた3人ものスタッフが入れ替えになり、今の店長がやってきました。店長は40歳女性。店長経験はあるものの、派遣先では新入社員です。 その中では副店長の男性が一番長いのですが、それでも歴は私より短く、まだ1年です。 今の店長が就任してから、元々いた一人のスタッフと店長が大きくやりあうごたごたがあり、そのスタッフが退職しています。 店長は非常に明るく、楽しい性格ですが、仕事が遅いなどの問題もあり、店舗の売り上げも伸び悩んでいます。私は、全面的にその店長のやりやすいように合わせていこうと思っていました。 仲は悪くなかったです。むしろ周りの店舗からは、仲が良すぎて心配されるほどです。 最初のうちはゴタゴタしていましたが最近になって、少し余裕が出てきたようで、店長の方向性がやっと見えてきた気がします。が、その方向性に疑問があり、壁にぶつかっています。 とにかく、私に対して厳しい。 何となく物言いがきついな、と前から思っていたのですが、最近になってエスカレートしてきました。何かを質問すると、「そんなことも知らないの?」「当たり前だよね?」「メール読んでないの?」など大変感じが悪い。しかも大半が私が確認すると間違ったことだったりします。 あとは、少しでも私に注意できそうな事があるとすかさず注意されます。それも大抵は理不尽なことで、、(それは私のミスではない、とちゃんと言いますけど、頑なに私のせいにしてきます) 靴屋なのですが、靴のフィッティングは1年半やっている私の方が当然知識は上ですし、会社のルールも当然私の方が知っていますが、知ったかぶりをするタイプで、間違った知識を押し付けられる事もあります。 計算のできない、ちょっとお馬鹿な大変正直なタイプで、注意したりするとき以外は趣味の話もするし、仲は全然悪くありませんでした。飲みに行ったりもしていたし、そんな時は明るく感じがいいです。 だからこそ、その言い方のキツさに違和感があり、どうしたらいいのか分からなくなる時があります。 仲が良くなって馴れ合いっぽくなってしまったのを正したい気持ちが彼女に或るのでしょう。それと、一番歴が長い私をコントロールすることが、店舗のためだと思っているんじゃないかと、今日気付きました。 それでも合わせようと頑張っていますが、正直愛想笑いに疲れてきました。 どうすればいいのでしょうか。こういう時は、話をしてみた方がいいですか? それとも、もう諦めて、指示に従うだけにした方が楽なのか。。 悩んでいます。

  • 付き合ってるという誤解。相手は不快ですよね?

    私は今22歳(女)でショッピングモール内にあるお店でアルバイトをしています。 ほとんど店長と私でお店を回しています。 この間、そのショッピングモール内に入っている他のお店のスタッフ(しかも1店舗ではなく、数店舗のスタッフたち)から、店長が「あのバイトの子と付き合ってるの?」と聞かれたそうです。 店長は「あ~、違いますよ。仕事の関係だけです」と返しました。 私は店長のことを人間的に慕っていますし、特に今付き合っている人もいないので、誤解されても特になんとも思いませんが、男性(しかも上司)からすれば、このような誤解は迷惑ですよね? ちなみに店長は29歳で彼女はいません。最近彼女みたいな関係の人と別れたそうです。(その女性が結婚するので) もともと甘えたな性格なのと、人と話すときに思ったより距離が近いらしく、そういうのが他店から誤解を招くのでしょうか? また店長も世話好きで、私が風邪っぽいと言うと、おでこに手をかざして体温検査したり…。(かなり子供扱いされます。) モール内ってやっぱり他店のスタッフの感じとか、よく見てるものなんでしょうか?私はお店が暇でも他店のスタッフをじっくり見たりしません。 色んな店舗から、「仲良いですね」とか「付き合ってるの?」「仲良いから付き合ってるのかと思ってた」と店長が言われたみたいなので…。 普通何店舗からもそんなこと聞かれるものなんでしょうか? ちなみに私が、他店さんからそういうことを聞かれたことはありません。

  • 付き合ってないのに、誤解って迷惑ですよね?

    私は今22歳(女)でショッピングモール内にあるお店でアルバイトをしています。 ほとんど店長と私でお店を回しています。 この間、そのショッピングモール内に入っている他のお店のスタッフ(しかも1店舗ではなく、数店舗のスタッフたち)から、店長が「あのバイトの子と付き合ってるの?」と聞かれたそうです。 店長は「あ~、違いますよ。仕事の関係だけです」と返しました。 私は店長のことを人間的に慕っていますし、特に今付き合っている人もいないので、誤解されても特になんとも思いませんが、男性(しかも上司)からすれば、このような誤解は迷惑ですよね? ちなみに店長は29歳で彼女はいません。 もともと甘えたな性格なのと、人と話すときに思ったより距離が近いらしく、そういうのが他店から誤解を招くのでしょうか? またモール内ってやっぱり他店のスタッフの感じとか、よく見てるものなんでしょうか? 色んな店舗から、「仲良いですね」とか「付き合ってるの?」と店長が言われたみたいなので…。

  • どちらがいいですか?

    15日に好きな店長にチョコを渡そうと思っています。 それで渡す時なのですが (1)紙に「15日仕事終わりにお時間いいですか?」っと書いて渡す。 (2)同じですが、直接店長に(1)と同じことを言う(店長と仲イイってわけでもな いのですが大丈夫ですかね) (3)店長が店を出たら後を追って渡す (3)に関しては、帰り支度がなぁって。 私ら作業員は休憩室で帰り支度するのですが、店長は事務所なのでいつ店を出る のかわかりません。 なので(1)か(2)かなって思ってるのですが、どう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • WSD接続のプリンターがすでにインストールされている場合に、プリンタードライバーのアップデートができない場合の対処方法について解説します。
  • EPSON社製品のプリンタードライバーのアップデート7.32.01で問題が発生している場合、再試行する前にプリンターの電源をオンにすることをおすすめします。
  • プリンタードライバーのアップデートがうまくいかない場合は、EPSON社の公式サポートにお問い合わせください。EPSON社のサポートチームが迅速に対応いたします。
回答を見る