• ベストアンサー

強度近視からの視力回復は本当に可能か?

juminaの回答

  • ベストアンサー
  • jumina
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.4

この商品自体の信憑性は判りかねますが、この形式の書き方ってよく見ますよね。 前置きがやたらと長く、その割には結局何の核心に触れていないといった書き方がされている商品は、 まず十中八九まがい物と言って間違いないと思います。 同じような手法で、たとえば「私はこれでこんなに稼ぎました。」と核心に触れずにチラ見せして釣っておいてから、 最後の最後に「ここから先をお知りになりたい方は、一万円振り込めば、夢の様なお宝マニュアルをお送りします。」 などと言った、どう見ても聞いても詐欺まがい風のサイトがあります。 そう、アダルトサイトの手法にも似ていますよね。 私の物好きな知り合いが試しに購入し、その夢のマニュアル本なる物を見せて貰ったことがありますが、 A4版くらいの厚い本の中身は、やけにデカい字で、しごく当たり前の内容が延々と書かれており、 確かに間違った内容ではないので、まさに「詐欺」とのボーダーすれすれを行っているな、 と言う感じを受けました。 一過性の視力低下でないのなら、こんな訳の分らないグッズでの視力改善は無理だと思います。 私も8年前くらいにレーシックを受けましたが、ホント人生変わりますよ! 私もそれまではコンタクトレンズ歴20年あまりで、裸眼0.02でしたが、 手術前一週間は完全に裸眼にしておく必要があり、その期間をGWにあて、GW明けに手術を受けました。 確かに、角膜が異常に薄い人などは受けられないケースもあるようですが、 今はレーザーの目覚しい発達により、フラップを作らなくてもし視力回復できる手法もあるとの事。 すごいですよね! http://chokosan.net/prk.html http://www.c-e-c.or.jp/prk/index.html あと、コンタクトレンズですが、酸素透過性に優れているという事は、 同時に汚れも通りやすく、雑菌も付着しやすいとも言えるので、 レンズはドンドン新品にするか、使い捨てタイプにするなどし、 一日での長時間使用を避けたほうがいいですね。 私は昔、彼氏と一日一緒にいる時などは、 牛乳瓶の底のような眼鏡姿は死んでも見られたくなかったので(笑)、 本当にレーシックによって救われました。 レーシック以外なら、鍼治療もかなり有効なのでは?と思います。 友人で、視力回復ではありませんが、ひどい花粉症と喘息が 劇的に回復した人がいますので、ご参考までに。

johnnobi
質問者

お礼

こんばんは。 新しい手術といえば、イントラレーシックというのが最近ある様でクリニックに早速web相談してみました! ただ貯金を崩さず手術費用を作るのに少し時間がかかりそうなので、試しに中古の視力回復マニュアル本をネット注文しました。 16800円出さなくても、これで充分試す価値はあるかと思いまして。 コンタクトの使い方もきちんと見直さないとダメですね。 今回の検査で本当に反省しました。ある意味良い機会だったと思っています。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 強度近視のうえ、角膜がうすいです

    20代半ば、女です。 現在の視力は0.1以下(まだ下がっている?)で、普段は眼鏡でたまにコンタクトです。 コンタクトは-7.00を使用しています。 家のお風呂場のように慣れているところはともかく、銭湯などは眼鏡がないとはいれません。 度が強いせいか眼鏡だと手元の文字が見づらく、コンタクトは目が疲れるのでレーシックを考えています。 愛知に住んでいるため名古屋のクリニックでみてもらったところ、角膜?が薄いので再手術は難しい?かもしれないと言われました。 私みたいな強度近視でもレーシックは受けれますか? また角膜が薄い人の選択肢を教えていただきたいです。

  • 強度の近視用の眼鏡について。

    はじめまして。私は強度の近視で(右0.01、左0.02)乱視もあります。日常生活ではコンタクトをしています。矯正視力は1.5です。 以前は眼鏡をかけていたのですが、現在はかけていません(眼鏡で0.6程度)。眼鏡のほうがいいのですが、どうしても「瓶の底」みたいな厚いレンズになってしまいます。目も小さく見えてしまいます。 眼鏡店でも「ここまで近視だとどうしても厚いレンズになってしまう」といわれました。 見た目が格好良くないのと、なかなか視力がでないので困っています。 そこで、強度の近視でも、薄いレンズのメーカーのものをご存知でしたら教えてください。 それと、やっぱり、強度の近視だと眼鏡をかけると「目」も小さく見えてしまうのでしょうか?

  • 強度の近視なのですが・・・コンタクトは大丈夫でしょうか?

    こんにちは。高校1年のものです。この年にして(?) もう視力が0.03か0.02くらいなんです。小学生の時から測っていないので正確には分かりませんが・・・。 普段はめがねをかけていますが、視力が悪いせいか、昔から長時間していると疲れます。痛いし・・・。 それで、使い捨てコンタクト(できれば2週間)にしたいと思っているのですが、私のような強度の近視でも大丈夫でしょうか?ちなみに、ハードにした事がありますが、痛すぎて続けられませんでした。 特に私のような強度の近視で使い捨てコンタクトをしている人、メーカーとか使い心地とか、つけている時間など、ぜひ教えて下さい!!!

  • 視力の回復

    今、視力が0.1(両方)ですが視力の回復は無理でしょうか?近視で一年前ほどから眼鏡をかけています。 先日、眼科に行ったのですが近視は絶対に治らないと言われました。自分では紙の視力検査では0.3まで見えました。 将来、パイロットになりたいのでレーシックやオルソケラトロジーなどはできません。 パソコンは一日に2時間してます。 マジカルアイで視力回復ができると聞きましたが0.1から1.0位までは可能ですか? あと、そのほかにも良い視力の回復方法はないのでしょうか?

  • 強度近視でレーシックした方に質問です。

    強度近視でレーシックした方に質問です。 (1)ハロ、グレアはどうですか? (2)近視の戻りはありましたか?また、どれくらいまで下がりましたか? (3)何歳の時にレーシックをして、何年経ちましたか?(4)ドライアイなど、厄介なことはありましたか? (5)元の視力いくつからレーシック後いくつになりましたか? 私はまだ22歳なのですがレーシックを考えています。突然アレルギーを発症しコンタクトができなくなりました。 強度なので後遺症が気になりますし、年齢も若いしパソコンを使う仕事なので近視の戻りも心配です。 ご回答よろしくお願いします。 また、よろしければレーシックの種類、どこのクリニックで受けたのかも教えていただけると嬉しいですm(__)m

  • 強度近視の遺伝について

    私は現在27歳で右目-10.25D、左目-10.75Dの強度近視です。 矯正視力はメガネ(-10D前後)で0.7、ハードコンタクト(-8.5D、-9.25D)で1.0くらいです。 今は視力も安定しており、進行は止まっています。 この度、結婚が決まり、やはり妊娠・出産をしたいのですが、自分が幼稚園くらいから メガネ生活でかなりコンプレックスだったこともあり自分の子供には同じ思いをさせたくはないと思ってしまいます。 強度近視は必ず子供に遺伝してしまうのでしょうか? もし近視だったとして、軽度ですむ場合もありますか? ちなみに私は遺伝だと言われたのですが、母は視力がよく、父が軽度近視で、弟2人は軽度近視です。 結婚相手は裸眼視力0.7程度ですが、メガネ等で矯正する必要はないです。 親が強度近視でも、子供はメガネが必要ない…なんて場合もあるんでしょうか? また、女の子の方が遺伝で目が悪くなりやすいということはありませんか?

  • 視力が悪すぎて困っています。回復する方法はないですか?

    23才の女性です。 実は強度近視に悩まされ、コンタクトレンズを矯正する度に度が合わなくなり、強くなってしまいます。 近視になったのは5才の頃。初めてメガネを掛けたのは小学3年の時で、高校2年の時にコンタクトレンズに切り替えました。 しかし…自分の度数が右で-7.5、左で-9.5位です。 これ以上度を強くしたくないです。 コンタクトレンズも最近取り忘れが激しく、おまけに軽い結膜炎をもってしまい、角膜の負担もかなり大きくなっています。 手術して回復する手もありますが、費用がかなり掛かるためしたくないです。 なるべく身近に訓練して少しでも視力を回復する方法ありますか?

  • 強度近視の視力低下を抑えるための眼鏡かコンタクトレンズの選び方

    35歳・男です。 強度近視で今でも視力低下が進んでおり、眼鏡かコンタクトレンズを買い換えたいと思っています。 その際に、将来的に少しでも視力の低下が抑えられ、また、他の病気(緑内症、白内症等)にもできるだけかかりにくいようにしたいと思っていますが、その場合に眼鏡とコンタクトレンズのどちらがよいかご意見をお願いします。 なお、コンタクトレンズについては、5年前まで10年間、酸素透過型のハードレンズを使用しており、やめた理由は、 コンタクトだと内皮細胞の減少が心配なことと、眼鏡でもレンズを薄くすればそれほど邪魔にならないと感じてきたからです。 それぞれについて、HP等で仕入れた情報等を書きますが、それに関することでもそうでないことでもご意見をお願いします。 また、レーシック等の手術は失敗例も聞いたことがあるので、考えていません。 (眼鏡) ・眼鏡で度を合わせてそれに頼っていると、目の筋肉が鍛えられずに視力低下の原因になる? (コンタクトレンズ) ・眼鏡と同様に、目の筋肉が鍛えられずに視力低下の原因になる?(HPを見た限り、コンタクトに関してはこのような記述が見当たりませんが、なぜでしょう) ・内皮細胞の減少の度合が通常より早まることによる、他の病気(緑内症、白内症等)が心配

  • 視力を回復させる方法

    20代半ばですが、強度の近視で両目とも0.02くらいしか見えません。それなのに、コンタクト、眼鏡の度が進む一方で、とても不安です。視力をよくするための方法があれば教えてください。

  • レーシック(視力回復手術)を受けた受けた人って周りにいますか?

    最近、レーシックなどの視力回復手術が流行っています。 しかし、失敗して失明したという話は聞かなくても、暗い映画館や夜の運転がよく見えない、ドライアイになった、老眼になって近くが見えなくなった、などの話もちらほら耳にしていて、実態がつかめません。将来、目の病気になったときに、大丈夫かな?という不安もあります。 そこで、どのぐらい普及しているのか、アンケートをとってみたいです。 (1)まわりでレーシックを受けた人はいますか?ご自身がレーシック経験者の方も教えてください。 (2)メガネやコンタクトを使っていますか?また、メガネ歴やコンタクト歴が長い強度近視ですか? (3)メガネやコンタクトをお使いの方は、レーシック手術を受けてみたいですか?それとも、メガネやコンタクトで見えていれば、とりあえずOKですか? ちなみに、私はメガネですが、メガネが嫌いじゃないし、メガネかけたくないときはコンタクトにすればいいと思うし、本などを読む時近くが見やすいほうが楽なので、特に必要ないかなーと思っています。 ですが、案外受けてみたい人が多いのでしょうか?よかったら教えてください。