浴室の塗料はがし及び塗装

このQ&Aのポイント
  • 浴室のペンキがポロポロとはがれてきています。塗料はがしを試しましたが、ガムのような状態になりました。塗装は必要ですか?
  • 浴室の塗料はがしでペンキを取り、浴室用のペンキを塗れば良いのでしょうか?失敗した場合は業者に依頼する予定ですが、費用はどのくらいかかるのでしょうか?
  • 浴室の塗料はがしを使用した際にガムのような状態になるのは正常なのでしょうか?塗料はがし後に浴室用のペンキを塗るだけで良いのか、それとも他の手順が必要なのか知りたいです。失敗した場合は業者に依頼を考えていますが、8畳分の面積の塗り替えの費用はどのくらいかかるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

浴室の塗料はがし及び塗装

いつもお世話になりっぱなしですが、今回も宜しくお願いします。 実は浴室のペンキがポロポロとはがれてきてます。 そのままペンキを塗るとはがれた所とそうでない部分が凸凹の為、今日塗装はがしを買ってきました。 ゼリー状のものです。 それを、小さな面積で試してみましたが、へらでこするとガムのような状態です。 確かにペンキは取れますが、私はペンキがパラパラと浮いてくるのかと思っていました。 なんか、結構大変だ~。 そこで質問ですが、 1,塗料はがしを使った場合このガムのような状態で  正常なのでしょうか? 2,行程としては、塗料はがしで、ペンキを取った後   浴室用のペンキを塗るだけでいいのでしょうか? 3,最悪失敗した場合は業者さんにお願いしようと思  っていますが、8畳分の面積を塗ると金額的には   どの位なのでしょうか? 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aerith
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.1

塗装はがしは正確には剥離材といいます。またはリムーバーとも言います。 浴室の場合は天井に塗る可能性があるため 塗っても落ちてこないためにガム状になっているのかもしれません。 ちなみにプロが使う剥離剤はさらさらです。 おそらく一般の人は買えないはずです。 そのガム状の剥離剤を使った場合は相当の量が必要かと思われますので どうしてもひどい場所だけ使われるのが良いかと思います。 正直なところ、あまり使われないほうがいいですよ。 プロでもめったに使わないです。 プロのやり方としては、けれんという方法を使って パラパラ浮いている塗料をはがします。 この場合は金属ブラシと皮スキという道具がベストかと思います。 金属ブラシは歯ブラシのブラシの部分が金属になっていると思っていただければOKです。 皮スキはわかりやすく言うとフライパン返しのようなのです。 お好み焼きとかをやって焦げ付いたりすると フライパン返しで鍋をこすったりしますよね? あの方法と全く同じ原理で塗料の浮いた部分を削り落とすような感じです。 角を使ったりするとけっこう一気に取れたりするので工夫してやってみてください。 いずれもホームセンターで売っています。 皮スキは店員さんに通じなかったら塗料をはがす スクリッパーみたいなものと言ってみてください。 金属の部分は頑丈なものを買ってください。 カッターの歯程度では絶対にダメです。 フライパン返しの2.5倍くらいの厚さのものがベストかもしれません。 ちかくに塗料を売っているペンキ屋さんがあればそこで確実に買えます。 あとは皮スキや金属ブラシを使って塗料を落としたあとで サンドペーパーなどをかけるといいのですが もしペンキ屋さんに行かれた場合は「マジックロン」というものを買われるといいです。 これは売っているかは微妙です。 サンドペーパーの変わりになるプロが使うものです。 金属たわしのようなものですが、原材料は金属ではないです。 最初は大きいのでカッターで切って使ってください。 なかったらサンドペーパーでもかまいませんが粗いものがいいです。 番号があるのですが50番とか100番とかそのくらいでいいかと思います。 店員さんに聞かれてみてください。 このけれんの作業次第で仕上がりが全然違ってきて 次に何年後に塗るかが変わってきます。 丁寧にやれば何年も塗らなくても大丈夫です。 その後なのですが、カビとかは生えてないですか? カビが少しでもどっかに生えている場合は必ずカビ取りをされて下さい。 カビ取りはけっこう大変です。 塩素系の漂白剤を水かぬるま湯で3倍くらいに薄めてそれを必ず全面に塗ってください。 道具はローラーがあると便利です。 ローラーで塗る際は特に天井部分を塗る際なのですが 絶対に手前に引いて塗るようなことはしないで下さい。 自分のほうに飛んできて漂白剤が目に入る恐れがあります。 必ず自分から見て手前から突き出すような感じで塗ってください。 漂白剤を使うのでカッパなどを着てされることを強くお勧めします。 全面にベチャベチャって感じでよく塗ってあとは30分から1時間ほど放置して その後シャワーでよく洗い流してください。 この際もカッパを着られることをお勧めします。 それからよく壁面を乾かし、完全に乾いてからいよいよ塗料を塗ります。 よく養生をされてから塗った下さいね。 養生用のテープなどもペンキ屋さんに行くと売っています。 ビニールがついた養生テープが便利です。 ビニールの長さはいろいろあるのですが長いほうがいいかもしれないですね。 塗る際もローラーが便利ですよ。 角の狭い部分だけハケで塗ってください。 この時期は寒いのでなかなか乾かないと思います。 二日くらいかけてされるとよいかと思います。 ペンキを塗られた日はお風呂は我慢されたほうがいいです。 ちなみに万が一失敗してしまった場合はプロに頼めばいいですが この時期はけっこう忙しいので年内は無理かもしれません。 年内可能でも若干高いかもしれません。 うちでは安くでやることが多いのですが全部で3万から5万、 高い業者だと7.8万とる可能性もあります。 あっ、書き忘れましたが塗料はもう買われましたか? カビ防止剤が入っている塗料を買われることをお勧めします。 それでは頑張ってください。

mariana
質問者

お礼

専門家の方からアドバイス頂けてうれしいです。 皮スキは安いモノを昨日買ってしまって失敗ですね! 明日またホームセンターに行ってみます。 ペンキの塗り方及び、カビ取りのやり方なるほど!! ですね。 私だったらたぶん自分の真上から塗ってしまうところでした。(危ないですよね) 失敗の時のお値段!結構キビシイですね。 3万から5万ならなんとかなるけど、7,8万は無理かも。。。 気合い入れてがんばってみます! 塗料はまだ購入してなかったのでアドバイス通りの塗料を是非使ってみたいと思います。 全ての質問に答えて下さってありがとうございました。 また分からない事があった時には是非アドバイスをお願いします!

関連するQ&A

  • 浴槽と浴室を塗装しようと思っているのですが、塗料について教えてください。

    浴槽と浴室を塗装しようと思っているのですが、塗料について教えてください。 わけあって、浴槽を塗装しようと思っているのですが、常に水がふれるところなので、どのような種類の塗料を使用していいのかよくわかりません。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてやってください。 また、塗装行程のコツとか、どのぐらい放置した方がよいというのがあったら一緒に教えてください。 また、浴室の壁の場合は普通の塗料でもよいのでしょうか。浴槽ほど水がかかることは少ないと思うのですが・・・。

  • コンクリート用塗料

    コンクリート用塗料を塗ろうとして、塗ってしまったんですが、塗料に水性のペンキ薄め液を入れてしまい、ガムのようになったのを塗ってしまいました。本当はラッカー薄め液でないといけないみたいだったんですが、知らずに・・・。 案の定、ぼこぼこになり、どうにか剥がしてやり直したいんですが、へらで剥がすのも一苦労で。 何かうまく剥がせる、もしくは溶かすなどいい方法はありませんでしょうか?

  • 浴室のカベの塗装

    浴室のカベを塗装しようと思うんですが、塗り面積が大体10m2ぐらいあります。 2回塗った場合1.6リットルのペンキで足りるでしょうか? それと、出来れば1回塗りで済ませたいんですが、1回塗りでもきれいに仕上がるでしょうか?(ローラー塗りで) よろしくお願いします。

  • 浴室のメラミン板壁の塗装

    浴室の塗装をしょうと思っています。壁の状態ですが、アイカセラールのメラミン板です。それが剥がれてカビが発生しています。どんな下地処理をして、どんな種類の塗料を使用すればよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 全塗装の塗料の選択

    お世話になります。 車の全塗装に使う塗料ですが、素人にお勧めなメーカはどこでしょうか? コンプレッサー、ガンはあり、ブースはありません。(一応、室内です。) 今まで、DIYで3回全塗装の経験あります。その時はPG80を使用しましたが、なかなか 思うように塗れませんでした。具体的には肌の凸凹が大きくなる、ミストの再付着が多いなどです。 所詮、DIYなのでプロの方のようにはいかないと思いますが、後の磨きが大変なのでもう少し、塗装した状態をきれいにできればと・・・ PG80はどこかのHPでガンの技術がそれなりにいると書いてありました。私のガンさばきでは、狭い範囲(フェンダー1枚とか)はそれなりにいけるのですが全塗装となるとなかなか・・・TT そこで素人にお勧めな塗料があれば教えてください。もし、塗装時のアドバイスも頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 浴室コンクリ塗装に詳しい方!ぜひ!その2

    前回質問させていただいた続きです。 まだ知りたいことがありますので教えてください。 今回の塗装は画像のようになってしまい、今後の補修についてです。 現状からの再塗装は少しすずしくなってから行うつもりですが 今の状態の塗装は絶対剥離してからでないとだめなんでしょうか? 上からぶつぶつをつぶすような感じで刷毛でシーラー、または塗料を塗りこんで から十分に乾燥、2回目はローラーで塗装し翌日に浴室利用ではだめですか? また水性塗料に混ぜる硬化剤があればより短時間で安全といえますか? お願いします。

  • 塗装について詳しい塗料屋さん教えて

    リビング、玄関、キッチンの床(45畳分)を自分で塗装しようと計画中です。 材質は無垢のナラ材でアメリカンストリップです。現在は無塗装の状態です。 これにユニオンペイントのコンビステインを塗って拭き取り、最終はウレタンを手で塗って仕上げたいのです。 経験はありますので大変さは理解しています。 前回はプロに教わりながら経験しましたので、自分で色を調合することなく塗料の量やシンナーの配分等楽でしたが、今回は不安が一杯です。 そこで教えていただきたいことは塗料屋さんで自分の好みの(薄いベージュ色)が 例えばコンビステイン白を7に対してオークを1にすれば出来るとか、最終のウレタン塗装ではこんな色になるとか教えてくれる店をご存知な方紹介して下さいますか。 横浜近辺でしたらありがたいです。東京、鎌倉、藤沢、も近いですので可能です。 材質により同じ色でもかなり変わりますので、詳しい塗料屋さんを教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 浴室のコンクリ塗装に詳しい方!専門家の方!

    コンクリの壁の塗装をDIYで色々アドバイスをいただきながらなんとか うまくできたと思ったのもつかの間、2日、3日と乾燥が進むにつれて 壁の表面に細かい穴が無数に出てきてしまいました。 かなりのショックなのですが、一体なにが原因だったのでしょうか? また今後の処置は? きれいな塗装の上に剥離せずにまた上塗りで可能なのか? 剥離して再塗装が必要ならば、何に気をつければいいのでしょうか? 作業手順・状態としては、一応参考に画像を添付しますが (1)旧塗装の剥離 (2)壁表面を軽くやすりがけ (3)かなりコンクリ表面の状態が悪いところのみ水性下塗り剤 塗装 (4)マーキング、養生をして水性塗料(浴室可能)を細かい部分は刷毛、 表面はローラーを使い1回目塗装。 (その際、ペンキはよく撹拌して、多少、水でうすめたのは覚えています。 また、今の真夏の昼に塗装しましたが、扇風機で換気、乾燥をうながしました。) (5)2時間後、乾燥を確認後、2回目の塗装を1回目と同様に塗装。 後は2回目の塗装をして4~5時間後に多少、浴室を使用しましたが、 できるだけ、壁が濡れないように気を付けたつもりです。 また初日はかなり表面は穴がなく、きれいにできていました。 ところがその後、この結果になってしまい、納得いきませんので、、 この分野で詳しい方の意見をお聞きしたいです。 ぜひ、お願いします。 

  • 鉄サビの塗装方法

    お世話になります 物置(6畳タイプ)の外壁とコーナー柱 とにおいて一部サビが発生しています (材質は鉄板に白い塗装されたもの) ------------------------------------ これを塗装により補修したいのですが ・どのような手順で行うのでしょうか ・塗料はどのようなものがいいでしょうか   油性、水性?   錆び止め用の塗料とペンキの2回塗り   それともサビ止め入りペンキの1回塗り ご指導、宜しくお願い致します

  • 本棚の塗装

    塗装していないDIY用の本棚を買いました。表面はベニヤとアルダー材です。最初、水性のペンキで壁と同じ色に塗って統一感を狙おうと思ったのですが、壁に塗った水性ペンキは色は綺麗ですが、棚板など本を出し入れする場合、すぐにはげそうで心配です。ペンキを買ったDIY店の人から、「ニスだとどうしても黄色い色がつくから、元の色と違ってしまう。水性ペンキの上に上塗りするなら水性の透明ペンキにしたら?」「透明ラッカーを水性塗料の上に塗るのは、下に塗った水性塗料がよれるから難しい」と聞きました。いっそのこと最初のペンキを使うのを諦めて、木肌を生かしてニスだけで仕上げとかにしたほうがいいかな、とも思うのですが、少しでも塗装の強度を増す、よい知恵はありませんでしょうか。

専門家に質問してみよう