• ベストアンサー

2mmのステン板を20cmの円状に切り抜くには?

厚さ2mmのステンレス板から直径20cmの円盤を切り出したいと思っています。 ホームセンターでボール盤を使わせてもらえるので、ケガキ線に沿って穴あけをした上で、 ステン用の歯を付けたジグソーで抜こうと思うのですが無謀でしょうか? グラインダーも使わせて貰えるんですが、 整形時に使うつもりなので、切り出す段階から使うのはなるべく避けたいです。 (他のお客さんもいるのであまり長い時間火花を出し続けるわけにはいないので。)

noname#72388
noname#72388

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

お近くに飛び込みでの仕事を請けてくれる鉄工所などはありませんか、あるいはステンレスを加工している工場とか。 そういう所ならほとんどあると思うのですが、エアープラズマ切断機(電気を通す金属が全て切断できる機械、圧縮エアーとプラズマ電気で切断します、鉄を切る時のガスバーナーの電子版)という機械で簡単に切断できます、円の場合はコンパスをかけて一発で円に切断できます。 一般にステンレスは加工が難しい材料の一つです、御質問のように地道にやれば可能だとは思いますが、ジグソーは?です、刃が何本いるかわかりません、開けた穴と穴をステンレス用切断砥石を付けたアングルグラインダーで切ってつないで荒っぽく抜いてから寸法まで削って仕上げかと思います。 削る砥石もステンレス用が必要です。 また、砥石では寸法まで削るだけです、その場合削った部分は、ザラザラでバリバリですので、仕上げは紙やすりディスクなどに換えて仕上げます、手ヤスリなども手間がかかるだけです。 それで、素手で触っても大丈夫くらいになります。 出来るだけ火花を出したくないのなら、穴を出来るだけピッチリつなげて開けてやり、タガネや大きなニッパーのようなので切り取る、というのも考えられますが、やはり、寸法まで削るのは砥石がお勧め。 手ヤスリでもそのうちできるとは思いますが、あまりにも手間隙がかかると思われます。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

お尋ねの工法で切り抜きまではそれほど困難ではありません 円形に仕上げる作業が難関です ヤスリ掛けをすることになるのですがステンレスは柔らかくて粘りがあるのでヤスリの目がすぐに詰まります ヤスリをブラシで掃除をしながらやってください サンダーにステンレス用の切断砥石をつけて切り抜きます 切り抜いたらディスクグラインダーに取り替えて仕上げをします これが一番速いです

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

”無謀でしょうか?” と聞かれたら、 ”2mmのステンレス板の切断は大変です” と答えると思います。 ステンレス、ほんとに切りにくいですよ。無謀ではないにしても、時間がかかります。穴あけだけでも大変ですから。焦らずに加工するしかないですね。

noname#72388
質問者

お礼

ありがとうございます。 無謀かどうかを聞きたいのではなく、お勧めの加工方法があれば教えてもらいたくて書き込みしました。書き方が悪かったですね。。。

関連するQ&A

  • (DIY)ディスクグラインダとジグソで鉄板に角穴を

    2mm厚の塗装済み鉄板に一辺10cmくらいの角穴をあけたいと思っています。 同じような質問はいくつか見つけていますが、下穴をディスクグラインダーで開けたうえで、ケガキ線に沿って真直ぐカットするためにジグソーを使うのはどうかと企てています。 (やりたいこと) 鉄板に、ジグソーの歯を入れるための下穴をディスクグラインダをつかってあけます。幅1ミリか2ミリ、長さ2センチくらいです。これを4辺にあけてジグソーで切り進みます。 (質問の背景) 鉄板はすでに塗装済みですが、穴のエッジの部分があまりがたつかないように仕上げたいです。 小穴をニッパーでつないでいくと穴はあけられそうですが、穴のエッジが凹凸になって塗面が汚くなるのはいやだし(相手が鉄板なので途方もなく苦労するだろうし、かつ、ガタガタになること請け合い)、かといって、何ミリもやすりで仕上げるのも難儀なので、手持ちのジグソーを使おうと考えました。 (経験) それなりのDIY経験はあって、一通りの工具は持っています。特に、ジグソーはベースにつけたものを持っていて、いろいろ経験しています。しかし、ディスクグラインダーについての経験は乏しいです。素人なので「安全に」がポイントです。 (質問) ディスクグラインダーに切断用の砥石をつけて、鉄板に上からグラインダーを押し付ければ溝は掘れていくと思うのですが、弾き飛ばされるようなことにならないかと不安です。また、削った火花は両側に出ませんでしょうか? 殊更に力を入れて、歯が食い込む方向にだけ進めるようにすれば、弾き飛ばされることもないし火花も一方向と思うのですが、経験が乏しく、力加減含めそんなことが可能かどうか、そのあたりの頃合いがわかりません。 うまくいくなら、1辺10センチぐらいなら、ジグソーを使わなくても大丈夫とも思えるのですが、ディスクグラインダー加工だと高温になって塗膜に影響が出るのではないかと心配しています。下穴だけなら許容せざるを得ないといったイメージです。 それでも、下穴だけでもまずそうなら、ドリル加工でも下穴はあけられそうに思っており(ボール盤を持っているので芯は出せます)、ディスクグラインダー作戦が危険そうならこの方法で進めようかと思っています。 そのあたりの頃合いも併せて教えていただけると助かります。 お詳しい方、アドバイスください。

  • シム板の作り方

    みなさん シム板ってどうやって作ってます? 一番初めに習ったやり方 1.厚い板で薄い板を数十枚重ねてシャコバンなどではさんでボール盤で穴あけ 2. 開いた穴にボルトを通して二つ穴あけ 3.外形が汚かったら 二つ目の穴にもボルトを通して バイスではさみ 飛び出し少なくしてきれいにする 4.U溝タイプなら はさみでジョッキン(厚いと欝だけどノコでがんばる) って加工していたけど 違う会社だと、ワイヤーで切り出したり、 レーザーで切ったりしてるんですが

  • ステレンスブロックに22.2mmの穴あけ

    ステンレスのブロックに22.2mm径の穴開けをしたいです。 深さはだいたい30mm以内です。 調べてみたところテーパーシャンクドリルなるものがあるようですが若干高価です。 またボール盤も購入することになり費用がかかってしまいます。 あまり費用をかけずにステンレスブロックに22.2mmの穿孔をすることは可能でしょうか?

  • 25mm合板から円盤をくりぬく

    25mm厚の合板からを直径158mmの円盤をくりぬいて現物合わせのできない内径158mmのパイプに隙間なく表題の木材をはめ込みたいのですがコンパスでけがいたあとジグソーで切り取ったら大変な割にはうまくできませんでした。40mmくらいだとドリルで使える円形の歯があるのを知っていますが、この大きさで+-1mm程度精度をだすのはどんな道具が必要なのでしょう?

  • 板に穴を掘りたい

    板厚15mmの板に深さ13mm直径15mmの穴を掘りたい。穴は板に対し垂直で真円、底は平らで板厚2mm。。 手持ちの道具はボール盤、トリマー程度です。 良い方法があれば教えてください。

  • ステンレス金属にドリル穴開け加工

    私は3~10ミリ程度の穴開け加工を良くやりますが、普通の鉄なら問題なく穴が開くのですが、ステンレスではどうもうまくいかず、すぐにキリがやられてしまいます。キリはコバルトドリルを使用していますし、ボール盤を使用して直径に応じた回転数で作業をしています。どうしてでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ノギスに穴を開けたい

    デジタルノギスに穴を開けたいのですが刃が立ちません。 穴開けは 中国製のデジタルノギスの挟むあごのところ約t=2mmに、ドリルで4mmぐらいの穴開け 素材はステンレスのようですが、表面に焼き入れされているようでドリルを受け付けません。 方法があれば教えてください。 設備は  ボール盤 鉄鋼用ドリル エンドミルなど  グラインダー や研磨砥石もあります。  コンクリートドリルもあります、 コンクリートドリルでも刃がたちませんし摩耗もしない。

  • 切削油の使用の仕方

    ボール盤で、ステンレスやATS34などに穴を開けたんですが、ホームセンターで買ってきたステンレス用切削油を少したらして使用しました。 最初にちょっとだけだと、途中から煙がでたりするので、半分ほげたら、また少したらしてみたりしました。 少しづつですが、垂らしながら使用すると、煙も出ずに穴をあけれました。 少しくらい、煙が出ても問題ないのでしょうか? 今回の穴あけは、5mm厚位のステンレス304とATS34でした。 切削油をどれくらいかけながら穴あけをするのが、よいのでしょうか? また、良い切削油をご存知の方、教えてください。 それと、ボール盤で切削油を使用する場合の段取りを教えてください。 やはり油の受け皿等は準備しておくべきものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ステンレス薄板への穴あけ

    ステンレスの薄板(0.1mm)に直径6mm~10mmまでの穴を開けたいと思っています。 通常のインパクトドライバに金属用ドリル歯で穴あけが可能でしょうか? また、バリが残りにくい穴あけの仕方ってありますでしょうか?

  • 塩ビとPETですが加工しやすいのはどちらですか?

    塩ビとPETですが加工しやすいのはどちらですか? 市販の仕切り板 L型形状のものを買って、切欠きと穴あけを行いたいと思っています。 そこでPETの1.5mmと塩ビの1.2mmを見つけたのですが、どちらが加工しやすいでしょうか? 切欠きにはジグソー、穴あけにはボール盤を使う予定です。 割れにくい素材が良いです。 アクリルの仕切り板もあったのですが、アクリルは割れやすいので却下しました。 アドバイスお願いします

専門家に質問してみよう