年末確定申告での差額ベッド代の医療費控除について

このQ&Aのポイント
  • 家族が入院し、差額ベッド代の無い部屋ではなく差額ベッド代のある部屋に入院することになりました。年度末の確定申告でベッド代を医療費控除として申請することは可能でしょうか。
  • 部屋移動を希望しているが、医療スタッフの対応は変わるのでしょうか。
  • 差額ベッド代の無い部屋と最も安い差額ベッド代のある部屋の違いは、テレビが無料で見られることと日額6000円の差です。申請できる条件についてご存知の方は教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

差額ベッド代の医療費控除について

家族が入院する事になりました。 差額ベッド代の無い部屋をお願いしていたのですが 空きが無いとの事。 差額ベッド代のある部屋に入院する事になりました。 その場合、年度末の確定申告での医療費控除で ベッド代も合わせて申請する事は可能でしょうか。 また、空きが出次第、部屋移動をお願いしているのですが それによって 医療スタッフ側の対応が変わる・・・という事はあるのでしょうか。 差額ベッド代の無い部屋と、一番安い差額ベッド代のある部屋の違いは テレビが無料で見られるという事だけで、 日額6000円です・・・。 無知ですいません・・・。 自分で検索しても、医師からの指示による物であれば 申請できる・・・という事までしか分からず、 この場合がそれに当たるかどうか・・・ ご存知でしたら、よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • radtech
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.2

国税庁の通達には以下のように書いてあります。 いわゆる差額ベット料や医療用器具等の購入費用などは、医師等の診療等を受けるため直接必要なもので、かつ、通常必要なものに限り、医療費控除の対象となります(所得税基本通達73-3)。  したがって、差額ベット料については、病状により個室を使用する必要がある場合や、病院の都合で相部屋を使えず、やむを得ずその個室を使用しなければならないような場合には、医療費控除の対象となります。 以上より控除できるかもしれません。 確定申告時に税務署で尋ねてみられたらどうでしょうか? 次に個室から大部屋に替わった場合のスタッフの対応ですが同じ病棟内でしたらスタッフが一緒ですから変わる訳がありません。 ただ別の病棟に替わった場合はスタッフも違いますので変わったように感じられるかもしれません。

atonaatona
質問者

お礼

ありがとうございました。 確認してみます。

その他の回答 (1)

  • puccini
  • ベストアンサー率38% (126/330)
回答No.1

医療費控除の申請ですが差額ベッド代は医療費控除として申請はできません。 総医療費から差額ベッド代を引いて申請をして下さい。

関連するQ&A

  • 医療費控除の差額ベッド代について

     確定申告の医療費控除についてお聞きします。  1.差額ベッド代は、「医師の指示等やむを得ないときに」医療費控除の対象になるようなのですが、入院時に、個室しか空いていなかった場合は、その対象となるのでしょうか?  2.また、その場合には、病院の証明書等、相部屋が空いていなかったことを証明する書類が必ず必要なのでしょうか?(そのような書類は存在するのでしょうか??)  3.2に関連して、入院期間中(約1ヶ月半)、他の相部屋が空く場合ももちろんあったと思うのですが、ずっと個室におりました。相部屋に移動しなかったので、最初に相部屋が空くまでの期間のみ、医療費控除を認める、などということがあるのでしょうか?  もともと、差額ベッド代とは、相部屋に空きがなく、個室のみしか入れない場合には、本来は支払わなくていいものだと思うのですが、これから治療していただく病院及びスタッフとの関係を考慮して、ほとんどの方が支払いを拒否することはないと思います。(そのため、たとえ空きがない場合でも、本人の意思で個室を選んだ、という書類にサインをしていると思います。)    皆様のご意見をお聞かせ下さい。専門家の方や、実際に差額ベッド代の医療費控除を申請されたことのある方のお話しをお聞きしたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 差額ベッド代について教えてください。

    今、医療保険への加入を考えているのですが、入院日額をいくらにしようかというところで迷っています。 というのも、私は自分の健康に自信があるのと、保険代理店さんから頂いた『入院の実態(正式なタイトルは忘れました)』例え入院したとしても日額5千円あれば大丈夫かなと思ったからです。 が、差額ベッド代を考えると1万くらいは必要になるような気もしました。 そこで、差額ベッド代について調べてみたら、病院側・医療上の都合で個室に入らなければいけなかった場合には差額ベッド代は支払う必要はないと書いてあるサイトが結構ありました。 ・・・が、本当に病院側の都合で個室に入った場合差額ベッド代を支払わなくてよいのであれば、なぜ世間一般で差額ベッド代を心配する声があるのか?という疑問が残り、法的に支払う必要はないけれど実態としては支払わざるをえないのが現状なのか?とも思いました。 実際に入院された方や、詳しい方がいましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 医療費控除の差額ベッド代(高額)について

    確定申告の医療費控除についてお伺いします。 救急搬送後の入院で特別室(個室)しか空いておらず、危篤状態だった為、他の病院へ移動することもできず、1泊8万円の個室に入院致しました。 病室移動のお願いはしており(大部屋含む)2日後に他の特別室に空きが出たので移動し、1泊4万円の病室に15日程入院しました。 前出の質問やネット検索で、医療費控除は差額ベッド代も控除の対象になるそうですが、高額すぎる場合は認められないと拝見致しました。(1日2万円という額は微妙ライン) 通常、控除の手続きでは診断書等は不要のようですが、微妙なラインの時は、診断書があると有利に働くと拝見しました。 ですが、そもそも高額すぎて無理であれば、診断書の依頼を辞めようと思っております。 同じようなケースの方や、皆様のご意見をお聞かせ下さい。専門家の方や、実際に差額ベッド代の医療費控除を申請されたことのある方のお話しをお聞きしたいと思います。よろしくお願い致します。 ※補足 患者は末期の癌でした。 病院は都内の大学病院で、病院側に料金に関して不明瞭な点はありません。

  • 差額ベッド代の現状について

    去年結婚し、先日までは、医療もガンも保険は夫婦そろってしっかりなどと考えており、医療保険もそれぞれ日額1万円づつと考えておりました。しかし、インターネットや自分で買った本を読んでいると、 「高額療養費の制度で保険がきく部分は一部戻ってくるので医療保険は必要ない」「医療保険ほど、元がとれないものはない」「保険加入の際、必ず出てくる話の、お金がかかる部分の差額ベッド代は、払わなくていい可能性が高い」「がん保険か医療保険かどちらかしか経済的に加入できないのであれば、がん保険の方だ」 などのご意見もたくさん目にし、病気になったときの不安ももちろんありますが、老後や介護の不安もあるので貯蓄もできるだけ頑張りたいことを考えると、保険は最小限にしたいと考え始め、医療保険の加入を迷っています(ガン保険は加入したいと思っていますが) しかし、まだ不安は残ることがあります。こんな時代ですので、高額療養などの制度がちゃんと今後も続くのか(こればかりは未来のことなので、誰もちゃんとした回答はできないと思いますが)ということと差額ベッド代についてです。 以前、FPの方のお話では、保険のきかない差額ベット代がかかることも多いので自己負担金額が1万から1万5千円が入院患者の28パーセント、2万5千円以上が23.3パーセントで平均が約2万かかるとのことでした。その数字を聞くと、医療保険に入らないとという気分になりますが、厚生省の通達(字数制限のため省略します)を読むと差額ベッド代は本来払わなくていい場合がほとんどなのか、それならば貯蓄額を減らしてまで無理に保険に入ることもないのでは、と気持ちがどちらにも揺れ動いています。 ”差額ベッド代が必要ないケースがたくさんあります。 「ベッドが空いていないので個室でもいいですか?」などと言われて、差額ベッド料金を払わされるケースが結構多いわけですが、これも本来は払う必要がありません。” という内容のご意見をインターネットで拝見しました。 入院費をシュミレーションした際、差額ベッド代がかかるのか、かからないのかでは、医療費も大きく変わりますので、差額ベッド代の部分の知識を知り、そこの不安がなくならない限りは、医療保険に入らないという決断はやはりできません。病院都合であれば、ベッド代を払わなくていいと思っていて医療保険に全く入らない、もしくは日額を減らす決断をしても、現状ではかなりの金額を払わなければならなかったということになると辛いので、先に現実も含め、色々知っておきたいのです。 前置きが長くなりましたが、具体的なご質問は以下になります。 一、大部屋が空いてないなどの事情で、差額ベッド代のかかる部屋を勧められた際、差額ベッド代がかかることを患者が同意しなければ、本当に病院に残ったままベッド代を払わなくてすむものなのか?「ベッドが空いていないので個室でもいいですか?」「金銭的に無理です」と答えた場合、実際どうなるのか?この話は入院前、入院後、緊急性のあり、なし、によっても話は変わってくるのか? 二、救急車などで運ばれた時に差額ベット代かかかる部屋しか空きがないと言われても、患者側はとにかく緊急なので許可せざるを得ないが、その場合は患者負担になるのか?それとも治療に必要とみなされ、通達により、払わなくていいのか? 三、例えば大きな治療機器を置かないといけないから差額ベット代が、かかかる部屋でないと治療は無理と言われた場合は許可せざるを得ないが、やはり、通達により払う必要はないのか? 四、例えば高齢で、病院の治療は終わったが、介護の受け入れ先に空きがなく、移動できない場合に、「差額ベット代がかかる部屋しか空きがないのでいいですね?」と言われた時に、「払うのはきつい」と答えたらどうなるのか?追い出されてしまうのか、払わないといられないのか、払わなくてもいさせてもらえるのか? 以上を、厚生省の通達と現状どんな感じなのかの両面からお答え頂ければ嬉しいです。通達で書かれていることでも、実際は病院側では経営を成り立たせていかなければならないという事実から通知内容どおりになっていないかもしれませんし、逆に患者側からしても、藁をもすがる思いで病気を治してもらいたいという弱い立場で「厚生省の通知がこうなっているから!」などと主張できるのかも疑問です。払わなくてもよくてもよいものも実際は泣き寝入りというのが現状なのでしょうか?これらも病院によって対応が全く違っているのが現状なのでしょうか? 質問が沢山になってしまい申し訳ございませんが、一部のご回答でも構いません。色々な方面の方々(患者側、病院側、保険関係の方など)からの具体的なお話、現状、ご意見を多く、お聞きできればと思います。

  • 差額ベッド代(個室料)

     親族が、病院に入院する事になり病院の都合で大部屋に空が無い為、個室に入院する事になったのですが、この差額ベッド代は支払う必要は、ありますか?  支払う必要がなかった場合、同意書みたいな物を書いた場合は、支払う事になるんでしょうか?  親族は80代と高齢なのですが、後期高齢者医療保険を利用した場合、入院費などはどのくらい払い控除されるんでしょうか?  差額ベッド代、後期高齢者医療保険、詳細が書いてある公的機関のホームページなどありましたらURLを教えてください。

  • 差額ベッド代の部屋

    入院時、差額ベット代がない部屋を希望しましたが、空いてる部屋がなく止む無く差額ベッド代が発生する部屋での入院となりました。但し、空きが出たら移動する条件でした。午前中の入院でしたが、午後から入院する人が次々と差額ベッド代が発生しない部屋に入っていきます。これっておかしくないですか、空いたわけですから優先はどちらになるのでしょう。結局、翌日からGWに入り部屋は未だにそのまま、本日、退院です。病院側の対応はこれでいいのでしょうか?

  • 差額ベッド代について

    文京区の大学病院です。 家族の入院の確認電話の際、4人部屋に空きが無いとのことで2人部屋になると言われました。 おしえてgooで調べておいたので、 「二人部屋をこちらが希望しなければ、差額は払わなくて良いという制度があると聞いたんですが?」 と聞いたら、 「そういうことはありません、皆さん納得して払って入院されます。無理なら入院出来ませんねー。」 と言われました。 入院前日だったのでそのまま入院しました。 差額ベッド代は1日¥2700です。 同意書などは書いていません。 とりあえず払って、後で返金請求しかないでしょうか?

  • 差額ベッド代について

    来週、子供が手術の為に入院するのですが、二人部屋しか空いていないと言われました。 この部屋は差額ベッド代が発生するので、困っております。 この場合、病院都合で差額ベッド代は払わなくても良いのでしょうか?

  • 入院時の差額ベッド代 医療費控除

    個人の確定申告をしています。入院時の差額ベッド代を医療費控除の対象とするにはそれが治療に必要であるかどうかが判定基準と聞きます。しかし医療費の領収書からではその判別はできません。病状が重篤であるかどうかを客観的に判断するには医師の診断書などが必要になると思いますが、もっと簡単に判断できる方法はありませんか

  • 差額ベッド代って意外にかかる?

    意地でも大部屋にしてください!差額ベッド代は一切払いたくありません! と思っていたんですが 家族が入院した際の出来事 ちょっと人気のある病院だったせいもあるでしょうが、病院から 「ごめんなさい、大部屋空いてなくて2カ月待ちです、個室なら少し空きがあるみたいなんですけど・・・」という営業トーク?に負けて一日33,000円の個室に入ることになりました。 もちろん2カ月も待っていたら致命傷なので、「待つ」という選択肢はありませんでした。 差額ベッド代以外にも、おむつ代や、食事代(これは仕方ないか)、見舞い・世話に行くためのタクシー代等々、治療費以外で大金がふっとびました。 医療保険に入っていて助かったのですが・・・ <やっと質問です> そもそも、差額ベッド代、こんな営業トークで払わせるのってOKなんでしょうか? やはり医療保険は必須なんでしょうか?

専門家に質問してみよう