• ベストアンサー

お守りの処分(供養)について

myumyu03の回答

  • myumyu03
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.7

mariqpさん、こんばんわ。 お守りの紐が切れたり、紛失してしまったりなど 何かがあった時は、自分の身代わり(大きな怪我や 病気などの)になってくれたものだと、聞きました。 なので、mariqpさんは大きな病気などにならずに 済んだのではないかなぁ?と思いますよ。 (風邪などの程度で済んだというんでしょうか…) 近所に神社などがない場合、どうしても 持って行けない場合などの理由がある場合、 白い紙に包み「今まで有難うございました」という 感謝の気持ちを込めつつ、捨ててもよい (この場合、家庭内のごみとして) と、どこかの本で読みました。

mariqp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分で処分してもいいようなアドバイスもありましたが、何となく気分的に スッキリしないので、結局、来年まであと僅かなので、初詣に行くまで家で 保管しようと思います。

関連するQ&A

  • 古くなったお守りの処分について!

    古くなったお守りの処分についての質問ですが、車のキーホルダータイプのもで以前、前の車お払いの際に神社より頂きました。 車を買い換えてまた同じ神社でお払いをいて頂きまた同じタイプのお守りを頂いたのですが、普段キーホルダーとして使用しているのですが同じ物を2個付けるのもいかがなものか古いお守り外しているのですが処分に困っています。 皆さんはどの様にしていますか?

  • お守りを処分したい

    以前色んな方にいただいた安産守りがいくつかありまして、数年前に無事出産も終えましたので、処分したいと思いました。 近所の神社に電話で問い合わせましたら、そのお守りをもらった神社で返却するように言われまして困っています。(他の神社のお守りを持ってこられては困るなど) みなさまはどのようにお守りを処分されていますか? 別に手元にあってもいいのですが、ふと整理したいなと思いまして質問しました。 またみなさまはずっとお守りを処分せず置いていますか? 教えてください。

  • 手作りのお守り 処分はどうしたら?

    手作りのお守りの、処分法って、特別あるのでしょうか? よく、神社のお守りとかだと、1年毎に、神社に古いお守りを返し、新しいお守りを購入しますよね? 手作りの場合、そこら辺どうなのかな~と思いまして。期間は基本的に1年なんでしょうかね?また、処分は同じく、神社ですか? ご存知の方、教えてください!!

  • 御守り

    彼女と行った恋愛成就の神社での御守り、もう別れてしまったら、ホントは、その神社まで行き処分してもらうといいと思うのですが、遠方なので行けそうにありません、燃えるゴミに処分していいのでしょうか?

  • お守りなどの納め方について

    昔に買ったストラップのお守りや厄年に買った厄除のキーホルダーなどは机の中にしまってあって使ってはいませんが持っていても大丈夫ですか? また納める場合、お守りを買った神社と納める場所が違っても大丈夫ですか? それと神社で買ったかお寺で買ったか分からない場合 もしお寺で買った場合でも神社に納めても大丈夫ですか?(神社に行くつもりなので)

  • お守りの処分に関して

    占いとはチョッとづれますが、私は旅の先々で 神社仏閣に訪れた際に記念にお守りを購入します。 そんな事を繰り返していたら、お守りが増え続けました。処分しようかと考えていますが、お守りを返す為にお金を掛けて、北は北海道~南は沖縄まで再度、訪問するには大変なものがあります。どこかのお寺等で纏めて返す事は可能でしょうか?その際に宗派などは関係あるのでしょうか?教えて下さい。

  • 人型のお守り(金属製)の処分方法について

    人型のお守りの様な物(金属製)はどのように処分すればよいでしょうか?通常の布製のお守り等は神社へ持っていけばいいようですが・・・。 以前好きな女性に買ってもらったもので、その人への想いを断ち切る意味でも処分を考えています。買ってもらったのは2年半前です。エスニック風雑貨屋で売っている安価なもので、身代わりになってくれるというものです。おそらくインド等で製造されたものだとは思うのですが・・・。 指輪や時計なら売ったりするのですが、いかんせん人の形をしているので粗末にできなくて。 何か適切な方法がありましたら教えて下さい! 宜しくお願いします!!

  • 旭川 永山神社のお守りの値段について

    旭川の永山神社にお守りを買いに行きたいと思っています。 永山神社にはどんなお守りがありますか? 行ったことがある方、教えてください。 学業のお守り・交通安全のお守り・あれば干支のお守り(もしくはキーホルダー(?))があればいいのですが、お守りを買ったことが無くて値段がどのくらいかも分かりません。 永山神社でお守りを買ったことがある方、もし覚えていましたら値段を教えてください。

  • 神社で見るキーホルダーのお守りは中国産ですか?

    神社で見るキーホルダーのお守りは中国産ですか? 中にお札が入っているような布のものはおそらく日本製かも知れませんが、やはり利益も考えないといけないグッズ系は中国製品なのでしょうか。 神社にもよると思いますが、そういったお守りに念仏を唱えたりしているものなのでしょうか?

  • お守りを自分で修繕しても大丈夫?

    毎年同じ神社で同じお守りを買っています。 お正月にその神社に行っては前年のお守りをお返しし その年のお守りを購入しています。 お守りだけに肌身離さずとは行きませんが 必ずいつも持っている携帯電話にぶら下げて4年。 今まで千切れたり失ったりした事はなかったのですが 今年は紐からお守りが外れてしまいます。 まだ八月だというのに(´ヘ`;) 毎年の習慣なので今買い換えたくはありません。 急遽、お守りと同じ大きさの袋を作りすっぽり お守りを入れて対処していますがお守りを 他の物で包んでしまって大丈夫でしょうか? お守り本体に針を刺したくないんです。 もちろん・・・お守り自体を開けたりはしていません!

専門家に質問してみよう