• 締切済み

母が娘夫婦に嫉妬します

私と夫、私の母と三人暮らしです。 4年前に父が亡くなり、母は未亡人です。 ある時期から、母は体調不良をきっかけに、私と同室で寝ることを希望しました。 数年前から持病を崩し、数回医師から死の危険の宣告を受けながら、 再び戻ってきて来てくれたので、私は仕事を辞め専業主婦になり、 常時母の傍にいる毎日です。 それなので何日か母の部屋で寝るのは当たり前になってはいたのですが 具合がよくなっても、私が自室(夫との寝室)に寝ると機嫌が悪くなり、喧嘩になり聞くと、 「自分が独りなのに、隣の部屋で抱き合って寝てるなんて、嫌でたまらない」と (別に抱き合って寝てはいませんが) 要するに、自分が独り身なのでくやしいし、嫉妬すると、はっきり言われました。 しばらくは「寂しいのだろう、仕方ないから一緒に寝よ」と思っていましたが、一向に、状態は変わりません。 私達夫婦には子供がなく、年齢も考えて焦っているのは事実です。 専門の病院で検査し、さらに人工受精もしました 私が不妊治療に通っていることも知っている母が、 夫との自室の就寝に文句をいいます。 自分は孫はいらないし、おばあちゃんと呼ばれたくないしと、言います。 私が無視して自室に寝るのは簡単だけれど、母が夫に辛く当たるのだけは我慢できません。 夫は、父が病気のときも、葬儀の時も、母が病気で危なかった時も、 落ち着いた今も、本当によくしてくれています。 母は、夫の事は人間的に好きで感謝もしているといいます。 ですがやはり私達の夫婦生活を想像して夫の悪口を言います。 テレビで「新婚さんいらっしゃい」とかでいちゃいちゃいてるのを見ると、キレて暴言をはきます。 母は欲求不満なのか?と安易に想像つきますが どうしてあげたらいいでしょうか そして、私はどうしたらいいのでしょうか 三人暮らし、きついです。

みんなの回答

  • kokoko17
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.5

元々同居されていたのなら、お母様との関係がいいとは言えない今のタイミングで別居は厳しいですよね。 面と向かって「嫉妬している」って言われた時、質問者様はなんと応えたのでしょうか? 「そんなことを母親に言われて、悲しい」と面と向かって伝えましたか? お母様の母親としての自尊心に働きかけるようにしてみたらいかがでしょうか?母として、まだまだしっかりしていたい、頼られたいという気持ちはある筈だと思います。 お孫さんが生まれれば、お母様も今は「欲しくない」なんて言ってますが、孫がかわいくないって言うおじいちゃんおばあちゃんってあまり聞かないですよね。 結婚反対してた親でも、孫はかわいいって言う話はよく聞きますもの。その位、お孫さんってかわいいものだと思います。 一緒に赤ちゃんの成長を楽しむってことがいい転機になるかもしれません。 娘のあなたが毅然とした態度で自分の人生も大切にする姿勢を見せた方がいいと思います。子作りにしたって、まずは夫婦の二人が望むからするのであって、お母様のためにするものではないんですもの。 「要らない」って言われても「そんなこと言われても、私は子供欲しいよ」ってサラリと言えばいいのでは?「お母さんだって、私生んだじゃない」って。 血の繋がった母親にはっきりと色々言われると傷ついたりひるんでしまうとは思いますが、あまり深く考えずに。頑張って下さい。

moomoooo
質問者

お礼

母の、母としての自尊心、親としての娘への思いは、あると思います。なぜこんなこと、思ったり考えたりしてしまうのか、ごめんね、と謝らた時もありました。が、そうなってしまうのはなぜなのか ほかの方のご指摘のように、病気の可能性も考えてみます。 いつの日か一緒に赤ちゃんの成長を楽しめる日が来ればいいのですが・・ あまり深く考えずに、のお言葉嬉しかったです。ありがとうございました。

  • seijiboo
  • ベストアンサー率49% (131/266)
回答No.4

息子を溺愛するあまりに 嫁に嫉妬する姑は聞いた事がありますが...。 >自分が独り身なのでくやしいし、嫉妬する >孫はいらないし、おばあちゃんと呼ばれたくない お母様の言動は普通じゃないと思います。 以前は どのようなお母様でしたか? お父様との別れ、ご自分の病気などの不安が  引き金になって 精神的に病んでおられるのかもしれませんね。 また ANo.1の方の回答にもあるように 他の病気も考えられるように思います。 ↓安藤和津さんのお母様の事が載っています。【異変の始まり】から見て下さい。 http://eureka.no-blog.jp/marimo/2007/03/3_56bc_1.html このように 何らかの病気が原因で言動・行動がおかしくなることもあるそうですので  あまりにエスカレートするようでしたら 専門医に相談するのも一つの方法だと思います。

moomoooo
質問者

お礼

父を亡くしたことは、母にとって私の想像よりも、深い心の傷としてあるようです。おっしゃるとうり、自身の病気の不安もあって、情緒が不安定になったり、自暴自棄になったりするときもあるようです。 亡くなった父が認知症を患い、本人も家族も壮絶な苦しみを味わったので、よもや母までもと思うと、怖くて考えないようにしてきました。 安藤和津さんのお母様の記事も参考にさせて頂きました これをきっかけに主治医に相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.3

親離れ・子離れの時期なのでしょう。 書かれている以外にどんな理由で同居されているのかがわかりませんが、 貴方方が家を出るしか方法はないでしょう。 病気やその他のことが心配であれば、近くに住めばいい。 このままでは共倒れ、あるいは旦那が逃げていくか。 少なくとも、貴方にとってメリットになることは何もないと思います。 母上の「自分は孫はいらないし、おばあちゃんと呼ばれたくないし」は 貴方方には何ら関係のないことです。 孫に会いたくなければ会わなければいい、会わなければおばあちゃんと 呼ばれることもないでしょう。 不妊治療を行っているということですが、精神的な安定がことのほか 重要になることは認識されていると思います。 不妊治療においては、ただでさえ、女性側に精神的な負担がよりかかる にも関わらず、それ以上の負担を抱えることはマイナス以外の何物でも ありません。 極端な考え方ですが、貴方は結婚して家を出た=親から離れたと 割り切って、親離れ・子離れすることをお勧めします。

moomoooo
質問者

お礼

今の状態で家を出ることは考えておりませんが、精神的な割り切りや親離れ、子離れは必要ですね・・・ 不妊治療の事、精神的な安定が必要など、お気づかいいただきまして、ありがとうございました。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.2

「自分が独りなのに、隣の部屋で抱き合って寝てるなんて、嫌でたまらない」 自分の母にコレを言われたら 「仕方ないじゃない、あなただって、わたしの年にはお父さんと仲良くしてたんでしょ?」 それでも文句言うなら、 「いい加減にしなさい。」 と諌めます。 子供帰りしてますよね。 質問者様に依存しきっているのです。 ご病気ですから仕方ないですが、だからといって一心同体ではありません。 「わたしはできる限りのことはするけど、できないものはできないからね?」 と念を押します。 いくら仲の良い親子でも、別人です。 そこの線引きはキチンとするべきです。 テレビ番組は暴言を吐き出したら、番組を変える、テレビを切る。 聞いていて気分が悪いなら、その場で「止めて」と静かに言いましょう。 ご主人に対して文句を言う時も同じです。 側で聞いていて、常軌を逸しているのなら制止してください。 ご主人には「これ以上は聞かなくていいから。」と二人を離しましょう。 残念だけど、ご主人とお母様は他人です。 二人は質問者様がいるからこそ、同じ屋根の下で同居しています。 必要以上にお母様に感謝しろと言わなくてもいいけれど、他人なのに親切にするのには、相当気を使っているのです。 病気は病気、親としての立場は立場、全く別です。 質問者様はご自分の描く未来のために、ご自分がしたいことは親が何といおうとやりとげてください。 特に出産は時間が限られている物事です。 自己中心にしか考えられなくなってしまった人に振り回されている余分なゆとりは無いですね。 おそらく、子供ができれば今以上に自分に対する関心が薄まってしまうから、子供なんていらないと言うのでしょう。 これは自分の幸せだけを望み、子の幸せを奪う言葉です。 「娘がいて良かったと思うでしょう? わたしも同じように、子供がいて良かったと思いたいのよ?」 夫婦の仲とは、他人であるにも関わらず、肉親以上に密接なものです。 いくら肉親でも夫婦の仲を離そうとするのは、口出ししすぎです。 「親しき仲にも礼儀あり」です。

moomoooo
質問者

お礼

子供がえり、依存、そうだなあと思います。 何度か話し合う中で 「お母さんも通ってきた道でしょう、私も同じように子供が欲しいの」 と何度も訴えました。 自分でも不条理なことを言っていると、本人も思ってはいるみたいで、 冷静なときに 「なんでこんなこと、思ったり言ったりしてしまうのかしら、 ばかだね、ごめんね」と言われた時がありました。 母の病気のこと、それとは別にちゃんと自分のことやり遂げられるよう、私自身もしっかりしなくてはと思いました。 ありがとうございました。

noname#74703
noname#74703
回答No.1

その状況で母親が娘夫婦の子作りに嫉妬するなんて、ちょっと普通とは思えませんね。 この先お母さんはいつまでも生きてるわけじゃないし、旦那さんの心情を考えると、無視して自室で寝るのが良いように思います。この件、旦那さんはなんていってるんですか? それから、大変失礼な話かもしれないんだけど、友達の母が痴呆になったとき、「娘が悪い男にだまされている」という妄想が強くて、初期の頃は友達への異常な執着・行動監視があったそうです。なぜ彼女の母親が彼女にそこまでするのか分からなくて、かなり苦しんでました。 念のため、お母さんの主治医に、痴呆の相談をしたほうがいいような気がします。初期なら手の打ちようがありますよ。

moomoooo
質問者

お礼

4年前に亡くなった父が、若年性の認知症でした。 その経験もあり、「まさか、母は・・」とどこかでその疑いを 避けて通ってきた気もします。 思い切って主治医に相談してみます。 いいきっかけになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう