• 締切済み

この恋愛は諦めるしかないでしょうか…

jyunheiの回答

  • jyunhei
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.4

結婚して子どもを二人もうけたけど、どうも夫婦間がぎくしゃくするし、毎日が面白くないなあ、ところで、一方で若くて新鮮な女性が現れて自分を好きだと言ってくれる。 まあ、こんなところですね。 周りはみな、あなたの方に乗り換えたと思いますね。 男は簡単に妻と子を捨てた人間、女は奪った人間(例え彼の方が夢中だったとしてもです)こういう評価がずーとついて回ります。 状況がそうだからです。 >彼は離婚を考えているのは私が原因ではなく、あくまでも夫婦の間でのことが原因だと話します。 こんなことを言っても、次の見通しがあっての離婚は卑怯です。 あなたという存在がなかっても離婚に至る、離婚した彼と知り合う。 これならOKです。 あなたが、罪の意識を少しでもやわらげて、彼と新しい生活を考えるなら彼の離婚が成立するまで会うべきではありません。 大同小異だとの意見もあるかもしれませんが、少なくとも一定のけじめのつけかたで、今のずるずる状態よりマシだと私は思います。

y2y2y2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃる通りだと思います。 そのような評価がついてまわるということ、次の見通しがあっての離婚は卑怯だということを頭では理解しているつもりで、覚悟を決めているつもりで、実はできていなかったということをこちらに質問させて頂いて痛感致しました。 彼自身に対して不安もありました。 少し冷静に、客観的に捉えることが出来ました。 回答者様のご意見を深く受け止め、彼と別れる決意をします。 これを私のけじめとします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳の記念写真に一緒に写るか悩んでいます

    22歳のシングルマザーです。 もうすぐ娘が1歳になります。 そこで記念写真を予約したのですが 両親から「記念なんだから一緒に撮れば?」 と言われ、 それまで考えてなかったのですが 一緒に写りたいなと思いました。 ですが娘が大きくなって見返した時に 片親だと傷つくかなと思ったりして ほぼ諦めています。 娘と同年代の子を持つ友達が多く、 家族で撮っているのをみると うらやましく思うのと やっぱり片親じゃ傷つくかなと考えたり。 決して離婚を後悔しているわけでなく どうしようもなくて離婚しました。 そこで、 片親で頑張っている方や 親が片親である方に質問です。 子供の記念写真に一緒に写りましたか? また、記念写真を後で見返した時に 悲しい思いをしましたか? よろしくお願い致します

  • 恋愛相談です。。。

    はじめまして。22歳独身女性です。33歳既婚2人の子持ち彼と約1年不倫関係にあります。始めは割り切った気持ちで付き合っていましたが、彼からの束縛によって本気になってしまいました。1人での外出も許可なく出来ず、女子会、女友達との遊びでさえ制限されていました。しかし彼の残業がない日は会い、休日も午前中から22時位まで一緒にいてくれます。彼の友人や彼の職場の同僚とも、何度も彼女として紹介してくれました。昨年末頃から離婚をするかしないかの返事待ちをしています。 付き合った直後に、「他に女作ってるだろ」と親御さんに言われたみたいです。服に付いていた私の髪の毛や、かつては定時の17時に終わって直帰しゲームをしていたという彼の変貌ぶりに、奥様にも気づかれてい ます。(私だと特定はされていません) もし離婚しても、残りのローン(2700万位)と慰謝料、養育費はきっちり払って責任は取るといっています。しかし、彼のお子様は難病を患っています。「やはりこどもは可愛いし、父親としての責任もあって、すぐに答えが出せない」という彼。 その話し合い後も待ってると言った私を不安にさせまいと、夜中までいてくれたり、お子様の運動会の日も、クリスマス、GW、年末年始なども、全て私といてくれました。彼の住所や職場など、全て教えてくれました。月の半分以上会っても、身体の関係は月に2回ほどです。会わない日は電話をするので、帰りが21時前になる事はあまりありません。メールも家にいる時は常にしていて、10分以内に返信をくれます。遊びではな いと思うのですが‥ 先日離婚するから、一緒にいて欲しいと言われました。今、わたしの返事を待って貰っている状態です。 しかし好きという気持ちを押し殺して、別れを告げるつもりです。だいすきな彼には幸せになって貰いたい。私と後ろ指刺されるような人生より、立派な家と可愛いお子様がいる生活の方がいいと思ったからです。 全て捨てて私と一緒になろうと答えを出してくれた彼に、私の決断は間違っていますか?だいすきだからこそ別れを決意した私はおかしいでしょうか?睡眠導入剤を飲まないと眠れなくて、精神科にかかる位だいすきです。倫理に反する自分中心の気持ちよりも、彼の奥様やお子様の人生を壊せないと考えれるようになりました。好きという気持ちは変わりません 。別れを決意した私は間違っていないですよね?会えないと考えるだけで涙も止まらず、食欲もありません。もうまともな考えが出来ない私に、出した決断に間違いがないか。意見を下さい。お願いします。

  • この恋愛は?

    もう、余命が少なく入院されている奥様がいる男性とお付き合いをして半年になります。 その奥様とはもう4年前から離婚の話を進めていて、その間にご病気になられた様です。 私は×1で、当初は、友人として食事する程度だったのですが、彼の優しさや誠実な所に惹かれて 私も好きになって行きました。それに、私がきちんとするまで嫌だと言って、体の関係はないです。 彼は、できたら、ずーっと傍にいて心の支えになってほしいと、将来一緒になってほしいと 言っています。 彼の誠実な態度には感謝しているのですが・・・ 最近、段々と奥様の事を思うと辛くなり、彼に当たってしまい、関係が少しギクシャクする様に 成ってきました。 とても不謹慎なのですが、自分の将来が奥様の死と隣り合わせだという事に 割り切る事が出来ません・・・ どうか、アドバイスをお願い致します。 

  • 離婚後の恋愛

    現在別居10ヶ月の♂です。 平成15年6月に結婚し、子供(男の子)にも恵まれました。 平成18年4月に嫁が子供を連れて実家へ飛び出してから現在別居中。 私が仕事に言ってる間に出て行き、仕事から帰ってくると居ませんでした。当時は、嫁が勝手に出て行ったこと。。。と腹立たしい気持ちでした。 嫁は出て行った直後から、離婚しかもう考えていないといってきました。私は子供のことを考えて離婚はしたくないとずっと言ってきました。会社の上司にも相談しました。上司は子供のことを考えて離婚したくないって考えがあるのと同じで、子供のことを考えて身を引く(離婚する)ことも子供のための考え方の一つになるんじゃないか?とお話を頂きました。月日の流れと共に私も冷静に考えられるようになり、私の素行の悪さが原因で嫁が出て行ったので、自分がまいたタネだから仕方が無いと想い、離婚に応じようと思っています。 ただ、離婚後に子供を片親にしているのに自分だけが再婚し幸せになってもいいんでしょうか。その辺の意見をお聞きしたいです。

  • 離婚を決意する相手からの言葉って?

    離婚経験者の方、既婚者の方、どうかお知恵を貸してください。 先日、私が離婚経験者だからという理由で、知人から下記の離婚相談を受けました。 しかし、私の離婚の場合とは大分ケースが違うので返事に困っています。 知人:男性、結婚20年、子供3人(高校生2人、小学生1人)、自営業、40代 知人の妻:専業主婦、40代、実家には母が独り暮らし という状況です。 知人は、その奥様と離婚したいと本気で考えています。 離婚理由は、知人の身勝手ではありますが、「今後の半分の人生を幸せになりたい」とのこと。 愛していない妻と一生を終えるのは我慢がならない、残り半分の人生で人生を謳歌し、自分が亡くなる最後に後悔しない人生だったと思いたい、もしかしたら今なら生涯愛せる人と出会えるかもしれないと。 若い頃にやんちゃだった知人は周りで結婚していく友達にあこがれ、奥様のご家族に要望されて若くして結婚したそうです。 三人の子供に恵まれてからは、良き父親としては機能していたものの、良き夫ではなかったと推測します。 そして現在、奥様とは2年半ほどセックスレス、家庭内別居状態。 家庭内別居に至った原因は、なんとなくすれ違いの積み重ね。 過去には、多少の浮気はあって奥様も気づいたはずだけど一切話題にも上がらず、知人は「男として夫として必要とされていない」と感じたそうです。 今は外に女性がいるわけじゃないそうですが、自分のこれまでの人生とこれからの人生を考えたとき、その奥様が隣にいることが全く考えられないとのこと。 奥様は、家事や育児の放棄などの問題もなく知人の両親とも上手くやっていました。 そんなの知人のワガママだ、離婚すべきではない、と私も言いましたし、知人のご両親もお子様たちも当然離婚には反対でしょう。(まだ話していません) ただ、それでもどうしても、知人の離婚の決意は固く変わりません。 「一人になって野垂れ死にしたとしても、妻と一生生きていくよりはマシ」とまで決めている状態です。 この状況で、知人は奥様に離婚の申し出をしました。 奥様の返事は、「下の子が小学校を卒業するまでの間、仮面夫婦でも継続して欲しい」と。 自分と子供の環境を変えたくない、夫婦がいがみ合っていても自分だけが笑顔でいればいいそうです。 離婚後の養育費や生活費では折り合いがついています。 しかし、今すぐにでも離婚したい知人と、仮面夫婦を約3年ほど続けたい奥様とで折り合いがつきません。 この知人、離婚の意思は固いくせに、あまり奥様に対し、ハッキリ意見が言えません・・・。 その様子を見た奥様は、過去のアルバムを引っ張り出して思い出話をしたり、知人の両親を交えて話をしようと提案してきたりという状態です。 なんとか知人の心を取り戻そうとしているのでしょうね。 そこで、困った相談なのですが、この奥様がすぐにでも離婚を決意してくれる方法を教えてくれと・・・。 質問は、 (1)離婚経験者の方や既婚者の方へ 配偶者から離婚を言い出されたとき、どのようなことを言われたら、離婚を決意しますか? または、どのような言葉で離婚を決意しましたか? (2)この夫婦の場合、どうやったらすぐに離婚できますか? の二点です。 お忙しい中、申し訳ありませんが、ご意見よろしくお願いします。 ※家庭修復、別れさせ屋などは考えていないそうですので不要です。

  • 家族のこと

    自分は今、中学生です。 両親のことなのですが、小学生の頃から仲が悪く、離婚しています。他にも家族の中で色々とありました。 悩んでいるという訳ではないのですが、誰かに相談したい、話を聞いてもらいたいという気持ちが少なからずあります。 しかし、相談できるような人は特にいません。 片親を死別でなくしてしまっている子がいたりで、自分はまだ幸せな方なのかな、と思ってしまいます。 相談したらしたで、「不幸自慢?」と思われてしまいそうで、自分の中でぐるぐると消化できずにいます。 今時、離婚だなんだでうだうだと考え込んでいる自分は、気にし過ぎなのでしょうか。

  • 不倫相手の彼

    当方29歳バツイチ子なし 不倫相手 37歳 2歳になる子供がいます。 去年夏に知り合い、初めは未婚だと聞いてましたが、付き合うタイミングで既婚者で子供もいることを聞きました。 別居しているから離婚は時間の問題だと言っていましたが、結局別居もわたしと知り合ってから始めたみたいで(彼が彼の実家に帰っていた)、奥様は全く離婚する気なんて無いようでした。 そのあとも何度か離婚の話し合いを重ねてますが、平行線。 今年の夏に奥様から彼に、一度家に帰って、もう一度夫婦生活をやり直してから離婚するかどうか決めて欲しいと提案があり、彼もそれに答え今は奥様の家に帰ってます。 わたしはその間連絡を断つと伝えました。 しかし1ヶ月後くらいに、ストレスから来る病気を彼が患い入院したと連絡が来ました。 相当家に帰ってからの生活がきつかったようです。 お見舞いには行きませんでしたが、それから彼のことが心配で、ちょくちょくLINEをするようになりました。 やはり奥様とは性格が合わなくてしんどいことや、わたしと居た時の安らぎを改めて感じると言ってくれたのが素直に嬉しく、わたしもこの人と支え合っていきたいと強く思いました。 しかし、奥様はこの状況でも離婚の意思は無く、夫婦どうのこうのではなく家族として一緒にいてくれればそれでいいというスタンスです。 このような場合、やはり彼が離婚することは難しいでしょうか?? 年内に何も変化なければ、わたしももう諦めなければと思っています。 どんな非難の言葉でも構いませんので、お言葉頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 上手に恋愛がしたいです…

    2ヶ月程前に付き合い始めた女性が居たんですけど、5日前に振られました。原因は自分が冷たくしたり、ちょっとした事で不貞腐れたりした事です。自分は一緒に居ると落ち着くし、すごく好きなんだけど安心感からついダラダラしてしまいます。振られた後に何度も謝って、猛アタックしたら昨日許してくれて、また付き合う事が出来ました。彼女はサバサバしている感じで、愛情表現はたまにしかしてきません。今回戻ってきてくれたのも、自分の猛アタック…情で戻ってきてくれたような気がします。自分はすぐに思ったように行動してしまうタイプです。好きなら好きという行動を大胆に表してしまうタイプです。あまり追いすぎるのも良くないのでしょうか?その子と今後上手く付き合うには、どうしたら良いと思いますか?その子が自分と付き合って良かったなって思うようにさせたいです!!贅沢な悩みかもしれませんが、ご意見お願いします☆

  • 離婚して子供を育てている片親の方々に。

    先日、ある悩み相談のサイトで、離婚して子供を育てている女性の方の相談に、「離婚した親は、子供を不幸にした加害者である。」という返信をした、男性がいました。 私も離婚して、子供がいて、片親で子育てしています。この返信を読み、非常に傷つき、子供に対しても罪悪感を感じました。 他にも相談者に対してセクハラ的な発言もあり、とても不愉快な気分になりました。 離婚した親 = 子供への加害者(犯罪人?) 片親で子育てされている方、この考えをどう思われますか?

  • 奥様公認の不倫て?

    奥様のいる人と付き合って10年以上になります。やっと彼から別れる決意ができ、婚活を始めます。と彼に告げたら、離婚するから、婚活しないでくれと言われ、彼は奥様に離婚を頼みました。奥様は彼が私と付き合っていた事に全く気づかず、さらに、私と会ってよい、しかし将来ひとりで生きるのは不安なので、離婚はしないと言っているそうです。同じ女性として、この奥様の言葉は理解に苦しみます。彼は、粘り強く話し合っていくと言ってますが、客観的に見て離婚が成立すると思えますか? 自分では、自分本位になってしまい、判断つかないので、教えてください。