• ベストアンサー

地デジ対応液晶テレビでの「スカパー!」の映像は?

ume06の回答

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.1

スカパーもほとんどが4:3ですので同じことです。 オマケに方式の違いから液晶テレビでみると画像は汚いです(大きくなるほどひどく感じます、どうしようもないですが)。

syomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「スカパー!」はアナログ放送とだいたい同じなのですね。 いままでに撮りためた「スカパー!」の映像もよろしくないという事ですよね?ショックです。 地上デジタル以外で、「16:9」に対応しているものってあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 液晶テレビでアナログ映像も綺麗に映る機種がありましたら教えて下さい。

    液晶テレビでアナログ映像も綺麗に映る機種がありましたら教えて下さい。 私は地上アナログ放送で録画したDVDが200タイトルもあります。 現在はブラウン管で見ていますが、 いずれ液晶テレビを購入しようかと思っているのですが、 液晶テレビはアナログ映像が汚く映ると言われています、 最近の液晶テレビのアナログ画質は向上しているのでしょうか、 アナログ映像を綺麗に見せてくれる機種を教えて下さい。 画面サイズやメーカーや価格は問いません。 また、ハイレベルなHDMIケーブルとかD4ケーブルで綺麗に見せる事はできるのでしょうか、 どうかよろしくお願いいたします。

  • 地デジ対応ではない液晶テレビ

    5・6年前にフナイの液晶テレビを買いました。地デジ対応ではないアナログテレビですが、子供が間違えて落としてしまい画面が壊れてしまいました。 修理代はいくらくらいかかりますか? 20インチのテレビです。買ったほうが安いですか?

  • ブラウン管テレビが壊れたので液晶テレビを買おうかと思っていますが

    長年使ってきたブラウン管テレビ(20型)が故障してしまいました。 これを機に液晶テレビへの買替えようと思っているのですが、どの機種を買えばいいのかわからず困っています。 みなさんのお知恵をお貸しください。 ■現在の構成 ・ブラウン管テレビ ←これが故障 ・アナログBSチューナー内蔵VHSビデオ ・BS-5(アナログwowow)デコーダ・BSアンテナ ・スカパー! (110ではありません)チューナー・CSアンテナ ・pioneer製 DVDプレーヤー デジタルwowow、スカパー110への移行は特に考えていません。 もし仮に、地デジチューナー内蔵の液晶テレビを購入した場合、そもそもBS-5やスカパーはこれまでどおり見られるのでしょうか?また、見られる場合の画質はいかがなものでしょう。(デジタルwowowとスカパー110のほうが圧倒的に鮮明画質なの?) 同様に、VHSテープに録画した映像も液晶テレビでは鮮明では無くなってしまうのでしょうか? 今すぐに地デジ放送を見たいわけではないので、今のVHSデッキが壊れてから地デジチューナー付きのHDDレコーダを買えばいいかなと思ってるぐらいにデジタル放送への興味が薄いので、わかりやすく説明してもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • アナログテレビでの黒帯映像

    ブラウン管テレビでアナログ放送を観ています。 最近上下黒帯付き放送が見受けられるようになりました。 このテレビに地デジチューナー内臓のDVDレコーダーを 繋げデジタル放送を受信した時には、今見ている上記の 黒帯放送と画面サイズは同じになると考えてよいのでしょうか。 或いはさらに小さくなるのでしょうか。 また上下左右に帯がある額縁映像もあるそうですが どういった場合におこるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 地デジ対応のテレビについて・・・

    地上デジタルプラズマテレビを買いました。地デジでみると勿論きれいに映るのですが、アナログ放送で見ると今まで見ていたテレビよりはるかに悪く映ります。地デジでみると6:4で映る場合があるのでその時はアナログで見たいと思っていたのですが画像が悪くて見れません。 地上デジタル対応のテレビの場合はワザとアナログ放送の画面を悪くしているのでしょうか。 どなたかご存知の方教えて下さい。お願いします。

  • 液晶ディスプレイについて

    PC用の液晶ディスプレイ(3年前のTFT液晶19インチ(横長ではない)があります。 これに、地デジのチューナー(KTV-DIGIBOXまたは別の商品)を接続し、 (1)地デジ放送を見る、 (2)アナログ放送を見る、 又は、 (3)新たに地デジ対応液晶テレビ(ダイナコネクティブ、バイデザイン、DXアンテナなどの20インチ~22インチ)を購入してデジタル放送を見る (4)アナログ放送を見る の4つの場合、どれが一番機能的に上(というか主観的で結構ですが、比較されたことがある場合は、どれが一番きれい)か、教えていただければと思い質問しました。 チューナーだけを購入するのが一番安く済むのですが、やはり、このクラスのメーカーのものでも、液晶地デジ対応テレビの方がテレビを美しくみれるのであれば、購入を考えています。よろしくおねがいします。

  • 地デジを見るには、ケーブルテレビとスカパーの違い

    今は、アナログテレビを使用しています。 すっかり時代遅れになってしまって・・とんちんかんな質問だったらすみません。 近々、地デジ対応のテレビを買い替えるつもりではいます。 マンションに住んでいて、マンションには、地デジ対応のアンテナはありません。この場合、地デジ対応のテレビを購入しても地デジ放送は見れないんですよね? 今、ケーブルテレビには加入しているのですが、アナログコースが3月末で終了するらしく、今デジタルコースに切り替えを迷っています。 このままデジタルコースに切り替えないと、うちは、地デジ対応のテレビを購入しても地デジをみることはできないのでしょうか? このケーブルテレビをやめて、スカパーで対応することは可能でしょうか? 基本的に、地上デジタル放送とBSが見れれば十分な生活をしています。

  • 地デジ移行後のスカパー

    2011年夏にはテレビは完全に地上デジタル放送に切り替わりますよね。 私はスカパー(HDやe2等ではない)に加入しているのですが、地デジに移行した後もアナログテレビでスカパーを視聴することは可能でしょうか? 普段からスカパーを見ることの方が多く、はっきり言って普通の民放やNHKは映らなくなっても困りません。 なので、もしアナログテレビのままで済むならわざわざ地デジ用のテレビやチューナーを買わなくてもいいかなと思っています。携帯電話にもテレビ機能はついていますし。 可能のような気がするのですが、どうでしょうか?

  • 4:3映像の擬似ワイド化機能(液晶テレビ)

    こないだ某所に宿泊した際、部屋にあるテレビがワイドの液晶で、画面にも16:9風の地上波が映ってました。 (なお、デジタルのわりには画面がクリアじゃなくなんか減衰したアナログ放送っぽい映像でした。あくまでイメージですが) リモコンのチャンネル操作するたびに「アナログ放送」と表示がでました。でも16:9風(少なくとも均等横ズームではない)なんです。 型番は不明ですがユニデン製でした。 何と無くですが左右の端にちかずいた部分のみ横にひっぱられているような感じにもみえました。ただあまりに自然なので確信には至らなかったですが、一見して擬似しているとは思えないワイド映像でした。 画面内テロップの状態から上下端カットでの16:9化でもないようでしたし、かなり左右端までテロップが入ってたので、正真正銘の16:9(要するにデジタル放送の映像)でもないように感じます。 たいていの地デジの16:9の映像のテロップは4:3に収まる範囲に入れていますよね。 PCのソフトではそういう擬似機能あるのみたことありますが、実際の液晶テレビでそこまで上手く4:3映像をワイドに擬似する機能をもったものはありますでしょうか?

  • 地デジテレビを購入しようと思うのですが。地デジ放送はサイズが小さく映る

    地デジテレビを購入しようと思うのですが。地デジ放送はサイズが小さく映ると聞きました。 アナログでは42インチを見ていましたがもっと大きな物を購入しなければ。今以上の物を 必要としてます。大型で液晶LEDで内蔵型でない物音質も良好で お勧めの機種やメーカー等ご存知でしたら教えて下さい。