- 締切済み
アナログテレビでの黒帯映像
ブラウン管テレビでアナログ放送を観ています。 最近上下黒帯付き放送が見受けられるようになりました。 このテレビに地デジチューナー内臓のDVDレコーダーを 繋げデジタル放送を受信した時には、今見ている上記の 黒帯放送と画面サイズは同じになると考えてよいのでしょうか。 或いはさらに小さくなるのでしょうか。 また上下左右に帯がある額縁映像もあるそうですが どういった場合におこるのでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- _akiakane
- ベストアンサー率47% (132/277)
回答No.2
全画面表示ができるかどうかはチューナー次第です。 ただ、4:3のテレビで16:9の映像を全画面表示すると左右が切れます。 一応今のところは映像を作る側の配慮で、左右を切っても構図が破たんしにくいように作ってはいます。 ただ、やはり16:9で見た方が本来の映像の意味は正しく伝わります。 基本的に今と同じレターボックスの映像と考えていいと思います。
- _akiakane
- ベストアンサー率47% (132/277)
回答No.1
その黒帯をレターボックスといいます。 テレビの縦横比と元の映像の縦横比が違う場合に使用されます。 16:9の映像を4:3のテレビに映す場合は、上下に出ます。 洋画などはシネスコープといって更に横に長いので、良く見るとより上下の黒い部分が多いと思います。 (VHSの時代に作られた洋画のテレビ放映用は、元映像の左右を切っていることが結構あるので全画面に表示される事もあります。) 16:9のテレビに4:3の縦横比で作られた映像を映す場合は左右に出ます。 縦横比が同じにならない限り、このレターボックスは無くなりません。 そうしないと、映像が横に伸びたり、縮んだりして表示されることになります。 結論的には全画面で見ようと思えばテレビを買い換えるしか無いんですよね。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 なるほどレターボックスというのですか、シネスコープに関しては 最近「ハゲタカ」という映画の宣伝映像が出てその狭さにびっくり しました。 黒帯が付くのは覚悟しましたが、このテレビで地デジを観るの時の画面の大きさは今現在アナログ放送で見かける黒帯映像と 同じなのでしょうか。もしそうなら我慢できるのですが。 テレビを買えば済む話ですが、レコーダーは私には必須品で 両方揃える余裕がなく仕方なくレコーダー優先で考えています。 エコポイントをみすみす見送るのは残念ですが。