• ベストアンサー

地上波デジタル放送の受信について

現行のブラウン管テレビ(D1端子つき)と地上波デジタル放送用チューナー内蔵のDVDレコーダーをD端子で接続した場合、見える画像は上下に黒帯の入った画像になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

SONYの高密ワイドモードというのは、4:3のブラウン管の上下部分はまったく使わないようにして19:6の画面として使う、というものです。この機能を使う場合はチューナ側はワイドテレビが繋がっているとして設定します。なお、D端子には画角信号が出ているので、テレビ側がちゃんと対応していれば、正しい4:3の場合は自動的に全画面で写ると思います。この機種が対応しているかどうかは不明ですが多分大丈夫ではないかと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

16:9では上下に黒帯が入った画像になります。テレビ側で両側をカットして4:3にすることは技術的には容易なのですが、放送局の著作権(同一性保持権)を侵害する恐れがあるので、家電メーカは怖がって機能としてはつけないのです。DVD-ROMの一部のコンテンツみたいに最初から切り落とし情報(パン&スキャン)を入れてあれば良いのですが、日本の放送規格では、絵の範囲を指定して切り落とす情報を入れることは認められていません。 4:3の場合は、左右の黒い部分を切り落として全画面で表示されるはずなんです。ただ、この4:3か16:9かというのは映像信号の中に書いてあるのですが、多くの民放は4:3の番組も16:9だと書いたまま送信して来るので、テレビ側では判別出来ず、悪名高い「額縁画面」になってしまっています。

tojyo
質問者

補足

テレビはsony製のKV-25DS65なんですが http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=13336&KM=KV-25DS65 によると「ワイド映像が増えるデジタル放送時代に対応し、高密ワイドモード(V圧縮)を搭載。4:3テレビでもワイド映像をより美しく楽しむことができます。 」となっています。この場合はどのように見えるのでしょうか?

  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.2

4:3テレビの場合、ワイドの映像では上下に黒帯が出ますし、ワイドではない4:3映像は上下左右に黒帯が出る額縁状態になります。 (4:3の映像でもNHK教育だけでは黒帯は出ません) 額縁状態とは、下のHPの(3)スタンダードテレビで見る(映像出力4:3LB)のような状態になることです。 ワイドのテレビの場合は、ワイドの映像では上下に黒帯は出ませんし、4:3映像の場合も左右に黒帯が出るだけです。

参考URL:
http://rashika.sakura.ne.jp/sr/gakubuchi.html
tojyo
質問者

補足

テレビはsony製のKV-25DS65なんですが http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=13336&KM=KV-25DS65 によると「ワイド映像が増えるデジタル放送時代に対応し、高密ワイドモード(V圧縮)を搭載。4:3テレビでもワイド映像をより美しく楽しむことができます。 」となっています。この場合はどのように見えるのでしょうか?

  • uniaxial
  • ベストアンサー率45% (84/186)
回答No.1

16:9のD1端子つきTVなら黒帯は入りません。 4:3のD1端子つきTVなら、黒帯が入ります。 いずれもハイビジョン画質での視聴はできませんが。

tojyo
質問者

補足

テレビはsony製のKV-25DS65なんですが http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=13336&KM=KV-25DS65 によると「ワイド映像が増えるデジタル放送時代に対応し、高密ワイドモード(V圧縮)を搭載。4:3テレビでもワイド映像をより美しく楽しむことができます。 」となっています。この場合はどのように見えるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう