• ベストアンサー

あなたが知っている婦人科の知識・疑問(男女とも)

pche121の回答

  • pche121
  • ベストアンサー率32% (89/272)
回答No.5

こんにちは、23歳、女です。 回答 1 子宮癌 子宮頚癌 子宮内膜症 子宮筋腫 卵巣癌 卵巣のう腫 ぱっと思い出すのはこれぐらいでしょうか・・・ 2 何度もお世話になってますが、初めはやっぱり抵抗があります。でも女性にとっては色々相談が出来る場所なのでかかりつけの病院は必要だと思いました。 3 ピルに関しては私は今のところ興味がないので色々聞いたことはありますがはっきり具体的にはわかりません。 4 今、婦人科に通ってます。恋人に言いました。ちゃんと説明してるんですが、なかなか理解してくれなくて辛いです。(ホルモンの話とか) 6 4の通りです。無月経です。1年近く月経が無く現在治療中です。 8 イメージ・・・特に無いですね、普通の病気と変わりません。女性ですから婦人科の病気にかかる可能性は誰でもあるし、普通に風邪を引いたりだとか何かの病気になるとかと同じような感想です。早く治して元気になってもらいたいという気持ちです。 参考にして頂ければ幸いです。

noname#4652
質問者

お礼

回答ありがとうございます!おそくなってスミマセンでした。 恋人に理解してもらえないのはつらいところですね…。サイトを立ち上げたらそういうことに関しても取り上げていきたいと思っています。 私もある病気を抱えています。また、生理が近づくとPMSで心身ともに不安定になるので、ひとり暮らしの私にとって連れ合いは唯一の支えでもあります。 お互い、はやく元気になりましょうね。

関連するQ&A

  • 生理不順? 婦人科を探しているのですが…

    30代女性です。 今まで生理は順調だったのにここ数ヶ月ほとんど無くなってしまいました。。。 心配なので受診したいのですが、行ける範囲に婦人科がなくて… 産婦人科はあるのですが、そこのHP見ても出産・妊娠という感じで、私は妊娠の可能性もないので生理不順?で行くのはとても敷居が高いし心配です。。。 今まで婦人科受診したことがなくてよく判らないのですが、 遠くても婦人科を探して受診すべきでしょうか。

  • 30代で処女 婦人科

    33歳ですが、この歳まで性経験がありません。男性とはお付き合いしたことはあります。 この歳になりそろそろ婦人科疾患が気になったので婦人科を受診したいのですが、処女のためためらってしまいます。もちろん病気の方が大事なので診察してもらわなきゃいけないことは分かっています。 30代で処女の方も定期的に婦人科受診されているのでしょうか? また、30代で処女でも病院側の方はそこまで気にしないものでしょうか? この先も経験することがなさそうなので、ずっとこのもやもやを抱えながら生きていくのかと思うと憂鬱で、、 同じような方の意見が聞けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 婦人科の内診は生理前でも可能か

    ちょっと気になるところがあって婦人科を受診をしたいのですが、 内診が「めちゃくちゃ痛い」というのを知って本当にびびってます。 20代前半の学生です。 早く行かなきゃと思いつつ、先延ばしにしてしまっていたら、 生理前の胸の張りが始まってしまいました・・・ そこで、お聞きしたいことは (1)生理数日前の内診は特に痛いということはあるか? (2)生理数日前に受診するのはよくないのか? の2点です。必要があれば生理止めの薬がでたりするのでしょうか・・・? あと、内診が痛くない時期というのがあるのかどうか、あるとしたら いつなのか、ご存知でしたらお願いします。 どなたかご回答よろしくお願いします!!

  • 産婦人科 診察

    20代前半女です。 生理不順で、産婦人科で受診をしようか迷っています。 高校生の頃生理が定期的に来ず、間隔があいたり、一回3か月ほど遅れたりなど、しておりました。ですが、性行為をしていないから心配ない、産婦人科は恥ずかしいなどという浅はかな考えで受診をしませんでした。 その後は、多少誤差はあるものの、定期的に毎月来ておりました。 ですが前回の生理の時、3月初めに来てから6月中旬まで間隔があいてしまいました。 性行為はしておりましたので、妊娠の可能性もなくはないと思い検査薬等で調べましたが、反応はありませんでした。 そして、そのことがあり産婦人科を受診したほうがいいのではないかということが浮かびました。 ですが、受診を今までにしたことがないことから、産婦人科での診察がどの程度まで保険診療なのかというのもわかりません。 保険診療の場合、どのようなことをするのかにもよりますが、どの程度診察料がかかるものなのでしょうか。 正直、給料も少なく一人暮らしをしているため生活に余裕がありません。 できることなら、受診したくないというのが本音ですが、さすがにと思うので迷っています。

  • 2回目の婦人科受診

    前回、婦人科のことについて質問させていただいたものです。 生理が3ヶ月来なかったので、先日婦人科を初めて受診し、 内診の結果、子宮と卵巣に病気は見つかりませんでした。 (卵巣が少し未熟かもしれないとは言われました)。 ホルモンの検査(血液検査)もし(結果はまだわかっていません)、1週間後にまた来るように言われました。 生理をこさせるためにホルモン剤をもらい、 生理が来ましたが、次回来院するときに、生理がきていてもいいからと 先生に言われました。 そこで質問なのですが、2回目に受診するときも 内診はあるのでしょうか(生理が来ててももいいから、という言葉が気になって・・・) 明日受診するつもりですが、生理中なので、 内診があったら嫌だなとかいろいろ思いまして。 内診があるなら服装も考えないといけないですし。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 婦人科での検査について

    20代後半のOLです。今まであまり興味が無かったのですが、一度婦人科に行ってしっかりとした検査をしてみたいと思っています。 現在至って健康で、今までも大きな病気をした事がなく、婦人科に限らず病院とは無縁でした。先日同じ年齢の女性が定期的に婦人科に通っているという話を聞いて、自分があまりにも関心がなさ過ぎたなぁと思いました。30才になったら人間ドックに行けばよいと思っていたのですが、まだ少し先の話です。 多少の生理不順はありますがそれほど問題でもありません。 そこで質問なのですが、こういう健常な人が検査をお願いしに行く時はどう言えば良いのでしょうか。 どの程度までの検査をお願いすれば良いのでしょうか。 また費用はどの程度必要なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。

  • うつ病? 婦人科系の病気の可能性もある?

    うつ病? 婦人科系の病気の可能性もある? 心療内科に行き 鬱病 と診断された未婚30代前半女です。 異常なほどイライラ 後悔 失敗したという気持ちが1か月以上続いたため 心療内科に行き問診とチェックシートで鬱病と診断されました。 うつ病と診断されましたが、 万が一婦人科系の病気である可能性もあることはあるんでしょうか。 なお まだ婦人科は受診していません。

  • 子宮頸癌の検査を受けたいのですが

    23歳女性です。子宮頸癌の検査を受けたいのですが市町村により20歳を過ぎたら補助券か無料券が貰えると知りホームページを調べていたら下記のように書いてありました。 「(1) 子宮頸がん検診 原則年度末に20歳以上の偶数年齢の市民で、職場等で受診の機会がない女性とする が、奇数年齢の者であっても前年度中に子宮がん検診を受診していない場合については 対象とする。ただし、いずれの場合も婦人科疾患で受療中の者は除く。」 私は今まで検査を受けたことも職場で受診の機会もありませんが三ヶ月前から生理不順で産婦人科に月1で通院しています。今は薬で生理が来ている状態なのですがこれは上記にある婦人科疾患に当てはまるのでしょうか? もし無理なら実費で受けようと思いますが実費ではいくらくらいかかるのかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 婦人科の検査って?

    先日私の彼女が、婦人科にて検査をしてきた様なのですが その後下腹部の痛みと発熱をともなって大変そうでした。 彼女に、『なんの検査?妊娠してたの?』と聞くと違うとの事。 検査数日前には生理もきてたので妊娠は無いとは思ったのですが、、、 彼女は、女のコはそこそこ年齢を重ねると検査するもの、と言うのです。 そんなものなのですか? 一般的に女性が婦人科でする検査ってどのような物があるのか教えて下さい。 ちなみに二人とも30才です。

  • 生理痛が酷くて困っています。婦人病でしょうか。

    三年ほど前から、生理痛が酷くなっており、困っています。 生理が始まって、1,2日目の間は、下腹部と腰部に酷い痛みがあり、鎮痛薬を飲んで抑えているのですが、最近では、服用しすぎたせいか、あまり効かなくなりました。 薬が効きはじめるまでの間は、常に続いている下腹部、腰部の鈍痛と、たまにナイフで切られたようにはしる鋭い痛みと、内側からくる熱っぽさ、頭痛などに、のたうち回りながら耐えています。 以前はそれがふつうだと思っていたのですが、ある時、友人に、私の苦しみ方は少し異常かもしれない、というのをいわれ、もしや、なんらかの病気ではないかと、疑っています。 それに、以前から子宮のありそうな位置から少し右寄りに、細長くぷくっと腫れたような硬いものがあるのも気になっていました。 それに関して、色々とネットで情報を集めてみたところ、 子宮筋腫、子宮内膜症などの病気の症状に少し当てはまったような気がしました。 ですが、私は上記の病気に見られるような経血の多い少ないはありませんし、不正出血、周期の乱れもなければ、まだ10代です。(尤も、経血量や痛みに関しても、「普通」というのがよくわからないので、判断しようがないのです…。) そこで、思い切って婦人科受診をかんがえてみたのですが、正直、病院に行くのは怖いし、万が一、内診などがあるのだったら絶対に嫌だし、もし何の病気でも無かったら…と思うと怖くて、どうも足を運べません。 ですが、毎月毎月、このような痛みに悩まされて、普通の生活ができなくなるのは、もうコリゴリだな、と思っています。 まとまりがつかなくなりましたが、質問は、 (1)私は、婦人病の可能性がどのくらいあると思いますか? (2)婦人科を受診したら、かならず内診があるのですか? (3)このまま放っておいたら、取り返しのつかないくらい悪くなっていくことがありますか? ということです。私が上で述べた症状だけでは、判断しかねるとは思いますが、上の質問に対しての質問でも、質問全体へのアドバイスでも、なんでも構わないので、何か回答を頂きたいです。よろしくお願いします。