• 締切済み

車の修理代の相場について

lan78の回答

  • lan78
  • ベストアンサー率37% (170/454)
回答No.2

こんにちは。 タイヤ2本は新品なんですよね? もし新品でしたらほぼ原価に近い価格だと思いますよ。 その他の修理に至っても、ボランティアに近い価格ですので、ほぼ儲けなどないような気がします。 恐らく貴方の知っている所に出してもその価格ではやってもらえない金額だと思いますよ^^;

関連するQ&A

  • 車のキズ修理の相場について

    事故を起こして相手の車をキズつけてしまいました。レクサスです。後ろのタイヤの上の部分なのですがこちらは任意保険に入っておらず全額払えと言われています。修理費は代車代合わせて170万と言われました。キズ治すだけなので30万ぐらいは覚悟してましたがありえない金額要求のためびっくりしています。こんなにかかるものですか?詐欺でしょうか?解体したからこんなにかかったとかタイヤの軸が歪んだからとか言われてます。事故はこちらが左折しようとしていたところに前に無理やり入ってきて当たった感じでした。左折しようと減速していたため本当にトンっと軽く当たっただけでタイヤまで歪むなんてありえません。キズ修理だけだと思っていたため警察には届けてません。 相手に言われるがままこんな高額支払わなければならないのでしょうか?

  • 車の修理について

    車の修理について教えて下さい。 母が車をぶつけてしまい修理工場にて見積り金額を聞いたところ25000円程度だと言われてお願いしました。 ところが、車が戻ってきて請求書を見ると13万円となっていたので、下記の3点の金額と言われました。 1.当初の25000円は部品の取り寄せ代で工賃が入っていない。 2.バンパーに傷があったので似たような色があったら適当に塗っておいてほしいとお願いしたら、補修して塗料も取寄せて塗り直した。 3.修理していく段階でヘッドライトのランプを固定する部品が折れていたので、ヘッドライト一式交換した。 これらについて、初めに25000円の金額を伝えられて以降は、修理後に請求されるまで一切連絡はなかったのですが支払わないといけないでしょうか。 相手の言い分は、母が旅行に行くと言っていた為、連絡をするのが申し訳ないと思ったとのことでした。 以上になりますがよろしくお願いします。

  • 車の修理について質問です。

    車の修理について質問です。 RX8のタイヤ上部のふくらみを15cmほど薄くこすりました。きちんと直したかったのでディーラーで、板金塗装をお願いしましたが、ディーラーは「満足できる仕上がり」と簡易塗装を進めました。きちんと直るならと何度も確認し簡易板金にしました。 修理後は、ふくらみの下のタイヤ周辺の平らなラインが消えていて、RX8のフォルムと異なり納得できませんでした。 ディーラーに問い合わせると 「通常の板金でどんなにお金をかけても技術的に元に戻らない。簡易板金で十分。他の人も傷を直さないで乗ってる」と言われました。直しに行ったユーザーに適切な言葉だと思いません。 車のデザインが変わるのは嫌なので、きっちり直したいです。ディーラー以外で板金技術が高い所を見極めるにはどうしたらいいでしょうか? ディーラーならきちんと修理して、きちんとした対応をすると思っていましたが残念です。

  • 修理すべきか?

    12年ほど使っている内装3段変速のシティサイクルのローラーブレーキが壊れたようです。 自転車屋さんの話では、修理に4000円ほどかかるようなのですが、まよっています。 1.変速機のない新品を買う(1万円) 2.変速機のない中古リサイクルを買う(6千円) 3.ローラーブレーキを修理する(4千円) 4.バンドブレーキなどの安いブレーキに変え修理する(3千円) どれがよいのでしょうか? また、質問ですが、12年使っている自転車って、修理してもすぐに別の場所が 故障するものなのでしょうか?昨年タイヤ交換したので、タイヤはしばらく 大丈夫だと思います。ブレーキワイヤも交換しました。

  • 車椅子の修理

    車椅子を貰ったのですが パンクしてます。 あと タイヤもひび割れがあり修理したいのですが 自転車やさんでも大丈夫ですか?金額的にはいかほどでしょうか 宜しくお願いします。

  • 追突された車の修理代

    先日、右折車待ちの列で停車していたところ、後ろから来た車に追突されるという事故にあってしまいました。 相手も一方的に自分が悪いとうことを認めその場では修理代を一切払うということを認め念書も書いてくれました。 相手は無免許で女性、旦那さんがいっしょに乗っていて念書を書いてくれたのは旦那さんです。旦那さんは市外の(結構遠い所)中古車屋の社員です。保険は使えないそうです。 困っていることなんですが、 修理代は大体50万円位かかるということなんですが、私の車の査定額が15万円位なので、法律的にはそれ以上相手は出さなくてもいいそうです。(私の保険を使えば30万円くらい出るらしい)つまり、ただぶつけられて、35万円私が払わなくてはならない(保険を使えば20万円)ということらしいんです。 相手の旦那さんは会社の上司にお金を借りるらしく、先ほどその上司から電話があって、私の車と同等の価値の中古車と(査定15万円位のものという意味らしいです)交換するか15万円(30万円)で話をつけて欲しいといわれました。つまり、怪しげな車と交換するか、私が修理代を30万円(20万円)払えということです。 これはどうしようもないことなのでしょうか? そうだとしたら私にとってとても悲しいことです。 なにかいいアドバイス、知恵は無いでしょうか?

  • 車の修理代

    我が家は共働きで私が働いた分を旦那に渡し旦那がお金の管理をしています! 先日私の不注意で車をぶつけてしまい 修理代4万円程かかることになりました。 その修理代をとりあえず、旦那が出すので 別で毎月分割でいいから払ってくれと言い出しました。 それって… 毎月渡している分からやりくりして 出せないの? そもそも、その修理代って私が払わなきゃいけないのかな? 確かにぶつけたのは私だが なんだか、納得行かなくて… みなさんは、どうかんがえますか?

  • 車の修理に詳しい方

    追突され修理に45万なんですが相手の保険会社は車の評価額から30万しかださないみたいです。ですから30万もらって新車買おうと思います。 その場合前の車の カーナビやタイヤ、極めつけは一ヶ月前に変えたばかりのブレーキパッドは自分に回収する権利あるんでしょうか?

  • 相手の車を修理する際の修理見積りについて

    相手の車が停止していたところへ後ろから私が衝突しました。 過失割合は当方が100%です。 対物賠償には入っていませんので、相手の車(社用車)を自費で修理することになります。 その修理見積りが送られてきましたが、その金額が368,280円でした。 個人で支払うにはかなりの金額です。 もちろん、責任は当方にありますから、支払い義務はあるのですが、納得できないのが、この見積りの内訳で、技術料や代車費用などが245,830円にもなるということです。 部品代は仕方ないとしても、それ以外の無形の費用でここまで大きな金額を支払う必要があるのでしょうか? このようなケースでは、相見積もりを取って安い修理会社を選ぶことはできないのでしょうか? 修理会社が一社だけだと言い値になってしまうように思うのですが、このような場合良い方法はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 車の修理35万超え、買い替えか迷っています。

    平成11年式の日産キューブに10年乗っています。 新車から乗っており、現在走行は9万キロを超えたばかりで、 通勤や買い物、レジャーなどでほぼ毎日車に乗っています。 1ヶ月ほど前から車からエンジンオイルの漏れがみつかり、 一度車検を出している整備工場にみてもらいましたが原因が分からなかったのですが、 昨日また修理に出し、原因が解明しました。 どうやらエンジンの載せかえが必要なようで、こちらの費用だけで35万円かかると言われてしまいました。 この他に技術料などもかかるそうなので修理代が40万円以上かかるのは間違いないようです。 車検は来年の6月にありますが、もう10年乗っていますし 車検代もいろいろな箇所が磨耗している事が考えられるため、 高くなることが予想されます。そろそろタイヤも交換時期になります。 以上のことを考えると、修理するよりも車を買い替えたほうが よいのではないかと悩んでおります。 欲しい車は考えていなかったので浮かばないのですが、車両金額は新車で200万以内で ミニバンタイプで7人位人が乗れるもので、電動スライドドアがあるもの。標準でナビがつくものが希望です。 キューブを購入したときは独身だったのですが、現在は結婚して2歳半の息子がおり、 生活スタイルが変わりました。 じいじばあばも近くに住んでおり、よく一緒に出かけるため7人乗れるタイプがいいなと考えています。 それから、家の車庫が狭くあまりに大きい車は無理です。 車に詳しい方、修理してキューブに乗り続けたほうがいいのか、 新しく車を購入したほうがよいのかどちらが得でしょうか?