• 締切済み

蝉対策質問NO2

蝉が恐怖で外出ができずまた洗濯が干せないので何か対策がないかという質問をしたのですが、そこで他の方の質問の回答にアロマオイルの、シトロネラ というのがもしかしたら蝉対策になるかも…というのを目にしました。 実際このオイルを使用し効果があった方無かった方いらしたら教えてください。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

前回に役に立たない回答をした者です。 蝉は「カメムシ目」の昆虫、つまり「カメムシ」の仲間だそうです。 それなら「カメムシ・クモスプレー」を試してみますか。 http://www.mushi-taiji.com/kamemushi/products/kame-kumo.html

mia2008
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速買って使用したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • せみ対策

    はじめまして。 3階の3階に住むマンションに引越しをして初めての夏を迎えせみの存在に困ってます。 3階の通路のど真ん中の床に常に2匹以上は、せみがとまっています。部屋は奥なのでその通路を渡りきらなくてはなりません。 また途中で通路に飛んできて天井にぶつかり地面に叩きつけ動かなくなり死んだのかと思いきや、横を通ると物凄い音を立てて左右上下に激しく飛び回りました。 思わず悲鳴をあげてしまいました。 私はセミが苦手で怖くて毎日のように外出するのを恐れてしまうようになりました。 今日はベランダにもいました。洗濯物を干すのも恐怖です。 子供の頃から虫が大の苦手でせみのような見た目と羽がついたものは恐怖です。 追い払うのも怖くて出来ません。音を立てて追い払いましたが音ではだめでした。近くまでいって追い払えばいいのですが怖くてできません。 「網戸に虫来ない」もやりましたがだめでした。 どうしたらよいのでしょうか。せみを寄付けない防虫剤や何か対策等あれば教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 蝉の嫌いなニオイ?音?ってあるんでしょうか?

    私は虫恐怖症です。特に蝉がひどいです。 おかげでベランダに洗濯物を干す、取り込む作業も 命がけ(いえいえ大げさではなく本当に) そこでアロマオイルなどで「アンチモスキート」に 代表される「虫の嫌いなニオイ」の中に 蝉が嫌うニオイ、もしくは音などはあるんでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら是非ご伝授下さい。

  • 蝉が大の苦手な方!子供との夏の外出どうしてますか?

    実は恥ずかしながら、私は死ぬほど「蝉」が嫌いです。 夏場は殆ど外出が出来ません。 買い物に出るときも全神経を張り巡らし、 洗濯ものを干すのも恐る恐る干します。 とにかく、夏は恐怖のシーズンです。 そんな私が6月に第1子を出産します。 夏場でも子供を、散歩や公園での遊びに連れて行ってあげたい。。。 でも「蝉」が本当に死ぬほど怖いんです。 子供のためには外出は必要ですよね。 買い物もしなくちゃ行けないですし。 子供もストレス溜まってしますよね。 児童館に行くとかは考えていますが、 同じように蝉が嫌いな方、良いアイデアが有りましたらご伝授下さい。 とっても深刻です。 よろしくお願いいたします。

  • 蝉がうるさくて困っています。

    このカテゴリーで良いか不安ですが…、過去の質問にも明確な回答が見当たらないので質問いたします。 四六時中、蝉がうるさく鳴き困っています。 私の家は住宅地の中にある普通の二階建ての家です。 庭には金木犀と柿の木があり、どうやらこれに蝉がとまっているようです。 一本の木に6匹以上いることも多々あります。 また、網戸やベランダに複数匹とまり、鳴きます。 鳴き声から察して、二種類以上の蝉がいると思われますが詳しい種類等はわかりません。全部で常に10匹以上は庭にいると思われます。 追い払ってもすぐに戻ってくるし、何日か様子を見ましたが変化ありません。 ここしばらく寝不足の日々が続いています。 蝉に直接手を下すのは怖くてできないので、蝉避けになる音や匂い、超音波(?)など、蝉が家に近づかなくなる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。

  • 【関東】蝉ってそんなに多いですか?

    今年初めて、田舎から関東に引っ越して、一人暮らしを始めました。 4階建てマンションの3階で、新築です。 そこで問題なのですが、私は虫が大の苦手です。 精神科に行こうか悩んだりするほど、虫全般が嫌いです。 今までは実家暮らしだったので虫が出たら家族に頼ってましたし、寒い地方だったのでGも見たことがありません。 ですが一人暮らしとなると、そうも行きません。 虫対策として、窓は開けない(網戸にもしない)、通気口は塞いだまま。 自部屋の玄関ドアや入口の周りの通路、蛍光灯、通路の柵や天井には、定期的に専用の虫除けスプレーをまいています。 今のところ虫に関してまだ問題はないのですが、これから夏が来ます。 関東は蝉が多いと友人にききました。 検索してみても、マンションの通路やドアにとまっている、または転がっていて困っているという情報がものすごくあります。 蝉に効く防虫スプレーも無いし、蝉ファイナルとかいうのもあるらしくすごい考えただけで恐怖です。 そこで関東のマンションやアパート暮らしの方々に質問です。 住んでいる場所や環境にもよると思いますが、夏、そんなに蝉はいますか?転がっていますか? 変な質問ですみません。 検索すればするほど、嫌な情報ばかりで不安で…。 ちなみに住んでいるところは、都心ではないですが、ベッドタウンの住宅街です。 マンション向かいに、少し広めの庭がある家があって、そこに木が1本立っています。(ちょうど3階の通路の高さくらいに木のてっぺんがあります) 周りの緑の環境といえば、そのくらいです。 蝉や虫が好きな方には理解できないと思いますが、すみません。 本当に苦手で不安なので、協力よろしくお願いします…

  • ベランダに来る蝉。それで遊ぶ猫…

    毎夏、おびえている事があります。 蝉がベランダに飛んできて、それを猫が捕まえて部屋に持ち込むことです。 高層階に住んでいるのですが、隣が木がいっぱいの公園だからか 平気で蝉が飛んできます。 壁についているものや、ベランダの床に転がっているものを咥えてくるのも恐怖なのですが フラフラと近くを飛んでいる蝉を取ろうと、身を乗り出す猫が落ちやしないかも心配になります。 落下防止柵などはありますが、猫のジャンプ力を考えると心配で… また、食べずに遊ぶだけなので、とにかく蝉がとても可哀想ですし 昆虫の構造上、バラバラとなっていく様が本当に怖いんです。 帰宅したら、玄関に羽、ベッドの下に体、なんてこともあります…。 (全部を見つけるまで寝れません…) 我が家には猫がたくさんいるので、頻度もそれなりに… たった1週間の命を遊びに使ってしまうのは忍びないですし 瀕死になってしまった蝉を助けるのも虫嫌いの身では本当に負担です。 猫としてはオモチャが空を飛んでいる!というくらいで説得がききそうにもありません。 ベランダを常に網戸にして出れなくすることが出来ればいいのですが それも事情により出来ない状態です。 蝉が寄ってきにくい植物など 対策方法をご存知の方は是非教えてください。 (殺虫はしたくないので、それ以外でお願いします。)

    • ベストアンサー
  • アロマオイル??

    アロマオイルって言っていいのかわからないのですが、よくアロマショップにローズヒップオイルとか、肌に塗るためのオイルって売ってますよね。あれに、○○に効くみたいな効能が書いてあるんですが、本当に効くのでしょうか?私はニキビの跡が気になっていて、試してみたいとは思うのですが、安くは無いので実際効果のあった方にお伺いしたく書き込みました。 もちろん、肌に合う合わないなどあると思うのですが、もし効果の現れたかたがいらっしゃいましたら教えてください!!

  • Vidrio(ヴィドリオ)という加湿器について

    この加湿器を知っている方、使ったことのある方、加湿器に詳しい方に質問です。 Vidrio(ヴィドリオ)という加湿器のサイズ感とデザインに一目惚れして、購入を考えています。 そして、出来ればアロマオイルを入れて使用したいのですが、使用可能なのかどうか、検索してもそのような情報が見つかりません。 やはり、きちんと“アロマ加湿器”という表示のあるものでないと、アロマオイルを入れて使用することはできないのでしょうか? もしくは、実際にこの商品にオイルを入れて使用している、という方がいらっしゃれば、使用状況を教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • エレクトロラックスの加湿器に使用するアロマ

    エレクトロラックスの加湿器を購入した時に、付属でアロマオイルが付いてきました。このアロマオイルをもうすぐ使い切ってしまうので、次に何を使用しようかと思っているのですが、100円ショップで売っている普通のアロマオイルでも使用していいんでしょうか?それとも加湿器用のアロマオイルというのがあって、専用のものしか使用出来ないんでしょうか。ご存知の方おられましたらご回答お願いします。

  • 入浴時にアロマオイルを使われる方に質問です

    このごろマッサージにオイルを使うようになりました。 香りが良いものも多くて気持ちいいですよね~。 で、入浴時にもアロマオイルを入れてみたいと思っているのですが、家ではお風呂の残り湯を洗濯に使っています。 質問というのは、このオイルを入れた残り湯が洗濯に使えるか?ということなのです。 (ちょっとカテ違いでしょうか?) 入浴剤なんかだと「洗濯に使えますがすすぎは清水で」と言うものが多いので、そのようにしています。 使えないとしたら、入浴時にオイルを使う方法はどんな風にしたらいいでしょうか? 皆さんの方法を教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう