• 締切済み

真水と海水はどちらがはやく乾くか?

同量の真水と海水を同じ条件で蒸発させたとき、どちらが早く乾きますか? 理由も合わせて教えてください。 個人的には、海水の方が沸点上昇の影響で沸騰する温度が高くなるので 乾きにくいのかなとは思いますが、あってるでしょうか?

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5

猿でも出来る実験なのでまずはやって見よう そしてその結果を考査してみよう 思ったと通りの結果にならなかったらなぜなのか考えてそれでも分からなかったら人に訊こう これでこそ科学だ

noname#160321
noname#160321
回答No.4

早い話どなたも、「溶液」の平衡水蒸気圧は「純水」のそれ(飽和水蒸気圧)より低い。 と仰しゃってるだけですね。^o^

  • seiri3
  • ベストアンサー率34% (46/133)
回答No.3

質問の仕方を変えたほうがいいと思います。 実験もせずにどちらが早く乾くと思いますか?では、答える方も多分・・になると思います。となります。 そうではなくて、実験した結果、 (1)真水が早く乾燥した。あるいは(2)海水が早く乾燥した。 といった実験に基づいた結果を出して、それに対して皆さんどうしてでしょうか?といった質問がいいと思います。 実験は簡単だしすぐ結果が分かりますから。やってみたら。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

「沸点上昇の影響で沸騰する温度が高くなるので乾きにくい」というのはある意味原因と結果が逆です. なぜなら, 「沸点が上昇する」のは「(同じ温度でも) 蒸気圧が低い」ことの結果だからです. つまり, 「同じ温度でも蒸発しにくい」ので「沸点が上昇する」のです.

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 真水だけが入ったメスシリンダーAがあるとします。 若干の塩だけを底に入れたメスシリンダーBがあるとします。 そして、両者を管で結んで密封して長い時間待ちます。 すると、どういうことが起こるか? 最終的に、メスシリンダーAは空になり、メスシリンダーBだけに水が集まります。 (浸透圧の話とも、ちょっと似ています。) つまり、塩が溶けている水というのは、真水に比べて、ある意味「安定」です。 そして、塩は、水を吸収するという意味では「乾燥剤」です。 よって、海水のほうが蒸発しにくいはずです。 以上、ご参考になりましたら。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう