• ベストアンサー

線形代数

基底が A=|a1 a2 a3|=|122|              |213|              |340|             →|10-4|        |013|        |000| とるところまではわかるのですが そこから a3=-4a1+3a2 となる理由がわかりません おねがいします

  • pluta
  • お礼率59% (76/128)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

行列の括弧は書きにくいので以下省略します。 括弧を補って考えて下さい。 質問者さんの計算した行列から列行列(縦ベクトル)を取り出すと a1= 1 0 0 a2= 0 1 0 a3の列行列(縦ベクトル)を分解してa1とa2の和で表せばいいから a3= -4 3 0 = -4 0 0 + 0 3 0 =-4a1+3a2 となります。

関連するQ&A

  • 線形代数学

    基底(1,0)、(0,1)から基底(1/√5、2/√5)、(2/√5、-1/√5)への基底の変換行列をもとめよ。という問題なんですが、誰か教えてください。。。 次の基底におけるaの座標をもとめよ。 a=(-1、1) 基底:(0,1)(-1,0)お願いします。。。

  • 線形代数学

    |011| A=|101| |110| 1.Aの固有値 2.Aの固有空間の基底 3.↑の基底の正規直交基底の仕方 4.Aを直交行列を用いて対角化の仕方 これらの求め方を教えてください

  • 線形代数学1

    数学の問題が解けなくて困ってます。どなたか助けてください。 3次元数ベクトル空間R^3を考える。 (1)e1=(1,0,0),e2=(0,1,0),e3=(0,0,1)がR^3の基底であることを示せ。 (2)a1=(1,0,-1),a2=(2,1,1),a3=(0,-3,2)がR^3の基底であることを示せ。

  • 線形代数学

    ベクトルA1=(1,2,3) ベクトルA2=(1,0,1) ベクトルA3=(1,8,9)としてL=L(A1,A2,A3)とするとき、Lの基底と次元を求めよ。 という問題です。 教科書を見ながら考えたのですが、解く過程がよく分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 線形代数に関する質問です。

    A=[ 3, 0, 2] [-1, 1,-1] [-1, 0, 0] ・Aの各固有値に属する固有空間の基底を求めよ。 ・Aを対角化せよ。 という問題を解いていただきたいです。 私はAの固有値を求めた後に固有ベクトルを求めるところで固有ベクトルを2つしか求めることができず、基底が求まりませんでした。

  • (線形代数)基底の延長

    A=(2 -1 -1 1,-1 2 -1 2, -1 -1 2 -3)の行列がある。それに対してR^4からR^3について、 a)像の基底と、それを延長したR^3の基底を求めよ。 b)核の基底と、それを延長したR^3の基底を求めよ。 求めたところ、像の基底は(2 -1 -1)(-1 2 -1) (3 1 1 0)核の基底は(-2/3 -1/3 0 1)と分かったが、基底の延長の仕方を教えてくださいませんか?

  • また線形代数ですが、、

    また線形代数ですが、、 どなたかお願いします🙇‍♂️ a1,a2,a3をR^3のベクトルで <ak,ak>=1(k=1,2,3), <a1,a2>=<a2,a3>=<a3,a1>=1/2 みたすものとする。ここで<a,b>はR^3のベクトルaとbの内積を表す。 (1)a1,a2,a3が一次独立であることを示せ (2)f:R^3→R^3をf(a1)=0,f(a2)=a3,f(a3)=a2をみたす線形写像とする。このとき、fの像 Im f の基底を求めよ、ただし0は零ベクトルを表す。 (3)基底(a1,a2,a3)に関するf:R^3→R^3の表現行列Aを求めよ (4)fの固有値を全て求めよ (5)fの各固有値に対する固有ベクトルを、a1,a2,a3の一次結合で表せ

  • 線形代数

    Vを3次以下の実係数多項式全体のなすベクトル空間とする: V={a0+a1x+a2x^2+a3x^3|a0,a1,a2,a3∈R} V上の線形変換T:V→Vを T(f(x))=f(x+1)-xf'(x) (f(x)∈V) によって定義する。但し、f'(x)はf(x)の微分を表わす。 (1)Vの基底x^3,x^2,x,1に関するTの行列表示を求めよ。 (2)ImTとKerTの基底を一組づつ求めよ。 という問題なのですがどなたかわかる方がいらっしゃれば解答よろしくお願いいたします。

  • 線形代数についての質問です。お願いします。

    (2)が解答の仕方がわかりません。(3)はどう解答にもっていけばいいのか分かりません。 できれば解答と解説をお願いします。 やってもらえるととても助かりいます。 (1) R^2の基底 <u_1=転置(1,3) u_2=転置(2,5)> R^3の基底 <v_1=転置(1,0,-1) v_2=転置(0,1,2) v_3=転置(-1,2,2)> に関する表現行列Aを求めよ。 (2) 上で求めた行列Aに対して基本変形を行うことで、その標準形を求めよ。 (基本変形を明記する必要はないが、そのようになる理由は述べよ) だだし、行列の標準形とは、一般に (E 0)の形の行列のことである。 0 0 ここで、Eは単位行列、0はゼロ行列を表す。 ランク標準形ともいう。 (3) fの表現行列が標準形となるように、R^2、R^3の各々の基底を一組求めよ。 以上の問いをお願いします。

  • 線形代数 行列

    1、N次正方行列Aが正則であるための必要十分条件は、rankA=nであることを示せ。 2、線形空間Vの基底が<a1,a2,・・・・・,an>であるとする。このとき、n個の複素数b1、b2、・・・bnに対して、b1a1,b2a2,・・・,bnan>もまたVの基底であることを示せ。 この二問なのですが参考書をよくみてもどう示せばいいかよくわかりません。行列で書きにくかったらやり方だけでも助かります。 片方でも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。