• ベストアンサー

間近に迫った結婚式・披露宴に出席できなくなりそうです

いつもお世話になっております。 8月8日金曜日に高校時代の部活仲間の結婚披露宴に出席予定なのですが、子供がまだ2歳と小さいため、夫が仕事を休んでみてくれる予定でした。 しかし、突然の障害発生により8日に休めなくなってしまったのです。 今年頭に、同じく高校時代の部活仲間の結婚披露宴が平日にあり、そのときは仕事を休んでもらって出席したのですが、そのときに今度の8日に結婚する友達に、「平日だけど来てもらえる?」と聞かれ、仕事を休んでもらって出席する旨を伝えていたのです。 数日前になってこんなことになってしまった場合、どのようにすればいいのでしょうか。 子供を一時保育などに預けたことがなく、いきなりそれは無理なので一時保育に預けるつもりはありません。 母はその日に用事があるので頼むこともできませんし、できたとしても一時もじっとしていない年齢なので、年老いた母に任せるのも気が引けますし、いない間に何かあったらと考えると心配で預けられません。 考えられるのは、諦めて出席できなくなった旨を伝えてご祝儀を送るなりするか、子供を連れて行くだけ行って、式後のフラワーシャワーみたいなものだけ参加するなりしてちょっとでも顔を出しに行くというような方法しか思い浮かびません。 小さい子供を友達の式や披露宴に参加させるのはマナー違反と聞いていますし・・・。 片道1時間半ほどなので、子供を連れて正装して出かけなくてはいけないのも大変ではありますが・・・。 部活仲間の友達が多く出席すると思いますが、子供がいる人はいないと思うので、子供がどれだけじっとしていられないか知らない人も多く、もしちょっと顔を出したら、披露宴も参加しちゃいなよ~というように言われるのではないかと心配でもあります。 今まで、友達の結婚式の2次会に子連れで参加したことはありますが、それはもう大変でしたので、披露宴はとても無理だと思っています。 このような状態の場合、どのようにするのが良いのでしょうか。 間近に迫っていて焦っています。 何か良いアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.5

ご主人様が、お仕事を休めなくなったために お子さまを預ける方が居なくなっちゃんですね? お困りの事と思います。 式場はホテルでしょうか?大きいホテルだと「託児ルーム」があったりするようですが そういうものはありませんか? こちらの質問でも「結婚式直前にキャンセルが出てしまって」という 花嫁さんのお嘆きを拝見することがありますので 出来ることなら予定通り出席して差し上げられたら..と思いますが がんばって一時保育を経験されてみることもご検討されては如何でしょうか? また..もしそれが無理な場合 ご友人様には、早めに、心をこめた説明とお詫びをされる方が 宜しいかなと思います。 「どうしても出席したくて色々考えたけれども、どうしても難しかったこと」を書き添えて 単なるキャンセルにならないように、お気持ちを伝えてください。 慶事の欠席に理由を言ってならないという事は、私はないと思いますよ。 「都合により」だと、花嫁さんは納得しずらいのじゃないでしょうか。 不幸があった際だけは伝えないでぼかすのが礼儀を聞いた事がありますが・・。 心を尽くして事情をお伝えした後で きちんとお祝いだけはお渡しする..が、花嫁さんとの関係を壊さない 工夫かなと思います 勿論、お祝いを全額(披露宴出席程度)お渡しした上で、フラワージャワーだけに顔を出されるのも宜しいと思います お祝いするお気持ちが伝わるといいですね

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはりどうしても初めてで6時間以上も一時保育に預けるということは、子供のことを思うとできませんでした。 ですので母に相談してみたら、幼児をキャンセルして妹と二人体制でみてくれることになりました。 母一人に預けるのはいろんな意味で心配だったので、助かりました。 欠席の理由を言わないほうがいいというのは、礼儀とは言われても難しいですよね。 友達同士でなぜ無理なのか言わないのってかなり難しいです。 私自身も都合によりとだけ言われたらやだなぁって思ってしまいます。 難しいですよね・・・。 今回はどうにか出席することができたので良かったですが、もしもまたこのようなことがあったらうまく対応できるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#166310
noname#166310
回答No.4

結婚式ではないですが子どもを託児にいれたことがあります。 10回以上は経験しています。 はじめはとても不安で落ち着かないし、できるならば避けたいお気持ちはよくわかります。 しかし、私も#2さん同様、予約がとれない、ならともかく、「経験がない」だけが理由でしたら、考えを改めて託児を利用されるのが一番だと思いますよ。 ご友人の一生に一度の結婚式です。 あまりに直前なのでいってもいかなくてもご祝儀はかわらないですし、今からですと席次もなおせず、ひょっとしてエンドロールにも入っているかもしれなくて・・・。 直前のキャンセルはとても主催者としては精神的にもこたえます。 自分が祝福されていない、大事じゃない気持ちになります。 お子さんの体調不良でしたらほんとうにしょうがないんですが、健康でしたら、後ろ髪引かれる思いでも託児を利用なさってください。 あとはお子さんにちゃんと説明することです(嫌がってもないても) 「お父さんとお母さんは今日はどうしても用事があるから、○○ちゃんはお友達と一緒に遊んで待っていてほしいの。用事が終わったら早く迎えにいくからね」 恐らくいきなり利用は無理で事前に登録や説明があるのでその時に見学もしてお子さんに説明するといいと思います。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうなんですよね、初めてでは避けたいです。 初めてで1、2時間となればまだしも、6時間以上ではどうしても考えられませんでした。 プレ幼稚園の1時間半の間でも、私から離れられず、完全お預けができない状態ですので・・・。 ひどい友達と言われても、子供にそんな思いをさせてまで出席する気持ちにはどうしてもなれません。 もしも自分が結婚式をするときに友達がそのような立場にあった場合、私だったら子供を優先してくれても自分が祝福されていないとは思わないです。 とは言え、自分が結婚するときはまだ子供がいないわけですから、その頃はまだ子供に対する親の気持ちもわからないので、そう考えるとそのときはどう思うかわかりませんよね。 今回は母にお願いしてみたら、用事をキャンセルしてくれて、妹と一緒に見てくれたので良かったです。 ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

貴方のように急に結婚式に出席できなくなることは、実際あると思います。 それはしかたのないことです。 だれのせいでもありません。 その場合、電話で出席できなくなったことをできるだけ早く連絡することですね。 その時は理由などは詳しく言わないで、あとでご祝儀を渡す(送る)ときに改めてきちんとお詫びと説明をすることでしょう。 それで、友達関係が悪くなるなんてことありえないと思います。 それに、結婚式て、普通平日にやりませんよね。 私は今まで何回も結婚式出てますが、経験ないですし聞いたこともありません。 参考 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20051023A/index2.htm

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そのように言っていただけて嬉しかったです。 結婚式に出席できなくなることは、やはり実際あることですよね。 それに、私もそのことで友達関係が悪くなるとは思えませんでした。 もしもなったとしたらその程度の仲だったと思ったと思います。 確かに平日に式を挙げる人は少ないですね。 前回の友達は、新郎新婦ともに美容師さんで、参列者にも同じ職場の美容師さんが多く、平日がその美容師さんたちの休日だったので、平日に挙式したようです。 今回の友達はたぶん2008年8月8日という日に挙式したかったのかなと思います(笑) 結局、母にお願いしてみたら、妹と二人でみてくれるということになったので、お願いしました。 やはり一人では厳しかったみたいなので、二人で引き受けてくれてよかったです。 無事出席することができました。 ありがとうございました。

  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.2

質問がわかりにくいのですが要するにご夫婦ともに8日は違う友人の結 婚披露宴に行かれるということですね。 <<子供を一時保育などに預けたことがなく、いきなりそれは無理なので一時保育に預けるつもりはありません とありますが、別に無理であるとは思えませんが。何か思い込みのようなものでも? 一時保育預かりされるのがベストだと思いますが。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 質問がわかりにくくて申し訳ありませんでした。 夫に仕事を休んでもらって子供を預けて、私が式に参加する予定が、急な仕事で夫が休めなくなったと言うことでした。 一時保育に預けるのが無理と考えたのは、預かってもらうのが無理と言うことではなく、今まで夫以外に預けたことはないのに、親の都合で息子にとって初めて会う人にいきなり6時間以上も預けるのは、息子がかわいそうという意味で書きました。 結局、母に頼んでみたら、用事をキャンセルしてくれて、妹と一緒にみてくれました。 やはり相当疲れたようで、妹と二人じゃなければ無理と言っていました。 妹自身も相当疲れたみたいで、育児って大変だねと言われました。 ご回答ありがとうございました。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.1

典型的なパターンとして、「急な不幸があったとき」に慶事を欠席することがある。その際には、具体的な欠席理由(弔事)を伝えるのは失礼に当たるので、「事情により」「急用にて」というあいまいな理由でぼやかして済ませられることとなっている。 もちろん、慶事を催す側にとっては欠席されてしまっては空席が出来るというほかに、ご祝儀の面での懸念も生じることだろう。 貴方の代わりの主席者については、対人面での調整があるのですぐには決まらないかもしれない。でもご祝儀に関しては、披露宴に持参すると同額以上を必ず渡す必要があるだろう。 今回のことによって、貴方と部活仲間の間の関係が崩れてしまうかもしれない。しかし、それも理由は何にせよ貴方に一方的に原因があることなのだ。仕事だろうがなんだろうが、すべては貴方の責任なのだ。そのことを第一に考えて対応するべきかと思う。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 遅くなりまして申し訳ございません。 もちろん、夫が急に仕事で休めなくなったからと言って、夫のせいにしているわけでも、夫を責めているわけでもありませんでした。 ただただ、どう対応したらいいのかをお聞きしたかったのです。 今後の参考にさせていただきたいので、良かったら教えていただけませんか? ご回答者様がお仕事をされている方でしたら、平日の結婚式に呼ばれた場合、突然の抜けられない仕事で出席できなくなることを考えて、最初からお断りされますか? もし出席することにしていて、どうしても仕事で行けなくなった場合はどのように対応されますか? ご回答者様が、女性で育児をされている方でしたら、今までお子さんを一度も預けたことがない状態で、このようになってしまった場合、突然6時間以上離れることになっても、預けて出席されますか? それとも連れて行かれますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう