• ベストアンサー

財産分与:車のローン残債、公正証書

このたび離婚することになりました。 車は残債が120万。 所有権?はローン会社である銀行になっており、 使用名義は夫の名前で、夫の名前でローンを組んでおります。 しかし実使用者は私です。 ローンの支払いが月々20000円で、 私と離婚する夫と10000円ずつ支払う方向でおります。 完済後はすみやかに私名義に変更することもほぼ決まりました。 以上のことをしっかり公正証書に残したいのですが、 どのような文章で残したらいいのでしょうか。 行政書士や弁護士に作成を頼んだほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

直接公証役場に電話します。 公証人には、文書の見本があり、作成してくれます。現在はパソコンに保存されています。 行政書士にいく必要がありませ。 なお、不払いの場合の事項を入れてください。強制執行など 確定判決とほぼ同様な効力があります。 費用は数万円です。

その他の回答 (1)

noname#107982
noname#107982
回答No.1

本人同士で行政書士に出向いて頼んだのが早い。 話を聞いて作成し 出来上がったら  公証役場に電話をする。 一緒にに行けば終わり。代理人でも可 公正証書は少しだけ面倒です。  参考:完済後に その車に価値があまり無い場合  ローンを拒否して放棄したのが良い。 

関連するQ&A

  • 公正証書

    慰謝料、養育費等の公正証書を作ろと思います。 それについての調停を行います。公正証書は弁護士さんや行政書士さんに依頼せずとも作成できますか?

  • 相手と合わずに養育費の公正証書をつくりたい。

    タイトル通りですが、DVが原因で二度と会えない(会いたくない)夫と離婚したいと思っています。 子供が1人いるため養育費だけ頂きたく、それを公正証書として残したいです。 夫と直接会ったりメール連絡も怖くて出来ない状態です。 役場に二人で行くことが出来ないので、行政書士に代理でお願いしようと思っています。 調べる限り行政書士は代理で公正役場で公正証書を作ってくれるとは思うのですが、 相手と連絡を取り合って必要な印鑑やサインをもらってきたりしてくれるのでしょうか? 弁護士を雇わなければならないでしょうか。 お金がないので安く済ませたいです。

  • 公正証書 

    公正証書作成時 頼んだ行政書士の方が亡くなりました。 執行人は 行政書士 次に私 娘を記載してます。 行政書士が亡くなった場合 私となりますが 手続きなどの時 分からないこともある場合 新しい行政書士の方や 弁護士など頼んでもいいのでしょうか? それとも 執行人として一人で やるしかないのでしょうか?

  • 残債のある財産分与について

    残債のある財産分与について 娘が離婚し、調停でローンが残ったマンションの財産分与で夫名義より娘の名義へ変更し、残債は規約通り元夫が返済し一切責任を負わせないということになっていました。しかし名義を娘へ変更すると元夫はローンの支払いをしなくなりました。競売にならない方法はありますか。競売になった場合、損害賠償を求めることはできるのでしょうか。

  • 公正証書に盛り込める内容

    正式に離婚することが決まりました。 お互いにこれ以上不要な争いはしたくないため、協議離婚することになります。 それでも最低限の取り決めは必要となるので、後々、火種になるようなことは避けたい思いから公正証書を作る方向で動いています。 夫は病気がちなため、二人の子供への養育費はとりあえずは要求しません。 ただ、その代わりという訳ではありませんが、夫名義のマンションを3年間使用するという取り決めにしました。 ローンは完済しており、月々発生する管理費と固定資産税は折半します。 私と子供が使用している間は、夫は無断で家への侵入はしないことも決めています。 このような内容でも公正証書を作る意味はあるでしょうか。 金銭に関わること以外、強制力はない…という記載も見かけましたので、その辺の所が心配です。 また、夫は以前、裁判を起こしたこともあるため、自分で書面を作るといっています。(手数料をとられなくていいというのが、その理由なようです) このようなことは可能なのでしょうか。また、可能であるならば気をつけた方がいいことなどありましたらアドバイスお願いします。 また、追加で加えた方がいい文言等がございましたら、お教え下さい。宜しくお願いします。(3年間は売却しないこと…など)

  • 離婚後の住宅ローンと財産分与について

    夫の単独名義(妻は連帯債務者、連帯保証人ではない)で住宅ローンで家を購入。購入後に離婚をし、妻は専業主婦の為、名義変更はせず夫名義でローン返済も夫が継続、家には妻と子供が継続して住む場合について質問です。 離婚時の協議で、ローンは夫が負担し、ローン完済後妻の名義に変更する予定ではありますが、完済前に夫が再婚した場合、その住宅はどうなりますか?離婚し戸籍が別になった元妻にスムーズに権利がうつるのでしょうか? また、夫が万一ローン半ばで死亡した場合、ローン自体は返済不要となるかと思いますが、その不動産は離婚した元妻がスムーズに引き継げるのでしょうか? 夫が再婚し新たな家族がいた場合の死亡時には、遺産相続という形でそちらのものとなってしまうのでしょうか? 上記全て、離婚時に公正証書として残しておけばそれらは有効なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 離婚時の公正証書について

    この度離婚することになりました。 私には、住宅ローンがあり(3000万弱)名義も支払いもすべて私です。家は、任意売却することになりました。 夫が原因での離婚ですが、現在無職になってしまい、慰謝料はもちろんもらえそうに無く、泣き寝入りの状態です。 (夫には、借金はありますが、財産はまったくありません) せめて住宅ローンの残債の半分だけでも、負担して欲しいのですが、これを公正証書にしても効力はありますか? 結局は、無収入なので無い袖は振れないのでしょうか?

  • 公正証書について

    自分たちの結婚で前妻との取り決めを証書にしたいと思ってます。婚約者には5歳の子供が一人います、20歳になるまで養育費を月3万円払うこと。財産分与は300万円 前妻が子供を育てられなくても子供は引き取らないということ 子供との面接は月一度 子供が中学入学とともに、母親は同席しないこと。以上のことを入れて包括的清算条項(これ以上金銭は支払わない)をも入れたいと思ってます。メールにて行政書士に何件か相談したところ 公正証書にする必要はない←この場合3万円の作成料 また別の行政書士は公正証書にしたほうがいい←6万円 といわれました。 上記のような内容だとどちらにしたほうが妥当ですか。心配であれば公正証書にしたほうが賢明ということですか  また公正証書にしなかった場合効力は弱くなるんでしょうか  教えてください。よろしくお願いします。 

  • 公正証書を作ってから離婚するまでの期限?

    夫のギャンブルが原因で離婚することになりました 公正証書の内容を決めて、いざ行政書士さんの所へ行こうとしたら夫から「待った」がかかりました 直前に来て離婚を躊躇しているようです 夫のギャンブルは結婚前からなので、そう簡単には直らないと思います 借金は2度で総額70万です 私としては、借金の額が少ない内に、また子どもが1歳になる前に別れようと思っていました そこで、決めた内容で公正証書を作り離婚届にサインさせた状態で様子を見ようかな?と思いました 公正証書をつくってから離婚届を出すまでに期限などはあるのでしょうか? 5年や10年後でも矛盾や無理が無いような内容で製作する予定です

  • 離婚の際の公正証書などについてお教えください

    離婚の際の公正証書などについてお教えください 知人女性が夫の2度目の浮気のため離婚を検討しています。夫と浮気相手に対して慰謝料請求したいと考えています。浮気相手はすでに夫の同僚であることが判明しており近日、夫と浮気相手とを交えて会談を予定しているとのこと。 しかし夫の性格上、慰謝料や養育費をきちんと払ってくれそうにないとのこと、現在第2子の妊娠6ヶ月目であること、もあり今後の生活費に不安を抱いているようです。 住まいは新築住宅を購入したばかりで売却に及んでもローン残債があるであろうため売却益が出るとも思えず、慰謝料・養育費とも月々支払ってもらうしかないようです。 1)そこで離婚に際して公正証書を作成したいのですが、慰謝料・養育費の支払いについての取り決めを記載することはできますか? 2)記載できた場合、夫からの支払が滞った際には、夫の給与に対して差し押さえ(給与からの天引き?)の効力を有しますでしょうか? 3)公正証書とは関係ないですが…夫の両親の自宅を売却し、その売却益から慰謝料・養育費を支払ってもらうことは可能でしょうか?可能ならばどのような手順がよいでしょうか?…例えば夫の両親の家屋を夫の名義に変更してから売却しなければならない?など… 4)浮気相手への慰謝料に対しても公正証書は作成できますか? なにぶん無知ですが、わかりやすくお教えいただきたく存じます。