• ベストアンサー

電力会社のCMについて

前から気になっていたのですが、電力会社のCMはなぜみんな省エネとか節電しましょうなどの売上げと逆行するCMなのでしょうか。 わざわざ莫大な経費をかけて、売上が減るようなCMを流すのでしょうか。 つまらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryouma21
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.7

1970年代から80年代初頭までは石油危機に見られたような、単純な一次エネルギー(石炭、石油など)の供給不安による「節約」を主眼としたPRが主流でした。 現在は、二酸化炭素排出量の削減が主眼となり、経産省の要請の下、そのようなPRが行われているものと考えられます。電力使用量は、特に火力発電所から送電された分は石油の使用に換算され、二酸化炭素排出量が計算されます。このままで電力の使用量が増加しますと、電力業界から排出される二酸化炭素の量は世論においても国からも、産業界でも大目玉を食らってしまうのです。さらに、国際的に行われるであろう排出権取引においても電力会社は多大な損害をこうむることになるでしょう。このようなリスクを避けるために国や電力会社は今、必死なのです。私たちが使用する電力は「民生部門の電力」に区分され、産業用途とは分けられて考えられています。産業界では、省エネに関しては努力はするがもう既に限界とし、経産省においてもその意見を一部認めているようです。したがって、民生部門の省エネが急務とされているのです。 さらに、原子力発電に関する業界の不祥事もあり、当分は火力発電に頼らざるを得ない状況もこのことに拍車をかけているようです。 説明が足りない部分もありますが、矛盾の解決のヒントになれば幸いです。 

参考URL:
http://www.fepc.or.jp/menu/kankyo/kankyo1.html
HISA4602
質問者

お礼

かなり詳しいようですが、電力のことに関して勉強されたのでしょうか。 一瞬関係者なのかなと、思ってしまいました。 CMを流さなければならないのは、関係官庁からの通達ですかね。 電力会社も、上から下から言われて大変ですね。 国民の一人としては、停電と不祥事はやめてほしいですよね。 大変参考になる回答有難うございました。 謙遜されなくても、もっと胸をはっていい回答だと思いますが。 また機会がありましたらよろしくお願いします。 最後に、回答してくださった皆さんへ。 大変皆さんの回答がためになりました。 問題が解決しました有難うございました。

その他の回答 (6)

noname#2912
noname#2912
回答No.6

電力需要が増え続けるとピーク時にあわせて発電設備を持 たなければならないのでしょうが、昨今では住民の反対で 発電設備の新設は難しく、新設する場合の準備対策費が相 当に嵩むと聞きます。 ですから、新設しなくて済むように電力需要の急激な伸び を抑えておいたほうが、会社の負担が少ないのでしょう。

HISA4602
質問者

お礼

やっぱり新たに発電所が作れないのは、会社にとって死活問題ですよね。 住民が大反対するわけだから、節電していかないと負担だ増えるのでしょうか。 利益を簡単にあげられないのは、会社にとってかなりつらいですよね。 回答有難うございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

  • craftsman
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.5

 世間の風潮にあわせての事でしょう。  電力会社としては、より大量の電力を売った方が儲かるのは当然。  しかし、環境保護等の要素から、エネルギーの無駄使いをしてはいけない・・・と言う世間の風潮もあり。  結果、企業イメージ向上の為、売り上げと逆行するようなCMにお金を掛けなければならないのですよね。  煙草のCMだってそうでしょう。  JTとしては、喫煙者の健康なんかよりも、一箱でも余計に売りたいはずです。  にも関らず、「あなたの健康を損なうおそれが・・・」と言う、製品のイメージを悪くするような決まり文句を、製品のパッケージに印刷したり、CMで流したりしているのですから。

HISA4602
質問者

お礼

たばこのCMとは、なかなかいいところをつきましたね。 そう言えばそうですよね。 タバコ会社は、禁煙家が増えてるみたいだからかなり売上が落ちてるみたいですよね。 売上が落ちるCMとわかってても流さないといけない。 イメージとは企業にとって、魔物ですね。 一夜にしてイメージが悪くなりますしね。 回答有難うございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

  • boroboro
  • ベストアンサー率20% (23/113)
回答No.4

こんにちわ。 自分も将来の電力供給許容量がオーバーする事を危惧しての事ではないかと思い ます。 オーバーすると言うことは多大な住民に迷惑をかけ,報道された後,企業のイメ ージが悪化するのではないでしょうか。 もっと儲けたいが現状では供給が将来の需要に対応出来ないというのが本心でしょ うね。 原子力発電が普及すればそんなCMは流さなくなるかも知れませんね。 話はそれますが原子力の安全さを頻繁にCMしてますが,みんなは現状の安全さに 不安に感じてるというよりは思いがけないテロ等への対策や事故が起こった後の 対応を不安に思っているでしょうから玉虫色の原発CMはやめてほしいなと思い ます。

HISA4602
質問者

お礼

電気の発電は、結構大変だと思います。 発電量が少ないと停電するし、多いと経費がかかりすぎるし環境にもよくない。 CMを流すことによってどれくらい効果があるのでしょうかね。 やっぱりアメリカのテロが起きてから、原発は考えが変わったのでしょうか。 電量会社も、企業イメージが大事ですよね。 管理がかなりずさんでイメージがた落ちですけど。 回答有難うございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.3

僕もそれは気になっていました。 考えるに、電力会社は他の一般私企業と違って、公共事業に 限りなく近い立場だと思いますので、 直接的に売上を伸ばすという宣伝より、 会社が存在していることへの理解、啓蒙活動をする方向で 宣伝をするのではないでしょうか。 つまり八方美人的に振舞うっていうことですね。 省エネ、節電=環境に配慮しています、ということを、 訴えたいわけです。 原発がらみのCMには特にそれが伺えます。

HISA4602
質問者

お礼

そうですか、自分と同じ考えの人がいてうれしいです。 立派な考えだと思います。 電力会社は、いいかっこしいなんですかね。 CM流すより、管理のほうを何とかしてほしいものです。 そう思いませんか。 回答有難うございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

回答No.2

HISA4602さんの質問内容と逆のCMもやっていますよ、オール電化です。 私は以前電量会社に、メールで一方で省エネ、他方でオール電化非常に矛盾している旨送りました。 返事は頓珍漢なものでした。 ためしにお住まいの電力会社にメールを送ってみてください。 なお、売り上げが減ろうがたいした問題ではありません、独占企業で非常に大人数(普通の民間企業だったら4分の1以下勝手な推測です。)また非常に大きな経費をわざわざかけて事業を行う。そのつけは、電力料金を値上げればそれですみます。まったくお役所的体質です。 NTTといい勝負ですね!

HISA4602
質問者

お礼

そう言えばやっていましたね。 鋭い指摘有難うございます。 メールを送るとは、なかなかやりますね。 でも返事が返ってくるだけいいのではないでしょうか。 大きな会社だと無視しかねませんよね。 電力会社も、やっぱりお役所仕事ですかね。 もっと国民のことを考えてほしいものです。 回答有難うございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

まだ発電量には 充分に余裕があるとは思いますが、 年々電気使用量は増大しております。 今後も増える傾向に有りますが、この辺りで使用量を 頭打ちにしておかないと 設備の改造、電線の取り替え等の膨大な経費が掛かるからだと思います。 私の会社は、一般家庭の1000軒分以上の電力を 1日で消費してしまうので、電力会社より、夏場に節電日を設けるように指定されます。 その日は大量に電気を 使うシステムは 全部停止です。 その上に 電気使用量の上限を定められ、契約電力を オーバーすると ペナルテイーを取られます。 その為 電力会社のCMは 節電が中心テーマです。 今 PRしておかないと 将来大変です。 原発のCMはやや眉唾ですね???

HISA4602
質問者

お礼

大きな会社は、大量の電気を使うとペナルティーがあるのをはじめて知りました。 電気は、大量に使えば使うほど安くはならないのですね。 大きな会社も、いろいろ大変ですね。 回答有難うございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 電力会社の売り上げは、減ってしまったのでしょうか?

    原発事故の影響で節電ブームになりましたが そのお陰で、電力会社の売り上げは、減ってしまったのでしょうか?

  • 電力会社のCM

    電力会社のCMで電気の安定供給うんぬんいうCMがありますよね。 あれ見てて当たり前じゃんと思います。電力を安定供給するのは 独占という地位にあるのですから当たり前ジャないでしょうか? またいかにも我々の生活で電力使用量が上がっているだから原子力が 必要という表現もちょっと・・・。少し前までオール電化住宅だの クリーンなエネルギーだに言っていたから増えたんじゃないですかね? あのCMは当たり前の事を俺たち偉いだろ見たいに言ってる気がします。

  • 電力会社のCM

    電力会社のCMをyoutubeでみていたら、鉄塔の上で作業をしている人たちが違う色の服を着ていたりします。 あの人たちも電力会社の人たちでしょうか。

  • 節電に必要なのは、何電力ですか?

    節電の必要性が叫ばれている中、使ってる電化製品などの消費電力が気になるのですが、発電量の上限を超えないように、省エネを考えた場合、必要なのは有効電力(W)なのでしょうか? それとも皮相電力(VA)なのでしょうか? 電気代だけなら、有効電力で良いのですが、今年の節電は趣旨が違いますので、その辺りも理解したいと思います。 電力に詳しい方、解かり易い説明を、よろしくお願い致します。

  • 電力不足に隠されたもの

    国内の原発数は54基その内停止中35基(定検停止含む)単純比ー64%が今の現状です。 もちろん通常でも定期点検で休んでいるものもありますが。 休止中の火発、企業の自家発、節電、働き方の変更で対応できそうと思うのですが。 電力需要のピークは2007年で、人口の減少、進む省エネで相当エネルギー事情も変わってきていますね。 各電力会社や政権は本当は [原発の廃炉や高濃度廃棄物の処理に莫大なお金がかかる] ことを危惧し電力不足という大旗を振りかざし、国民に本当のことを言わないと考えるのはおかしいですか?

  • 電力会社が節電を要請。どうしてこうなったの?

    電気を供給する電力会社が国民に節電を要請。電力会社って、公益性があるとはいいながらも、電気を使ってもらって成り立っている民間会社ですよね。それなのに国民に節電を要請。何かおかしくないですか?どうしてこんな事態になってしまったの?こんな事になる前に対処する方法はなかったの?

  • 電力会社の矛盾?

     最近、電力会社が盛んに「オール電化住宅」のCMをやっているのを見ます。「オール電化住宅」というのは、今までガスや石油を使っていやっていたところをすべて電力でやってしまおうというのですから、当然現在よりも電力使用量はずいぶん多くなりますよね。一方電力会社は特に夏場、「節電にご協力ください」とか「設定温度は28度以上に」といって、電力使用の節約を呼びかけています。前者では電力使用を煽り、後者では節電を呼びかける。これは明らかに矛盾した態度ではないでしょうか? 「オール電化住宅」だと節電したところで普通の住宅の電力使用量になるわけで、それなら普通の住宅で節電したほうがいいじゃないか、ということになりますし。それに「オール電化住宅」では家庭のエネルギーを電気にすべて集中させる、ということを目標にしているわけですよね? それは夏場の電力ピーク時の負担を更に増大させていることは明らかです。それよりはむしろ、家庭のエネルギー供給源の分散化を進め、電力以外にガスや石油などのエネルギー供給を増加させたほうが、夏場の電力需要を軽減させるためにはずっと効果的だと思うのですが。この考え方は間違っていますか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 節電しないほうが東京電力が儲かるのでは?

    東日本大震災の前から思ってたのですが、 東京電力はどうして、(テプコちゃんみたいに) 節電をCMでいっぱいよびかけてたのでしょうか? 電気を使ってもらったほうが、 会社としては儲かると思うのですが。 それとも第三者が介入して、 節電したほうが東京電力が儲かるようになっているのでしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 電力会社さんへの質問

    何十年も前から、電力が需要過多で省電力を叫ばれて久しいですけど、だから国民の皆さんに節電を要求してきましたけど、なぜオール電化をアピールする宣伝をしてらっしゃるのですか?そのために原子力発電の重要性をアピールしてますけど、矛盾してるのかと思いますけど?私だけかなそう思っているのは? 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 電力会社の節電CMの狙いと効果は?

    電力会社は公益性は高いが、あくまでも民間企業(利潤追求)であり、節電≒売り上げ&利潤の原資の齟齬に繋がる中で、敢えて節電を呼び掛けるCMが目に付きますが、何となく違和感・矛盾を感じ持ちます。 <質問> このCMの狙い&効果は、仮説(1)~(4)のどの路線・意向が近いでしょうか? また、質問(5)は、ご存知でしたらお教え願えませんか・・・ (1)原発事故からのイメージ回復 (2)停電のリスクを啓蒙し原子力発電(利益率が大きく、CO2削減や公害問題への対応上、簡単に止めれない)の必要性を暗黙の内にPR。 (3)欠陥商品の社告CMと同じく、通産省の要請で企業IRの一環で実施。 (4)オール電化で家庭のエネルギー戦争で席巻していたのが、今回の事故以降ガス会社の巻き返しや攻勢に危機感を持って実施している。 (5)震災以前の原子力推進・安全PRのCF(コマーシャルフイルム)はお蔵入り、そのCF出演タレント達のコメントや風評被害への対応は?