• ベストアンサー

座標でMaxとかSpanとかあるんですが、これはどういう意味なのでしょうか?

if (this._y >= yMax+ySpan) などのXとかYの後ろにMax・Spanがついてるんですが、これってどういった意味なんでしょうか? どなたか、教えて頂けないでしょうか。 また、こういったものを調べるにはどういう風に探せばいいのでしょうか。 いまは、Googleで【FLASH xamとは】【Actionscript xam 座標】とかで探しているんですが、見つけきらないです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.1

いや、Flashとか関係なく、普通に英和で調べれば。 Maxは最大値、Minが最小値、SpanはMax-Minだと思うけど。

egtomo
質問者

お礼

そういう意味なんですね。 スクリプトと考えずに調べなければならないとは 思ってませんでした。 ありがとうございます。 これで、他の不明な単語の意味がわかりました。 本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ActionScriptで思うような動きを出せず、困っています

    *質問* 現在、ActionScriptを基本的な勉強から初めているのですが、 どうしても分からないところがあり戸惑っております。 皆さんお助言をどうぞお願い致します。 x座標:0.0、y座標:536.5から減速をしながら平行に移動し、 x座標が650以上になったら、x座標:35、y座標:25に向かい、 後方斜め上に移動するという動きを、作っていたのですが、 なかなかうまくいきません。 Scriptは下記の通りに記載致しました。 ============================ onLoad = function(){ maru1.Gox = 700; maru1.Goy = 25; flg = false; } maru1.onEnterFrame = function(){ this._x += (maru1.Gox - this._x)/10; if(this._x >= 650){ maru1.Gox = 35; flg = true; } if(flg = ture){ this._y += (maru1.Goy - this._y)/10; } } ============================ 初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、 助言をどうぞよろしくお願い致します。 “環境”Mac OS 10.4、Flash8

  • mcのドラッグアンドドロップ処理について

    現在、http://okwave.jp/qa3589973.htmlのドラッグアンドドロップを使用させて頂いております。 上記のスクリプトですと、mcからマウスを放したとき(falseのとき)、瞬時にmcの動作が止まるようになっているのですが、これを目的の座標に移動しつつゆっくりと止まっていくようにするには、どのようにスクリプトを書き換えればよいのでしょうか? また、このmcの中にボタンを配置してリンクを張る場合、どういった方法でスクリプトを書けばよいのかもお教え頂けると助かります。 お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 // この MC が表示されたとき onClipEvent (load) { // 重さの変数 weight を設定(変えてください) weight = 10; // ●x座標の最小値 min_x を設定(変えてください) min_x = 100; // ●x座標の最大値 max_x を設定(変えてください) max_x = 300; // ●y座標の最小値 min_y を設定(変えてください) min_y = 50; // ●y座標の最大値 max_y を設定(変えてください) max_y = 350; // クリックしたかどうかの変数 click_flag を false にする click_flag = false; } // この MC を押したとき on (press) { // クリックしたかどうかの変数 click_flag を true にする click_flag = true; // ★押した座標を保存 pos_x = this._xmouse; pos_y = this._ymouse; } // この MC をとにかく放したとき on (release, releaseOutside) { // クリックしたかどうかの変数 click_flag を false にする click_flag = false; } // 1フレーム進む時間毎に随時実行 onClipEvent (enterFrame) { // click_flag が true の時だけ if (click_flag) { // この座標を 1/weight ずつ ★マウス座標-押した座標 に近づける this._x += (_root._xmouse-pos_x-this._x)/weight; this._y += (_root._ymouse-pos_y-this._y)/weight; // ●設定した x座標最小値以下の場合 if (this._x<=min_x) { this._x = min_x; } // ●設定した x座標最大値以上の場合 if (this._x>=max_x) { this._x = max_x; } // ●設定した y座標最小値以下の場合 if (this._y<=min_y) { this._y = min_y; } // ●設定した y座標最大値以上の場合 if (this._y>=max_y) { this._y = max_y; } } }

    • ベストアンサー
    • Flash
  • spanの位置、サイズを取得したい

    何も属性が指定されていないspanタグ(CSSでも何も指定していない)のx座標、y座標、幅、高さを取得したいのですが、可能ですか? よろしくお願いします。

  • 「x座標がxの点を通り」の意味にて。

    画像の「x座標がxの点を通り」というのはどういう意味ですか? x座標がx軸を通るという意味ですか? それともx座標が例えばyーx座標(xを必ず含む)で定義されている範囲内を通る(点(3x、y)のような)という意味ですか?

  • press座標とrelease座標からステージの端のXY座標を割り出す

    press座標とrelease座標を結ぶ直線がステージの端まで伸びた際の それぞれのXY座標(下図のpointA、pointB)を割り出す式を教えてほしいです。 ActionScript2.0、Player8でお願いします。      pointA(x,y) -------------○---------------       ・PressのPoint(x,y)    ・ReleaseのPoint(x,y) ----○-----------------------   pointB(x,y) * 「---」は、Stageの端 なにをやろうとしているかというと、2点を結ぶ直線で ふたつに割れるMovieクリップを作りたいんです。 pointAとpointBの座標さえ分かれば、 そのポイントを使って、マスクを二つ作って 割れるMovieClipを作れるかな~と思ったのですが、 どうにもその割り出し方が・・・ しかも、直線のパターンとして --○---------------------  ・ReleaseのPoint(x,y)    ・PressのPoint(x,y) ---------○-------------- という場合もあったり、 ---------------------------------------------- ○ ・ReleaseのPoint(x,y)  ・PressのPoint(x,y) ○ ---------------------------------------------- であったり、様々なパターンが想像できるんですよね。 どうか、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flashでのインスタンスの座標について

    こんばんは。 一つflashのインスタンスの座標について質問なのですが、 試しに actionscriptで  _root.attachMovie("1","2",1); _root[2]._x = 300; という動作をさせたところ、_root[2]のx座標を300に設定していてもステージのx=300(左上を0,0とした座標)の位置と違う位置に表示されてしまいます。 これは何故このような現象がおきてしまうのでしょうか?ステージのx,yとインスタンスのx,yは基点が違うのでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。

  • 座標について

    モニタの座標を知る方法はどんな方法があるでしょうか? おおまかではなく、1ピクセル単位でしっかりとはからないとだめなんです。 例えば、(x1,y1)から(x800.y600)なんていうふうに 画像の座標を知る必要があるのですが・・・・

  • 4つの座標から内点を求める

    座標が4つあり、それぞれに0~1までの重みが設定してあります。 そこから内点の座標を1つ求めたいのですがどう計算すればいいのでしょうか。 例 mは重みです (x1,y1) m1 (x2,y2) m2 (x3,y3) m3 (x4,y4) m4 重みが1に近いほどその座標の近くに内点があるというふうな感じになれば良いです。 よろしくお願いします。

  • actionscript1.0でJPGを読み込んでるところをSWFに、

    actionscript1.0でJPGを読み込んでるところをSWFに、、、 初心者のため良く分からないため質問いたします。 FLAを開くと設定はFlashのactionscript1.0 パブリッシュ設定がFlash Player8.0でした。 現在上記設定で下記scriptが書かれているものをFlashCS4で開いています。 そして現在3つのJPGを読み込んでいるのですが、そこをSWFに変更したいと考えています。 現在はAS1.0ですが、これを機会にAS3.0に変えたいとも考えています。 どう調べていいか分からないので質問させていただきました。 質問自体よく分からないかもしれませんが、非常に困っています。 よろしくお願いいたします。 onClipEvent (load) { Pass = "img_top_flash/"; Timer = _root.Sec*30; cnt = 0; this._y = 300; //元はthis._y = -20; this.loadVariables( Pass + "top_flash_url.txt"); function loadJPG() { _root.Loaded = false; cnt = 0; if (num == Max) { num = 0; } else if (num<0) { num = Max-1; } depth++; if (depth>1) { _root.mc["m"+(depth-2)].removeMovieClip(); } navi.slider._alpha = 100; mcName = "m"+depth; _root.mc.attachMovie("pic",mcName,depth); _root.mc[mcName].fileName = Pass+picArray[num]+".jpg"; for (i = 0; i < Max; i++) { if (i == num) { navi.mc["b"+i].gotoAndStop(2); } else { navi.mc["b"+i].gotoAndStop(1); } } } } onClipEvent (data) { picArray = files.split(","); Max = picArray.length; for (i = 0; i < Max; i++) { mcName = "b"+i; navi.mc.attachMovie("navi_btn",mcName,i); navi.mc[mcName].num = i; navi.mc[mcName]._x = i*20; } navi.mc.attachMovie("sankaku","sankaku",Max); navi.mc.sankaku._x = Max*20; num = depth = 0; loadJPG(); } onClipEvent (enterFrame) { if (Max>1 && _root.Loaded) { //this._y -= this._y/4; this._y -= this._y/100; if ( this._y <= 280 ) { this._y = 280; } navi.slider._x += (num*20-navi.slider._x)/_root.spd; navi.slider._alpha += (50-navi.slider._alpha)/_root.spd; cnt++; if (cnt>Timer) { num++; loadJPG(); } } }

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ビットマップを二値化した後の座標取得のご相談

    ビットマップを二値化した後の座標取得のご相談 最近VB6.0からVC++2008(Express Edition)に乗り換えて画像処理を試みています(WinXP).現在,長方形が写っているビットマップ画像を二値化して,指定範囲内の長方形の平均高さ(白を抽出)を調べようとしています.WEBや文献など調べて,二値化するところまではできたのですが,二値化後の白黒画像の座標値の読み方が分からないため,長方形の高さを算出することができません.もしよろしければご助言いただけましたら幸いに思います. ─────────────────────────────────── VB6.0プログラム(二値化後の処理の部分) Dim Xmin As Double, Xmax As Double //X方向 Dim Ymin As Double, Ymax As Double //Y方向 Dim SumY As Double, AveY As Double Dim Pix As Double ' Xmin = 0 Xmax = Shape1.Width SumY = 0  //長方形の高さの合計 AveY = 0  //長方形の高さの平均 ' For X = Shape1.Left To Shape1.Left + Shape1.Width Ymin = 0 Ymax = 0 ' For Y = Shape1.Top To Shape1.Top + Shape1.Height //囲んだ四角部分において '   //※この下の部分をVC++2008でどのようにすれはいいかわかりません・・・ If picturebox1.Point(X, Y) = RGB(255, 255, 255) Then //白があれば If Ymin = 0 Then //Yminが0であれば Ymin = Y //YminはY End If If Ymax < Y Then //YmaxがYより小さかったら Ymax = Y //YmaxはY End If End If ' Next Y SumY = SumY + Ymax - Ymin //Xごとの長方形の高さの合計 Next X ' AveY = SumY / Xmax //平均高さの算出 ─────────────────────────────────── ここからVC++2008(二値化と計算を一気に行えればいいなと思ってます) for (j = 0; j < rect.Height; j++) {  for (i = 0; i < rect.Width; i++){ //輝度値の取得 B = pBuf[i * Step + j * bmpData->Stride]; //青 G = pBuf[i * Step + 1 + j * bmpData->Stride]; //緑 R = pBuf[i * Step + 2 + j * bmpData->Stride]; //赤 //輝度値の設定(二値化) if ((B >= Threshold) || (G >= Threshold) || (R >= Threshold)) { //白に変換  pBuf[i * Step + j * bmpData->Stride] = 255; //青  pBuf[i * Step + 1 + j * bmpData->Stride] = 255; //緑  pBuf[i * Step + 2 + j * bmpData->Stride] = 255; //赤  //※ここに何かいれればいいと思うのですが,上記の  //※If(picturebox1.Point(X,Y)=RGB(255,255,255))に代わる書き方が分かりません… } else { //黒に変換 pBuf[i * Step + j * bmpData->Stride] = 0; //青 pBuf[i * Step + 1 + j * bmpData->Stride] = 0; //緑 pBuf[i * Step + 2 + j * bmpData->Stride] = 0; //赤 } } 参照WEB http://imagingsolution.blog107.fc2.com/blog-entry-40.htm