• 締切済み

最後に思い出に残るような作品を

高校生です.今年の1月から今まで部員不足から数年間廃部になっていた写真部を復活させて活動していたのですが,今まで写真は沢山とって来たのですが,それ以外の活動はこれといってしていなくて,作品を作ったりなどはしていません。正直なところ写真に対する知識がなくて,ただただ撮っていたといった感じです. そろそろ受験が近づいてきて,引退ということを考える時期ですが,最後に今までの写真をつかってなにか思い出に残るような大きなことをしたいと思っています.発表場所は学校にしようと思っているのですが,なかなか頭をひねっても案がでてこなくてなにかいい案はないでしょうか? それ以外の案や,過去にやられた事なども教えていただければ参考にさせていただきます. よろしくお願いします.

noname#64382
noname#64382

みんなの回答

  • nagatyann
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.1

こんにちは。 本当に好きなんですね。写真が。 ワタシも大好きです。これというのでなく、あたりまえの日常をとるのが。 あなたのバイタリィに、まず、感動しました。廃部を復活させるなんて!!命を吹き込んだんですよ!!すばらしい。感動しました。ワタシの頭にひらめいた案を書きます。 (1)写真に詩をつける~割りばしを折って、障子紙の裏面に墨汁でかく。いい味でて、感動されました。墨汁がうまくいかない時は、マジックペンで利き手じゃないほうでかく。これも、絶賛されました。職場の学園祭でしたが。写真を何枚か、アップして詩をコラボしたコーナーととうくから見たら 例えば、校章の形に写真を ごちゃごちゃレイアウトするなど、どうでしょう? 写真展成功、祈ります。

関連するQ&A

  • 学校行事等の音響準備、誰が引き継ぐ?!

    こんにちは。いつもお世話になっています。  僕は高校1年生の放送部の部員です。今、放送部には2年生5人と1年生1人しかいません。部活では普段の活動に加え、学校行事でのマイクの準備などしています。しかし、部員不足が深刻なため2年生が引退した後、廃部になる可能性があります。(学校の規則で5人以下は部として認められません。)  そこで困るのが来年度以降の音響です。全校集会などではワイヤレスマイクを用意するだけでいいのですが、機材も一通りそろっているので、文化祭や体育祭の音響はかなり大掛かりです。(CD/MDデッキなど-ミキサー-グライコ-アンプ-スピーカーなどと接続しています。)グラウンドはトランペットスピーカーがただ置かれているだけなのでいちいちワイヤレスチューナーを繋がないといけません。  来年度、もし放送部がなくなった場合誰がこのような機材を運営するのがいいと思いますか?!(部員を勧誘する、文化祭の音響機器の規模を小さくという意見以外でお願いします。) □案1・生徒会執行部内に“放送部門”のようなものを作り、執行部放送部門の生徒で運営する。→デメリット:部員が入らなかった場合どうするのか。 □案2・先生に機材や接続の仕方などを教え、やってもらう。→デメリット:先生には色々と気を使い、教えづらい。教えるとき、先生の時間があわせづらい。間違ったことをしていても注意しづらい。 □案3・今のところ思いつくのは↑ぐらいなのですが、ほかにいいアイディアある場合は教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「写真」から「作品」へ

    こんにちは。 ちょっとカテゴリ違いな質問かもしれませんがお願いします。 最近写真を撮り始めたのですが、 自分で撮った写真を見てもなかなか良い写真が撮れてません。 まだ撮り始めて3ヶ月で、 技術や知識も拙いのでしょうがないのかもしれませんが(汗 今はなんとなく良いと思ったものを撮るだけで、 「作品」っていう感じではなく、ただの「写真」って感じで なんかつまらない写真だなって思ってしまいます。 ここでちょっと、 「写真」を「作品」にするにはどうしたらいいんだろう?と思いまして・・・ なんかアート性みたいなのを写真に持たせたいと 思い、質問させていただきました。 ただの知識&経験不足でしょうか(苦笑)

  • 良い思い出かどうか

    こんにちは。20代後半の♀です。 大変抽象的な質問になってしまいますが、ご意見頂けると有難いです。 高校時代、ある部活に所属していました。 バレーボールや演劇等、チームワークが大切な部活です。 そして、その大会では賞を取る、ある程度知名度の高い学校に通っていました。 365日中350日は練習があるような、熱い部活でした。 しかし、私は才能がなかったのか、上達せず、いつも皆の前で先生に叱られていました。 (練習不足だったのでは?という疑問があるかと思いますが、 朝練・昼練・放課後、があったので、才能の所為、ということにしておいてください。) 学年が上がるにつれ、自分より上手い後輩も出来てきました。 目立たないようにすると、もっと前へ出ろと叱られ、 目立つと、下手なので叱られ、そんな毎日でした。 先生にも、同学年にも、後輩にも、 「non_everさえ居なければ、もっと良い賞が狙えたのに」と思われていたと思います。 今となっては、辞めれば良かったと思いますが、部員が少なかったことや、 当時のよく分からない責任感で、3年間続けることになりました。 なので、部活の記憶は私の中から抹消したい記憶です。 高校自体は好きだったのに、部活の所為で台無しです。 今でも、当時私に向けられた、諦めの視線・ため息を夢に見たりします。 そんな中、あるきっかけで、部活の仲間のブログをいくつか見掛けました。 皆が皆、「高校時代の部活動は一生の思い出!最高だった!」と絶賛していました。 私にとっては抹消したい記憶が、仲間たちの間では最高の記憶・・・。 彼らに会いたくないとさえ思っている私には、すごく不思議です。 こういうことって、よくあるんでしょうか? 実際、この経験は、「良い思い出」と思うべきなんでしょうか?

  • 積極的な活動を行っていたサークルの廃部について

    私は大学4年生です。  今まではバイトをしていたことや勉強が忙しくてサークルを行っていませんでしたが、時間に余裕ができたため、サークルに所属しました。  しかしそのサークルが、サークル連絡会という団体(学生で構成されています)の意見で可決され廃部になりました。サークル連絡会(以下サ連)が私たちのサークルを廃部にした理由を下に記載します。   (1)予算が部員の数にしては多い、使い道がよろしくなかった   →部員が5人以下のときもあったことや、他大学の関係者に謝金として支払ったことがありまし     た。そのため謝金については返金を行い、部員も新入生を勧誘し、全部で8名になりました。     予算は今までの1/4で申請しました。 (2)先生主体のサークルであった   →本来サークルは学生が主体で運営するはずなのに、先生の意見で運営していると言われまし     た。また、部員が少なかったこともあり、団長が不在のときがあるなど組織体制が甘かったこ     ともあります。音楽関係なので指導者は必要ですが、運営に関して学内学生で組織体制を作     り、係りも決めました。練習も学生主体で行うことを今行っています。  この2つを指摘され、サ連から再建計画書を提出要請されました。再建計画書を修正することがあればできるよう、定例会の一週間前に出すように言われました。しかし、どのように書いたらいいのかわからず、抽象的な内容となってしまいました。とりあえずその内容で出しましたが、サ連からメールの返事はありませんでした。(サ連の都合でメール送信となりました。)抽象的な内容のせいで、「計画書は1週間で修正できるようなものではなかった」と、サ連の主観的な意見で定例会において、いきなり廃部についての審議がされ、可決という形になりました。前もって廃部についての連絡が私たちになく、いきなり定例会で言われたため、代表者も当惑して言いたいことがうまく言えなかったそうです。(てっきり私たちは昨年の反省を踏まえて今後の方針を伝え、予算などについて討議するものだと思ってました)  確かに今までの反省、今後の方針を文面に表し、うまく伝えられなかったのは大いに反省しています。しかし今年は新入生が6人入りまして、学外からも3人新しく入っています。学内8名、学外4名の計12名で活動しています。練習も合奏は週2回、個人練習週1回の計3回行っています。活動方針として地域貢献もありますので、大学祭などでの活動のほか、学外での活動依頼をすでに行っていました。そのため、廃部で活動できなくなることにより自分たちから学外に依頼したことを断らなければいけません。そうなると大学のイメージも悪くなると思います。  つまり、サ連から問題として言われたことは改善し、学生主体で活動を行っています。しかし私たちの準備不足でそれを伝えられなかったという問題があります。「準備してこなかった」って言われれば終わりかもしれないですが、問題を改善して、主体的に活動しているのに廃部というのが納得いきません。これは私の主観ですが、サークルの代表者は私の友達がやっており、4年生で忙しい時期の中ほとんどサークルの業務を行っていました。たくさんミーティングもして今後の方針を決めました。本当に時間と労力を使ったのに最後に廃部というのが悔しいです。また、私たちの非だけではないと思うので意見書を出したいと思います。(廃部についてサ連に意見し、臨時集会を求めるか、この可決を受けて新たに新設願いを出すかはこれからのミーティングで決めたいと思います)  そこで当事者同士ではどうしても主観的になるので皆さんの客観的なご意見を聞きたいです。 まだまとまってませんが、主に以下の内容について意見していきたいと思います。 ○問題を改善して主体的に活動しているサークルを廃部にしていいのか?私たちが伝えられなかっ  たことだけを責めていい問題か? ○定例会で私たちに連絡なしに、サ連の主観で勝手に廃部を議題にしていいのか?また、再建計  画書について内容が薄かったのは悪かったが、1週間で修正できないとサ連で一方的に決めつ  けて連絡をしないことはおかしいことではないか ○部員がいて、主体的に活動を行おうとしているサークルを廃部にするという大切な議決を一回の  議決で決めていいのか。また、サ連が再建計画書で受け止めたことだけを発表し、審議されてい  るため、本来の活動方針・内容・組織体制について十分な説明を行えなかった状態で議決してい  いのか。私たちが説明する場をもっと設けるべきではなかったか。(これについては正直再建計画  書をしっかり書いてこないのが悪いと言われればそれまでだと思います) ○私たちは積極的に活動していくことを考えていたので、すでに学外に活動依頼をしている。しかし  廃部になり活動ができなくなるので断らなければいけない。そのことで大学のイメージダウンになっ  てしまう。  以上のことから、廃部は妥当か?それとも妥当ではなかったか。様々な意見をお願いいたします。また、上記以外の論点もあれば是非聞きたいです。  長文にお付き合いいただきありがとうございます。回答をぜひよろしくお願いいたします。

  • 過去の男の思い出って残すものですか?

    過去の男の思い出って残すものですか? 30歳男性です。付き合って2週間の女性がいます。 今の彼女29歳は、昔5年付き合ってた男性がいたようです。 大学時代のサークルの男性で学生時代から付き合っていたと。 結婚まで考えていた大切な人のようです。 だからか、サークル時代の写真とかがたくさんあるんです。 二人の写真以外にも、みんなで写っている写真とか。 私は、過去の思い出って一切すてる人ですので、彼女の価値観が わかりません。 彼女は、思い出だからって絶対すてなそうな感じです。 それなら、俺と別れてもうその男のとこに戻ればって言いたくなります。 価値観の問題ですかね? 結局、5年間付き合ったこの長さと思い出のほうが今より 大事なのかなって思っちゃいます。 皆様、特に女性の意見をお願いします。

  • 思い出と未来はどちらが大切ですか?

    高校3年女子です。  文化祭の出し物で、映画を作って食べ物を販売しようということになりました。 ですが、話し合いでいろいろ勘違いがあり、文化祭では映画は流さないということになっていたようです。 (クラスの半分以上が文化祭でやると思っていました) そこで、クラスの思い出として映画を作ろうという話になりました。 その映画自体がストップモーションで、動画から切り抜き編集ではなく写真をとって編集するやりかたです。 とても時間がかかると思うし、ぶっちゃけた話、受験生なので 1日や3日ならまだしも、このままだと確実に2週間は使うだろうという日程で、参加したくありません。 そこで、先生に相談しました。 「文化祭で映画を流したい、と思っている人は半数以上なのにこんなことになってしまって困っている、 そんななか○○(私)からそんな相談されて・・・あー、もうどうしたらいいのか」 そして、「簡単に言えば受験は来年もできるよね。でもクラスの思い出は今しか・・・」と、言われました。 その後気分が悪くなってすぐ帰ってしまったのですが、 受験よりそんなにクラスの思い出が大事なのでしょうか? 私のクラスは、1/3くらいが就職か推薦といった進路です。 その人たちが主体となっていて (ギャルっぽい人たちで、仲の良い人をエキストラとして呼ぶとか言ってます) 正直、一般受験を考えている人たちのことを考えてないだろう?と思ってしまいました。 やりたい人だけでやればいいのに、と・・・。 でもそれならクラスの思い出じゃないと思ってしまいます。 先生と実行委員が話し合った結果、 最初は全員参加を強いられていたのですが、なんとか来れる人だけになりました。 「夏休み前に、参加したい気持ちはあるんだけど収録に参加できなくてごめんなさい」と言ってくださいと言われました。 私の学校は、クラスはあるけど単位制なのに加え、体育祭もクラスではありませんでした。 (連絡事項と文化祭くらい?) そんなに思い出ないです。友達ともいろいろ話しましたが、夏休みをたくさん潰してまで思い出を作る意味がわかりません。 やりたくないわけではないんです。 思い出は大切ですが、受験勉強をかけてまで作るものですか? 先生にも「受験は来年できる」と言われましたが、授業内容は変更されて不安だし、 そんな思いで受験するの?と思いました。 みなさんはどう思いますか? 未来を犠牲にして思い出作りに参加しますか? 長文、乱文ですみません。

  • 楽しい思い出・・・

    32歳、1児の母です。 今までの人生を振り返ってみると楽しい思い出がありません。 ○中学時代・・・中3いじめられる ○高校時代・・・高1の2学期よりいじめられる ○就職して・・・いじめられて1年半で退社 ○結婚して・・・夫からのモラルハラスメント ○出産して・・・夫からのモラルハラスメントが悪化する ○離婚・・・子供を引き取り2年で離婚 ○再婚して・・・義妹より嫌がらせを受ける         4~5年会っていない ○3年前にうつ病になり通院中 今現在は、夫と子供と仲良くやっております。 精神状態も今が一番、落ち着いているかと思います。 ざっと振り返ってみて書き出すと、私自身に問題があるように 感じ始めています。 正直なところ、うつ病になり過去のことが思い出せなくなって いるのも事実です。 うつ病と記憶障害が関係あるかどうか?ですが。 恋愛経験も浅いせいか、楽しい記憶がほとんどありません。 いつもはこれからが大事だと言い聞かせてきましたが、 やはり楽しい思い出が何もない事は寂しいと気がします。 支離滅裂かもしれませんが、こんな私はどのように生きていったら いいのかよろしくお願いします。 説明不足な点は補足いたします。

  • 赤星選手の思い出シーン

    阪神の赤星憲広選手が突然の引退発表。 虎党としては、ホントに信じられない気持でした。 そこで、赤星選手の9年間の現役生活の中で、 思い出に残るシーン、印象に残る出来事などを挙げてほしいです。グラウンドでのプレー以外でも宜しいです。一つに限りません。 僕は2003年9月15日の広島戦。 赤星選手が優勝への王手を決めたサヨナラヒット。 星野監督に力いっぱい抱擁されたシーンが残ります。

  • 作品の応募取消は、できませんか?

    お世話になります。<(_ _)> ある写真コンテストに応募しました。 しかし、ネット上で注意書きを読むと、 「弊社は第三者に優先して応募作品を無償で使用できるものとします。~」 と書いてあり、入賞作品以外も勝手に使われる恐れがあると解釈できました。 通常は、入賞作品のだけが無償で使われると想っていましたので、理不尽に感じます。 それで、応募取消をしたいのですが、できないのでしょうか? できる場合とできない場合がありましたら、その条件を教えてください。 入賞の正式発表は、来年の1月です。 法律上、応募取消の権利がどこまであるのか、お教えください。

  • 私の部活のことで…(かなり長文です)

    中学2年生の女子です。 私が今入っている「イラストレーション部」はかなりマイナーな部活で、「オタク部」とかいわれています。今までは先輩たちがちゃんとやってきてくれていたのですが、その先輩たちもそろそろ引退。でも、2年生である私たちの学年は3名しか部員がおらず、しかも私が部長になってしまいそうなんです。 私は人望がなく、口べたでリーダーシップがないのでこの先部長をやっていく自信がありません。でも、このことは先輩に前から言われてきていたし、他の2人も部長に適していないようなので、私がやるしかないと思うんです。 1年の部員数も少ないので、きちんと部をまとめなければ廃部決定です。リーダーシップのとりかた、部のまとめ方があれば教えてください。

専門家に質問してみよう