• ベストアンサー

国語の文章題での説明的文章の線の引き方について教えてください。

説明的文章で筆者の考えの所を線を引くのだったら 筆者の考え=重要ってことですか?? ほかにアドバイスあったらおしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

具体性に欠ける質問内容のため、どう回答すれば適切なのか非常に迷ってしまいますが、説明的文章で筆者の考えの所を線を引くのだったら、筆者の考え=重要ってことではなく、該当するから引くだけだと思います。重要だと思われるところに傍線を引いたりといった場合、客観的事実と筆者の推測を分けてチェックすべきだと思います。それぞれにおいて、根幹(重要な部分)には、わかりやすく説明・補足するための導入部や枝葉がついているはずですから、それらをはぎ取り、根幹は何なのかを見極めなければいけません。

関連するQ&A

  • ブログを掲載するときに、文章に説明用の線を引きたいんだけど、うまくいきません。

    具体的にやりたいことは、 (1) まず文章(フォント変更可)を書く (2) その文章内で説明したい語句に、線、波線(色変更可) をいれる (3) 線からペンで描くように自由に線(色変更可)を引く (4) 自由に線を引いたところから文章の説明を書く 以上のことをやりたいと思っているのですが、よい方法、またはソフトなどありませんか? windowsのペイントで試しては見たものの上手くいきません。 ブログはライブドアです。   困っているのでよろしくお願いします。

  • ブログ掲載時、文章に線を引いて説明しようと試みているのですが上手くいきません。

    ブログ掲載時、文章に線を引いて説明しようと試みているのですが上手くいきません。 (1) 本文に、文章(フォント変更可、色変更可)を書き、 (2) その文章の語句について、自由な形、色、で、アンダーライン、線を引きます (3) 引かれた線から、その語句について詳しく説明{文章(フォント変更可、色変更可)}する。 以上のことを行いたいと思っているのですが、 良い方法、ソフトウェアはありませんか? ちなみにブログは[livedoor blog]です。 よろしくおねがいします。

  • 説明的文章が・・・。

    僕は、国語の中でも説明的文章「説明文」が苦手でうまく読み取れません。親はその文章の作者の気持ちになれとアドバイスを言っていますがあまりよくわかりません。よろしければ、人の気持ちなって考える方法または説明的文章を読み取るコツなどがあれば教えてください。

  • 読んだ文章の内容が理解できず、悩んでいます。

     文章が理解できない。  最近、通信制の大学を始めたのですが、「~について記述しなさい。」と二、三行程度の課題がだされます。ほとんどの課題が指定された文献を基に解答します。    指定された本を読む際に、文章を一読するのですが、自分自身では、筆者が言いたいことを理解しようとしているのですが、大学で扱うないようなので文章にまとまりがないように感じます。  このような言い方をすると、自分の読解力の無さを筆者のせいにしている、と言われるかもしれません。確かにそのような指摘を受けるかと思うのですが、そうした指摘よりもどうすれば、そうした文章の意図や内容を読み取れるか、が知りたいです。    先日、知り合いに、文章のキーワード拾いながら読む、という方法を教えてもらいました。  文章を読みながらキーワードにマルをや線を引きながら関連付けて読む、という方法です。  今は、そのやり方を試していますが、内容の理解ができているか、と聞かれたときに、何も説明できず、場合によっては読んだ内容を全く理解できていない、ということもあります。  文章を読む前、読んでいる際中、読んだ後などで工夫されていることがあれば、アドバイスしてほしいです。   

  • 文章ばかりで説明して叱られました。

    私は今まで様々な説明を文章ばかりで説明してきましたが、「たまには図なんかも加えて説明して、」と言われて当惑しています。 パワーポイント等を使えば良いと言うのは分かっていますが、それ以前に、図をどのように組み立てれば良いのか、分かりません。 矢印等の使い方から始まって、文章を図にするための、知恵と言うものがあるのでしょうか。 経験が無いので当惑しています。

  • 読点が多すぎる文章について

    読点は文章を読みやすく、また、語句のつながりを明確にする目的で筆者が適宜入れるものだと思っています。 また、一方、「筆者の側から読み手にわかりやすく」という観点は、「筆者の側の驕りである」という側面もあることから、例えば、「会葬御礼」や「役員変更のお知らせ」などフォーマルな文章では、先方に失礼のないよう、一切読点を使わないという習慣もあることを知っています。 読点を入れすぎた文章は、読みにくいばかりでなく「相手に失礼である」と、私は考えているのですが、私のこの考え方は間違っているのでしょうか?

  • 文章題

    次の問いに答えよ (1)10を3で割ると1余り、11を3で割ると2余る。ここで10+11=3の倍数である。 このように3で割ると1余る数と、3で割ると2余る数との和は3の倍数であることを説明せよ。 (2)A地からB地まで、行きは時速5kmで歩き、帰りは時速10kmで走った所、往復で3時間36分かかったという。A、B 2地点間の道のりをx kmとして方程式を作り、2地点間の道のりを求めよ。

  • 国語の宿題

    人工知能との未来 筆者 羽生善治 と 人間と人工知能と創造性 筆者 松原仁の二つの作品を比較して人工知能に対する自分の考えを300字程度で書いてください

  • 国語 文章題 。

    中学の国語なんですが前々回のテストの読解の問題で「。」が回答についてなくて減点され前回のテストの読解の問題で回答に「。」をつけたら、いらないと減点されました。 論説文や随筆、小説文などの読解で「。」がいるときといらないときの違いはなんでしょう?

  • 入力した文章に二重線をひきたいのですが。

    手書きの時文章に二重線を引き訂正印を押しますよね。 そのようにパソコンで入力した文章に二重線を引いて 訂正文にしたいのです。 ご存知の方至急よろしくお願いします。