• 締切済み

本当のところ…

yukiinuの回答

  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.3

喧嘩の勢いでつい言ってしまったのでしょうね。 お互い喧嘩をしていると頭に血が上っていますから 売り言葉に買い言葉、よくある事だと思います。 一晩経って冷静になって後悔しているものの、ペアリングを外してしまっている彼女に対して 焦り半分、何事も無かったかのような社交辞令的な挨拶に対して ちょっと「ムッ」として無視はしてしまったけど・・・・ でも、やっぱり気にはなるしきっかけが無いかとうろうろしていたと言う所でしょうね。 別れるつもりが自分の方になくて、謝りたくもないのでしたら これまた何事もなかったように「帰りにどこどこにつき合って!」とか 普通に声をかけてみたらいかがでしょう。 彼の性格上、それが逆効果になりそうだったら 「まだ怒ってる?この間はつい感情的になっちゃってごめんね。  別れるって言ったけど、本当は○○君の事 大好きだから別れたくないな」 ってメールを送ってみたらいかがでしょう。 多分・・・と言うか、絶対 彼も別れたくはないのでしょうね。 年上だし、男だし、自分から言い出した手前 謝りにくいのかも。 彼女、リング外しちゃってるし・・・・

関連するQ&A

  • 向き合うことから逃げる彼氏と別れの決断したけど。

    約1年付き合った彼氏と先日別れました。 2か月前些細な喧嘩から彼が音信不通にし、その後手紙を書いたところ「めんどくさくて逃げていた。考え直すから時間をくれ。落ち着いたらちゃんと会って話がしたい」とメールが来たため、私からは連絡せず待ち続けました。先日友人の結婚式で会うことが分かっていたので、その日までは我慢と自分に言い聞かせてきました。当日彼に少しは話がしたいと言いましたが「今日は無理」の一点張りで何も話をしてくれませんでした。「逃げるのはやめたのでは?」と直接聞いても無言で、私の前から全力で走り去ってしまう状態でした。もう無理だなとは思っていましたが、私は「ちゃんと話をする」という彼の言葉を信じたかったので友人にも協力してもらい話す機会を設けてもらうようにお願いしましたが、無言だったそうです。別れ際に「ちゃんと連絡して、話して」と言いその日は別れました(かなり嫌そうな顔をしてましたが)元カノにも同じように喧嘩後めんどくさくなって音信不通→消滅をした経緯をがあり、正直彼の成長していない姿、ちゃんと向き合ってくれない姿に失望して、別れようと決意し諦めることにしました。そして彼に「本当に大好きだった。逃げ続けても欲しいものもやりたいことも手に入れられないし、無視は相手もつらいからこれを最後にしてほしい。次出会う人には逃げずに向き合って欲しい。こんな私を好きになってくれてありがとう」と手紙を書きました。別れましょうとは怖くて書けず。彼が読んでくれるか、心に響くかわかりません。彼の態度からはすでに別れようと言っていたと思いますが・・・。時間が癒してくれたのもあり失意のどん底にあるわけではないですが、手紙を書いた頃からまだ可能性はあるのか、ヨリを戻したいと思う自分もいて複雑です。まだ日も浅いので淋しいだけの感情で動いている気もし、やっぱり前に進まないと気が強いですが、彼が会いたいと言ってくる可能性を少しでも待つたいと思ってる自分もいて・・どうしていいのか分かりません。私の考え方は、間違ってるのでしょうか、

  • 中絶した男の本当の気持ち

    付き合っていないけれど、体の関係があった好きな人との子供ができ、私は産みたかったけれど中絶しました。 中絶のあとは、私を気遣うことはなく、もう用はないという様な態度で、喧嘩をしたり揉めました。 中絶してから7ヶ月経ちましたが 、ここ何ヵ月かで精神的に参り、心療内科に通っています。 今も普通に連絡を取り合ったり会ったりしています。 彼は、私には気持ちはないし、 付き合えないし、でも負い目があるからできることはすると言っています。 しかし、彼は仕事が忙しく、私を鬱陶しそうにしているのも事実です。 できることはしてあげたいと思うけど、こっちからはもう用はない。 正直、中絶した女性の気持ちはわからない。もう一人で抱えていってくれ。 なども言われました。 中絶する前は、 中絶は大変なことだし、精神的にも大変になるのはわかるから 、それは俺もちゃんと考えてい る。できることはするし、支えなきゃと思っている。 と言っていたのに、こんなにもないがしろにされて、正直悔しい気持ちもあります。 だからといって彼に何かしたいなどとは思っていません。 少しでも分かってほしかったのですが…。 気持ちの整理がつきません。 どなたかアドバイスをお願い致します。 彼は34歳です。

  • 彼は境界性障害障害でしょうか?詳しい方教えて下さい

    交際していた彼が境界性障害障害かもしれません。 交際相手が十代の頃にリストカットをしていました。今はしていません。付き合ってる時は本当にマメで優しくて真面目で仕事熱心なので結婚前提で同棲していました。 一緒に暮らし始めて気づいたのですが、普段から無口で思った不満や愚痴を一切口にしません。私の事も自分から振らない限り何も聞いてきませんし、些細な喧嘩をしてもごめんねだけで話し合いを避けます。自分の殻に閉じこもっているというか本心を出さないというか。私にはマメでしたが、私の家族に対してはそっけない態度を取ってました。 ここ数ヶ月様子がおかしいと思ってたのですが、先日彼が心療内科で鬱病と診断されました。でも毎日仕事には行っていますが、私を無視して避けるようになり、理由を聞いた所突然別れたいと言われました。ずっと私に我慢していたそうです。何が駄目だったのか聞いてももう気持ちが冷めたと言われ、話し合いもしてくれません。今迄聞いた事がない暴言を言われ、ずっと無視されます。些細な日頃の不満を彼に言ってしまったのと仕事の疲れがストレスになり限界になったんだと思います。 ネットで調べた所、彼は境界性人格障害なのではと思い、鬱病の症状も出てたので一緒に病院に行こうと言った途端、怒ってしまい出ていってしまいました。 もう復縁は無理なのは分かっています。敵意をむき出した目で見られ、拒絶されているのですが、優しかった彼が忘れられず辛いです。 前に進むためにも、誰か背中を押してください。

  • 彼は戻ってくる?(長文です)

    先週の土曜、お互いの勘違いから些細なケンカをしました。 彼はケンカをするとどっちが悪くても、絶対に無視します。 何をいってもそれに対しては返事をしません。でも何時間かすると 電話が掛かってきたり、うちに来たりして、その時にはけろっとしています。 今まで散々シカトしてた人がそんなけろっとできるのが分からなくて、そこでも 私は怒っていたりするのですが全く相手にされなくていい加減私も諦めて 普通に接してそれで終わり!という毎度の流れです。私は本当にそれが嫌になってきて 話し合いをしたいといつも彼に言っていました。でも彼は話し合いはいらないと言い 取り合ってくれません。でもこれから彼の子供と一緒に暮らしたり、色々問題が 出た時に話し合わないってなったら私は一人でどうにかしなくちゃならない。 そんなことがあっては続かないので、話し合いをしてもらいたいんです。 ケンカして彼に何か聞くとシカトされるので、当初のケンカの理由から、 なぜ話し合いをしてくれないの?というケンカに毎回なります。私が一方的に話すだけなんですが。 だから、ケンカしてシカトしないで欲しいと言うのと、怒っているなら理由を 言って欲しいと伝えたのです。そもそも、ケンカしたくないなら最初から怒らないで 欲しいし、怒った理由をその場で言ってくれたらその場で終わると思うんです。 今回だった私がしつこく聞きまくったから答えました。でも理由聞くといつも はやとちり、勘違い、すれ違いなんです。だからその場で言えばすぐわかる事なのに 彼は何も言わずにシカトする。私はわけもわからず怒っている。んでケンカが長引く。 といった具合になっているんです。ケンカを長引かせているのは彼ではないのか? と思ってしまいます。そして今回こそ彼の考えを変えたい!と思って強引に話し合って 普通に帰ったと思ったのですが、彼の態度が変わってしまいました。 毎日仕事で疲れていても30分かけてうちに来てくれるし、ケンカした後も前は 来てくれていました。彼に、今日も早寝?と聞いたらそうです。といわれたので、 もう会いたくない?と聞いたら、私が一人の時間がないとダメという事を思い出したから。 そして自分も考えたいと返事がきたのです。わかった。会いたかったよ。と返信すると、 今までは会いたいと思ったけど今はその気持ちが出てこない。今まで自然と 出来ていたけど実際無理していたみたい。と返事がきました。だったら最初から そうやって言って欲しかったです。私の為とかいって。いつもこうです。 なので、連絡ずっと待ってるね。私は今でも大好きだよ。と送りました。 これは昨日のことなのでそれからまだ1日経っていませんが連絡は来ていません。 ただ、夜10時くらいに、おやすみ。とだけメールがきました。 彼は何を考えているのでしょうか?私にはわかりません。 このような質問がたくさんあったのでみてみたら、連絡はせず、待ったほうがいいとの 意見が多かったので、待ってみようと思いますが、でも今彼はどんな気持なのか知りたくて。 戻ってきてくれるでしょうか?私は本当に待っているだけでいいんですか?

  • 神経質な嫁とのつきあい方

    嫁がとても神経質で しかも感情の起伏が激しく 些細なトラブルでも 「もう、人生終わりだ」みたいに 落ち込んだりする人です たとえば、私自身が仕事に疲れて 帰ってきたとすると、それを見て 彼女は心配→落ち込む 私は家にいるときぐらい ゆっくりして、食事をしたいと 思っているのですが 彼女の落ち込んだ姿を みると、何かと気遣ったりする わけで、結局それをする事に 神経を使い、疲れが倍増 おちおち休む暇もない みたいな感じになります 彼女に 気遣うことで私自身も神経質になり なんて言いますか ホント疲れてしまい限界です 同じように神経質な嫁と生活されている 方がいらっしゃいましたらどのような感覚で どのように接しているのでしょうか? (そのような方でなくても回答は歓迎です) よろしくお願いします

  • 今別れるか別れないかの瀬戸際です。。

    私は20歳で彼が22歳、はじめての彼氏で付き合って一年以上たちます。とても好きなのですが、考え方から行動パターン、我慢できる部分できない部分、何から何まで違うので、常にお互いが我慢している状態が続きました。お互いが気持ちに余裕があるときは、ある程度問題なく過ごせるのですが、本当に助けてほしい精神状態のときや弱いときは、彼の態度がものすごく冷たく感じ余計に傷つくことがよくありました。 ケンカも多く、私は相手にそのまま言いたいことを言いその場で終わりにして後に引きずらないタイプですが、彼は感情的になるとすぐに話を止め、そのまま数日音信普通が続きます。「時間を置くことが必要だから」だそうです。しかし、私はその置かれている時間中考えることもできず、何も手に付かなくなり泣いてばかりいます。もうつらくなり、今回のケンカをきっかけに別れようと言おうと思いますが、皆さんはどう思いますか??

  • 彼氏とのケンカ

    彼氏とのケンカ 先日些細なことで彼氏とケンカになりました。話し合おうとせず無視し続けた私に彼氏がさらに怒ってしまったのですが,彼が少し物にあたっていたのでびっくりしてしまいました(普段はおだやかなので…)。 そのあと腕を押さえつけられて質問攻めにあったのですが,5分ほどでいきなり優しくなり,さっきはごめんと謝ってくれました。 私も悪かったし,暴力的なことをされたわけではないのですが,いきなり優しくなった彼の態度がDVの男性が暴力を振るった後のように少し感じてしまいました。 私の考え過ぎで,普通のことなのでしょうか。 ちなみに彼は反抗期もなく,人とケンカしたこともないそうです。

  • 喧嘩…。

    喧嘩した時ってどんな感情になりますか?私は結構思っている事を口にだしていっちゃうほうです。でも相手はほとんど何も喋りません。というか無視って感じです。喧嘩するんならどちらも思っている事を言い合って喧嘩して早くすっきりした方がいいと私は思うのですが相手はそうじゃないみたいで…。たまに手をだしてきたりひどい言葉を口走ります。それはキレてるから本当の言葉じゃないと分かっているので相手にはしませんがそういう子供っぽい態度がしんどくなります。私は結構感情は冷静でただ喋るといった感じですがあっちはキレたらほかっとけって感じです。 そういう態度ばかりとられていると自分はただ利用されてるだけだと思ったり相手は自分のことを好きじゃないんだと思います。喧嘩とかあまりしたくなく楽しく生活したいのですがどうもそんなに簡単にはいきませんよね。自分一人で考えていると胸とかすごい苦しくなってきてしんどいです。彼の事はすごく好きですが自分が利用されているんだと思うと悲しくなってきます。私が苦しんで考えているのにどうして普通に隣で寝たり笑ったりできるんだろうとか思います。あと一緒にいられるのは一週間だけ(一時的に地元に帰るのでそれまで…。それからはまた一緒にいられますが)なのでできるだけ仲良くしたいのですが…。なにかアドバイスください。

  • 悩んでいる彼氏に対する態度とおまけ

    私は就活でなかなか内定がもらえず悩んでいるのですが、そういう時の好きな人に対する態度のことで質問してみました。男女問わず、いろいろと皆さんのご意見をお聞かせください。 1.様子を見ながらそっとしておく。   必要であれば助言はするし、あまりその件に関し  て刺激を与えない。頑張れとは言わないが、日常  のささいな行動や仕草で表現する。 2.頑張らせるために、徹底的にしごく。   落ち込んでいる姿を見たら、じくじく来るような  発言をして気合を入れさせる。 3.無視。   だめな奴だと決め込んで徹底的に無視をする。 4.その他。 私の場合は、今の所「1」です。 おまけというのは、私は女性誌を読まないので分からないのですが、えびちゃんヘアーって流行っているのですか?どうも私の彼女も真似ているみたいなのですが.....。

  • ふられたのですが、相手に対しての対応

    恋愛について相談したいことがあります。 告白して、ふられました。 それで、彼女は、きっぱりと拒絶の意思を表示し、 その後会社内であっても、無視します。 きっと、明確に拒絶の意思を表示することが大切だ、 と思っているからだと思います。 こちらとしては、断られたし恋愛感情はすっかりなくなったの ですが、彼女がそういう態度なのは、ちょっとこたえます。 彼女がそのような態度をとらなくなるためには、どうしたら 良いでしょうか? こちらも、あからさまに、避けるような態度を彼女に対して すれば良いでしょうか? それとも、あからさまに避けるような態度はしないで、 普通に無視ぐらいでいいでしょうか? 繰り返しますが、私はもう恋愛感情がすっかりなくなってしまいました。 アドバイスお願いいたします。