• ベストアンサー

下らない漫画家が何で先生だ?

ufo6495の回答

  • ufo6495
  • ベストアンサー率30% (20/66)
回答No.3

うちの旦那も「先生」って呼ばれる仕事をしてますが 本人はそう呼ばれなくても気にしないんですけどね 中には「先生」って言葉に ふんぞり返ってあぐらかいてる人もいます。 いえいえ、そこに固執している人の方が多いカモ 学校の先生でも何でもないのに、あの「先生」ってなんなんでしょうね 旦那が職場で(病院の先生でもありません)、お互いを「○○先生」って呼び合ってるのを聞くと 自分たちだけでも「○○さん」にするべきた。と思います いち漫画家に「先生」は確かに可笑しいですよね でも「さん」だけじゃ 呼びづらいのでしょう。 へつらう訳じゃなくて、丁度しっくりくる日本語がない。 そんな軽い感じの「先生」なんじゃないかな~

関連するQ&A

  • 大学の先生が出される書物に関してです。

    お堅い出版社から大学の先生方が書かれる書物が出版されます。 どうみても一般の人が多く買うような本ではない、のが一般的ですが、 1、この場合出版社側にどういうメリットがあるのでしょうか。 2、もしかして執筆者の先生もお金を出しているのでしょうか。 業界通の方教えてください、よろしくお願いします。

  • マインドゲームについて質問!

    最近、STUDIO4℃さんによってアニメ化されたマインドゲームの単行本が欲しいと思い検索したところ、マガジンハウスさんと飛鳥社さんから出版されている事がわかりました。どちらの本も作者はロビンさんの様ですが、、、何か違いでもあるのでしょうか? マガジンハウスさんの方はどうやら在庫はほとんど無いようですが、、、。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • このマンガのマンガ家の名前を知りたいです。

    内容はワトソン×シャーロックホームズのものです。 田舎の本屋で立ち読みした奴なので、結構メジャーな人が描いていたと思います。 その本の作者を思い出したいのだが、思い出せません。 確か読んだのは10年前ぐらいだったと思います。 絵柄は本橋馨子先生みたいな絵だったです。 1巻だけでなく、何巻もありました。

  • こんな漫画探してます・・・

    昔読んだ漫画を探してます。記憶がものすごくあいまいで、 作者・出版社・題名など全く覚えてないんです。 覚えてる情報は ・読んだのは8,9年位前(それ以前に発行された物だと思います) ・科学者や医者、研究者が発見や発明をしたエピソードみたいなものを漫画化したもの。 ・たぶん実話に基づいて書かれている。 ・読んだのは単行本で1巻や2巻ではなく5巻以上あったような気がします。 少ない情報ですが、もしこの漫画だ、とわかる人がいれば教えてください。

  • 「無能」と紹介するのは?

    本の出版にあたり、作者が「今回の本は、デザイナーが無能で“ややきもい”装丁になってしまいましたが、、、、。」 という風に、紹介する作者をどういう人と感じますか?(どういう人と判断しますか?) よろしくお願いします。

  • このマンガ知りませんか?

    今、あるマンガを探しています。 天使と女の子の話です。 あらすじ 箇条書きでいきます。 ・たしかだけど、女の子の名前は「くるみ」 ・天使が修行っぽいことをするために地上へ来た。 ・女の子の親戚で、先生をやっていると思いこませる魔法をかけた。 ・女の子にはその魔法が効かなかった。 ここでいろいろありますが、 お祭りへ行って、そこで湖に花輪を投げるシーンがあったことしか 覚えていません。 ・天使は修行の期間を終えて、帰ることになった。 ・今度は自分を忘れさせる魔法をかけた。 ・その後、天使は天使であることをやめて、人間としてやり直すことにした。 ・何年か経って、女の子が教育実習でいった学校で、人間になった天使と再会したシーンで終わり。 という流れなのですが、記憶があいまいので、間違っているかもしれません。 5年ほど前にはすでに古本屋にあったので、古い本だと思われます。 出来れば、本の題名、作者、出版社等詳しく教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結構古い少女マンガで・・・

    探してる物があります。20年近く前の少女マンガです 記憶があまり定かではないのですが・・・ (1)吸血鬼モノのホラーマンガ (2)ある物体(液体状)に取り憑かれた人が吸血鬼になる (3)取り憑かれた人が死んでもその物体は死なない(他の人に取り憑く) (4)吸血鬼は血以外の物を食べる事ができない (5)マンションの給水タンクに吸血鬼に殺された死体が入っていたシーンがあった (6)誰が吸血鬼か分らないで屋敷に閉じ込められた男女の人間模様が面白い と、この程度のことしか覚えていません。 どなたか知っている人がいらっしゃいましたら教えてください。 題名、作者、出版社まで分かればサイコーです。

  • Black like me

    本についての質問です。 196年代に出版された"Black like me" 、作者が John Howard Griffin の邦訳の本を探しています。 日本名は"夜のように黒く”です。 アマゾンでも探しましたが、英語で書かれている物しかなくて。誰か、この本を売ってくれる人、もしくはこの本を買えるサイトを知っていたら教えてください。

  • 韓国のまんがを手に入れたい。

    http://yukiya.pe.kr/ のページ、トップからインフォメーション、その中の商業誌の一番上 で紹介されている作品(BUZZ BUZZというらしいです) を読んでみたいのですが、日本国内にいながら入手する方法は無い でしょうか? 出版社のサイトに訪れてみたのですが、全てハングルでわかりません。 作者さんに問い合わせることも考えたのですが、同人誌ならまだしも 商業誌の物を直接聞くのもぶしつけかと思いまして・・・ 韓国のまんがを通販で買えるサイトがあるなら、知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 「とみえ」というホラー漫画

    友達が「とみえ」(タイトルかどうかはちょっと自信がないそうです) という女の人が出てくる怖い漫画を教えてくれました。 読んでみたいんだけど出版社も作者も何もわからない状態です。 なんか男の人が釣りをしていると「とみえ」が引っかかって(?) 釣ろうとしてそのまま池に落ちてしまい、他の人が見にきたら 池の中でたくさんの「とみえ」が群がって男の人を食べていた・・・ 2巻らへんにそのようなストーリーがあったようです。 知ってる人いるでしょうか・・・。