• ベストアンサー

「無能」と紹介するのは?

本の出版にあたり、作者が「今回の本は、デザイナーが無能で“ややきもい”装丁になってしまいましたが、、、、。」 という風に、紹介する作者をどういう人と感じますか?(どういう人と判断しますか?) よろしくお願いします。

noname#71016
noname#71016

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.5

同人独特の表現に「卑下」がありますが、やっていいのは、自分に限ると思います。 多分、すごく近しい人で、本人は、あるいは、敬愛の情のつもりかもしれません。 少なくとも、私は、好感は、持てません。

noname#71016
質問者

お礼

>自分に限ると思います。  そうか!ご自分でデザインされたのか!ユーモアかー! と思ったのですが、違いました。(TT)  ただ、その後、「デザイナーが無能で」の部分が削除されていましたので、この質問の意味が無くなってしまいました。(汗  ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#51262
noname#51262
回答No.4

普通ではないと思います。 自分の本の謙遜なら、お気に召さないところもあるかもしれませんがあたりが良いのでは。または、デザイナーは優秀だけど、不慣れな自分の意見を反映したためとか。

noname#71016
質問者

お礼

>自分の本の謙遜なら、お気に召さないところもあるかもしれませんがあたりが良いのでは。  最上級のマナーかと思います。(偉そうに、すみません。) >デザイナーは優秀だけど、不慣れな自分の意見を反映したためとか。  この意味が少し分からなかったのですが、、、。 よほど、デザイナーの方が、優秀(著名)ということでしょうか? (今回の失敗作?に対する軽い嫌味とか・・。違うか。^^ 何にせよ、無能は、ちょっと・・。という気がしましたので、質問してみました。 (作者さんにも質問したところ、次の日、訂正されていましたので、この質問の意味が無くなってしまいました。  この質問は、“私の失敗。” 何で、私はこうも、バカなのか?(/・・) ご回答、ありがとうございました。

noname#51242
noname#51242
回答No.3

「無能」という言葉は不適当ですね。それは謙る表現ではなくて、単なる誹謗でしょう。身内にも使うべきではない。読み手をも不快にする表現。 むしろ装丁家よりそんな表現をする著者の方が「無能」という印象を私には与えます。

noname#71016
質問者

お礼

言い得て妙です。(偉そうにすみません。) せめて、「今回はデザイナーの方の調子が悪く、」とか「デザイナーの方がマダマダ、未熟で、」とした方のが良いのではないか?と感じました。 要するに、無能と言って人間そのものを否定してしまうのはどうなのか? 先天性で決め付けるのは、どうなのか? 作者のクライ部分を見てしまった気がしました。(T_T) ご回答ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

そんな事を書いていたら読まないですね、というか間違っても買わないですね。 いくら装丁でもきちんと作者としての意見を言うべきだと思うし、気に入らなければ出版をやめればいいのだろうし。 (出版業界の事情は知りませんが) いくらそう思っても、少なくともそのような事は書くべきではないと思います。 常識ある社会人であれば。

noname#71016
質問者

お礼

ビシ!とした回答、ありがとうございます。  良回答と思うのですが、二人しか選べない。(TT) 30ポイントを10ポイントづつ3名に、は無理か・・。 ご回答、ありがとうございました。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

普通の人 身内などを悪く言うのはよくあること それに思ってたほど悪くないな、と好印象を 与える場合もある

noname#71016
質問者

お礼

普通の人、ですか、、、。  確かに身内を悪くいうのはよくありますが(本心ではない、かな・・?) デザイナーが身内か、ということですね。 好印象、、。(師弟関係にあれば・・・?)  やっぱり、質問(質問者)が、愚問(愚か者)。<(_ _)> 全員の方にポイントを差し上げたい気分です。 (次回からは、厳重に気をつけます。)  ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エディトリアルデザイナーを探しています

    出版社を経営しています。書籍のほか、ページものパンフレットなどもつくるのですが、ページレイアウトや、本の装丁をお願いできるフリーのデザイナーの人を探しています。フリーの人の募集サイトや、また、東京の東方面で活動している誠実なデザイナーの人がいれば、ぜひコンタクトを取りたいのですが、どうぞ教えて下さい。

  • 装丁家と装丁がたくさん紹介されているデザイン誌

    あるデザイン誌を探しているのですが、 タイトルを忘れてしまったため見つけることができまん。 心当たりのある方、ぜひ教えていただけないでしょうか。 ・表紙は黄色の地に、銀か白のフォントが縦横にデザインされている ・たくさんの装丁家とその装丁が紹介されている (祖父江慎が手がけた「どすこい」など) ・サイズは縦30cmほどで大きめ よろしくお願いします。 また、この本以外にも装丁を紹介している本などで おすすめがありましたら教えていただきたいです。

  • 本の著作権について教えてください

    自分が読んだ本について紹介というよりも記録としてブログに残したいと思っているのですが、著作権が気になります。 タイトルに本の題名をいれていいのか 気になった文の引用 中略した場合 引用の引用の場合 作者について あとがきの引用 などなど 書こうと思っているのは題名・作者・出版社です 感想や評価を書くかは決めていません。 装丁や本の値段とかも書くかもしれません。 文を引用するには個人の趣味なので引用の必要性がないから引用してはだめなのでしょうか? メモのように残したいと思っています。 長くなりましたが、著作権についてきちんと知ってからと思うのでよろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナーの名前

    グラフィックデザイナーの名前 こんにちは、質問させて下さい。 私の知り合いがボランティアで色々な本を点字に打ち直しているんですが、装丁する人のお名前の読み方が分からず困ってします。 漢字は「田中彩里」さん、ネットで調べると様々な本の装丁を手がけていたり職業がグラフィックデザイナーということまでは分かったのですが、肝心の読みが不明です。どなたか詳しい方、ご存知ないでしょうか?

  • 「私は無能だから生きている価値がない」

    ↑と言った相手に、「あなたは私にとっては大事な人だよ、あなたがいなくなったら悲しいよ」と答えました。 そうしたら「その『いなくなったら悲しい』とかはあなたのエゴだよね。あなたがどう感じようと私が無能なことには代わりはないし、あなたがどう思おうと私の苦しみは消えない」と言われてしまいました。 傷つきやすい相手なので、精一杯傷つけないように接しているのですが、今回はかなり失敗した感じです。正直こっちもへこんでいます。 ここからどうしましょう…。

  • 「無能」についての質問です。

    社会問題として質問させて下さい。 例えば会社では ・何度仕事を教えても出来ない、覚えない。 ・何度も同じミスを繰り返す。 ・あまりに的外れで余計な事をして尻拭いの手間が増える。 という人などが無能と呼ばれると思います。 例えば家事では ・一番の従事者が効率化した配置や手順に無知で無配慮な新参者が  安易で幼稚な効率論を押し付けて非効率な2度手前3度手間を増やす。 ・限られた作業スペースと作業時間をモタモタと占拠する。 などで無言で無能視されている様を見受けます。邪魔だ余計な事をするなと。 例えば育児では ・上から目線で結論しか言えない為に子供が反発し余計な手間を増やす。 ・すぐ子供に飽きて目を離し問題が起こると子供に責任転嫁しかできない。 という人が無能とされ戦力外どころか邪魔だからと追い払われがちな様です。 分野が変わるとその人が「無能」かどうかはよく様変わりします。 他人から見れば全ての分野で有能な人は居ないでしょう。 ■質問1 何か1つの分野で有能だと認められた人はなぜか 他の分野に対して無知、傲慢、怠慢、無能な判断を繰り返しがちに見えます。 (上記3例や、独裁国家の指導者が素人分野で大惨事を何度も招く例など。) なぜ有能だと1度認められた人の無能な一面は無能と呼ばれ難いのでしょうか? ■質問2 限られた労働力を上手く育成したり誘導できず、結果として活用できない人は それはそれで一種の無能なのではないでしょうか? 不毛な言葉遊びになりそうな質問ですかお考えを教えて下さいますと幸いです。

  • テレビで紹介されていた小説を探しています

    手掛かりなのですが……… ■(恐らく)創元社から出版されたホラーorミステリー □去年の7月or8月に出版された。時を同じくして東京MX内の番組で紹介された。ただ横浜に旅行中に観たのでtvk(テレビ神奈川)の可能性もあります。 ■北欧で売れた作品で、著者が元刑事(もしくは検察官や検事などの法曹関係者)であり実体験をベースにしている。 □装丁家の方も取り上げられていたので、それなりに有名な方みたいです。その装丁ですが全体的に不気味な感じでありまして、"絵=模様"は黒、背景は赤色もしくはカラシ色の単一でした。 お心あたりがございましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 無能だとハムにされてしまうエピソードのある児童書

    20年は前だと思うのですが、児童書で出来の悪い子はハムに加工され皆の食料にされる、だから逃げ出してきたという女の子の話がありました。女の子が空の大きさを計算するシーンがあり、こんな計算も出来ないから、自分はハムにされるんだと語るエピソードがあり、ラストは両親を名乗る人に連れて行かれたはずです。面白くて、本が好きになるきっかけになりました。タイトルと作者、出来れば出版社 どれかひとつでもわかる方いらっしゃったら、教えてください。

  • 無能な働き者と怠け者

    ハンス・フォン・ゼークトの組織論で、無能な働き者は処刑しなければならないと 書いてありますが、 大半の日本人は処刑されなければならなくなりませんか? それに、今は無能でも、一時的には周りに迷惑をかけるかもしれませんが、 一生懸命働いている人は次第に仕事ができるようになったり、 一生懸命勉強している人は有名な大学に入ったり国家試験を取ったりしますよね? 無能な怠け者である、ニートとかの方が、どちらかというと不要な気がします。 一時の判断ミスが多数の犠牲を出すような一過性の局地戦にのみあてはまる 論理であって、現代社会に当てはめるのは無常かつ非効率的な考え方だと思います。 真意を取り違えているのでしょうか。

  • 書籍の著作権

    私は、自費出版で書籍を作成しようとおもいます、装丁は知り合いにお金を払ってお願いします。お礼に装丁の人のお名前をいれます。 その場合、その本の著作権は全部自分にあるのでしょうか? カバーに写真を入れたいのですが、私の持っている写真を加工した場合、カバーは装丁をした人にあるのでしょうか? 私にあるのでしょうか? 初めてなので詳しい方専門家が読んでいましたら、教えてください。