• ベストアンサー

車庫に車をぶつけられました。確認すべき法律ってどれですか?

車庫のシャッターに車をぶつけられて、シャッターが壊れました。 シャッターを直してもらおうと思ったら、保険屋が「原価償却」が どうのこうのと言い出して、2万円が限度とか言い出すしまつ。 機能的に元の状態に修理できるのなら、金なんてどうでもいいが、 2万じゃちょっと元の状態には戻りません。 どうすればいいのでしょうか? 私としては、修理屋に依頼して、その修理料金を全額支払ってもらう ようにしたいのですが。 ここらへんの事を書いてある法律って、どれなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

この場合は、民事上の損害賠償責任があり、被害者の被った損害を、元の状態に回復をはかることが必要です。 まず、現場の写真を撮り、業者から修理代の見積書を取った上で、相手の保険会社に交渉しましょう。

その他の回答 (2)

noname#160975
noname#160975
回答No.3

保険会社の話も正当性がありもっともな話ですし、あなたの話ももっともです。というかこの話はいつももめる原因になるややこしい話なんです。 というのも保険屋のいうシャッターの価値という観点でいうと確かに新品ではないので2万円分くらいの価値しかないのでしょう。そこで保険屋はその価値の分の2万円で事を収めようとします。 しかしあなたの希望はシャッターの価値がどうのではなくシャッターを元通りにしてもらうことです。 まあなんの過失もなく一方的に壊された身にしてみれば当然の主張ですよね。 裁判でもこれはかならずどちらかが正しいとは限らないのです。状況によって保険会社の言い分が正しくなることもあるので。 つまり裁判まではいかなくても、ここでいかに話合って、自分の主張を通すかです。 保険会社としては「まずは2万でおさまればよし」それで納得しない客と判断した時点で値段交渉に入ります。つまり粘った者勝ちなんです。 だからあなたは「新品だろうが中古だろうが、とにかく現状どおりの状態にすること」ときつく主張することです。

noname#13482
noname#13482
回答No.1

RITYABOUさんのいわれる「保険屋」というのは、代理店の方ですか?それとも保険会社の人なんでしょうか? 保険の話が出てくるということは、当然加害者の自動車保険(対物賠償)を使うということですよね。 一般的には・・・ もしRITYABOUさんが「修理しないから損害分を金銭で受け取りたい」などといわないかぎり、修理代が支払われるはずです。もし交換が必要でも、同程度のものを認めてもらえると思います。 業者を手配し、見積もりを取ってください。修理にかかる前とあとにそれぞれ写真を撮っておくといいですね。 もういちど、修理代がでるかどうか確認された方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 車庫に車をぶつけられた

    今日、同じ町内の人に車庫に車をぶつけられ、シャッターを壊されました。 警察への届出は行っていません。 相手は『保険を使うのはいやだ。そちらで修理してくれ。金は払う』 と言っています。 修理を依頼して金を請求して、万が一金を払ってくれないと非常に 困ります。どういう対策、交渉を行えばよいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 除雪車が車庫のシャッターを破壊

    北海道です。 今朝、除雪車が普段とは違うスピードの速さで道路をはねていきました。 その時、そのはねた雪が車庫のシャッターにぶつかり破壊され、シャッターは修理しない限り動かない状態です。 その現場を父だけが見ていたのですが、役場から修理費を貰えるのでしょうか? 今、役場に電話しているんですけど忙しいのか電話が通じません。 また、クレームを出しても全く相手にしてくれないどころか、嫌がらせをされたという話を聞きました。 宜しくお願いします!!

  • 車について

    車庫(建物一階、シャッター付き)に、車を10年ほど置いています。 バッテリーだけはずした状態で、いつか乗るためにずっと車庫に保管していたのですが、最近タイヤが劣化し、タイヤにひび割れがはいってきてしまいました。 1、今後(未定)乗る予定なのですが、それまでどのように保管すればいいでしょうか。   ジャッキなどを使って、車体をあげておく必要があるのでしょうか。 2、次回乗れる状態にするためには、どこに連絡すべきでしょうか。車のメーカー元でしょうか。 どのようにすればいいのか困っています。宜しくお願いします。

  • ハウスメーカーで外構する場合の車庫(自動シャッター)の予算

    いつもお世話になっています。 新築の際のシャッター(2台分)の大体の料金をお伺いしたいのですが、よく豪邸にあるような  ”П ”の形で周りにタイルが張ってあるような車庫ガレージ門(自動シャッターで2台分) をハウスメーカーで依頼するといくらくらいになるのでしょうか・・。 屋根はすっきり見せるためカーポートにしようと思っています。 シャッターの門のみで(カーポートやタイルなどを張らない状態)おおよそ300万位と前に言われたことがあるのですが実際においくら位かかるものなのか お聞きしたいのです。。。 私、素人でして質問自体が具体的じゃなくて申し訳ないのですがご存知の方がいらっしゃったらお教えいただけましたら助かります!

  • 車庫証明について教えて下さい

    私は県営団地に居住しています。 その団地には駐車場的なもの (舗装された区画で、お店の駐車場のように白いラインや部屋番号が書かれている) が存在します。 今回、使用している車が10年を超えて、かなり不調が目立ってきたので 乗り換えを検討しているのですが、行政書士の息子さんがいる住人に、 ここでは車庫証明が取れないので難しいよ、私も車庫証明取れなくて、少し離れた場所で 月極駐車場を刈りてそこでとったからと言われました。 ○アパートの敷地内に有る舗装された駐車場形式の保管場所が各部屋に1こ割り当てられており 一般的な車両保管場所として機能している。(路上駐車・違法駐車に該当しない) ○特別「駐車場たいという名目では、料金は徴収されていない(家賃込みでもない) ○居住力保管場所の距離はもちろん2km未満です ざっと調べた限り、特別車庫証明が取れないようにも思えないのですが 法律関係は不勉強でわからないため、みなさんのお知恵をお借りしたく思い書き込みました よろしくお願いいたします

  • 仕事中に他社の車を破損 修理代金は従業員持ち、会社持ち??

    業務(仕事)中に、私ではなく同じ会社の同僚なのですがよその社用車を傷つけてしまいました。 その修理代の支払いは誰がするのか確認したく、投稿させていただきました。 業務中のことです。 同僚が駐車場のシャッターを下ろす時、不注意のためお隣の会社の社用車をシャッターで傷つけてしまいました。 その瞬間を私は目撃しております。 もちろん同僚の不注意による破損ですので、こちらに修理の責任があります。 修理見積書によると、約12万円です。 入社3年目の営業マンで初犯(表現が適切ではありません)ですし、今後のこともあるので、 「始末書」「陳謝」と誠意を見せ、なお業務中のことですので会社側が修理代を支払ってくれると思っていました。 しかし経営者側は「全額、その同僚が相手側に支払いなさい」と決めたそうです。 ポイントは業務中、ということです。 同僚に支払い義務はありますか? 弊社少人数の会社でして、総務・法律関係に詳しいスタッフが1人もおりません。 ご助力ください。 個人的な意見より、お詳しい方のご指摘・ご意見を頂戴したく思っております。

  • 電動シャッターのリモコンの交換

    10年前に建てた車庫の電動シャッター(文明シャッター)のリモコンの送信機が2コとも壊れた為、取付けたシャッター業者に修理を依頼したところメーカーの方でももう古いので修理部品が無い為に受信機とリモコンを取り替える必要があるとのことでした費用の方は8万位するとのことでした詳しい話を聞くとここ10年の間に3回受信機の変更があったとのことでしたので他のメーカーにしようと考えていますが他のメーカーの送受信機だけ取り替えることは可能でしょうか? ちなみに取り付けた業者は依頼してから1年も忘れていたのでもう依頼する気はありません。

  • 減価償却費の扱いについて教えてください

    原価計算について勉強しているのですが、減価償却費の取り扱いで悩んでいます。 減価償却費を製造間接費として各製品に配賦した場合(法人)について教えてください。 期末時に未完成のものは仕掛品として残りますよね。 例えば、当期償却限度額が100円の資産を使用して製品A・Bを製造し、 償却費100円を製品Aに60円、製品Bに40円賦課したとします。 製品A:期中に完成し、販売済みで売上原価として計上 製品B:期末時に未完成で仕掛品として翌期に繰越 この場合、償却限度額100円のうち、60円が当期費用・40円が翌期へ繰越となります。 上記例の処理は正しいのでしょうか? 減価償却費は、償却限度額まで当期費用として計上できると思うのですが、どのように扱えばいいのでしょうか? 製品の完成の有無に係わらず、全額を当期費用として計上するべきでしょうか? 参考図書等がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「プロパンガス配管契約書」

    新築時にプロパンガス会社と設備貸借契約書を交わしました。簡単に内容を説明すると20年間で30万円の原価償却の契約書になっております。法律上、20年間で30万円の契約を交わす事は違法になりますか?また途中解約した場合に残存償却分の金額を全額支払う義務はありますか?

  • 隣家の雪が落ちてきて うちの車庫が壊れました (2)

    隣の家の屋根から雪が落ちてきて、うちの車庫が壊れました。 車庫は車が2台入る2階建てのものです。 たぶんパネル工法だと思います。土台のコンクリート部分がやや曲がって、その上のパネルにはヒビが入り、はがれかけていたり一部欠損したりしています。 隣家を建てた大工さんは「雪解けを待って直す」と話したそうです。 しかし、一度ヒビが入るとそこから湿気が侵入し黴の元になると聞いたことがあります。 また、ヒビはだんだん大きくなっていきますよね。 2階建ての土台近い部分なので、上からの荷重で、これからどうなるのかも心配です。 ここは両親が定年に合わせて終の棲家として建てた家で、退職金をつぎ込み、ローンもまだ20年近く残っています。 車庫の2階部分は、万が一独立した子供たちのうちの誰かが帰ってきたときには部屋として使えるように作られました。(私は年末年始で帰省しているだけ。) 夜に「もう部屋としては使えないね」とボソッと話すのを聞き、いたたまれませんでした。 素人考えですが、壊れたパネル部分だけをスポッと取り替えて、ほぼ完全に直すというようなことは可能なのでしょうか。 親としては全部立て直して欲しいぐらいな気持ちでいるようですが、そこまで請求できるものでしょうか(隣人は修理費用は全額負担すると言っています)。 まだ12月なので、この冬を応急処置だけで乗り切れるのかも気になります。 明日、HMの担当者が見に来てくれることになっていますが、他にどのようなことを聞いたり頼んだりしておけば良いでしょうか。