• ベストアンサー

あなたの嫌いな東京弁は?

友人(香川県出身)が言うには、 1.~~じゃん?!(半疑問のアクセント)  2.~~でさー、 (語尾をのばす) 3.~~ちゃう  (~~てしまう、の省略形?) の3つは、東京弁圏以外の人に受けが良くない!とのことで、例えば、 「北海道ってさー、寒いじゃん?!凍死しちゃうよね」などという文章は 最悪らしいのですが、あなたはどんな東京弁がお嫌いですか? できれば、どの地域の方かも教えていただけると嬉しいです。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

関西で生まれ関西で育ち、現在は関東に住んでいます。 私が苦手なのは、 「ばっかじゃないの~!?」 ですね。 関西では、「あほちゃう?」と言いますよね。 ジョークを込めた含みですが、関東ではカチン!とくるそうです。 ばかとあほの違いなんですけど、こればかりは譲れません(笑) それと、関東では男の人でも、語尾に『ね』がつくのが抵抗ありますね。

verbal
質問者

お礼

夜中にもかかわらず早速のご回答ありがとうございます。 東京で生まれ東京で育ち、現在は神奈川に住んでいるので、 >「ばっかじゃないの~!?」 は・・・ごめんなさい、使ってます。 主人の親戚は関西で、「あほか。」と初めて言われたときはショックでした。 男性の「ね」もダメですか。「そうだよね」とか男性が言うと、優しい感じがするので結構好きなんですけど、ね。←私は女性です(^^ゞ  ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • pinktea
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.6

東京に来て思ったのは、近い年齢の人たちが 「○○食いてー!!」「ウマイよ。」 「これ、かわいくねー?」 とかいう男言葉を普通に同僚の女性が使っているのを 聞いて、可哀想に育ちがアレなんだろうなー と思っていたんですが、あまりに多かったので 育ちとかそういうんじゃないんだと思って、引きました、嫌いです。 こんなことを言っている私もそんなに綺麗な言葉づかいではないんですけどね、 でもさすがに男言葉は遣わないですけど。恥ずかしいから。 そして、ムカツクのは 「○○しなよー」 です。この命令口調はかなりムカツキますね。大嫌いです。 それと、男が言う「キミ」 これも、何様?って思いますね。 九州出身の女性たちで東京とかの男の話になると、 なんであんなに格好つけてドラマ口調でしゃべるんだろう と来たばっかりの頃はよく言っていました。 みんななよっちくて鳥肌が立つ、とか言ってました! 最近はさすがにすっかり慣れてしまってますけどねー。 でも、【女性の男言葉】と【変な命令口調】と【男のキミ】以外は特にないですね。 でも人のこと言えないんです。 話す時の博多弁はやめたくないので・・・。

verbal
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >【女性の男言葉】と【変な命令口調】と【男のキミ】 二つは私自身が、最後の一つは旦那が、特に注意しなきゃいけませんね。 参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.5

私は大阪生まれ大阪育ちで、友達関係や住んでいた土地柄、関西弁&河内弁&泉州弁で喋る者ですが。 親戚に東京に住んでいる人がいて、その子供と時々会うことがあるのですが、その子供の”~~じゃん?!”は一番許せないですね。 ”このくそガキ何を生意気な事をゆうとるんじゃ、回し蹴りかますぞ!こら”なんて思ってしまいます(笑) 嫁さんの妹が東京に住んでいるのですが、東京で知り合って付き合った彼氏は皆東京弁を強要するそうです。関西弁禁止だそうです。 彼氏の出身は宮城や仙台だというのに・・・ 関西人の私から見れば、東京は歪んだ町という印象が強いです。 何事も素直に受け入れる事が出来ませんね。 この回答で、何人を敵に回してしまったのか不安です(汗)

verbal
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「~~じゃん?!」はまたしてもダメなんですね。 まだ見ぬ我が子には使わせないようにしないと。主人の両親に「回し蹴り」かまされては大変です(^^ゞ 女性が使う関西弁って愛嬌があって私は好きです。 「うち」(一人称単数)とか、使っている主人の親戚の話を目を細めて聞いてしまうんですけどね。 >この回答で、何人を敵に回してしまったのか不安です(汗) 多分大丈夫だと思いますが、もし敵が増えてしまったら私のセイですね・・・。 この場を借りてお詫び致します(^^ゞ ご回答ありがとうございました。

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.4

1.~~じゃん?!(半疑問のアクセント)  2.~~でさー、 (語尾をのばす) 3.~~ちゃう  (~~てしまう、の省略形?) これって東京弁なんですか? そもそも東京弁ってなんですか?(下町言葉、山の手言葉、標準語) 「東京若者言葉」 こんなもの私は神奈川県民ですが嫌いです。 地域色どうのこうのではないと思います。 「北海道ってさー、寒いじゃん?!凍死しちゃうよね」 これって東京弁がどうのこうのというか 言っている人の知性の問題ではないですか? #1の方の語尾に「ね」をつけるというのは 確かにいやかもしれないと思いますけど。 余り関係ないですけど関西人でもないのに 関西弁を使い出すあほは大嫌いです。(しかもかなり不自然)

verbal
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そもそも東京弁ってなんですか?(下町言葉、山の手言葉、標準語) 東京に住んでいる人が使っている言葉・・・というような意味だったんですが、 言葉の使い方を誤ってしまったようで、失礼致しました。 >言っている人の知性の問題ではないですか? 使用例の文章としてあげただけなんですが・・・。 >余り関係ないですけど関西人でもないのに >関西弁を使い出すあほは大嫌いです。(しかもかなり不自然) 関西出身の主人も同意見だそうです。 ご回答ありがとうございました。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.3

それは東京弁・・というのかは定かではありませんけど。 方言とは少しジャンル(?)が違うとおもいます。 東京若者言葉、といった感じじゃないでしょうか? コギャル語とか言われることもあります。 東京の郊外の生まれですが、基本的に方言はありません。 「東京弁」と言うとすれば、浅草などの下町言葉が 該当すると私は考えます。 今はそんな言葉街頭で聞きませんが、「てやんでい」とか 「べらぼうめ」といった言葉が東京弁。。東京方言と 呼ばれるものでしょう。 仮にコギャル語として、私が聞いていやなことばは 「超~○○」、語尾を上げる言葉、「~なくな~い?」 などという変な二重否定疑問文(?)等です。 >1.~~じゃん?!(半疑問のアクセント) そういえば、大阪市民の友人が以前 「東京の人って"~じゃん"って言う人が多い」 と言ってました。関東一帯で確かによく使われている気がします。 高校の国語の授業の教師が「ことば研究家」で、 いろいろな地方の言い回しなど教わった覚えがあります。 ほとんど忘れていますが(苦笑

verbal
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。   >東京若者言葉、といった感じじゃないでしょうか? おっしゃられてみれば、確かにそうですね。 (3代続いた、という意味での)江戸っ子の祖母は使わないです(汗  ご指摘・ご回答、ありがとうございました。  

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.2

「~じゃん?」はしばきたくなります(笑) ドラマとかを見ていてとにかく「むかつく」、「わ~、ありがと~」という胡散臭いセリフは、言われてみると意外と平気でした。 #やっぱりお礼を言われると嬉しいものですしね。 >「北海道ってさー、寒いじゃん?!凍死しちゃうよね」 北海道を知らずに言っているならチョームカツク!って感じです(笑) 最近新聞で読みましたが、関東で関西弁が流行ってきているようですね。 ありがとう明石家さんまさん。 「ばか」と「あほ」では「ばか」の方が傷つく…という関東人さんも増えているとか…。 所詮新聞の記事なので、どこまで本当かはわかりませんが(^^;

verbal
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですか・・・。やっぱり「~じゃん?」はダメですか。 >北海道を知らずに言っているならチョームカツク!って感じです(笑) 「北の国から」の五郎さんが凍死しそうになったシーンが印象的だったので・・・。 失礼致しました(^^ゞ >「ばか」と「あほ」では「ばか」の方が傷つく…という関東人さんも増えていると か…。 確かに私も「ばか」の方が傷つくかも・・・。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪弁について

    もともと関東出身の標準語を話す同級生が、高校卒業後 7年間に渡り、大阪に一人暮らししていました。 関東に戻って1年後の同窓会で、その同級生は少し大阪弁まじりの言葉遣いになっていたので驚きました。完全なる大阪弁ではありませんが、語尾とか、イントネーションが標準語と違いました。 本人曰く、これでもかなり抜けた と言っていたのですが、大阪弁ってそんなにうつりやすいのですか? それとも、郷に従う方が、大阪でのウケも良いのでしょうか?

  • 外から東京に移住して東京弁しか喋らなくなる人の心理

    今日、NHKラジオ第一放送「かんさい土曜ほっとタイム」に「ベルサイユのバラ」で有名な漫画家、池田理代子さんが出演していました。 この番組は大阪発というのを売りにしているのか、ホストの佐藤 誠さんも、相方の奥野 史子さんも大阪アクセントで話しながら番組を進めています。 今日のゲストの池田さんが大阪出身であるというので、佐藤さんは「じゃあ、今日は大阪弁で行きましょうよ」と誘いをかけた時、一応彼女はOKしたように私は受け取ったのですが、その後の実際は最初から最後まで100%の東京弁で受け答えしました。 そこで私は何故だろう?と考えたのですが、ひょっとして彼女はもう大阪アクセントで喋れなくなっているのではないか?大阪生まれで千葉育ち、高校も東京だから元々大阪弁というのを体質になるまで獲得したことがないのではないか? いや、そうでもないかも知れない。私の姉は27才で大阪から神奈川に嫁入りしたけど、大阪弁を喋らず神奈川弁になっている。 評論家の竹村健一や平和運動家の小田実をご存知でしょうか?2人とも大阪出身ですが、東京のテレビに出ても実生活でも絶えず大阪アクセントで喋っていました。小田氏の場合は、方言というものに価値を置き、大阪弁で小説を書いたりしましたね。 斯く言う私も20才までは大阪に住んでいましたが、その後日本各地に住み、沖縄や北海道の人たちは標準語アクセントで喋っていますが、私は大阪アクセントを通しています。標準語に合わせようという気持ちが起こりません。仮に無理に喋ったりすると気持ちが悪くて、自分じゃないように感じるのです。 東京に移住した人が懸命に東京弁を喋ろうとするのは、東京に対する劣等感から来るのではないでしょうか? というのは、日本人は自分の氏名を英語で言う時、名前を先にして家名を後にする、つまり、英語に合わせようとしますが、中国人や韓国人は、日本人のように前後をひっくり返さないでそのままで言いますね。これは英米を上に見ている日本人の劣等感の成せるわざだと思っています。 中国人や韓国人は自分の姓名をひっくり返されたら「こんなの、俺じゃないよ」と言います。 で、最初に戻りますが、池田理代子さんのHPを見るとエレガントでバラの香りがします。東京弁というのは大阪人からすると上品でカッコ良過ぎるのです。とても自分などが喋る言葉ではないと感じるのです。多分これは私だけではないと思います。池田理代子さんは、あのベルサイユのバラを描いた人ですから、東京弁に上品さとエレガントを感じ、大阪弁を泥臭い下等な言葉として捨てたのではないでしょうか? 以上が私の分析ですが 「おい、お前間違っているよ」というところがありましたら指摘して下さい。 他府県から東京に移住された方、東京弁に対してどう向き合われましたか?何故、東京弁を喋る努力をされたのですか? 勿論、鹿児島の方がそのまま鹿児島弁を喋れば殆ど理解されないだろうと思いますが、鹿児島アクセントはそのままで、単語だけ標準のものに置き換えるということではダメなんでしょうか? 私はどこに住んでも「関西の方ですか?」と言われますが、関西訛りは一生死守したいですね。 例えば、他府県の人が富山に住んだら富山弁で喋れるように努力するんでしょうか?新潟に住んだら? 広島に住んだら? その土地の言葉をマスターしようとするのでしょうか? しようとする人、しようとしない人、あなたはどちらですか?あなたの心理状態を教えて下さい。 長い質問文で済みませんでしたが、宜しくお願いします。

  • 関西人だけど関西弁が嫌い

    私の母親が関西弁が嫌いな様です…。 因みに、私は和歌山生まれの和歌山育ちで母は徳島県出身です。 和歌山でもかなり大阪南部に近い地域です。 「〇〇やねん」「そ(せ)やねん」「おおきに~」辺りの言葉が特に嫌いらしいです。 本人曰く虫唾が走る程に…過去に何かあったんですかね?(--;) 私は「おおきに~」は使ったこと無いのですが、他2つは結構無意識に言っちゃいます。 その度に母は「やめてって!」と怒ってきますが、トイレと一緒で止めようがないんですよね。 母は、九州の方言が好きらしくエセ九州弁でよく話してます。 どう対応しとけば良いでしょうか? 私個人としましては、標準語を話したいのですが関西生まれ関西育ち関西在住が標準語はおかしいですよね?

  • “国内版バイリンガル”(関西弁との)のみなさまへ

    方言のあまりない地域で生まれ育ったのに、母親が関西人であるために家ではなぜか関西弁を話す人がいます。もっとすごいのは、たとえば父親とは北海道のアクセント、母親とは関西弁のアクセントになるというように、乳児期から自然にアクセントが二分化してしまっている人です。 外国語とのバイリンガルと同様、そういう子供さんは無意識に言葉が切り替わるようですね。内国間言語差ではありますが、自分でも知らないうちにアクセントや語尾が切り替わるというのは、私から見るととても不思議な現象です。 このような“国内版バイリンガル”の皆さんへお聞きしたいことがあります。今回は外国語とのバイリンガルの方や、言語習得期を過ぎてから、人工的に関西弁や共通語のアクセントを学んだ方からの回答はご遠慮願います。 あなたが父と話す時と母と話す時とでは、アクセントが異なっていることに意識的に気が付いたのは、大体何歳ごろでしょうか?自分で気が付いたときに違和感は感じましたか?その後どう対応しましたか?いろいろと経験談を教えてくださいませ。

  • 東京が嫌いな人、いますか?

    私は東京に住んで10年以上になるのに東京のことが好きになれません。人が冷たいし、他地域を見下している感があるからです(ちなみに関西出身です)。 ここに東京嫌いの人がいたら、東京の嫌いな点を書いてください。

  • 東京弁と「ん」。「らない」→「んない」の正統性。

    三代続いた東京っ子の人は「やらねえよ」の意味で「やんねえよ」と言いますか? 「そんなの知らねえよ」→「そんなの知んねえよ」 「分らない」→「分んない」 「やるのか、てめえ」→「やんのか、てめえ」 「食べるのかよ」→「食べんのかよ」 などのように「ら」や「る」が「ん」になりますでしょうか。使われますか。 これらの「ん」は、正統派東京人の言葉でない、なまりでしょうか。 言葉ごとに可否が分かれますでしょうか。 世代によって変わってきていますか。昔の人は「ら」や「る」で話すことが多く「ん」などあまり使わなかったとか。 他にこのような音便で果して正統派の東京弁なのかどうかなぁと思うものがあれば教えて下さい。 どちらも正統派なのでしょうか。「ら」(「る」)と「ん」のそれぞれにどんな違いを感じますか。 また皆様の言語圏ではどうかも教えてくだされば有り難いです。親が他の地域の出身者ですと言葉が混ざって地域の固有性が保証されませんのでその点もご勘案下さい。 ずっと引っ掛かっていた疑問ですので、ご教示の程よろしくお願いします。

  • 東京弁に対する感想。

    生まれも育ちも都内なのでテレビ・ラジオ・メール 学校教育・日常会話などに全然違和感を覚えません。 アクセントも言葉も一致しています。 でも他の地域の方から見える東京弁について知りたいです。 テレビ・ラジオなどで標準語を聞くとどんな感覚でしょうか。 日常会話とメディア(書物など含む)を見たりすると 何か違和感あるのでしょうか。 メールとかもどんな感じでしょうか。 実際の他の地域の方からの意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 札幌弁の汚い語尾「そうですよ“ね”~~っ!!」

    北海道では沖縄県と並び、 標準的な日本語に近いコトバをが話されています。 沖縄は戦後人工的に標準語化教育が行われました。 北海道は入植の関係で全国の方言が混じり過ぎた結果、 その反動のせいかメディア普及後に標準化しました。 今は那覇市内よりも札幌市内の方が標準的でしょう。 外国人や関西人がなだれ込む東京よりもむしろ(失礼)、 北海道、とりわけ札幌の方が、いわゆる標準語、 つまり文部科学省・NHKのいうところの「共通語」と、 イントネーションやアクセントにおいて差がありません。 札幌の若者は、「なまら」などの新方言を使いますが、 イントネーションとアクセントにおいては、 東京以上に「共通語」に近い日本語を話します。 ところが、、、語尾だけは独特なんです。 「そうですよね~~」 「○○ですねッ」 の「ね」が特徴的です。 これは唯一、オジサン・オバサンのみならず、 若いオネエチャンの間にも見受けられます。 電話などで聞いていても、汚い感じがします。 本州の皆様、この「ネェェェッ」という語尾、 どう思いますか? 聞いたことのある方、感想を教えてください。

  • 東京で関西弁はタブー?

    こんにちは、北大阪に生まれ、住み続けること二十数年。世間では間違いなく大阪人と呼ばれるシロモノになりました。もうすぐ就職の時期が来ます。僕はできたら東京にいけたらいいなと思っています。そこで考えてしまうのは方言の違い。いえ、就職と方言の悩みなんて月とスッポンですがそれはおいといてください。つまりは「東京で大阪弁をしゃべってしまうと引かれる?」ってことです。一応丁寧語で話すと大阪弁っぽさは無くなるので(イントネーションはかえれません)ある程度の標準語っぽいので話すことはできます。しかし地元愛みたいなのもありまして、周りが許すのならばいそいそと大阪弁を使って話したいなと、ってかいちいち語尾とかを気にして話すのはキツイなと、何も気にせず話していたいと思っているわけです。でもそんなことで周りから引かれるくらいなら封印します。逆に「大阪弁や、田舎者」みたいな風に思われるのもかなしいので封印します。以前のアンケートを見る限り「誇張してくるから嫌い」と言った人が多い気がしました。つまりはそろそろと話す分はいいんですか?見下されたりしませんか?就職と言うことは会社とかで話すと思うのですが会社内で大阪弁が出ると昇進に影響出たりしますか?悩んでます。 例えば、一番ミスりそうな場面は「そんなんだ~」を「そうなんや~」とか思わず「なんでやねん」が反射的に出たりするところですかね?もちろん上司にこんな言い方すればなんかもういろいろと人間として問題ありきですが同期の方々と話すとなればタメ語を使うこともあるでしょう。大阪以外出身の方、こういう場面があった場合マイナスイメージですか?思い思いの回答をお願いします。 人生相談になってしまいましたがそんな重いものではありませんのでお気軽にお願いします。

  • 「関西弁」(大阪弁?)教えてください!!!

    自分は埼玉県に住んでいます。中3の男子です。 そして、好きな女の子がいます。 昔から恋愛といえる恋愛をしたことがなく、付き合ったことのある女性も本気で愛していない人ばかりでした。(最悪の奴です) そして現在、本気で好きになったコがいます。 その子は関西出身で、関西弁で話しています。 僕はもしもお近づきになれたら、関西弁で話したいです。 「~やで」「~ねん」 などの基本的なものは多少知っていますが、具体的にわかりづらいのです。 気持ち悪い!など思う方もいらっしゃるかもしれませんが、どうか関西出身の方、関西弁での特殊な方言を教えてください!