• ベストアンサー

時間がない…でも合格したい!

b0843216の回答

  • b0843216
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

以前回答した者です。 自分は参考書とかは買わずにひたすら教科書の解き方を覚えました。これはセンター数学の対策だと思います。もし参考書を買うんだったら1冊に絞ったほうが…どの参考書も同じことを書いてると思うんで。

sn0opy
質問者

お礼

二度も回答ありがとうございます! 最近教科書を一から見直し始めているので、それを継続してみます★

関連するQ&A

  • 『情報関係基礎』の受験に関して教科書や換算率の質問

    国公立文型志望の高卒生です。 数学(2)の科目に『情報関係基礎』という科目がありますが、来年度はセンターでこの科目を 選択しようと考えています。 500名ほどしか受けないし、模試も無ければ参考書もない科目なのは承知の上です。文型なので数学はセンターだけでの利用です。 すでに志望校が『情報関係基礎』を利用できるのは確認済みです(当方は普通科卒ですが、普通科卒でも 選択可能な大学です)。これを選択する理由は自分がもともと数学がとんでもないくらい苦手というのもありますが、 情報が得意というのもあります。過去問をときましたが、何も勉強していない状態で『情報関係 基礎』においておおむね8割以上は安定して得点できるため、数学IIBを勉強しているよりも 絶対的に短い受験期間を効率よく使えると判断したためです(ちなみに現役時は私文志望でした)。 しかし、さすがに何も対策せずに受験に臨むのはどうかと思い、何らかの対策をしようと考えていますが、 その対策に関してとセンター利用に際しての諸質問がありますので宜しくお願いします。 【1】『情報関係基礎』を選択可能な大学であれば、『数学IIB』などを選択した生徒と、    得点の換算率は同じ…と考えてよいのでしょうか。    急に心配になったので確認のためにも質問させてください。 【2】『情報関係基礎』の範囲となる高校情報科目の教科書などをみてみたいのですが、    どの教科書が該当するのかわかりません(http://www.jikkyo.co.jp/textbook/jouhou19.html)は    見ましたが、多くて判別がつきません。どれが『情報関係基礎』の範囲に該当するのでしょうか。    ちなみに高校では『情報A』しか履修していません。 そのほかに、『情報関係基礎』の対策する上でなにか役立つものがあれば教えてください。 「基本情報技術者」や「初級シスアド」などが役立つということは過去ログで参照しましたが、もし ご存知の方は詳しい重複内容なども教えていただけるとうれしいです。 長々とすみませんが、宜しくお願いします。

  • センターが終わり・・・

    静岡県立大学薬学部を志望している高3です。 センターが672/950で静岡県立の傾斜だと952/1350で7割でした。 78%で判定Cだと予備校に書いてありました。 自分でも厳しいとは分かっていますが、皆さんはどう思われますか? 因みに私立はもう決まっています。 静岡県立は2次の科目が物理・化学だけですが、他の国公立だと数学や英語もいります。 英語はいいんですが、2次の数学が苦手です。 他の国公立は考えずに静岡を目指し、物理・化学だけ勉強するべきですか? 国公立ならどこ受けてもかまいません。

  • 大学受験について

    現在高3で受験生なのですが 受験についての知識がなさすぎます。 国公立志望ならセンター5科なのはわかるんですが 私立志望ならセンターは3科でもいいってどういうことなんですか? それなら私立志望の人のほうが勉強の量でいったら少なくて済むと思うのですが。 私立大学で学部によってなにを勉強すればいいかなど まとまらない質問ですがよかったら教えてください

  • センター失敗。私立対策について

    センター試験で点数が足りないので国公立大学には出願しない予定です。しかし、すでに中京、名城大学にはセンタープラスで出願しています。それぞれセンターの高得点2科目、3科目にプラス個別試験が2科目、1科目です。影響しますよね? また、愛知学院大学にも願書を出す予定です。英語と数学で3校とも受験します。 正直言って、センターの結果にかなりショックです。今後短い時間ですが私立受験にどのように勉強すればよいですか?

  • センター数学について

    題名通り、センター数学について質問です。 僕は今春から高3になります。 志望大学のセンター試験、数学については1科目のみです。 僕はIAで受験したいと考えています。 二次試験に数学はありません。 同じように数学を1つしか使わない友達で、 「どちらかの難易度が極端に高いのが怖いから、IAもIIBも両方受けて高いほうを選ぶ」 と言っている人もいます。 その理由も確かに納得できるのですが、 片方に絞ってきっちり勉強するほうがより高得点を狙えるのでは…と思いました。 僕の場合、志望校への気持ちは強く、他の大学に行くとは思えません。 また、受験を考えている私立についてもIAのみで大丈夫なようです。 僕の場合、IAだけを受験するか、念のためにIIBも合わせて受験するか どちらが良いのでしょうか?? 回答お願いします。

  • 大学受験の勉強法

    友人に勉強を教えることになりました。 私は、某国公立大学の文系学部に通っています。友人は今浪人中(1浪)で、予備校に通っています。 友人の予備校の授業が無く、私の休みにも被る曜日に、週一回私の家で勉強する予定です。(友人の住んでいる場所からも近いため) その友人の志望校としては、地元の国公立大学を志望しているようですが、まだ学部等は決めていないようです。 友人は高校時代に訳あって学校に来れなかったこともあり、彼女が言うには基礎からやらないとまずい状況らしいです。 何が分からないかもわからないとも言っていました。 これも彼女が言っていたことですが、まずはセンターの得点率を上げたいらしいです。 先日受けた模試では、数学や英語、国語もほとんど点数が取れなかったと落ち込んでいました。 センターの科目としては、数学・国語・英語・生物(社会は私と違う選択のため、これはできないかなと思っています)です。 ちなみに旧課程で受けるようです。 1年で国公立に合格するのは難しいかもしれませんが、微力ながらもなんとか力になりたいと本気で思っています。 どのように勉強を進めていくべきか、みなさんの意見を伺いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • センター試験

    私立大学のセンター試験がそれぞれ200点の英語国語数学の高得点二科目の合計400点なのですが、一科目捨てて、二科目勉強するのはどうですか

  • 浪人しようと思っているのですが・・・

    高3♀です。 地元の国公立大学に進学して管理栄養士になろうと思っていたのですが、薬剤師になりたいと思うようになり、浪人して薬学部のある大学に行こうと思います。 経済的に私立は無理なので国公立の大学に行きたいのですが、今年のセンター試験では数学は数IAしか要らなかったので、数IIBは学校の定期テストの勉強くらいしかしていませんでした。また、文型のクラスだったので、数IIICは全く勉強していません。化学と生物もIしかやっていません。 こんな状態なのですが、今からでも間に合いますか? それと、予備校に行くとどれくらいお金がかかりますか?

  • 今から出来る大学受験へ向けての勉強法

    高3です。 高2の夏からつい最近まで体調のことでまともに勉強いないのですが、どうにか国公立大学に行きたいです。 得意科目はないです。英語、数学、日本史、化学基礎は特に苦手です。 塾に通ってもいませんし、通う予定もありません。 必死で勉強する覚悟はあります。 効率的な勉強法やおすすめの参考書などありましたら詳しく教えて頂きたいです。 今の偏差値は49です。 どの教科でも構わないので、どなたか回答宜しくお願いします。

  • 逆転合格します!

    かなりの、努力が必要なのはわかっているつもりです。 26年度の入試で神戸大学経済学部を受験したいとおもってます。 合格したいとおもっています。 基礎学力はほとんどないです。唯一得意なのは、数学ですが高1までの内容しかならっていません。 受験勉強を始めるのは12月からのつもりです。NZに留学中なのでいまは、英語に集中したいからです。 受験までの勉強期間は1年1ヵ月ということになります。 勉強を始める際1から基礎を固めることから始めた方がいいですか? それとも、志望大学の出題傾向やセンターの過去問を見て、 そこを集中的に勉強するのがいいんですか? とくに英語などです。 センター受験科目は 英語 数学 国語 物理 倫理・政経 日本史B でいくつもりです。 どんな勉強が必要か、いまの私にできることをアドバイスいただきたいです。 しかしいま手元にあるのは日本史の教科書のみです。