• 締切済み

新卒新入社員の女の子

こんにちは 似たような経験をされた方から助言して頂きたく投稿します。 新卒の新入社員の女の子が職場にいるのですがとにかく なんでもすぐに上司に尋ねます。 新入社員が分からないことがあるのは当然ですし、迅速に上司に質問することや助言をあおることは必要なことだと思います。 しかし、何度も同じことを訊ねるのです。彼女の上司がとても優しい男性でそのたびに丁寧に説明をしてやるのですがその頻度が多すぎ、上司の仕事がそのたびにストップしています。 例えば質問をしたい時にその上司が電話中だと終わるまでじーっと待っておいてから聞きます 私が上司ばかりに聞くのではなく、本部やその他関連部署に自分で問い合わせた方が覚えるし、応用力がつくからそうしなさいと指導すると 「はい」っと言うのですがやはり「身近な優しい上司」に聞きます。 または「教えてほしいビーム」をその上司に発信し続けます(焦) その子の教室は小さく(学習塾です)、彼女とその上司だけが社員でその他はアルバイトです。以前までは男の社員2人でやっていました。上司は 1.新卒であること 2.女性であること を考慮してかなりの仕事をかぶっています。 質問する前にまず自分で解決できるかどうか、または他に質問できる部署がないかどうか確認してからその上司に聞こう。 室長は忙しいからねと少しきつい口調で言うと「こわーい」と言ってつらい顔をします(焦) なんか社会人ではなく、学生を相手にしているようです。本人いわく、末っ子で周りのお兄さん、お姉さんにかわいがられて育ってこうなっちゃったそうです。やってもらうことがある意味日常化し、それに対する感謝の度合いも通常とは異なっているような気がします。 注意するとたまにプリプリ怒ります(焦) この先、上司が変わるとどうなるのでしょうか? このようなタイプを教育する有効な方法はあるでしょうか? 私は彼女の初期OJT担当の男性職員です。私の初期の過保護すぎる応対も今回の原因の一つと痛感し、反省しております。 助言をお与えください。 追伸: 子どもが好きで、とても一生懸命な女の子です。 いいとこもたくさんありますし、支えてやりたい気持ちもあるのが本音です

みんなの回答

noname#64066
noname#64066
回答No.5

他の回答者さんもおっしゃっていますが、女性の先輩社員はいらっしゃらないんですか? その方に教育係を任せるのが一番だと思います。 男性側は遠慮するばかり、女性側は甘えるばかり。 そのままではよくない状況は続くと思います。 質問者様についてひとつ気になったことがあります。 それは大学を出た年齢の女性を「女の子」と呼んでいることです。 まぁ幼稚さに対する嫌味もあると思いますが、十分セクハラになります。 いくら下に見ていても女性社員を「女の子」と呼ぶのはやめたほうがよいのでは。 恐らく無意識だとは思いますが、異性に対する認識というのは想像以上にリスクがありますよ。

回答No.4

社会人としてのしつけの問題ですので、他の方が書かれているように、同じ事は2度聞かない、メモをとらせるということを徹底させることでしょうね。 ただ経験的には、女性の教育は女性の方が効果があります。 特に女性の場合、学生時代にちやほやされてるせいか、甘えがある場合が多く、特に男性には甘えがちです。セクハラ、パワハラなどの問題もあるので、男は、若い女性になかなか厳しくできない部分もあります。 しっかりした女性社員につかせて教育すると見違えるように良くなることが多いようです。 女性社員のいる職場に異動させて、教育するのが一番なのですが、不可能ですか?

Fuji2000
質問者

お礼

女性社員が彼女一人しかいない職場です。 あとの女の子はすべてバイトの学生さんなんです。(焦) アドバイスに従い、他の教室の女性職員に相談してみます。 ご回答ありがとうございました。

noname#82794
noname#82794
回答No.3

その「やさしい上司」の方に一度、相談してみてはいかがでしょうか。 今のままでは質問者様のおっしゃるとおり、応用力や自己解決能力を醸成できないため、 今後、新入社員から質問された場合、新入社員に対して「では、あなたはこの件について、どのように考えましたか?」 と、回答する前に逆に質問してもらうことで、 ・まず自分で考える癖をつける ・疑問解決へのアプローチの方法を身に付ける ことができてくれば良いと思います。 まずは、上司の方との協力が必要だと思われます。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

こんばんは。 有効な方法としては、「同じ質問はしないこと」というような指示を出すことでしょう。 そのために、質問の際にはメモを取ることを義務づけましょう。 で、同じ質問をしてきたら、「前はなんて答えたと書いてある?」と聞けばいいわけです。 あるいは、仕事のマニュアルを作るという方法もあります。 あなたか上司がつくってもいいし、項目だけ指示して彼女につくらせてもいいし。 彼女につくらせた場合、最初は質問だらけでしょうが、あるていどできたらそれを見ながら自分ですすめられるのではないでしょうか。 ちょっとした思いつきですが、参考になれば幸いです。

  • yaaahhh
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

確かに新入社員の場合、わからないことは 何でも聞くようにと私も習いました。 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥と・・・ 確かにわからないままにしておくと それが大問題に発展する可能性がありますので 聞くということに対しては彼女は間違って いないと思います。 ただ、何回も同じ事を聞いたり、わからないことが あれば、自分で解決しようとする努力もせず 他人に任せてしまうのでは成長しないと思います。 その辺の理由を彼女に伝え、もう少し様子を みるしかないでしょう。 それでも変わらないようであれば もうあきらめるしかないですね。 ただ、新入社員というものは右も左も わからず、今まで聞いたことのないような言葉が 出てきたり、わからないことが積み重なり 不安な状態であるのは間違いないです。 その辺を考慮し、長い目で見てあげるのも 一つの手ではないでしょうか。

Fuji2000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 はい、新入社員の気持ちをもっと理解して 適切に指導ができるように努力します。 ありがとうございました。 自分が新卒の時の気持ちを思い出しました。

関連するQ&A

  • 新卒新入社員について

    こんにちは 似たような経験をされた方から助言して頂きたく投稿します。 新卒の新入社員の女の子が職場にいるのですがとにかく なんでもすぐに上司に尋ねます。 新入社員が分からないことがあるのは当然ですし、迅速に上司に質問することや助言をあおることは必要なことだと思います。 しかし、何度も同じことを訊ねるのです。彼女の上司がとても優しい男性でそのたびに丁寧に説明をしてやるのですがその頻度が多すぎ、上司の仕事がそのたびにストップしています。 例えば質問をしたい時にその上司が電話中だと終わるまでじーっと待っておいてから聞きます 私が上司ばかりに聞くのではなく、本部やその他関連部署に自分で問い合わせた方が覚えるし、応用力がつくからそうしなさいと指導すると 「はい」っと言うのですがやはり「身近な優しい上司」に聞きます。 または「教えてほしいビーム」をその上司に発信し続けます(焦) その子の教室は小さく(学習塾です)、彼女とその上司だけが社員でその他はアルバイトです。以前までは男の社員2人でやっていました。上司は 1.新卒であること 2.女性であること を考慮してかなりの仕事をかぶっています。 質問する前にまず自分で解決できるかどうか、または他に質問できる部署がないかどうか確認してからその上司に聞こう。 室長は忙しいからねと少しきつい口調で言うと「こわーい」と言ってつらい顔をします(焦) なんか社会人ではなく、学生を相手にしているようです。本人いわく、末っ子で周りのお兄さん、お姉さんにかわいがられて育ってこうなっちゃったそうです。やってもらうことがある意味日常化し、それに対する感謝の度合いも通常とは異なっているような気がします。 注意するとたまにプリプリ怒ります(焦) この先、上司が変わるとどうなるのでしょうか? このようなタイプを教育する有効な方法はあるでしょうか? 私は彼女の初期OJT担当の男性職員です。私の初期の過保護すぎる応対も今回の原因の一つと痛感し、反省しております。 助言をお与えください。 追伸: 子どもが好きで、とても一生懸命な女の子です。 いいとこもたくさんありますし、支えてやりたい気持ちもあるのが本音です。

  • 新卒新入社員を助ける方法

    職場にいる新入社員が潰れてしまいそうで心配です。 学習塾に勤務しているのですが、労働法が変わった影響で 以前は20:30に退社していた女性職員が男性職員と同条件で働くことになってしまいました。 つまり私の会社ですと下記の条件になります。 1.勤務時間帯    12:00-23:45(週3日ほど)or 10:00-23:45(週2-3日) 2.休日、月に4日ほど 仕事に慣れている方なら平気かもしれませんが、私は新卒の女の子に この勤務条件は負担が大きすぎると思います。同じ長時間労働でも昼と夜では体に来る負担も異なります。 しかも夏期講習のシーズンには勤務は9:00からスタートです。 会社は「男女平等のために女性も男性と同じ条件で採用している。お金も同額支払っているし、採用時にこのことは伝えている。」 といっていますが、おかしくないですか。男性と女性では体力面も差異が存在します。 しかも新卒の女の子を深夜零時近く、仕事でふらふらになった状態で一人で歩いて帰らせて、もし何かあったらどうするのでしょうか。 昨日心配で彼女の教室をのぞきに行きますと案の定、体調を崩していました。しかし、根が元気で明るい子ですからなんとか勢いでもたせていました。まだ仕事に慣れず、自分に自信がなくなったり、戻ってきたりするこの時期にこの勤務は過酷だと思います。(私は彼女の初期のOJT担当者です。私が過保護なだけでしょうか?) 先輩方、何か新入社員をサポートする効果的な方法があれば教えてください。 会社に言っても迅速に効果的な策は出ません。 現場レベルで実践できる方法を教えてください。お願いします。 オーナーが人件費をけちるので人も足りていません。 ですから昨日、私は自分の教室での勤務を早く終わらせて彼女の勤務先にヘルプに行きましたが、この方法は月4回が限度なんです。

  • 新入社員

    新入社員の皆さん仕事どうですか?私もそうですが、入社して約4ヶ月、現在の部署について2ヶ月、未だに上司から仕事を1つ1つもらっては、チェックしてもらってます。そのうえ、未だにひまです。どうなんでしょう?皆さんどうですか?また、新入社員でない皆さんは新入社員の今ごろどうでしたか?

  • 新入社員に対する技術者教育について

    4月1日に新入社員が私の部署に配属されます。 3日間の基礎的な研修を受けるのですが、ほとんど「さら」の状態で配属されます。 今まで新入社員とは、先輩・後輩の立場で接したことはありますが、上司・部下の立場では初めてです。 社内ではOJTと称して即現場に出されるか、飼い殺しの状態が多く、体系だった技術者教育は行われていません。 このような状況ですが、今度配属される新入社員を、社会人として、技術者として独り立ちできるようにしていきたいと考えています。 そこで、質問ですが、新入社員の技術者教育の「年間計画」を立案するのに、参考となる書籍またはWebサイトをご紹介いただけませんでしょうか? できれば、経験者からのアドバイスをいただけると幸いです。 ちなみに、職種は技術系のコンサルタント会社で、新入社員は工学系の修士です。

  • 新入社員の女の子への男性の態度について

    新入社員の女の子達が会社に見学に来たのですが、その日の男性社員の話題は朝からその事で持ちきりで、テンションもかなり高かったんです。 若い男性なら、恋愛対象として期待するのかなとも思うのですが、50歳の男性達まで娘のような歳の子に対して、あの子がいい、あの子がタイプなどと女の子の取り合いのような事をしていて、よく分からなくなりました。 女の子達が帰ると一気にやる気をなくしていました。そこまで?という感じでした。 男性は新入社員の若い女性に対して誰でも興奮するのですか? 新入社員の女性に何を期待するのですか?

  • 新入社員です。助けてください。

    こんにちは。 私は新入社員なのですがそろそろ限界です。 その理由は上司がとても厳しい事です。 厳しいことは普通なのでいいのですが 入社してこの2週間の間にとんでもないことをしてしまい、 それからというもの他の新入社員と比べると態度も冷たく 話しかけるだけで私に対してムカついているというのが 態度を見てよくわかります。(かなりはっきりしてるので) 質問したことに対して私には「そんなの考えればわかる事でしょ!?」 といった一言余計に添えるのに、他の新入社員たちには そういったこともありません。 直そう直そうと思っているのですがその上司の対応が ものすごく怖い事もあり注意されたことを直そうという意識よりも また怒られるのではないかという不安からそちらに気が散ってしまい 上手く直すこともできません。 正直私に落ち度があるのですが今上司にとって私のイメージは 100%マイナスのイメージがついています。 「新入社員だから失敗は許されるから大丈夫」といったような状況でも ありません。 上司はその人しかいないのでそこもまた最悪なところです。 正直この上司に好かれることは可能でしょうか? どう変わっていけばいいのでしょうか? (言われたことは直すように努力してますが怒られるのが怖くてうまくいかない状態) ちなみに上司は女性で同性です。 女に嫌われたらもう無理ですかね(涙) このまま会社を辞めるというのももったいないし、何より相手の 手玉な感じで嫌なので何かアドバイスをお願いします。 (社長に言う・正直に自分の気持ちを打ち明けるといった回答は 申し訳ないのですがご遠慮いただきたいです。そういったことは 全く効果がありませんでした。) 毎日毎日苦しいです。

  • 派遣社員のCADオペと新卒新入社員との関わり方

    はじめまして。 勤務先での事で相談です。 助言や同じ様な経験談がありましたらお聞かせ願いたいです。 現在27歳で、派遣社員としてCADオペレーターをしています。 今の勤務先に勤めて5年ほど。その前は他社で正社員としてCADオペをしてました。 その正社員の会社から転職の際、とりあえずと同業他社に派遣で勤め始め、働きながら正社員の求職活動を続けてきました。 給料もそれなりにいいのもあり、気づくと5年も… そんな折、結婚する事となり、相手が転勤族な職業のため、いずれは退職する事になるだろうから現職場に契約してもらえる限りは今のまま続けようかなと考え始めた所です。 ちなみに、勤務先には結婚後も働く事を了承してもらってます。 前置き長くなりました… 本題です。 その今の勤務先ですが、 全国展開の企業の地方営業所です。 社員20名ほどで、うち女性は経理事務1名のみ(新卒入社から勤続40年) 私はCADオペなので技術部のため、その女性と仕事上の接点はないです。 とはいえ、小さな営業所の唯一の女性同士ですから雑用やお昼など関わり合う事も多く、男性社員が出払い2人きりになる日もしばしば。 その女性が今年度で定年退職し、新卒新入社員が引き継ぐそうなのです… 自分の親くらいの年の方から新卒の新入社員さんに… そして私は年増の派遣… どう接したらいいのか? やっぱり敬語で話すべきよね? …などなど、不安が募ってきました。 とりあえずこのまま続けようかなと思ったんですけども… 長くなりましたがこのような状況での助言、 または同じ経験された方、新入社員さんと関わった事のある派遣さん、お話聞かせて下さい。 派遣で働いてる事への非難などは今回は一旦置いておいて頂いて、助言頂きたいです。 最後まで呼んで下さり、ありがとうございました。

  • 新入社員で休んでしまいました

    新入社員です。 この間、39℃ほど熱を出しました。上司に無理をするなと言われその日は早退し、次の日も熱が下がらないので一日休みました。稼動時間が足りなくなるのが心配だったので後日「稼動時間はどうなるのでしょう?」と上司に質問したのですが、「稼動のことは気にせず休めばいい。病欠って書けばいいから。無理するな」とだけ言われました。他の上司にも聞いたのですが、「稼動のことは気にしなくてもいいですよ、みなでフォローしてくれますから」とのよく分からない答え・・。 でも、会社では毎月きっちり稼動時間が決められているし、新入社員なのでまだ有給もないと思うんです。ちなみに就業規則はありません。規則を書面で出してないそうで会社法?に従っていると聞きました。 このままでいいのでしょうか?上司に報告しただけで特に書類も書いていません。減給されてしまうのでしょうか?あまり稼動のことばかり何度も質問できないし・・・。先輩社員に聞いても「私も体調悪い時早退したけど大丈夫だったよ~」と言われただけ。でも私の場合1日完全に休んでしまったし・・・どうなるのでしょう?よく分からなくて不安です。

  • 新卒社員と派遣社員の関係

    私は派遣社員の30代女性です。 私の部署に来月から新卒の新入社員の配属が決まりました。 私以外は皆、正社員の部署にいるのですが、私は敬語を使ったほうが良いでしょうか? 私はまだこちらの会社にお世話になって間も無いですが教育も担当する事になりました。 社員は恐らく敬語は使わないと思うのですが、どのように接したら良いか皆さんの意見を聞かせて欲しいと思い、質問させていただきました。

  • 新入社員が自殺しました…

    今は退職していますが、今年の6月頃に高卒の新入社員の男性が自殺したと、朝会で当時の上司に社員全員に伝えられました。 その新入社員が自殺した原因はまだよく分からないと言っていましたが、噂ではパワハラによる自殺かもしれないそうです。 実際、元社員の立場から言えばこの会社は新卒は何ヶ月も徹底した研修と勉強会を開いたりしてとても大切にしますが、高卒はちょっと研修を受けさせたらすぐに現場に放り込み、あとは放ったらかし…の状態でした。 現場のベテランの社員さんもなかなか多忙で構っていられず、新入社員が一人だけポツン…が日常的で珍しくありません。 見ていて可哀想でした。 この場合、法律的に自殺は労災と認められれば、会社側は遺族側から訴えられるのでしょうか?