• 締切済み

クソ野郎~その後

QNo.4210795で昨日相談したものです その後妻の好物を買ってドキドキしながら帰宅しましたが・・・ 妻は外出していました 部屋の感じから少し外に出ているといった雰囲気でしたので、洗濯物をたたみ、部屋をかたづけ、待っていました 1Hほどで戻ってきたと思うと、なんでいるの?と軽くあしらわれ、別の部屋でTVを見出しました、話しかけてもムシです 何とか仲直りをしたくて数回、冷静に話をしにいったのですが、聞く耳をもってもらえず、出て行け、とまた罵倒されました いつもならここでさらに下手に出てあやまり倒すのですが、もう精神衛生上、なぶられるのも限界にある私は、静かに家をでました 少しすると妻から電話があり、追い討ちをかけて罵倒されますが、些細な私の会話での説明不足からきた誤解での喧嘩でここまで人を追い詰めてることに限界を感じていることを伝えて、電源を切りました 電話をかけてくるのは嫁も本気で別れたいとはおもっていない現われだとは思いますが、これ以上彼女に攻められるんのは無理でした せっかくアドバイスアドバイスいただいたのですがまた振り出しです 質問ですが別居の場合(妻は地方の出身です)なので私が実家に帰るべきだと思うのですが、両親を巻き込むと取り返しが付かないようで悩んでいます」、同じ経験されたかた、アドバイスください

みんなの回答

  • runco
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.5

前回、回答させて頂いたものです。 昨日から、ずっと心配で心配でたまりませんでした。 「~その後」を見て、ますます心配になり回答にはなりませんが、来てしまいました。 責任も感じます。 奥様、後に引けなくなってしまったのかしら。 質問者さん、ご自分の実家だけには帰ってはいけませんよ。 それだけは、絶対ダメ!! 私が、奥様とお話したいくらいです。 とにかく、HAPPYになる様に応援してます。 この次は、「くそ野郎~幸せです」のタイトルになります様に。 冗談じゃないですよ。 本当に願っています。 ファイト!! 落ち込まないで!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

40代既婚男性です。 まず、前回の質問を締め切られた方がよいと思いますよ。些細な事ですが、大切なことだと思います。 もしも奥さまが、物事をきちんとしないと気が済まない性格だったりすると、日常のすべてがストレス源となりかねませんので、要注意です。 お話しを読む限りでは、奥さまの状況は常軌を逸していると思いますが、元々はどうだったのでしょうか?今までのお義父母さんやお友達などとの会話の中で、何かヒントはありませんか? 様々な解釈が可能で、罵倒の後は猛烈な自己嫌悪、その嫌悪から逃れるためにあなたに責任転嫁し、さらにヒートアップ!ということもありえるでしょうし、何かしらのスイッチでおこる解離性のものもあるかもしれません。 だから、カウンセリングが必要かもしれませんね。(本当は、カウンセラーもピンキリですけれど) あくまで、コミュニケーションをとるときの、あなたの欠点を改善するために行くという建前です。そのときに、大切な相手の話を聞きたいという意味で連れていったらよいと思います。 しかしそれでも、非常に長くかかります。場合によっては、子どもにぶつける場合もあります。そういった労苦などを考えた場合、そのような努力を放棄することも、あなたのためには大切なことかもしれません。頑張りすぎた結果、あなたが潰れてしまうのでは、何にもならないでしょう? 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれとばかりに、努力の放棄を視野に入れつつの別居もよいと思います。勿論、あなたが家を出て行くのもよいですが、私だったら無理そうなので、奥さまに出ていってもらいたいところですね。しかし、居座りそうだから、結局、無理かな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78404
noname#78404
回答No.3

まず、何日かは電話にも出ないで行方をくらましてみましょう。 カプセルホテルにでも泊まって下さい(苦笑)。昨日、ニュースで 家に帰らないお父さんたち、というような特集をやっていました。 カプセルホテルも結構快適みたいですよ。 奥様から謝ってくることはないのですか? 原因は誰が聞いても質問者様が悪いということでしょうか? どんなことでそこまでの喧嘩になるのか、それが重要だと 思います。

hide102
質問者

補足

嫁から謝ってくりことはないとおもいます・・・ 原因は毎回すごく些細なことですが、何人かの友人に相談しても 確かに私が上手に受け答えしてあげていない場合もありますが、誰の家庭でもそれが怒る原因にはなり得ないし、誰が聞いても妻が悪い場合もあるので、問題はそこではないような気がします つまり、自分が不快に感じたら直に怒り・罵倒・喧嘩になることです、普通の大人は注意とか相談とか諭したりとかするじゃないですか、それが出来ないようです 彼女の友人や親戚からもこのこと結婚できるのはあなたぐらいとよく関心されますが最近その意味がやっと分かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.2

奥様も、きっとそういうことを言われて育ってきた人なんだと思います。 自分がやられたことを、他人に同じことを繰り返してしまう。 そういうトラウマを抱えているのかもしれません。 奥様は、以前、hide102さんのことを唯一の味方のように思っていらっしゃいませんでしたか? 今のhide102さんは、奥様にとって味方ではなくなっていませんか? 今の奥様は、心の孤独な人ではありませんか? 奥様は、カウセリングを受けられるなどして、心の平穏を見つけられる必要性があるのではないかと感じますが、どうでしょう、もし心当たりがあるようでしたら、hide102さんが一度カウセリングもしくは心療内科などに奥様のことで相談に行かれてみるというのは。 まったくもって見当違いであれば、失礼をお詫びします。 他に考えられるのは、奥様の抱える過剰なストレスや、もしくはhide102さんへ対するの愛情の減少です。 奥様が潔癖症な女性だった場合、愛する人以外には触れられるのも、一緒にいるのも嫌、という反応を示す場合があります。 その場合、愛を取り戻す必要があります。 hide102さんがお洒落をしたり、デートや演出をスマートにこなしているのを見れば、愛情がまた沸いて来るかもしれません。 また、家事を奥様だけがこなしているという場合、雑用のお手伝いをされると良いかと思います。 もし逆にお手伝いしすぎて女王様扱いになっている場合は、ちょっとお手伝いの手を緩めるのも手かもしれません。(甘やかされすぎているということもありうるので・・・) で、ご質問の件ですが、確かに両親や親族を交えると、徹底交戦になってしまう恐れがあるかと思います。 もし、質問者様のご両親と奥様が仲良しこよしであるなら、仲に入ってもらうのもありかと思うのですが、たいがいはそうではありませんから。 おそらく奥様から「よくも言いつけたな~!!」という反応が返ってきそうな気がします。 なるべく2人で解決されると良いとは思いますが、例えば2・3日はホテルなどで過ごして、奥様には何が不満でどうしたいのかを尋ね、これ以上家に帰れないのであれば、3日後には実家に帰るつもりだという旨(宣告)を次げてみてはどうでしょうか。すこしは慌てるかもしれません。 最後に、何よりも強いのは「愛」と「愛の言葉」であると添えておきます。 ご健闘を祈ります。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

二人だと感情的になったり、論点がずれたりするので 第三者を交えて話す方がいいかもしれませんね。 また、話し方で何か問題があるなら アサーティブコミュニケーションのセミナーをお勧めします。 二人で受けてみたらいかがでしょう。 せっかく一緒になったのに、 些細なことですれ違いのまま終わってしまうなんてもったいないですよ。 お互いに成長の時だと思います。 ファイト☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新婚です。妻と仲直りしたいです。

    結婚1ヶ月の男です。私36歳、妻32歳。まだ結婚式は挙げていません。現在週末だけ同棲中です。 1週間前、妻と妻の友人(女性)と3人でお店で飲んだ時私は結構飲んで酔っぱらってしまい、記憶はないのですが、 妻のいる前で妻の友人に「結婚しよう」と言ったらしいのです。もちろんそんな気はないし、記憶もありません。 話の流れも記憶にないのですが、おそらく場を盛り上げるために冗談で言ったのだと思います。 その後妻と2人で家に帰ってきたのですが、私は酔いがひどくすぐ寝てしまいました。 翌朝妻の機嫌が悪く、話を聞くと友人に「結婚しよう」と言ったことにひどく傷ついて、 しかも家に帰ってきてからそのことでずっと悩んでいるのに、声もかけずにすぐ寝てしまった。と。 その後妻は実家に戻り、昨日電話をしたところそのことについて前にも増して、傷ついているようです。 ずっと泣いていて会話になりませんでした。その時に冗談だったと謝ったのですが、未だに仲直りできていません。 妻が言うには、傷ついているときにいたわってくれるものだと思っていたのに知らんぷりしてすぐに寝てしまった。 だから愛されているのかどうか不安になる。と。 しかし、私はひどい酔いで全く覚えていなし、立っているのもやっとでした。 酒の席とは言え確かにひどいことをしたとは思うのですが、新婚の女性からすると、これほどまでに傷つき悩むことなのでしょうか? それから、うまくやっていくには今後どうすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 ちなみにそこまで酔うのは数ヶ月に一度くらいです。それと私は妻を愛していることはずっと変わっていません。 

  • 姑の悪口

    私(♂34)の母親は口が悪く悪気はないまま人を傷つけることが多々あります、妻(♀29)もそれに悩まされ、私としては妻が第一なので常に妻の見方となり最近は、それなりにうまくいっていたのですが・・・ 先日私の実家へ日帰りし、楽しく過ごしていたのですが、戻って話しを聞くといくつか小言を言われたようで、妻の話しを聞いていましたが、妻も姑と同じで口が悪く、この世の汚い言葉をすべて集めたように姑の悪口を言います、私も自分の両親をクソミソに言われるのはつらいのですが、聞き手に回り努力してますが、話はエスカレートして、いつのまにか私のバッシングになりあんな親から生まれたお前は最悪だ、などと言われ放題です。 確かに私しの母親がいたらないので、あまんじて我慢して謝りますが、さすがになにかあるごとに私が罵倒されるのは限界です、妻はこれはあなたはかわいそうだけど仕方がないから、私に誤り続けなさい!と言いますが・・・あまりに言葉が汚く、終いには私に家を出て行くように強制してきます、正直限界です みなさんに聞きたいのいは、妻の言い分はしょうがないものなのでしょうか?私は妻とは家族なので姑の問題を一緒に頑張っていきたいですし、最終的には両親を捨てても妻を大切にしていきたいです しかし、精神的にことあるごとに罵倒されるのはもはや無理です 同じような経験のあるかたアドバイスお願いします 出来れば別れたくないですが、これ以上問題を先送りにするのはもうやめようと強く考えています。 妻に考えを変えてもらえる方法はないでしょうか? あと、家出をする際みなさんはどこにいくのいですか?男性に聞きたいです、実家に戻ると大事になるし、ホテルではたかくつくし・・・友人に迷惑はかけたくないし・・・悩んでます

  • 妻を信じれない

    はじめまして、相談きいてください。 私が短気な事で妻が逃げ場を求めて浮気し、お金欲しさに風俗で働かれ、問い詰めると家を出て行きました。 その後妻に謝罪し、受け入れると言って仲直りしました。 私は妻を愛しています。 愛しているが故に不満が収まりません。 妻も私の不安を取り除こうとはせず、更に不満が溜まります。 精神的な病気もあり専業主婦なのですが、家事もろくにせず、ゲームか昼寝ばかりです。 家事は私が仕事が終わってかしてます。 事情を知る知人には受け入れると言ったのだから、ちゃんと受け入れない私が悪いと言われます。 そうなのですが、無かったことには出来ません。 セックスも拒否され、家事をして、お金を渡すだけの生活。 不満を漏らせば逃げられる。 しかし、妻と別れたくない気持ちがあるため気が狂いそうです。 私は妻のなんでしょうか? 夫婦とは何なんでしょうか? 私が、お金を稼ぐ意味は何なんでしょうか? 私は生きる意味がわかりません。 この不平不満はどうしたらいいでしょうか? この憤りを何にぶつけたらいいのでしょうか? 他のサイトにも相談しており解決してますが、やはり我慢しかないのでしょうか 読み辛い文章ではあるとおもいますが、何かアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 心の浮気!?

    私32歳 妻31歳 結婚生活12年目 子供二人11歳と9歳です。 昨年の秋に妻が2ヵ月半の契約で初めて働きに出ました。 その職場で出合った39歳の男性と私に隠れてメールのやり取りや電話などをしています。働いていたときは仲の良い女性の人としていると言っていたのでそんなに気にしていなかったのですが、たまたま昨日の夜に妻が洗濯物を干しに行った時に私の勘が働き5分ぐらい置いてから妻の所に行ってみると妻が居ない・・・?部屋に戻ったかな?と思い部屋に戻ってもいない!少し酔ったてるから見間違えたかなと思い洗濯機の所に行こうとしたとき真っ暗な茶の間から妻が出てきた私は「どうした?」詰め寄ってみるとなんか妻が動揺している・・・!! 妻の携帯を奪い取って履歴を確認してみるとその男性でした・・・ その後妻のメールを確認してみると「愛してる」の文字がありました・・・・。 これって浮気!!! 余りにも突然で今まで平和な生活が崩れてしまったようです。 もう頭が真っ白です。で今日夜9時からその男性とお話し合いをすることになりました。もう少しで時間です。どうしたらよいのでしょうか?

  • 彼を傷つけてしまいました。

    初めまして、大学3年生の♀です。 とても悩んでいるのでアドバイスをください。 昨日、付き合って一年の記念日に電話で喧嘩してしまい、別れようといわれました。 理由は私が言ってはいけないことを言ったからです。 それは「○○は私を全然支えてくれない!」 「一回でも私を支えてことがある?」 「一番支えてほしくて辛いときはいつも攻めてばっかり」 等のことです。。 彼は俺はお前のことを支えていたつもりだったけどずっと勘違いしてたんだな! とすごく怒りました。 言われた瞬間、絶対言っちゃいけないこと言ってしまったんだな、と思いましたがもう時は戻せず。。 取り返しのつかないことを言ったのはわかってますが、彼と仲直りしたいのです。 でも、彼の前に立つと泣いてしまい(我慢してるのにどうしても出てしまいます)上手く言葉にできず、頭が真っ白になりごめんとしか言えません。 私はなんて言って彼に謝ったらいいんでしょうか。。 昨日のことでまだ頭が整理できてなくて分かりづらくてすいません。。 疑問に思ったところはすぐ回答します。 よろしくお願いします。

  • 新婚生活の危機 続き

    こんにちは、皆様 7月29日にQNo.4212293で質問をいたしました。 報告を兼ねて、再度スレを立てました。 まずは、ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。 厳しいものから親身な物まで、本当に心に残りました。 前回の相談では辛辣な言葉から妻に傷を負わせ、私が謝罪するとの結果になったのですが、その後妻は別居をするとの判断に至ったようです。 これは、ふと別の書類を捜しているときに、たまたま賃貸契約書を見つけてしまいました。場所は自宅より極めて近い場所のようです。 これについては、私は話を聞いておりません。私が留守にする期間に引っ越しをするようです。 妻は私には一切悟られていないと思っているようです。 正直、ここまで至る女性心理が理解できません。 これまで、離婚経験者(妻をよく知る人物)・家族を持つ先輩達や友達にも相談いたしましたが、ここまでの理由が思い当たらないとアドバイスをもらいました。 もちろん、双方に(私にも多く)問題があるとは理解しております。女性はこうと決めたら突き進むことも理解しております。ですので、引っ越しをすると解りながらも、お盆期間中は予定通り外出をいたします。 皆様には特に経験者の方には、このような状態から脱却したのでしょうか? 乱文をお許しください。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 妻の浮気に限界

    知人の夫婦のことですが、お互い30代前半で結婚13年目、子供は8才から下は3歳まで3人います。 夫は会社員で収入にも余裕があり、普通の家庭よりは裕福な暮らしをしていました。 3年前にマイホームを建て幸せに思えた生活でしたが、家のローンを払うためかどうか 今になってはかりませんが、妻は深夜の短パートに出かけるようになりました。 夫が帰宅後、妻は入れ替わりでパートに出掛ける始末。 妻の留守中は、夫が育児をする破目になりました。 ですが、育児は妻よりもしていたのは確かです。妻は家事や育児が嫌いでした。 ですが、夫も仕事で帰ってきてからは疲れから1人になりたい、ホッとしたい時間が 欲しく、部屋に入った切り出てこない日もありました。 それから夫婦喧嘩が耐えなくなりました。 最悪、夫は妻に死ねと罵倒したり、自身の両親が妻を気に入っていないことなどを 口にしてしまったそうです。 その妻から半年前から浮気をしていると夫に報告があったそうです。 夫も一旦は許し、その後妻も浮気はしないと謝り仲直りしていたそうなのですが、 妻はその後も同じ相手と浮気を繰り返しているそうです。妻が言うには、 もう3人の子供の世話をしたくない。子供ばかり可愛いがり夫から自分に愛情を感じない。 夫が育児をしてくれないのが不満。子供を置いていま直ぐに家を出たい(浮気相手の元へいきたい)浮気相手と結婚したい。のだそうです。 妻の夫に対する不満はあったようですが、夫には浮気や不倫などは一切ありません。 浮気相手の男性は年下でフリーター、どうしても生活して行ける余裕などないはずです。 3人の子供ですが夫は働いているため引き取ることができません。なので、離婚となれば 妻に子供を引き取ってもらいたいですが、妻からは子供はいらないといわれています。 夫は相当頭にきていますが、義理の父は娘を幸せにすると言っておきながら 罵倒したことを許せないと言っています。どちらが悪いかが分からなくなってきました。これはお互い様なのでしょうか?? これから夫はどうしたらよいのでしょうか? 罪のない子供もどうしたら良いのでしょうか? もし夫の収入を妻が別口座に預金していた場合、取り戻すことはできるのでしょうか? 家の名義は夫でローンが30年以上残っていますが、頭金として妻も500万位支払ったそうです。この場合、妻が出て行く前提で家はどうしたらよいのでしょうか? 妻側から慰謝料を請求されることはありますか? 夫は浮気相手の男性に慰謝料を請求出来るでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。他人事ではないので傷心しきった夫の一番良い選択を出来ればと思います。 みなさんのお力をお借りしたいです。宜しくお願いいたします。

  • いまつらいです

    日曜に彼女に別れをつげられ、困惑してます。 どなたかよいアドバイスをお願いします。 希望は、復活したいです。 彼女とは、約2年間くらい、半同棲してました。 で、この春で彼女が就職をしたことが、 唯一の環境の変化です。 木曜までは、いっしょに生活をしていて、 金曜の夜は彼女の会社が終わるのが遅く、 土曜も出勤ということで、 お互い自分の部屋に帰りました。 ただ、あまりに彼女の仕事からの帰りが遅く、 TELで、「なんで連絡くらいいれないの!」と、 どなってしまい、 「ごめん」とあやまられTELを切りました。 次の日の土曜、彼女とはまったく連絡がとれず、 日曜に彼女の家にいくと、 突然、「別れたい」と言われました。 金曜のよるにTELで怒られたことが、 つらかったらしいです。 確かに入ったばかりの会社で疲れてたのかもしれません。 そこにTELで追い討ちをかけてしまったのかもしれません。 次の日の月曜に会いましたが、 なんとなく、普段と態度がちがい、 「一人でがんばりたい。いままで甘えてた」 といわれ、 部屋に入れてくれませんでした。 近くの公園で、話をし、 自分の気持ち、反省を伝え、 本気で謝ったのですが、 気持ちは変わらないといわれました。 今週はTELをかけても、出てくれません。 いままでも、いろんなことで喧嘩してきましたが、 お互いが納得しながら仲直りしてきました。 しかし今回は、はっきりと「別れ」を告げられ、 どうしたらよいかわかりません。 2年間築いてきた関係って、 こんなに簡単にこわれるものなのでしょうか? 彼女と仲直りしたいです。 なにか良いアドバイスはありませんでしょうか?

  • ユニットバスを綺麗に保つ方法

    現在住んでいる部屋がユニットバスで、トイレと風呂が同じでしかも入り口がキッチンにあるという状況です。 汚れはもとより衛生的にも心配なので綺麗に保つ方法を探しています。 何より湿気が問題なのですが、換気扇を回しても限界がありますし窓がないからとってこの配置でまさかドアを開けておくこともできません。ある程度は拭きとっていますがそれも限界があります。 場所的には最も気になるのは床の部分です。どうしても水はね等があり、菌の温床になりそうですが毎日掃除するというわけにも行きません。 何か敷くのも考えたのですがむしろ悪化しそうな気も…… みなさんどうしているのでしょう? 何か良い方法がアレばアドバイスお願いします。

  • 妊娠中の大喧嘩について質問です

    妊娠中の大喧嘩について質問です はじめまして 現在妻(30後半)が妊娠後期に入りました。 交際中喧嘩はほとんどなく 結婚してから喧嘩が増え、 妊娠後、頻繁になりました。 これではいけないと 妊婦を色々理解しようと心がけるのですが ホルモンバランスの乱れと 『妊婦なんだから』 と言う圧迫に 自分も爆発してしまう時があり 毎週大喧嘩をしてしまいます。 その度に歩み寄り和解するのですが また数日後には大喧嘩… 昨日 もう離婚を決めたし 二度と会いたくない 次に大喧嘩したら 決めていたと 収まりつかない状態にさせてしまい 実家に帰られてしまいました。 本当に大喧嘩の繰り返しで お互いを罵り 些細な原因で今までの不満や 過去の事等が湧き出てしまい、 妻は限界に達してしまいました。 迎えに行くつもりですが 恐らくただでは帰って来てくれそうにありません。 根本的な原因は 僕が妊婦の辛さを理解出来ていない事だと思います。 妻の期待や要望全てを応えられない イライラにイライラで返す等 我ながら幼稚な言動なのはわかっています。 でも積もってしまった時はお互い抑えがきかなくなるくらい 罵倒してしまいます。 妻はきっと『また大喧嘩を繰り返すに決まってる、それなら一人で』 と言う気持ちが固まってしまったように思います。 当然 離婚も伝えられました。 仲直り出来る なんとか修復出来る 方法や謝り方や話し方はないでしょうか? 毎度の喧嘩で何だかわからなくなってしまいました。

EP-883AW 自動給紙ができない
このQ&Aのポイント
  • EP-883AWの自動給紙(A4下トレイ)でのコピーができません。手差し給紙に用紙がないというメッセージが表示され、コピーができない状況です。
  • EP-883AWの自動給紙機能が正常に動作せず、手差し給紙に用紙がないためコピーができません。
  • EP-883AWの自動給紙(A4下トレイ)でコピーしようとすると、用紙が手差し給紙にないというエラーメッセージが表示されて、コピーができません。
回答を見る