• 締切済み

空調設備において、時々"RA", "QA", "VRV"というのを見かけるのですが、"QA"とは何でしょうか。

空調設備において、時々"RA", "QA", "VRV"というのを見かけるのですが、"QA"とは何でしょうか。"RA"はReturn Air-「排気吸込または吸込み口」, "VRV"はVariable Refrigerant Volume-「ビル用マルチエアコン」-または「マルチ型業務用空調機」というところまでわかったのですが、"QA"の略だけが理解できておりません。どなたか教えていただけないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • R-atawi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

「QA」は総風量(空調している、していないのも含めて)の事で、その能力を発生する事の出来るファンや空調機が風を送るボリュームの事です。正解です。 「RA」は本当は、空調している送風空気「SA」→(往き空気)の反対ですので(還り空気)になり、「EA」が(排出空気)と成ります。 他に「OA」が(新鮮空気又は外気)「SM」は(排煙)「VA」が(換気送気)と一般的によばれてます。

L-Water
質問者

お礼

R-atawi様、大変詳しく、丁寧な説明をしていただき、どうもありがとうございました。特にQAの意味合いについて、「ボリューム」という表現を選んでおられたので、空気の「量」のことだということが良くわかりました。ちなみにR-atari様が言及されているアルファベットの理解は以下の通りで正しい理解であるかどうか、ご確認していただけないでしょうか。大変お手数ですが、どうかよろしくお願いいたします。また、お礼を差し上げることが大変遅れてしまった無礼をどうかお許しくださいませ。 SA: Supply Air EA: Exhaust Air OA: Outside Air SM: Smoke VA: Vent Air

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

良くご存知ですね。自信はありませんが、Quantity Air (空気量、風量) じゃないですかね。

L-Water
質問者

お礼

thirdforce様、御回答ご丁寧にどうもありがとうございます。私もおそらくQuallity Airだと思います。

L-Water
質問者

補足

すいません、thirdforce様の言うとおり、(回答へのお礼の欄で) "Quantity Air"と綴ろうと思ったところ、間違って"Quality Air"としてしまいました。

関連するQ&A

  • 空調設備士?

    空調設備士(実際はどういう職名なのかはわかりませんが、ビルの中に入りエアコンとかのフィルターを交換等を行う人)の仕事に就きたいと考えています。 1、空調設備士は上記の仕事内容以外に、主にどういった仕事をするのでしょうか? 2、給料や社会保険はちゃんとでるのでしょうか? 3、何か資格とか、就職するために必要なスキル等はあるのでしょうか? 4、将来性としてはどうでしょうか? 以上4点につき、教えてください。宜しくお願いします。

  • 空調設備の給排気ファンの点検において

    ビル管理業初心者です。空調設備の給排気ファンの点検において、「運転電流値の計測」は何の異常を確認するためのものなのでしょうか? 確認の基本的な意義を教えてください。

  • オフィスビルの空調方式

    オフィスビルの空調方式について質問です。 100m級のオフィスを海外で設計してますが、現地では、よく住宅や小規模施設で使用する壁掛けのエアコンを各部屋に設置し、室外機を外壁面にズラーッと並べる方法が一般的で、マルチエアコン方式を見かけないのですが、効率よく無駄のない空調方式はどういった方法がベストなのでしょうか? 条件としましては、 1.内装は各賃借人が改装するため、その都度個別空調に対応できる。 2.天井高を確保したいので、できるだけダクト以外の方法にしたい。 3.外壁面に室外機をできるだけ設置しない。 4.設備フロアを設けたくない。 以上です。 輻射式冷暖房などの方法以外で、上記の条件をどのようにクリアできるか教えてください。 また、マルチ方式は以前はよく聞きましたが、最近メンテナンス上良くないとか聞くようになりました。 当然100m級ですと、設備フロアか、各階に設備室が必要になってくると思いますが、超高層で個別空調対応にするため、一般的にどのような方式が用いられているのでしょうか?

  • ビル用マルチエアコンの室外機について

    こんにちは。早速ですが質問させてください。 建築学生です。中規模店舗やホテルなどの全館空調に採用されているビル用マルチエアコン についてです。私は今ホテルの設計をしているのですが、このビル用マルチエアコンの 室外機をできるだけ目立たせたくないと思っています。一般的な室外機は縦長の直方体の ような形をしていると思います。そうではなくて、横長の、できるだけ高さが低い室外機 を持つ全館空調の室外機をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると大変助かります!調べても出てこないんです(T ^ T)

  • ヒートポンプについて

    ビルの空調設備でヒートポンプチラーというのがありますが、 冷媒は水なのでしょうか?あと暖房の場合、普通のエアコンのような 仕組みで暖房がされるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 家庭用マルチエアコンの業者はどこがいいですか?

    家庭用マルチエアコンの業者はどこがいいですか? マルチエアコンが設置してあるマンションに住んでいます。 この夏、冷房能力が落ちた感じがあり、使用年数も10年を 超えているので交換を視野に一度見てもらいたいと思っています。 家電量販店ではマルチエアコンの購入・工事は頼まないほうが いいという意見も聞きました。 しかし空調設備業者、マルチエアコン販売業者(工事も含む) を検索してみましたが、どういう基準で選べばいいか分かりません。 現在はネットで「家庭用マルチエアコン」「空調設備」「エアコン工事」 などの検索用語で調べているのですが、なかなか思うような業者を 見つけられません。 ネット以外だと電話帳ですか? あるいは街の電気店などに 紹介してもらったほうがいいですか? また、ネットで見積もりを頼めるところもありますが、 いきなりその見積もりで頼んでいいのか、一度現場を見てもらった 上でそれにふさわしい見積もりを出してもらったほうがいいのか、 また、せめて2業者くらい頼んで見積もりを比較した上で工事を したいが、自宅に来てもらい見積もりを出してもらった上で どこか1軒に絞るということをやってよいかどうかがわかりません。 アドバイスください。 ちなみに東京在住です。 マルチを普通のエアコンに代えて設置することはできない設計です。 現状の更新になります。

  • 設備改修の建築確認申請について

    すいません。教えてください。 現在約3000m2の建物の空調機(マルチエアコン)の設備改修を 考えています。 同時に事務室のガラスをペアガラスに交換しようと考えているのですが この場合、建築確認申請は必要なのでしょうか? 省エネ法上の届け出は必要そうなのは分かったのですが、 建築基準法上の「大規模の修繕若しくは大規模の模様替」にあたるのか どうも疑問です。 建築士の方に聞くと、たぶん必要ないと言われる方が多いのですが、 どうなのでしょうか? 建築基準法上の「大規模の修繕若しくは大規模の模様替」 がどのようなケースに当てはまるかが書いてあるURLでもかまいませんので 教えてください。

  • 50歳で、ビル、施設(工場を除く)に常駐し、設備の管理、メンテナンスを

    50歳で、ビル、施設(工場を除く)に常駐し、設備の管理、メンテナンスを行う会社を探していますが、フリーペーパーの就職雑誌、ハローワークを探しましたが、今のところ皆無です。 コネもありません。 静岡県のビル管理会社の募集は、僕が見た範囲では同じビル管理会社の繰り返し募集、清掃会社が主で行っている会社で、メンテナンス主の会社が有りません。 このような状況で、個人で、電気.空調.給排水.建築等の設備の日常点検業務(東京などで行っているバイクに乗って日常点検を実施し、小修理のみ行い、法定点検、改修工事を除く。)を静岡県中部、西部で行うには、顧客獲得から始めるにはだうしたらよいか、事務所を構える資金はありませんので自宅を拠点にしたいと思います。

  • オフィスの節電 - 自宅勤務

    夏の節電対策の質問です。 工場ではない一般のオフィスにおいて、自宅勤務は節電になるのでしょうか? 特に気になる点がオフィス空調設備と家庭用エアコンの違いです。 使用しているオフィスは1000平米で、1フロアーあたり床面積2500平米の大規模ビル内にあります。 従業員は100名です。 ビル側に空調の消費電力について問い合わせてみましたが、2フロアーをカバーしている大型の空調機らしく一部の入居テナントについての消費電力量は回答できないと言われました。 概算の根拠になる数字等でも結構ですので、教えてください。

  • ビル用 マルチエアコンに関して

    小規模の事務所を保有しており 最近 エアコンを室内外機をすべて入れ替えました。 エアコンのメンテナンスに関して質問があります。 まず、洗浄があります。 空調設備のダクト(ダクトの定義がつかめてませんが)と良く聞きますがマルチエアコンのダクト部分も室内外機に加えて洗浄する部分があるのでしょうか? また、調べたところ 部品交換も5年に一回した方がいいと書いてありましたが、最近のもそれぐらいのタイミングで交換すべきでしょうか?