- ベストアンサー
理系でやってきたけど・・・
今、私は早稲田大学の附属の高校3年生です。 1年生の冬に私は文理選択を迫られ、数学が得意なことから安易に理系を選びました。 2年生での理系の勉強は無難にこなして、成績も割りといいほうでした。 理系での居心地もよくなって、成績もまあまあだったので、 2年の終わりに文系に変わるチャンスもありましたがそのまま理系で3年生にすすむことにしました。 理系の大学ではなにかすごく興味があることがないと勉強が辛い、とは聞いてましたが、 勉強していくうちに何かやりたいことが見つかるだろうと思ってあまり気にしませんでした。 しかし3年の夏の今でも、なにかを勉強したい!というものが何もありません。 大学への推薦はこのままいくととれそうなのですが、理系の大学は勉強が大変だから、 こんな意識ではついていけなくなるのがオチでしょうか? それともやりたいことを大学で見つけて、勉強をはじめられる(都合いいかもですが)学部・学科や 特に興味があることがなくてもやっていける(専門性があまりない)学部・学科は早稲田の理工にあるんでしょうか? 受験生の方には贅沢で失礼な質問かもしれませんが、回答してくださる方待ってます。 また、それなら一浪(今年の他大学受験はもうできない)してでも、受験しろ! などの厳しいご意見でもいいのでお待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
知り合いで、慶応の医学部に推薦で入れる成績の人が、医者になりたくないので経済学部へ行きました。その人は経済も好きじゃなかったけど、付属から推薦で行く場合、ランクが上の学部に行けるのに、下のランクへ行くとその人の価値が下がるみたいなところがあるようです。 だから、早稲田の理工へ推薦で行けるのに、ランクの低い学部へ行くと、そういう面で後悔するかもです。 たとえば、人類学みたいなのは、理系でもがちがち理系じゃないかも、人間的かも、です。早稲田にあるかどうかは知りませんが。
その他の回答 (4)
- datanosuke
- ベストアンサー率10% (3/30)
理工系の勉強は、興味がないのであれば これほど苦痛なものはないと思いますよ。 厳しいことを言ってほしいということなので、 外部受験で東大・一橋・東工大あたりでも目指されたらいかがですか? 大学受験って人生を考えるいいきっかけなんですよ。 この機に少し苦労をして、その意味を考えた方が人生での目標など見つかるのではないでしょうか? 勉強したくもないのに大学に行くと、一生だらだら人生ですよ。 大学は色々ありますので、例えば官僚などを目指されるのであれば、以下のような資料もありますのでご参考にどうぞ。 平成20年度 国家公務員採用I種試験合格者数 理系区分(理工・農学・人間科学系区分) ★は私立大学 1 東京大学 193 2 京都大学 96 3 東京工業大学 47 4 北海道大学 44 5 九州大学 39 6 東京理科大学 36 ★ 7 早稲田大学 34 ★ 8 東北大学 27 8 大阪大学 27 10 名古屋大学 22 11 立命館大学 16 ★ 11 筑波大学 16 11 東京農工大学 16 14 神戸大学 14 15 広島大学 10 16 岡山大学 9 16 千葉大学 9 18 慶應義塾大学 6 ★ 19 金沢大学 5 20 大阪市立大学 4 21 一橋大学 3 21 中央大学 3 ★ 23 同志社大学 2 ★ 23 上智大学 2 ★
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
私の知っている人で、早稲田の文学部在学中に、建築に 興味が出て、文学部卒業後、早稲田の理工の建築学科に 入りなおした人がいます。社会に出るのは少し 遅くなりまいしたが、一級建築士として個人事務所を 構えるまでになっています。 あと、日大理工で教養の歴史を担当していた人が いたのですが(この人も早稲田の文学部卒です)、 40歳過ぎてからだと思いますが、日大理工で 博士号を取得して、今は工学博士で日大建築学科の 教授です。 人生いろいろです。 >成績も割りといいほうでした。 でしたら、思いたったときにいくらでも 方向転換できる才能はお持ちなんじゃないですか? >しかし3年の夏の今でも、なにかを勉強したい!というものが何もありません。 例えば宝くじに当たったとして、一生働かなくもよくなった とします。 つまり、何していいよ!といった状態になっても 本当に何もしたい事がないのでしょうか? やりたい事は何かあるでしょう。 遊び歩くのもいいし。 不真面目でも何でもいいので、やりたいことが 決まれば、何を勉強しておくのがいいか、 見えてくるはずだと思うのですが、どうでしょうか?
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
NHK高校講座の物理、化学、生物、地学、理科総合をビデオに録画しながら、視聴、受講してみてください。地学は、最高です。地理、日本史、世界史もビデオに録画しながら、視聴、受講してみてください。地理は、おもしろいですよ。東京大学に教養学部という、文系、理系の融合したような学部があります。ほかの大学でも、九州大学に、21世紀プログラムという学部?があります。http://www.kyushu-u.ac.jp/entrance/information/21pro.php 高校の進路指導も、文系、理系しか発想がないようでは、時代遅れですね。 高校生は、全員理科と数学を必修にするとよいでしょう。ご両親に聞いてみてください。高校で、物理、化学、生物、地学を全部履修したかどうかを。 数学I、II、IIIを履修したかどうかも。私は、文系に振り分けられたので、数学IIIは、教科書を配布されて、第1章だけ授業がありました。あとは、履修したことにして、数学I、IIBの問題演習をやりました。担任が数学の教師だったので、数学IIIの教科書を読んで、わからないところを質問して、教科書を読み終えました。 問題意識、危機感が乏しいですね。日本の歴史のなかでも、幕末、敗戦と同じか、それ以上の地球存続の危機です。食料、エネルギーの危機です。資本主義的な無政府的生産と浪費の経済は、もうなりたたないでしょう。さあ、どうしますか?政府と地方自治体の借金は、雪だるまのようにふくれます。1000兆円の利息を1パーセントとしても、10兆円毎年自動的にふえていきます。赤字国債は、まだゼロにはなっていません。借金のつけは、すべて、5wrgrw5さんたちの世代とその次ぎの世代に丸投げされます。 私たちのころの大学の授業料をご存知ですか?年間1万2千円ですよ。 NHK大河ドラマ「篤姫」では、安政の大獄という大弾圧がはじまりました。 現在の日本では、物価上昇と企業の倒産がはじまっています。サブプライムローンのこげつきは、まだいまから全体が明らかになります。アメリカ発の世界恐慌を覚悟しないといけません。石油と食料が、日本に届かなくなる、その日も近いでしょう。心して、大いにお励みください。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは 理系学部は一般に、その学部に進んだらだいたい将来は決まりますから、興味がないと辛そうです。 理系にいても文系学部に進めるのであれば、普通の受験生のように情報収集して、将来へのイメージを高めるのが一番かなと思います。
お礼
みなさん回答ありがとうございました ここにまとめてお礼申し上げようと思います