• ベストアンサー

翻訳の経験者の方に、学習法に関する質問です。

英語などの外国語を習得するには、一旦母国語を離れて、 外国語だけにどっぷり浸かるといい、と聞きます。 翻訳や通訳のように2か国語を操作できるようになるためには、 一旦外国語をマスターするために、 母国語を排除し、外国語の集中的な学習をしたほうが良いのでしょうか? それとも、翻訳や通訳の継続的な学習を通じて、 外国語の力を効果的に上げていけるものなのでしょうか? もしよければ、ご経験を基にお答えをいただきたく思います。

  • ye11ow
  • お礼率94% (133/141)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.2

プロではありませんが、翻訳や通訳もたまにするものです。 途中はどうでもよいですが、まずは、その外国語を 読んで/聞いて、言っていることが総体として 自分の頭にイメージとしてうかんでくることが 必要です。そうすると、細かい翻訳のコツ(語順とか) は別にして、それを自分の言語(=日本語)でなんとなく わかるものです。 それを、きっちりとした日本語にするのが翻訳/通訳の訓練。 イメージにうかばないうちは難しいでしょう。

ye11ow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 外国語のインプットだけでイメージが浮かぶようになるためには、 意図的に外国語オンリーの勉強期間をもうける必要がありそうですね。

その他の回答 (4)

  • okiamimai
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.5

まず、翻訳と通訳は類似しているようでその実まったく能力的には別なものを必要とする業種です。 通訳が得意な人間も、翻訳となると誤字が多かったりする人間が多く、 逆に翻訳が得意な人間では話すことが苦手、という人間が多いです。 翻訳や通訳は特に経験が物を言います。 いくら専門の学校で学んでも、実践となるとまったく使い物にならない人間が多いものです。 通訳・翻訳の学校を卒業しなくとも、実務経験の多い人間の方がよっぽど使える、と言われることが多いと思います。 日本には学校がたくさんあるので、大手の翻訳学校や通訳学校に通う人も多いと思います。 でも、翻訳や通訳の技術は学校で身につくものではないらしく、現場に出て能力を発揮できなかった人が後から学校に通ってもやっぱり状況に変化がなかった、というのもよくある話しです。 あと、余談ですがこの業界で経験を積むと、外国語よりも母国語の重要性を多く感じます。 翻訳や通訳を生業にしたい場合、まずは母国語の習得です。 肝心なのは、母国語と外国語の理解を脳内で切り替える、これだけではないかと思います。

ye11ow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 語学の4技能といえば、読む、書く、聴く、話す、になりますが、 翻訳なら前2者、通訳なら後2者が、おそらく主な技能になるので、 それらの得手不得手で、適性が決まってきますね。 私の場合、母国語でも、聴く、話す、にはやや難があるので(全般に文盲ですがw)、 通訳を手がけるのは、特にハードルが高そうです。 即興の思考が得意でないのと、流れる音の記憶力が優れていないので、 何度も読み返すことができて、書きなおせる、活字を操るほうが、私には有利のようです。

noname#125540
noname#125540
回答No.4

No.1です。 コメントありがとうございました。 私の場合は読み方が大雑把というか、精読が苦手というか、文法が苦手で正確に読めないというか、なのです。 大雑把な理解だと誤読するので。 個人的に洋書を読むぶんには何だっていいんですけどね・・・・ たとえ理解できたとしても、それをどのように日本語で表せば良いのかが、結構難しいと思います。 理解できることと、それを「適切な日本語に移し変える」ことは、ちょっと別なのです。 翻訳は直訳ではありません。 文芸翻訳などのほうがその傾向が強いでしょうが、実務翻訳でも、日本語として読みやすい文を考える必要があります。 まあ私の場合それ以前の話なのですが(^^; 直訳も間違えちゃうので。 また、背景知識がないと訳せないこともあります。 コンピュータの話なら多少はコンピュータを分かっていないといけないし、用語もありますよね。 英語だけできればいいというものでもないのがまた難しく。 通訳と翻訳両方やる方々もいらっしゃいますが、作業としては違う作業なので、それぞれの注意点やコツがあるのだろうと思います。 http://www.alc.co.jp/eng/hontsu/h-wakaru/index.html http://www.alc.co.jp/eng/hontsu/t-wakaru/index.html

ye11ow
質問者

お礼

再びお付き合いいただき、ありがとうございます。 なるほど、英⇒和の場合、まずは誤読なく正しく解釈する力が要りますね。 そして次に、日本語で表現するわけですが、 翻訳の分野や種類によって表現の技術が異なってくるということですね。 そして、どのような方法で表現するにしても、日本語の表現力がベースになりますね。 最近、私は工業英検2級をとったのですが、 技術翻訳にも、特有の表現のルールとボキャブラリーがありました。 今は1級を受ける気はないのですが、翻訳自体には興味があるので、 楽しみながら幅広く勉強を継続していこうと考えています。 リンクのほうも一通り読ませていただいたのですが、とても為になりました。

  • miwamey
  • ベストアンサー率23% (89/371)
回答No.3

翻訳、通訳をするには外国語と共に日本語も学ばないといけません。外国語が出来るということと、通訳、翻訳が出来るということは次元の違う問題です。 外国語を学ぼうとそちらのほうに一生懸命になっていたら、外国語の方は良いのですが、日本語訳がわからないという状況になってしまいした。日本語を学び直し、今では「訳」が出来るようになりましたが。

ye11ow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かに英⇔和の翻訳・通訳だと、半分は日本語なので、日本語の学習に注力することも必要ですね。 その学習は、外国語と切り離して単独でやったほうが効率が良いのでしょうか?

noname#125540
noname#125540
回答No.1

翻訳の経験者でなくて、翻訳学習の経験者で、しかも途中までなのですが。 仮に英語としておきますが(私が勉強したのは英語です) 翻訳の学習をしていて英語力が上がることはありますが、 基本的に英語力が高くないと、翻訳勉強だけでは英語力アップには足りないと感じました。 英語がある程度出来る人が学ぶ技術である気がします。 英語力が高いほうが良いです。 私は圧倒的に英語力が足りない時点で翻訳学校に行ってみましたが、 当時TOEIC730点ぐらいでしたかね、 基本クラスは難しくなかったのですが、その上のクラスになると「あ、このまま進んでも無理だな」と思いました。 自分はどうも向いてないというのもあるみたいなので、向いている人なら違うのかもしれませんが。

ye11ow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私はTOEIC700点台をとっているのですが、英⇔和の翻訳に取り組もうとしたら、 あらかじめ、純粋な英語力をもっと高めておく必要もありそうですね。

関連するQ&A

  • 学習法について

    外国語の習得で語彙力をつける良い方法はありませんか? 集中力に欠けなかなか学習が継続できないことが悩みです。 またお勧めの本等ありましたらお教えいただければ幸いです。

  • シュリーマンの学習法

    シュリーマンの外国語学習のなかで 「決して翻訳しない」 という項目がありますが、なぜ翻訳してはいけないのでしょうか? これで外国語が分かるようになりますか? (もちろんシュリーマンは他に音読や作文もしてましたが)

  • 短期間で複数の言語の日常会話程度習得した方に質問です。

    こんばんは^^;お世話になります。 短期間(3ヶ月~10ヶ月)ぐらいで、3ヶ国語以上の、外国語の日常会話程度を習得した方に質問です。 名前を忘れたのですが、以前、テレビである女優の方が6週間で1ヶ国語のペースで外国語(合計5ヶ国語ぐらい、主に、ヨーロッパの言語)の日常会話程度をマスターしたという話を聞いたのですが。 質問は以下の4つです。 1、短期間で日常会話程度の外国語を習得するコツ等、何かあるのでしょうか?(会話が出来ればよいので単語の綴りなどの暗記などは必要としていません。) 2、同時に3カ国ぐらいを学習しても、問題は無いでしょうか? (一般的には、一ヶ国語づつ習得する方が、効率的で良いと言われていますが・・・) 3、まず、何から、勉強を始めれば良いでしょうか?例えば、文法から、あるいは、文法無視して音読学習などから始める等。 4、日常会話が出来る程度の単語数はどれくらいでしょうか? ※補足。 文法が日本語と似ているという理由で、韓国語もしくは、トルコ語か あるいは、文法が日本人からすると、ちょと難しいかもしれないけど、実用を考えて、スペイン語やフランス語・ドイツ語・ロシア語・中国語の中から学習を始める3ヶ国語を決めたいと思っています。最近、仕事を辞めて、半年ぐらいは貯金を切り崩し暮らせるので、1日に勉強出来る時間は、多いかと思います。上記で書いた言語の中で3ヶ国語の学習を始めるとしたら、どの言語が良いかアドバイスあれば、よろしくお願いします^^;

  • 翻訳に興味があります。

    外大中退です。 lang-8という語学添削サイトに登録して、日記を書いています。 そのサイトは、学習したい語学を母国語とする外国人から、添削をしてもらい また、母国語を学びたい人の文章を添削をします。 (私は英語を学びたいので、英語を母国語とする外国人から添削してもらい、私は日本語を学びたい人の文章を添削します。) 軽い気持ちで始めた英文日記ですが、私は、どうやら英語を日本語訳することに面白みを感じました。(日本語を練ることが面白い。) そこで、ぼんやりとですが 翻訳をしてみたいと思うようになりました。(職業として) 翻訳の専門学校に入って、専門の教育、訓練を受けるべきかと思うのですが、できたら通信教育やオンライン等で学びたいのですが、良い学校を知りませんか? やってみたいのは、出版翻訳です。(文芸翻訳)

  • 最初の翻訳

    外国語を初めて母国語に翻訳するときは、いったいどのようにするのでしょうか? 身振り手振りで教えてもらうのでしょうか

  • 数カ国語の学習にかける労力

    数カ国語の、しかも語学検定でいえば1級に相当する語学力をお持ちの方に質問です。 語学の本を読んでみると、3カ国目や4カ国目から語学のやり方のコツが分かってきて、それが容易になってくる話をよく目にしますが、実際のところは、どのような経緯だったでしょうか。 大方の日本人は、第1外国語は英語ですが、英検1級やTOEIC900点代を取得した労力と比較して、特に第2外国語やそれ以降の外国語の習得にかけた労力は、それが1級相当のところまでいくのにどれくらいだったでしょうか。英検1級やTOEIC900点代を取得するのは容易なことではなく、並大抵の努力ではなったと思いますが、外国語学習の経験や体験について、詳しくお聞かせ頂ければ幸いに存じます。尚、不備な点がございましたら、御指摘頂ければ補足させて頂きます。

  • 外国語の学習方法について。

    外国語の学習方法について。 英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、など、外国語の読書力や読解力、外国語の会話を習得するには、どのような学習方法が最も効果的でしょうか? お勧めの外国語習得方法がありましたら教えてください。

  • 翻訳家 通訳

    私は、外国語大学に通うものですが、将来翻訳家か通訳になりたいと思っています。その理由が、英語が好きなことと、世界を転々としながら生活ができるとおもったからです。 ハリーポッターの翻訳家の方が、あとがきのところで、「フランスで訳した...」と書いていることや、「通訳の仕事でジュネーブにいたとき...」と書いてあることが通訳や翻訳の仕事はいろんな国にいけるんだなと私におもわせました。 これは本当でしょうか? 現役で通訳や翻訳の仕事をされている方、この職業に携わったことのある方、教えていただけませんでしょうか? おねがいします。

  • 似かよった言語を二つ以上学習された外国語の達人に質問

    同様の質問を過去にもしたんですが、問題を整理し 再度質問します。 このカテには複数の外国語を取得されている方が多いですね。 最初の外国語は誰でも英語ですが、例えば次にスペイン語を学習された方は、その次に学習する外国語としては同じロマンス語系のフランス語、イタリア語、ポルトガル語などを選ぶ人が多いようですね。あと、オランダ語を学習されている方は少数派ですが、大半はドイツ語の学習経験がありますよね。 私の場合はフランス語が得意でして、フランス語をベースにポルトガル語を学習しいるんですが、スペイン語の通訳をされているという方から「仏語に関連付けて、西語や葡語を学ばれることを否定はしませんが言葉同士の微妙な違いを理解するには母語である日本語でしか出来ないと思いますよ。」というご指摘を頂戴しました。これは私も実感しているところでして、何となくはっきり理解しにくいこともあります。その一方で、これは私がオーソドックスに日本語をベースにスペイン語を学習した時なんですが、時制の観念が和訳ではボヤけたり、和訳するにも複雑に返り読みせざるを得なくなって煩わしさを感じたことがあります。 そこで質問ですが、とある外国語を一定レベルまでマスターした人が、 似通った言語を学ぶ場合、最終的には母語である日本語とマスターした外国語ではベースにする言語としては どっちが適していると思いますか?

  • 英語以外の外国語は習得が難しい?

    英語以外の外国語は習得が難しい? こんにちは。このカテには英語以外の外国語を学習された方も多いかと思います。英語以外の外国語を学ぶ時は初めてではないので、英語学習の経験から外国語を覚える要領もつかんでいるし、例えば スペイン語なんかは 英語の知識が大いに助けになるので習得が早いように思えます。しかし、ほとんどの場合、英語とスペイン語の力には格段の差があるのが普通です。一番大きな理由は学習時間の量にあると考えられます。確かにそうなんですが、少し補足して考える必要があると思います。 先ず、英語以外の外国語の場合、初級レベルに関しては上達が早くとも、これ以上はなかなか進歩しないことが多いようです。これは、結局は学習時間の量に帰結するかもしれませんが、日常生活においては、英語以外の外国語は英語に比べて格段に接する機会が少なく、2ヶ国語を平行して学習したとしても よほど意識しない限り、英語の方に力を置くからだと思います。 そこで、英語以外の外国語を英語と同等かそれ以上習得された方に質問です。どのようにして、英語以外の外国語を習得されましたか? 英語との関わりも含めて体験談をお伺いしたいと思います。