• ベストアンサー

室内飼いの猫を外へ出すメリット・デメリット

今日のような小春日和の日は、我が家の猫を外へ出してあげたくなります。 普段からワンパクで好奇心旺盛、ベランダが大好きな子なので、外へ連れて行ったらどんなに喜ぶだろと、つい芝生の上をかけまわる姿などを想像してしまうのですが、外を知ったらその後の生活に何か変化があったりするのかな、とも思い、実行していません。 私のしてみたいことは、近くの公園までキャリーバッグで連れて行き、そこでできるだけ長いひも付きで遊ばせる・・・というようなことです。 これを実行した場合、何か心配なことはありますか? やはり、のみがつくことは覚悟しなきゃいけないでしょうか? 「狭い室内が世界のすべてと思い込んでいる猫は狭いところで暮らしていても幸せ。外を知っている猫が室内に閉じ込められるのはかわいそう」なんていう話を聞いたこともありますが、実際のところ、どうなのでしょう? その他、猫にとって、人間にとってのメリット、デメリットについて、思いついたことを何でもお聞かせいただけませんか。 なお、猫は生後8ヶ月、去勢済みの雄です。ごく小さいとき野良でしたが、それ以後は完全室内飼いです。これからも室内飼いでいくつもりです。

  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.2

こんにちは。  ネコさんのおさんぽ、良いアイデアではないかと思います。ただ、ネコは本気になるとハーネスタイプの胴輪でも、首輪でも抜けることがありますので、そこは十分に気を付けた方が良いと思います。  脱走以外に心配なのはやはり病気のことですね。注意するべきなのは、ワクチンが無く、しかも致死的である、ネコ後天性免疫不全ウィルス(ネコのエイズ、FIV)と、ネコ伝染性腹膜炎(FIP)です。FIVの場合はキャリアーねことの接触がなければまず感染の心配はありません。ノラとけんかになったり、といったトラブルには十分注意するべきでしょう。FIPに関しても基本的には接触が主な感染経路のようですので、他のネコとの接触は避けるべきです。また、他のネコの排泄物があるような場所には近づかない方が賢明です。  以上のようなことに気を付ければとりあえず問題ないとは思います。ただ、その後外へのあこがれが強くなって脱走を企てるかどうか、これはちょっと分かりません。それから、ネコは平面の移動より三次元の、つまり高さのある遊び場を好みます。市販のキャットタワーみたいな遊び場を置いてあげるだけでもずいぶん違うと思いますよ。

momotamama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハーネスが抜けるなんて考えたこともありませんでした。ハーネスはベランダに慣れるまでしばらく使ったのですが、おとなしく遊んでいたもので・・。 ウイルスについても全く思いつきませんでした。そういえば、三種混合しか受けていませんでした。 天井まであるキャットタワーは置いてあるのですが、天井との間のツッパリを外して倒してしまうほど使い方が激しんです。 でも、いろいろ考えると無難に室内がいいのでしょうか。 有意義なご指摘、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nyanteru
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.7

私の実家にも猫がいるのですが(雄、雌)外に出すか出さないかは、猫任せです(笑) 雌猫のほうなんですが(去勢済み)小さな時は野良で、その後ずっと室内で飼っています。 猫としては、外は家の住人が出入りする気になる空間になるのだと思います。猫が一度脱走したことがありましたが、見たことの無いものがある世界。すぐに車の下に隠れてしまいました。これ以降、出なくなるのかと思いきや時々戸を開けた瞬間などに出て行ってしまうようになりました。 そこで定期的に、猫を紐で結んで外に出してあげるようにしました。猫も太陽をたくさん浴びたり、草を食べたり、寝転んだりたまには外の気分展開も良いみたいです。(脱走が無くなりました。) 蚤の件ですが、少しくらいなら付く事はありません。草むらに入ったりしたら別ですが、気になるなら外に出た後はお風呂にしてあげたら良いと思います。 一度紐無しで出したことがあるのですが、その時は何度か外に出た後なので、テリトリーを増やすため少し遠くに出て行ってしまいました。その為、迷子にはなり、他の猫とけんかになって怪我をし、大変な目にあっていたみたいです。(しかし、外にはやはり出たいみたいです。) だらだらと書きましたが、私のところではお外に出してあげています。(目を離したりはしません。) ちなみに、雄の方は去勢はまだで、代々家猫の家系です。外にいまだ関心を示しません。上にも書きましたが、外に出すか出さないかは、猫次第です。猫も元は外にいたのですから・・・

momotamama
質問者

お礼

お散歩成功例を初めて聞くことができて、とってもうれしいです。 雌猫さんは今もお散歩してるんですね。 ハーネスが抜けたことはありませんでしたか? でも、このお話でまたひとつうちの子の問題点を発見してしまいました。 うちの子、ちょっとでも水がかかると大騒ぎなので、お風呂は無理かもしれません。 >外に出すか出さないかは、猫次第です。 常に脱走したがっている子ですが、だからといって出せばいいというものでもないみたいですね。 うちの子はどうするのがベストか、もう少し様子を見ていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.6

我が家の猫(8歳メス)が生後4・5ヶ月の時の事。 遊びに連れて行こうとリードをつけたのですが、車の下にもぐりこもうとするし抱っこすれば爪を立てる。トイレはトイレ用の砂の上でしかした事ないので、うろうろした挙句やっと海の砂の上でおしっこだけしました。 帰省の時に連れて行ったのですが、出入り自由にしてたら地元の野良猫にかかっていってしまい前足の付け根がぱっくり割れる怪我をしてしまいました。 それから我が家の猫は、お留守番と決まりまして今に至ってます。 団地の1階なのでベランダから脱出した事もありますが(子供がうっかり開けてしまうときなど)、最近は降りてもすぐ自分で戻ってきますし、逃げ出して外に出たものの尻尾も耳も垂れ下がって動けなくなってます。 ずっと室内飼いなら、なるべく出さない方がいいと思います。

momotamama
質問者

お礼

遊びに連れて行こうとなさったことがあるのですね。 やはり見慣れない世界は猫にとって負担が大きそうですね。 >尻尾も耳も垂れ下がって動けなくなってます。 これでは逆にかわいそう。 外に出したら喜ぶものとばかり思っていました。 アドバイス、ありがとうございました。

noname#2787
noname#2787
回答No.5

すごく心配なこと) ・もしハーネスが抜けてしまった場合、自力で帰ってくることは出来ません(100%とは言わないが限りなく100%に近く無理)。捕獲もパニック状態になっていることが想定されるので『ネコより早く走ることができる人でないと難しい(笑)』その場合、事故などの心配は山積です。 心配なこと) ネコはネコ地図という自己のテリトリー範囲を認識します。狭い部屋でも構わないのはそれがそれくらいの面積で完結しうるからでして、安易に拡げるとそれを認識してしまった場合外へ出られないのがストレスとなります。外出した時ケージから出してはいけないのはこの理由もあります。 ほんの少しだけ心配なこと) 病気をひろったり、変なもの食べたりすること。 そもそも猫はくさっぱらを走り回ったりしません。そんなことしてる野良ネコなんて見たことないでしょ?(笑)

momotamama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん。おっしゃること、いちいちごもっともです。 確かに「ハーネスが抜ける可能性がある」という一点だけを考えても、外へ連れ出すべきでないのかもしれませんね。 >そもそも猫はくさっぱらを走り回ったりしません。そんなことしてる野良ネコなんて見たことないでしょ?(笑) そうですね。書いたこと、ちょっと恥ずかしくなりました。

  • taro123
  • ベストアンサー率14% (70/492)
回答No.4

お外のお散歩は反対です。 何故ならうちの子は小さいうちにお外に出す習慣をつけてしまったため自由にお散歩に出かけないとストレスがたまります。一時強い猫に負けて怪我ばかりしている時期があったときにハーネスを付けてお散歩させていましたが非常にストレスを感じたみたいで私の手や脚に噛み付き大変でした。(病院に行って見てもらうほど) 小さいうちから家の中だけで飼えば猫チャンも順応するそうなので室内飼いで続けてください。

momotamama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お外のお散歩は反対です。 やはり。質問をアップした時からこちらのご意見の方が多数かなとは予測しておりました。 実体験に基づいているだけに、説得力ありです。 うちの子は、今の状態でなんら問題はないんです。ただ、私が散歩させたいな、と思っただけで・・。 このままでいくのがいいんでしょうね。

  • hana34
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.3

現在猫6匹の飼い主です。 質問者さんのお気持ちよくわかります。 うちの猫の場合 室内飼いなのですが 玄関から抱いて一歩でると とても 心臓がバクバクして 怖がります。 下に置いてあげても 立ちすくんでいます。 8ヶ月という事で 好奇心旺盛な時期なので 何回か同じ事を繰り返すと なれるかもわかりません。 蚤の件ですが ペットショップや動物病院で蚤取り首輪などがありますので それをつけていれば かなり防げる (完全では無いと思いますが) と思います。 猫ちゃんの様子を見ながら 余り嫌がるようでしたら ストレスになりますので 室内での日光浴で十分だと思います。

momotamama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いいですねー、6匹。どの部屋へ行っても猫がごろごろしている環境なんて、すてきですね。あこがれちゃいます。 どの猫さんも心臓バクバクですか? 外というのは私が思っているよりずっと猫にとってたいへんなのですね。大喜びするだろうと思っていたのはもしかすると私のひとりよがりなのかも知れませんね。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 猫は、毎日の生活サイクルを極力守ろうとする生き物です。なんで、「たまにはストレス解消を」といって外に出したり、あまつさえ旅行に連れていったりすると、返ってストレスになってしまいます。  たまの気分転換で環境を変えて楽しむのは、あくまで人間の感覚なんです。 >「狭い室内が世界のすべてと  と、こうおっしゃっていますが、これはまさにそのとおりで、自分の生活サイクルを作ってしまった猫は、完全室内飼いでも問題ありません。  外にいる時点ですでに生活サイクルを作ってしまっていれば、自然と外へ出たがりますからすぐに分かります。  出たがらない猫の場合、たまのことと言って無理には出さない方がいいんじゃないでしょうか。  どうしても必要な場合でも、キャリーバッグから出さない方が無難です。  ノミの問題もそうですが、他の猫と喧嘩して爪からウィルスが移っても大変ですからね。

momotamama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >猫は、毎日の生活サイクルを極力守ろうとする生き物 たしかにそうなのでしょうね。友人が、引っ越しのあと、飼い猫がストレスで大変だったと言っていたことを思い出しました。 うちの子は出たがるんです。インターホンが鳴ると真っ先に玄関に跳んで行き、隙あらば脱走しようと試みているんです。だからよけいに出してあげたいと思うようになったのです・・・。他の猫との喧嘩も、ハーネス付きなら守ってあげられるかな、とも思ったのですが・・・。やはり無難に室内がいいでしょうか。

関連するQ&A

  • 外飼いの猫を室内飼いにするときの注意事項

    事情があって、外飼いの猫(元野良・オス・去勢済み・約1.5歳)を完全室内飼いにすることになりました。 ゲージとかトイレとかいろいろ準備して、部屋を自由に歩かせてますが、外へ出たいのか鳴いてばかりいます。 猫にもよるでしょうが、何日くらいで室内飼いに慣れてくれるものでしょうか? また家人が全員出かけるときは、ゲージに入れておくつもりなんですが、こういう飼い方でも大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の室内飼い

    4ヶ月になるオスの猫を飼っています。 室内飼いにしようと思っているのですが、家にくる前に、母猫と一緒に外へ出ていたせいか とても外に出たがります。 あまりにも外へ出たがるので一度、猫をだっこをした状態で外に出てしまったのも悪かったかもしれまん。 この前はついに、ドアを開けた瞬間に猛ダッシュし脱走しようとしました。 去勢手術もまだだし、危険もいっぱいなので外に出すのはイヤなのですが、「外へ行きたい!」とニャーニャーかなりうるさく、ストレスを与えてるのではないかと心配しています。 このような、外に出たがる猫を完全室内飼いにするのは難しいでしょうか? また、室内飼いでも猫にストレスを与えない方法などありましたらアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の外飼い、室内飼いについて

    回答者様のお宅の猫さんは室内飼いですか、外飼いですか。 ここでの「外飼い」は、外だけで飼うものと、家と外を自由に出入りできるようにする飼いかたのことを言うようにします。あとの文章は「外飼い」で通します。 私の家では生後4か月のオスの猫を飼っているのですが完全室内飼いです。 飼い始めた時は、外飼いにしようかなと思っていたのですが、近くには大きい駐車場や、アパートもあるし、近くには車がよく通る道路もあり、アパートやマンションも近くにあるので、また、隣の家も猫(外飼い)を飼っているので結構危険に思ったので室内飼いにしています。 また、オスなので行動範囲が広いと思われるので、この環境だと難しいと思っています。。。 そこで、回答者様の猫さんは室内飼いなのか、外飼いなのか、聞きたくなったわけです。 外飼いの方は、猫が迷子になったりとか家に戻ってこなかったり、そういう心配ってないのでしょうか。 個人的にも猫がかわいそうだから(母の実家では外飼いのメスの猫を飼っています)外飼いにしていると思っているのですが、やはり車があまり通らないところに家を建てている人や、大きな住宅街に住んでいる人や、田舎に暮らしている人でないと外飼いは難しいと思われますが、実際はどうなのでしょう。 また、近所の関係とかで外飼いは難しかったり、やむを得なく室内飼いにしなければいけないところもあるかもしれませんが、実際はどうなのでしょう。 飼い始めた時とか、どのように外飼いにさせたのかいろいろと教えてほしいです。最初は室内で飼って、後に外に慣れさせて完全な外飼いにしたのでしょうか。 数年前に母の実家で数日過ごしていた時に近くでかなり痩せていた猫を見て、かわいそうだったので近くの売店で食べ物を買って与えた記憶を今も覚えています。世の中には迷子になったのか捨てられたのかは分かりませんが、こういう猫もたくさんいるんでしょう。 逆に室内飼いの猫は外に行きたいような行動を取ったり、鳴いたりはしませんか。 私の飼っている猫も洗濯物を外に出したり家の中に入れるとき、猫が外に行きたがって困っています。以前、外に出してしまったことはありましたが、特に遠くに走って逃げるわけでもなく庭の草や花のにおいを嗅いだりしていました。 室内飼いの猫さんを飼っている回答者様も、なぜ室内飼いにしたのか等、いろいろと教えてくれるとありがたいです。 また、外で生活していたノラ猫を室内飼いにさせた方や、元々外飼いだったけど色々な理由で室内飼いにした方の話も聞きたいです。 結構長くなってしまいましたが、以上の事、お願いします。 もし誤字脱字等ありましたら、ご了承ください。

    • ベストアンサー
  • 新築に引っ越します。外猫を室内飼いにしたい。

    初めての質問です。 10月に引っ越しをします。10月で丸2年外飼いすることになる猫(雄、約3歳、去勢済み)を、引っ越しをいい機会だと思い完全室内飼いにしようと思います。 今は田んぼや畑、空き地が多く外飼いさんも何軒かいる環境ですが、約500メートルしか引っ越し先はかわりませんが住宅街のため車が多く心配です。 元野良猫さんなので、慣れてくれるでしょうか?それと室内飼いにするのに今から準備しておく事、もしくは心構えはありますか? 毎日不安で…よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫のうなり声に悩まされています。

    猫の鳴き声で困っています。 生後3ヶ月くらいの時に拾い、現在7歳、オス、去勢済みです。野良だった時期があったのか、室内飼いはできず、借家の一軒家で猫窓を使って外飼いになっています。だんだん近所の迷惑も気になって、室内飼いにしようかと試みましたが、よく鳴く種類なのか、そうした時にひどいうなり声で鳴きます。ダメなことを学習させるため、外に出さないようにしましたが、一日中鳴き、ノイローゼになりました。しつけの方法などお教え下さい。このままですと保健所行きになってしまいます。

    • 締切済み
  • 猫が外に出てしまいます

    4歳になる、ずっと室内で飼っていた猫が、 最近物凄く外にでたがっています。 今までは窓から外を眺めるだけだったのですが、 一度外に出してやると、安心したのか勝手に外に出てしまう様になりました。 今は鍵を閉めて、ベランダのみ出られるようにしていますが、 何時間も窓やドアの前で鳴き続けます。 かなりうるさいですし、何とか外に出さないですむ方法は無いですか? ちなみに去勢したオスです。 最近はストレスのせいか、足や手を甘噛みしてきます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 「外に行きたがる猫を室内飼いにさせるには?」

    「外に行きたがる猫を室内飼いにさせるには?」 元ノラ猫を完全室内飼いにする方法を教えてください。 うちには、メス猫2匹、オス猫1匹がいます。(すべて去勢・避妊手術済み) 本当は、もう1匹オス猫がいたのですが、事故で亡くなりました。 この子が亡くなる以前は、自宅の庭だけ自由に行き来させていました。 しかし、猫が思いもよらず道路に出てしまい、事故にあってつらい思いをしたので、これを機に今いる全猫を完全室内飼いにしたいと思っています。 困っているのは、今いるオス猫についてです。 ノラ猫だったのを保護して8年(実年齢は推定11歳くらい?)。去勢して8年過ぎています。 これまで、積極的に外に出ようとしたことがなかったのに、もう1匹のオス猫がいなくなってから、急に外にこだわるようになってしまいました。 時間帯は深夜から早朝にかけて強く、大声で鳴いて外に出たがります。 ハーネスやリードでの散歩にトライしてみましたが、装着したとたん、動けなくなる。もしくは、突破しようと猛ダッシュをする。。。。そのため、さらに危険なことに。今では、リードを見ただけで、どこかに隠れてしまします。 今は要求があったら抱っこして、外の景色を見せて・・・を繰り返しています。(なぜか抱っこしてあげると、おとなしく外の景色をみている)が、時間帯が深夜から早朝なので人間の体力も限界・・・。 こんな状況を2か月近く続けています。 この子は猫免疫不全が陽性であり、ストレスを避けるように、医者から言われていることもあり、一体どうしてあげたらいいのか、悩んでいます。 庭で、思いっきり走るのが好きなのですが・・・・。最近、脱走したとき(ハーネスを嫌がったわけではなく、窓があいた瞬間に、さっと脱走)庭から出て道路を渡って行ってしまい、肝を冷やしたことがあります。

    • ベストアンサー
  • 【外猫から室内猫に変えられる?】

    閲覧ありがとうございます。 我が家には13年間一緒に住んでいる猫(♂去勢済)がいます。 田舎で車通りも少なく庭が広い為、小さい頃から外を自由に散歩させています。 家にも砂トイレを設置していますが基本的に排泄は庭のどこかで済ませているようです。 (我慢できなかった時は家の砂トイレですることもできます) お腹がすいた時と外が飽きたときに帰ってきて今度は家で寝ます。 ようするに、家と外にいる割合が半々くらいで半分ノラ化していると言っても過言ではありません; たまには激しいケンカをしてきて怪我していたり、鳩などを獲物に狩りに興じてしまったり;; また、大きな問題が一つ。それは「ノミ」です。 外に出していると猫にノミが発生するようです。 夏場になるとノミの幼虫?のような虫が家に発生してしまって最悪な事態です。 13年間こうしてきて今更…とは思うのですが、猫本人もだいぶ年寄りで、もしいなくなったら…と思うと心配で。 今からでも室内猫に変えることはできないかと考えている次第です。 実際にやってみよう!ということで、猫が外に出たそうでも無視して部屋に閉じ込めてみたんです。 そうするとやはり、いつもは外に出れるのに…出せー!と言わんばかりにニャーニャー鳴いてうるさくて; 夜眠るときはあまりのうるささに我慢できず結局1日で外に出してしまいましたorz うるさくても私達が我慢して数日耐えてみれば猫も室内のみの行動に慣れるのでしょうか? 猫にストレスがたまってしまわないかと心配です。 そりゃ今まで広い外を自由に走って木に登って土の匂いをかいで遊んでいたのに狭い室内に閉じ込められたら猫もイライラしてしまいますよね。 同じような経験がある方や、猫の生態に詳しい方、おりましたらアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫をずっと室内で飼うには・・・

    約4ヶ月になるオスの猫を飼っています。 3ヶ月程前に我が家にもらわれて当初から室内で飼っているのですが、とてもやんちゃな仔なのでいずれ外に出たがるのでは・・・と思います。 今は寒いから家も閉め切っていますが、夏になったらそうもいかないので、ほんの隙間からでも出て行かれそうで不安です(家は木造2階建てです) ご近所の飼い猫が外猫なので、怪我させられたらと思うと外に出したくないのですが・・・ 今までに飼っていた猫たちは外に放したりしていたので、猫を完全室内飼いで飼うのは今回が初めてです。 トイレは、猫用トイレを室内において、きちんとそこでしていますが、マーキングとかする可能性はあるでしょうか? 猫を室内飼いで飼っている方、アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 室内での猫の飼い方

     4人家族で小学生が2人、私も仕事を持っています。 室内で猫を飼う場合、6時間ぐらいお留守番中に、いたずらとかが心配です。その間ケージに入れて飼育する事はできますか?またそれは猫にとってどうですか? あと、去勢避妊手術をしてからオスとメスはどちらの方が飼いやすいですか?

    • ベストアンサー