• 締切済み

飼い犬の便にウジ虫を細くしたような虫が

azu1uzaの回答

  • azu1uza
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.2

おそらく、条虫です。市販薬では、そこまでカバーしてません。動物病院へ糞便ごと排出したものを持っていかれるのが一番です。住まわれている地域が、不明なので脅かすつもりはないですが、エキノコックスという人に害をもたらすのも条虫の一種です。人は口から摂取しない限り感染しませんが、排泄物等の処理で不用意に素手で触れたりされないように注意ください。

関連するQ&A

  • バジルの葉にすごく小さな虫!!

    窓際でバジルを育てているのですが、葉に卵のような糞のような黒い粒々の物が大量についているのを発見しました。 黒の粒々は一ミリほどで、葉は所々食べられて薄く黄緑色になっています。 よくみると白っぽい一ミリ弱の細い幼虫?ウジ?のような虫が這っているのも見えます。 黒い物体からこのウジのようなものが生まれたのかな?という感じもします。 どう対処をしたらいいのでしょうか!? 虫が大嫌いなので早くどうにかしたいです(ToT) よろしくお願いします!!

  • シマヒイラギについた黄色い虫

    助けてください。 シマヒイラギに「黄色い3-4ミリの蛆のような虫」がついて葉をどんどん食べています。毛虫ではありません。片方に頭と思われる黒い点がついていてその他は「黄色い蛆虫」という表現があてはまるものです。葉の裏の薄い皮の下に入り込んで葉を食っていっているようです。 マラソン液をかけましたがあまり効いていないようです。 いったい何でしょうか。また対処はどうしたらよいでしょうか。

  • 家の中に白い虫がいて困っています助けてください!!

    助けてください!! ベッドが壁についているのですが、最近その壁に虫がいます!!色はクリーム色で、横線がはいっています。大きさは5ミリから7ミリくらいで、形は幼虫のような感じです。顔のような部分が赤っぽくなっています。足や触覚はついておらず、いもむしのように動きます。 部屋は汚い方だと思います…。ペットなどは飼っていません。 調べてみて、チャタテムシかも…と思ったのですが、チャタテムシほど小さくなく、大量にいるわけでもありません(3日に1匹見つけるくらいです)。 本当に怖いです。今までは壁だったのでなんとか平気だったのですが、今日気がつくと枕もとにその虫がいました!!寝てる間に虫が動いていると思うと、夜も眠れません。 この虫について、知ってる方はいないでしょうか?また、撃退方法など教えていただけるとありがたいです!!よろしくお願いします。

  • 人の皮膚にくっついて離れない虫

    先日、山で遊んで家に帰ると肌に虫がついていました。 直径7~8ミリ程度の大きさで、取ろうと思ってもなかなか剥がれず、5分ほど引っ張ってやっと取れました。 色は土色で、丸く平べったい虫でした。 調べたのですが、なんていう虫かもわからず、皮膚について何をしていたのか気になります。 知ってられる方がいたら教えてください。

  • この虫の詳細を教えてください!

    保育園でアルバイトをしているのですが、そこで使っている木製の椅子の木と木の隙間の部分から虫が湧いてくるようになってしまいました。この虫についての詳細と、どう対処すればいいのか教えていただきたいです。 その虫の大きさは1ミリ程度で、大きくても3ミリ無いくらいのサイズです。 茶色っぽい色をしていて、触覚が2本で、羽が生えています。甲虫では無いです。 頭は小さいけれど、よくある昆虫の顔の形に見えました。 よろしくお願いします。

  • チョコレートを食べたあとの便

    1歳3ヶ月の女の子に、イチゴでコーティングされたチョコレートを少し食べさせました。その夜の便には、直径1ミリくらいの大きさで、赤茶色のものが5個くらい見えます。イチゴチョコレートのようなものを食べさすと、このような色の便が出ることってあるのでしょうか?経験のあるかた教えてください。よろしくお願いします。 もちろん、血便だと心配なので、なるべく早く病院に連れて行こうとは思っているのですが、先輩方の御意見もとても参考になると思い、質問させていただきました。

  • この虫が壁に居たのですが…

    この写真の虫が一匹、廊下の壁に張り付いていました。 粘着テープで取ったので、写真はお腹側ですが、この五ミリくらいの大きさのグレー系の虫は何でしょうか?(種類まで分かりましたら宜しくお願いします) 私、蜘蛛は平気なのですが、これはどうもあのダニという虫かという気がします。 ちなみにうちにはペットは居ません。 粘着テープを軽く貼っただけで、ぶちゅっと少し潰れた気がします。  教えてください。宜しくお願いします。 (カテゴリでペットというくくりしか思い当たらず、それにしていますが、ペットにしているつもりはありません。予防策もご教示下さい)

  • キャベツの芽に虫がついていますが

    ポットで種まき後二本の芽が出てきましたが、直径2~3ミリの丸く黒い色の虫がいくつか発生してしまいましたが、一体何という名の虫でしょうか。虫の表面はぬるぬるした感じです。芽の葉の端面をはさんでいるようです。手足は丸まっているのであるかどうかわかりません。虫の身体に模様は無いです。なお消毒以外の駆除方法はありますか。

  • 豆芝犬のことで相談します。

     とっても元気な犬なのですが、数日前から便に白い長さ0,7センチほどの虫(回虫?)が一匹くっついて出てくる日が続いています。病院に行くのを極度に嫌がる犬なので、ペットショップ市販の虫下しの薬を1日飲ませましたが特に効き目はなさそうです。無理やり病院へ連れて行こうとは思っていますが、こんな病気に心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
  • ミニバラに虫が!

    大切にしているミニバラに、ふと気がつくと 葉に小さな穴が数個!? 何で???っと思い、葉の裏を見たところ すっごく小さな虫が2匹ついていました。 大きさは1ミリから2ミリ程度で、緑色です。 足が何個もついており、平たくてイモムシとはちょっと 違う感じです。 慌てて、その葉を切り取って、虫は殺しましたが、 それ以外の葉は大丈夫のようですが、とても心配です。 今後はどうしたら良いでしょうか? 消毒については良く分からないので、何もしていません。 酢をかけると良いようですが、今回の虫にも 効果はあるのでしょうか? 教えてください!