• ベストアンサー

自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について

自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換についてよろしくお願いします。 グリースを塗るとか、研磨とかで、何とかなりますか? ママチャリの後輪ブレーキをうるさくない、ブレーキに交換したいのですが、どのような方法があるのでしょうか、 少し、NETで調べてみますと、リムを掴むやつ、バンドタイプ、 サーボブレーキ、ローラーブレーキ、とあります、素人なりに、考えて、実際、分解してみますと、バンドタイプの ブレーキのようです 、 タイヤ側のブレーキ部品直径15Cm程度のお椀は外れないのですか 無理やり回転させて取り外すのですか? ローラーブレーキに交換は出来ないのでしょうか? どの様にして交換? サーボブレーキに交換する場合、おわんを交換しなくてもいいのですか?  実際に交換された方のご意見ご指導をお願いします、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.5

ブレーキの交換は普通に必要になる修理です。 当然、ドラムも磨耗しますから同時に交換することになります。 自転車屋であればブレーキの交換をしないと仕事になりませんし、ドラムを交換したことが無い人は自転車修理技術があるとは言えません。 ネットでドラムの交換方法が見つからないのは、専用工具が必要で回せば緩めることができるので公開する必要もないと思います。 専用工具を使えば、ドラムを交換してリムやスポークに歪が出ることはありません。 工具には体重をかけるほどの力を入れますがホイールはいつも体重を支えているのですからまったく問題はありません。 ただ、タイヤに空気が入った状態の方がリムに部分的に力が加わりませんし、滑り止めとなるので安全にブレーキドラムを緩めることができます。 回転方向はブレーキをかけた時に締まるのですから、当然普通のネジと同様に左回転で緩むことになります。

u-jinpo
質問者

お礼

何度も、ご丁寧に真剣に対応頂き有難うございます 無責任、空想での回答の多い中やっと、正解に出会えました、 これからも、本当のプロ技術者として,多くの方に、的確なアドバイスお願いします、、 またお世話になるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。

u-jinpo
質問者

補足

お忙しい中、何度も現実に沿った的確なアドバイス有難うございました >ブレーキの交換は普通に必要になる修理です。 当然、ドラムも磨耗しますから同時に交換することになります 私もそのように思います。 >工具には体重をかけるほどの力を入れますがホイールはいつも体重を支えているのですからまったく問題はありません。 現場からのご意見貴重です、このことが知りたかったのです、タイヤを固定すれば、いいのですね、万力や、歯車だとラチェットが壊れそうですもんね、オイルフィルターを外すやつで試みようかと思ってました。 左ですね、念のためだったのですが、安心して作業できます、 昭和時代の、かなり重装備の無骨な自転車です、よみがえる目明日がつきました、、もし良回答が得られなければ、ねじ山をキズ付けないようヂスクでドラムを半分にカットし、分解を考えていました、

その他の回答 (4)

回答No.4

有名なTaKaよろず研究所を見た見たらいかがですか。 買い物自転車のリアハブOH 分解編 http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050424-bicycle-disassemble/bicycle-disassemble.html 買い物自転車のリアハブOH 組み上げ編 http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050424-bicycle-assemble/bicycle-assemble.html および、小径車のリアハブ整備 サーボブレーキについても詳しく解説してあります。 http://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070613-freewheel/freewheel.html 一読あれ

u-jinpo
質問者

補足

アドバイス有難うございます せっかくですが、私もこのホームペーじ実は、すでに閲覧済みです しかし、ドラムと車軸との着脱について記載ありませんでした ドラムと車軸分解は専用工具かに目回し、を使うのは分かりますが リムやスポークの変形には至らないのでしょうか プロなら、外さないのが定説正解なのでしょか 素人、無知だから分解出来ると思うんでしょうね、

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.3

ブレーキで音が出る原因はシューの表面が硬くなってガラスをこすった場合のようになることです。 表面を削れば音が出なくなることが多いですが材質によって、またブレーキのかけ方で再びすぐに音が出ることがほとんどです。 ブレーキをいつも弱くかけていると表面が削れないで硬くなるようで、強くかける人は音があまり出ないようです。 ブレーキのドラムは相当の強度のかに目回しで腕の長さが50cm以上あれば回す事ができますが、メーカによって、また形式によって目玉の間隔が違いますので専用工具がなければ交換して利用することは不可能と思ってください。

u-jinpo
質問者

補足

実は、ココで、締め切ってと思っていましたが バンドブレーキをサーボブレーキに換えるめどは付きそうです ならば、バンドブレーキを、ローラブレーキにはと思っています どっち道ドラムを取り替えないといけないようで、 バンドブレーキの車輪軸には、ローラブレーキは付かないのですか?

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.2

ブレーキにオイルを付けると2度と使うことはできません。 ブレーキバンドやブレーキシューにオイルが染み込んでブレーキはほとんど効かなくなります。 ローラーブレーキ以外には注油厳禁と書いてあります。 バンドブレーキと交換して取り付けることができる音が出にくいブレーキはサーボブレーキです。 ほとんどの場合ローラーブレーキは構造が違いますから取り付けることはできません。 サーボブレーキのお椀(ドラム)はバンドブレーキと構造や直径が違いますから交換しないとなりません。 このドラムはブレーキをかけた時に締まる方向にネジとなっています。 急ブレーキをかける等して硬く締まっているので簡単に回す事はできません。 自転車店では専用工具を使って緩めています。 変形して良いのであればドラムを万力(機械加工をしている工場等には必ずあります)で硬く締め付けてリムを力を入れて回転させれば回す事ができます。

u-jinpo
質問者

補足

専門家様によるご回答有難うございます。 >ブレーキにオイルを付けると2度と使うことはできません 私もそのように思いますNETで検索すると研磨の有効性を唱えるか方がいますが、専門家の立場としていかがでしょうか? >ほとんどの場合ローラーブレーキは構造が違いますから取り付けることはできません。 ro-ra-ブレーキ及び、サーボブレーキ自転車を数台保有しています、出来れば勉強もかねて、 取り外し、他の自転車に流用したいのですが不可能ですか? >自転車店では専用工具を使って緩めています。 タイヤを固定して、ドラムを左方向で宜しいでしょうか穴が2つあります、これに、かに目回し?をかませるのでしょうか? リムやスポークが変形しますか?

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

どこをどう触ればどうなるかがわからないで触ると、 それは壊すという行為とほとんど差はないです。 本気でブレーキを交換するきなら止めませんが、 そのまま(機能を)殺しておくのが無難です。 ディスクだけでも。 経験的には、目には目、毒には毒。 CRC5-56をぶち込み、 何度かブレーキをかけ、カラッと仕上げます。 CRC5-56がすごいのは、 そのへんの制御が容易だからです。 その辺を理解していない人は、あんなの潤滑油にならないといいます。 ならないからブレーキ回りの潤滑に使えて、便利なのです。 先日虫よけスプレーと間違えて首回りの潤滑に使ってしまいましたが、 おかげで首がよく回るようになり借金フリーです。

u-jinpo
質問者

補足

かい答^^、、ありがとうございます >本気でブレーキを交換するきなら止めませんが、 ほんきです!! >おかげで首がよく回るようになり借金フリーです。 スバラシイー、私も首周りに556を使ってみます ありがとうございました、

関連するQ&A

専門家に質問してみよう