• ベストアンサー

生理はいつ来るの?

 今年の1月に初めて出産したママです。今はまだ母乳をあげていますが、もうすぐ1年たつのに生理がきません。友人に相談したところホルモンバランスが悪くなっているから産婦人科に行った方がいいと言われました。(その友人は出産して2ヶ月後にきました。)普通母乳をあげているときはこないものなのでしょうか。1年以上こない場合は、やはり病院に行った方がいいのでしょうか。2人目も欲しいと考えているので、このままこなかったらどうしようと最近とても心配です。どうかよきアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは! 今年の1月にご出産されたということで、もうじき赤ちゃんも1歳のお誕生日ですね!! さてさて、まだ母乳をあげているが、生理がこない、というご質問ですが 全然心配いりません!! 私の友人も、まる1年、生理が来なかったですよ!! その友人も、母乳がじゃんじゃん出た人だったので、きっとyukun123さんも 母乳の出がとってもいいんでしょうね♪ 母乳をあげている限り、ホルモンのバランスがもとにもどるまで 時間がかかりますから、個人差がありますが、生理がこなくても普通です。 私自身は3回出産しましたが、3人とも母乳で、一人目は産後8ヶ月で生理がきました。 二人目は産後半年、三人目になると産後4ヶ月で生理がきました。 そのときどきでも、ばらばらだったので、きっと個人差の範囲だと思います。 それだけ母乳がよく出てるんだわ!!と自信をもって 育児に頑張ってほしいと思います。 大丈夫ですよ!!卒乳して1,2ヶ月もすると、もとにもどると思います。 これから寒くなるといろいろ大変ですが、頑張ってくださいね!!!

yukun123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに母乳の出はいい方だと思います。育児に自信の持てるアドバイスを本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • nunomiyo
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.8

3月に2歳になる娘がいます。 私も生後10ヶ月までは母乳100%で育てました。 専門家の話は母乳をあげている間は生理は来ないけど、あげなくなるとちゃんとくるということなんですが、私の場合は乳離れをしても2~3週間おっぱいが張って出てきたりしましたけど、その後、2ヶ月くらいでちゃんときました。(私も約1年近くこなかった)どうやら専門家の話がほんとだったようです。 友達の場合もそうでした。 きっといまおっぱいをあげてるからだと思います。 もう一人の友達はミルクで育てたのにもかかわらず、出産して半年が経ってからきたって言ってました。 もうひとつ、生理が来ないからといって、妊娠ができないということではありません。正確にいつ頃から妊娠ができるかはわかりませんが、生理が来ないと妊娠はしないと誤解して、赤ちゃんが9ヶ月のときまた妊娠した人も見たことあります。 ですから、母乳で、今は生理がこないけど、基本的には前と同じく妊娠できる体になっているってことですから、安心してもいいと思いますよ。 そして、もう1歳になることですし、乳離れまでは無理かもしれませんが、ミルク(1歳過ぎると市販の牛乳でも大丈夫というので、少量ずつ試してみては)に替えてみたり、離乳食をよく食べてくれるなら離乳食の量を増やしてそろそろ乳離れの準備をしてみるのも良いかと思います。

yukun123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今は生理の心配ではなくて、離乳食を頑張って乳離れに備えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。 私は昨年の10月に出産して母乳をあげているせいかまだ生理が来ません。1年と2ヶ月も経つので最近同じように少し不安にもなりますが、1年半なかったと言う人もいるので、もう少し待ってみようと思います。 ちなみにこの子は2人目で1人目の時は1年後に生理が始まりました。 あると面倒だけどないとちょっと心配になりますよね。 でもなくてラッキーぐらいな気持ちでお互いに待っていましょうね。

yukun123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私と同じような人がいると分かって本当に安心しました。確かにはじまると面倒なので今の状況を楽しみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gerbera
  • ベストアンサー率36% (49/133)
回答No.5

よく母乳を飲ませている間は生理が来ない(妊娠しない)・・・と言いますが それはどうなのかな?と思っています。 私は3人のママですが、一人目は混合で3ヶ月で生理が来ました。 二人目は完全母乳で9ヶ月、3人目は完全母乳から途中で完全ミルクでしたが 1年3ヶ月も生理が来ませんでした。 友達はほとんど母乳を飲ませていないにもかかわらず 1年6ヶ月もこなかった人もいます。 本当に個人差が大きいものなんですよ。 (中には1回も生理が来ることなく1年もしないうちに 二人目を妊娠してしまった友達もいますよ!) 特に身体に異常がなければそのままにしておいても問題はないと思うのですが。 私の友達でも何人かいますが、二人目不妊やほかの事で 心配で・・・。ということであればやはり産婦人科の受診か 1歳児検診の時に聞いてみるのもいいと思います。

yukun123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。個人差って大きいんですね。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

人の身体って神秘的でそれぞれ違うので一概にいえないと思いますよ。 母乳をあげていてもすぐに来る人もいれば、あげて無くても来ない人もいるし・・・。気にしない方がいいですよ。 それに生理が来なくても排卵している可能性だってあるんだから・・・。大丈夫ですよ。 子育てって結構ストレスがたまるんですよ。自分が気づかないだけで・・・。はじめての子育てならなおさらですよ。ストレスでホルモンのバランスが崩れているだけかもしれませんしね。 生理のことはおいといてリフレッシュした方がいいかもしれませんね。 でも身体に不調があったり、ちょっと変だなとか思う節があるのなら病院へ行ったほうがいいとおもうけど。 三人の子供の母親でした。

yukun123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。知らない間にストレスがたまっていたのかも知れません。気にしないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9485
noname#9485
回答No.3

出産後、生理がきたのは、私も1年以上たってからでした。 それも、、母乳もあげていないのに。。。(^^ゞ さすがに心配になり、病院へ行こうかと考えたこともありましたが、忙しさにかまけて行きませんでした。 ですが、今私は4人の子持ちです。 ですから、人それぞれということもありますので、あまり深く気にせずにいらっしゃるのもいいかと思います。 ですが、すぐにでも2人目が欲しいとお考えでしたら、一度産婦人科で受診されてみたらいかがですか?

yukun123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とりあえず母乳をあげている間は様子をみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka_hime
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.2

私も約2年近く母乳でしたが、生理はキチンと出産してから1ヵ月半後にきましたよ。母乳だとなかなか来ないと言いますが、そんなことはないと思います。やはり人それぞれなのでは・・・? まだ1人しか出産していないので、体験談として聞いていただけると嬉しいです。

yukun123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。あまり気にしないで様子を見ようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は息子を二人生みました。 長男には5ヶ月・次男には8ヶ月間母乳を与えましたが、 どちらとも母乳をやめて1ヵ月半後位に生理が来ました。 母乳を与えているうちは生理が戻らないと聞いていましたし、実際そうでしたよ。 知人などは間に生理を一度も見ないまま、3人の子を産みました。 お二人目がいつ授かってもいいのなら構わないのですが、時期を考慮されるのなら、 母乳を止めると同時に避妊をしっかりなさることをお勧めします。

yukun123
質問者

お礼

 さっそくの回答ありがとうございました。母乳をあげている間は、しばらく様子を見てみることにします。とても不安だったので本当に安心しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二人目妊娠への準備(生理不順)

     こんにちは。 1人目が7ヶ月になったばかりのママです。  年子は、ちょっと無理なので2~3歳離して二人目を作りたいと考えていますが、一人目も生理不順で不妊治療(タイミング法)で3年かかって生まれたので、早めの準備をしなくては・・・と考えています。  出産が帝王切開だったのですが、病院の先生は「年子でも大丈夫ですよ」と言っていたので問題はないみたいです。出産後3ヶ月までは母乳でしたが、あんまり乳首に慣れなかったので、現在までミルクです。  出産後、1度だけ生理がありました(12月末)がその後は、気配がありません。  妊娠前に生理不順でホルモンバランスが崩れていると言われていたので、心配です。  こんな感じなのですが、8月以降に妊娠できるようにそろそろ準備(体調を整える)をしたいのですが、病院へはいつから通えば良いのでしょうか?  一人目不妊で二人目を妊娠した方、出産経験がある方、専門知識がある方など、アドバイスをいただきたいです。

  • 出産後の生理について

    去年の9月に出産し、今年の5月に生理が再開しました。 再開後初めての生理は普通の量でした。 しかし、32日後の6月、さらに29日後の今月の生理 の量はびっくりするくらいとても少ないのです。 こんなことってあるのでしょうか? ちなみに今も母乳はあげています。 まだ二人目の子供も欲しいと思っているので、 排卵や子宮に何か異常があるのかとても不安です。 産婦人科へ行ってみた方がいいのでしょうか?

  • 生理不順での産婦人科

    生理不順です。18歳大学1年ですが、今までもしょっちゅう生理不順だったので、まーよくあるんやなぁ〜って思って産婦人科へは行きませんでした。 ですがこの年になって、そろそろ心配です。 ちゃんと産婦人科に行ったほうがいい・・・んですよ・・ね?(不安 もし産婦人科で生理来ないんですけどって言ったとしたら、どのような対処をしてくれるんでしょうか? また、お薬とかももらったりするのでしょうか? 一人暮らしでお金のことも心配なので、診察料どのくらいかかるのかも教えていただければ幸いです。 生理不順って、やはり女性ホルモンが・・とかって問題なんでしょうか。 胸が大きくならなくて悩んでいたりしたときに、女性ホルモン足りんのか?って思っとったこともありました。 あまり知識がないので、その辺も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 生理不順で困ってます

    始めまして。 私は24歳の女なのですが生理不順がひどくて悩んでます。 生理が終わってから2週間ほどたったら排卵の為血が出るのは普通だと思うんですが、そのまま1ヶ月くらい出血するのです。 何度か産婦人科に行って調べてもらったのですが、その度に「子宮は問題ないでしょう。女性ホルモンのバランスができてないので出血します」との事でホルモン剤を服用して治ります。 何件か産婦人科へ行ったのですが全て同じ答えです。 「女性ホルモン」のバランスを良くするのはどうしたら良いのでしょうか? サプリメントで有名なD○Cの「女性ホルモンのバランスに」ってサプリメント飲んだ時は出血がヒドくなりました。 何か食べ物や飲み物で良いものはないでしょうか? どうして女性ホルモンのバランスがうまくとれないんでしょうか?? わかる方いらっしゃいますか??

  • 生理が長い?

    22歳です 2週間ほど前にかなり少なめの生理がきました 付けていたナプキンでは一見汚れていないように見えるほど微量の血のまま1週間続きました それから1週間ほど経ち本格的に生理がきました あそこの筋肉が緩んで失禁してるんじゃないかと思うほどの量です 初めて生理が来てから滅多と生理不順なんてありませんでした 性交渉した月はホルモンバランスが崩れるのかして遅れる事はありましたが多少遅れてもちゃんと生理が来ていました ですが今年に入ってから3ヶ月も生理が富んでから1ヶ月飛んだりと少し心配しています 今年に入ってからは性交渉はしてませんし何度かは生理が来ているので妊娠の可能性はないとは思いますが・・・・ やはり産婦人科へ行くべきでしょうか?

  • 出産後の生理と授乳とホルモンバランス

    私は5月に出産し完母で育ています。 子供の体重の増加は順調で母乳の分泌はいいようです。 それなのに3ヶ月で生理が再開しました。 雑誌を読んでいたら生理が始まったのに母乳をあげているとホルモンバランスが崩れると書いてありました。 ホルモンバランスが崩れるとは具体的にどんな風になるのでしょうか? 次の妊娠のときに何か影響があるのでしょうか? 心配になってしまいました。

  • 生理ではない…

    中学生です。 去年の秋くらいから生理が1ヶ月以上続いて産婦人科で「ホルモンバランスの崩れ」と言われ、投薬してなんとか治ったんです。 しかし今年の5月くらいに、生理が終わったーと思ったらまた二日後くらいに生理がきて、 それから不定期になりだして、 最近は生理という生理はこなくて なんか茶色っぽい塊(不透明なゼリーっぽい)や、 それに少し血が混じったようなのが出ます。 なにか病気なのでしょうか。

  • 生理が来なくてもOK?

    39歳です。ここ数年生理がありません。 4年前に出産、3歳まで授乳、卒乳後も生理が来なくて、産婦人科を受診しました。 ・血液検査では特にホルモンに異常はなく、視床下部腫瘍などの病気ではない。 ・女性ホルモンの薬を飲んで、不正出血か生理かってくらいのが2日あっただけ。 ・・・そのまま4カ月放置、再び産婦人科へ。 ・卵胞はまだあるので、閉経ではないが、エストロゲンが出ていないと思われる。プロラクチンを止める薬が一週間分でました。でも結局生理は来ませんでした。 「生理だけ来てほしいなら、ピルを飲めばいい、でも、 妊娠を望んでいないのなら、もう生理もなくてもいいですよね?」 と言われました。 え?そんなに簡単に考えていいもんなの? 確かにもう子どもは望んていませんし、生理がなくて楽チンなのは確かです。 閉経でもないのに、生理がなくて病気ではないかと、心配になっているのですが、そんなに深刻にならなくてもいいのでしょうか?

  • 生理が止まらないんですけど・・・知ってる方・・・

    私は、中1なんですが 生理が一週間以上前から止まらないんです。 こんな事が、あったのは初めてだったので 母親にも、言ってみました。 そしたら、『生理が始まって二週間すぎたら、産婦人科に行ってみたら?』 といわれました。 中学生になったばかりの私が産婦人科に行くなんて考えたこともなかったのでちょっとびっくりしました。 私は、お母さんにも私見たく同じようになったことある? と聞いてみたところ、記憶は薄いらしいですがあったらしいです。 でも、私の中ではなんで、生理が一週間以上も止まらないのかわからなく、ちょっと不安です。 周りの友達は、生理の話など全然しないので、そういう話題は一切出てきません。 なので、友達でこうなった人が居るというのは聞いたことがありません。 母親に聞いた時に『ホルモンバランスが崩れているんじゃないか?』といわれ、なぜ生理にホルモンバランスが関係あるのかさえ わからない私が、わかるように説明してくれるから返事お願いします。

  • 生理がきません。

    34歳、2児の母です。   昨年の5月に出産し、   今年の5月上旬に産後初の生理がありました。   翌月6月もきっちり一か月後に生理がありましたが、   その後生理がきません。   完全母乳できたのですが、7月の下旬に卒乳をした為、今は母乳は出ません。 産後一度も性行為をしていないので妊娠はしていません。 もともと生理は不順なほうで、太っているし、   ホルモンバランスのせいかな、と、大して気にしていなかったのですが・・・・・   『もしかしたら・・・』と思い当たる病気などあれば御教授下さい。   宜しくお願い致します。      

このQ&Aのポイント
  • PHP+Laravelで古いデータベースから新しいデータベースにインポートするためには、MySQL用のSSHトンネルを使用する必要があります。
  • SSH接続を確立するためには、sshコマンドを使用してトンネルを作成し、接続します。
  • 具体的な設定方法としては、WindowsのMySQL Workbench 8.0 CEからの接続設定と、CentOS 7.9.2009からのsshコマンドの設定があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう