• ベストアンサー

公務員浪人について

公務員試験について調べていて、この質問版を思いだし、書きこませていただく次第です。 今年、せっかく受かった試験も最終面接で落ちてしまい、かなり心細く思っています。 まだ受けられる自治体があるので頑張るつもりですが、2チャンネルを見ていると、既卒で空白期間がある者はかなり不利との書き込みを見つけて心細く思っております。 質問にどなたかお答え下されば大変助かります。 以下は私の今の状況です。 今年26歳の女です。 大学(地方の私大)を卒業して、卒業1年後に地元へ帰って公務員学校へ入りました。 (この間特にバイトや就職はせず、大学院に向けて勉強してました。いろいろ黒い噂があって進学をやめました。なのでまったくの空白です) 4月入学で勉強に慣れるのに間に合わず、去年から勉強を継続。 今年本格的にあちこち受け始めました。 今も公務員学校在籍中です。 (1) 公務員学校を続けるかどうか迷っています。 今年だめだったら、やはり空白期間がないように、自宅で勉強ではなく学校へ行った方がいいでしょうか。 (2) 私は職歴が無く、同じ年齢受験の人は職歴有りばかりで、資格もありますが、私は英語やパソコン関係とかそういう資格はありません。 何かとっておいた方がいいでしょうか。 (3) やはり職歴ありの方が有利でしょうか。 (4) このまま続けるとなると去年の公務員浪人とあわせて、今年は浪人2年目、来年は3年目になります。ここまで来るとはたして採用していただけるものか大変不安です。そのような方が身近にいらっしゃる方や経験者の方、噂でもいいですので教えて下さい。 (5) このような経歴では国家と地方ではどちらが受かりやすいでしょうか。 どれかひとつでもお答え下されば幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 社会人2年目の男です。実は私も公務員試験を受けました。 受験1年目(大学4年時・独学)は全く受からず、受験2年目(既卒 )は予備校に通い、公務員浪人として再受験しました。 この年はバイトもせず、ただひたすらに勉強していました。 それでも、第一志望の自治体の最終面接までは残ったのですが、最後に 落ちてしまいました。 2年前のちょうど今頃は内定が全くなく、正直とても辛かったです。 悩みに悩みました。(結局その後、独法や外郭団体を手当たり次第受験 し、その一つに合格して現在に至ります) ですから、今あなた様の質問を見て、いてもたってもいられなくなった ので回答させていただきました。少しでも参考になれば幸いです。 (1)公務員試験を今後も受け続ける、という前提であれば、続けた方が いいと思います。まず独学ですと情報が入ってきません。予備校にいれ ば、講師や友人の助言も受けられますし、情報交換もできます。 そして何より、自分にとっては外の世界との唯一のパイプでした。 (2)公務員を目指し続けるのであれば、そういった資格は必要ないと 思います。 (3)同じ年齢であれば職歴ありの方が有利かもしれませんが、面接の 対策を万全にし、志望動機が明確であれば、挽回は可能だと考えます。 (4)自分の先輩で、4浪の末に国税専門官に合格した方がおります。 その先輩曰く「浪人であろうと、志望動機を明確にして面接官を納得 させ、熱意を見せれば合格できる」とおっしゃっておりました。 (5)国家公務員II種(本庁勤務)だと、多浪は厳しいと聞きます。 ですが、それ以外はあまりそういった噂は聞きません。 浪人した理由・空白期間の理由がしっかりと話せれば大丈夫なのでは ないでしょうか。 これからも市役所C日程をはじめ、試験がまだまだ残ってますので、 落胆するのはまだ早いですよ。また、独立行政法人等の外郭団体や 準公務員の団体にも目を向けてみてはいかがでしょうか。 あとは自分の気持ち次第です。頑張ってください!!

papiko96
質問者

お礼

早速の書き込みありがとうございます! すぐにお礼できずにすみません。 似た境遇の方からお話を聞けて大変うれしく思いました…! 今は合格して働いていらっしゃるとのこと、ほんとに良かったです。 回答はどれも繰り返し拝見いたしました。 特に志望動機を明確にして熱意を見せれば合格、という先輩のお話は大変参考になりました。 4浪と言うことは私と年が近い方ですね。4回も挑戦なさったタフさを見習いたく思います。 振り返ってみれば最終面接でアピールが足りなかったと思われる面もあり、高倍率の1次面接を突破したことで気が抜けたのかなと悔やんでもいます。 資格がなく公務員浪人の状態では公務員に合格するしか食べていく道はないかと思いなおし、C日程を考えています。 幸い私は国家2種志望ではなく地元の地方公務員志望ですので、しっかり面接官に話せれば大丈夫というお言葉に希望も見えてきました。 市町村は、特にC日程は採用が少ない分コネが大きいと聞いてかなり不安に思っておりましたが、背中を押す応援の言葉に勇気も頂きました。 頑張ってみます(^^)

その他の回答 (1)

noname#80655
noname#80655
回答No.2

こういうことを書くとものすごく差別的だという印象を受けられるでしょうが、聞いてください。 女性は容姿がよければ多少経歴に難があってもチャラにできます。 世の中はまだまだこうなのです。生き抜く術を身に着けて世渡りをしていってください。

papiko96
質問者

お礼

早速のお答え頂き、ありがとうございました! 職場に勤めた経験が学生時代のバイト以外まったくないものですから、お言葉はとても勉強になりました。 最近の大分の話もあるとおり、やはり差別や格差は存在するのだと思っておりましたので、お言葉を頂けて私はとても納得しました。 確かに容姿のことはあまりかまっていませんでした。 生き抜く術を身につけて世渡りをしなくちゃ、というのは、面接時にとても話のうまい人がいたことからもずっと考えておりました。 やはり当たって砕けろの精神ではなく、駆け引きとかそういうものを少し学んだ方が良いですね。 そのようなものを学ぶつもりで、毎日の生活で人の会話などによく気をつけてみようと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員浪人について。

    今年の3月に大学を卒業して、公務員浪人をしています。 大学4年次(現役)のときは、公務員受験(大学の公務員講座受講)と民間の就職活動の両方をしていたため、どちらも中途半端になってしまい公務員一本にしようと決めたときにはもう遅く、もちろんすべての公務員試験の一次を突破することはできませんでした。 そして今、市役所の職員を目指して浪人をしていて、公務員系の試験は全て受けたのですが、地方中級だけしか二次試験に進むことができず(他は一次も通らず)、結局面接も手ごたえのないまま残念なかたちで終わってしまいました。(一応結果待ちですが…) 私は、学生時代これといった活動をなにもしておらず、アルバイトを1年しただけで、サークルや部活、ボランティア活動もしていませんでした。どちらかといえば、友人も多い方ではなく、コミュニケージョン能力も高い方ではありません。非リアだったなと今更ながら感じています。結果、学生時代に頑張ったことをうまくアピールできませんでした。 私は非常に要領が悪いので、今年受かる気持ちで、アルバイトなどは一切せず、公務員試験の勉強に専念しようと独学で勉強してきたのですが、このような結果になってしまいました。自分でも、相当頭が悪いのだなと感じています。(メリハリのない勉強の仕方も良くなかったのかもしれません…)。 もし、もう一年(来年)公務員試験を目指すのなら、浪人2年目で、受験勉強(独学)だけをやるというのは良くないですよね? 今のところ、アルバイトか市役所の臨時を考えているのですが、どちらが勉強を続けていくうえでも面接対策のうえでもいいのでしょうか。市役所の臨時だとしたら、自分の受験予定のないところで働くのは、志望する自治体の面接で不利になるのでしょうか。 また、独学ではなく予備校に通えば、アルバイトなどをしなくても卒業後の空白期間は埋められることになり浪人にとって不利になることはなくなるのでしょうか。 大学受験も一浪したので来年の受験時には24歳になり、いろいろ不利になると思うのでかなり焦ってます。それに、両親を早く安心させたいです。 浪人を経て合格した方などからアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院進学か公務員浪人かで迷っています。

    今、理系大学4年生のもので、今年卒業です。今在学している大学の大学院に合格しています。去年公務員試験(技術職)を受験したのですが、だめでした(地方上級試験一次合格、二次不合格)。 今年も公務員試験を受けようと思っているのですが、行政職に変更し受験するつもりで、テキストなども友人に借りて勉強をしています。 そこで、大学院に進学して公務員試験を受けていくのか、大学院に行かず公務員予備校に通って、公務員試験を受けていくのかかなり迷っています。公務員1本に絞るなら大学院に進学する必要性はないのでは、と感じています。しかし、もしだめだったときのことも考えて公務員浪人はリスクがあるようにも感じています。親もそれを心配しています。 同じ境遇の方、また経験した方など、どんな事でもいいのでアドバイスお願いします。長々とすいません。。

  • 公務員浪人!

    こんにちは。 現在、就活中の24歳大学生の男です。公務員浪人しようか悩んでいます。 今年、公務員の試験を受け結果は、 (1)幹部自衛官× 二次の身体検査で不合格  (2)地方上級 下書きのESを間違えて送り非難され二次落ち (4)国大×  一次落ち (3)国税 一次合格  (5)国I 政治職 一次落ち (6)国II 70点台後半で一次落ち 〔近畿〕 (7)B日程 最終合格 〔家から遠い〕 (8)C日程 コネ採用横行しているので合格厳しい と言う散々な結果となりました。 就活する中で、どうしても国家公務員か二次落ちの地方上級職員になりたいと言う気持ちが生まれ来年も受けたいと思います。 しかし、コレには問題点が2つあり、就職浪人するか悩んでいます。 (1)新卒で、覚えることも多い中、働きながら十分に勉強できるのかなと思います。 それから、勉強を始めるのが2月と遅かったのも点数不足の原因なので、勉強時間を確保して点数を安定化するのが第一だと思います。 また、官庁訪問や筆記試験が理由で、1年目から有給や無理やり休みを習得できるのは難しいと思います。 (2)浪人中は、近所で、奨学金返済のためアルバイトをしようと思います。勉強時間を沢山設けれるというメリットは、ありますが、職歴無しの既卒になってしまい。試験失敗後、進路にこまります。 そこで、質問なんですが、来年25歳既卒は、アルバイト職歴無しは、やはり面接で不利になり最終合格は、厳しいですか? それから、合格体験なんかを教えてくれたらうれしいです。 ※24歳なのは、浪人&編入学の都合から卒業までに時間が掛かりました。

  • 公務員浪人につきまして

    カテが分からず、こちらで質問させていただきます。 現在大学四年生の男です。 現在、公務員を目指して勉強中です。 個人的な事情が色々とございまして、今年の5月頃から志しました。 そのため今年受ける公務員の種類は、もちろん地方公務員です。警察と周囲の市町村役場を受験します。 県庁には間に合いませんでした。 ただ今、地道に勉強をしていますが、如何せん勉強に打ち込めません。最近大切な人を亡くしてしまって、悲しい気持ちで、本気になれていません。もちろん、今年の公務員試験を合格する気で勉強しなくてはと思っています。(試験は九月から十月中、複数回あります) しかし、やはり頭をよぎるのは、今年の公務員試験を全落ちしてしまったらどうしようかということです。(ここからが質問です) 最後の試験の結果が分かるのが恐らく12月前、もしくは12月初めだと思います。 もしも、ここで全て落ちていたらどうするかなんです。 まず、今年に受ける公務員試験は全て教養のみです。ですが、浪人する場合は、専門試験ありの公務員試験を受けていきたいと思っています。(県庁や裁判所、国家二種など) そのため、浪人が確定した際は予備校に通おうと思っていますが、勉強期間10ヵ月は見ておかなくてはいけないということですから、それらの試験を受けるのは実質再来年(2016)の春になりますよね(2014年の12月から予備校に入ったとしたら、2015年の5月の試験まで約5ヵ月ですから。)? つまり、周りに比べて二年遅れです。一年公務員浪人するというのは、つまり二年遅れるということですか? 僕が悩んでいるのはそこです。 (1)今年受けられる公務員試験を受けて、もし全て駄目だったら、12月ごろに全ての結果が分かっているので、そこから予備校に通い、再来年の春に専門試験を含む公務員試験を受ける。 (2)今年全て駄目だったら、教養科目のみを予備校にて学び(若しくは独学にて学び)、次の年の教養のみの試験を受ける。 (3)今から予備校に通い、来年度の専門試験ありの公務員試験に間に合わせる。(今年はもうなにも受けない) (4)今年全て駄目だったら、すぐさま予備校に通い、勉強する専門科目を絞って、次の年の県庁、裁判所、(ダメ元で国家二種)を受ける。 これらの選択肢が頭に浮かんでいます。 恐らく、一番合理的なのは(4)番ですかね。 それも駄目なら再来年に、という形になり、(1)番と同じですから。 (2)については、公務員浪人をするからには、やっぱり専門科目もやりたいと思うので、微妙ですかね。 (3)については、これはこれでいいかなと思うのですが、今年受けるだろう市役所や警察から内定が出れば、もうそれは満足なんです。だから、今から予備校に通うとなると、それはそれで勿体ないかなとも思うのです。 凄く支離滅裂な文章ですが、何かアドバイス等いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 公務員 浪人は不利?

    こんにちは。今年地方上級試験を受験します。 私は今大学4年ですが、模試を受けても成績は合格ラインのはるか下です。試験は来月なので、試験まで毎日睡眠時間以外のすべてを勉強に費やすつもりですが、恐らく合格は厳しいと思います(勿論受かりたいですが…) そこで落ちた場合には浪人も考えているのですが、浪人すると公務員試験に不利、或いは公務員になった後に何らかの不利益が生じることはあるのでしょうか。 浪人のメリット、デメリットを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 公務員浪人に関して

    私は大学時代から公務員(地方上級)を目指し勉強してきましたが、 去年、そして大学を卒業した今年も一次落ちという結果になってしまいました。 現在、今年で23歳、前職なし無職です。 そして、今後の方向として、公務員2浪目で来年の試験を目指すか、今から民間企業の就職活動をするかで悩んでいます。 実際のところ、2浪は公務員試験において不利なのでしょうか。 また、2浪してダメだった場合、24歳になりますが、就職先はあるのでしょうか。 大量採用の年は終わった、2浪は受からない、公務員不合格者にはブラック企業しか残っていないなどということを某掲示板で見て、 どうしようもなく不安になったので質問させていただきました。 現在、こういった不安の中で、踏ん切りがつかない状態です。 何卒宜しくお願いします。

  • 公務員浪人か就職か

    現在大学4年で、来年からとある大手企業で就業予定です。 しかし、この時期になって地方公務員になりたいと思うようになりました。 色々事情があって、全国転勤の可能性が大きい大手企業で働くことが厳しくなったためです。 そこで、質問があります。 (1)働きながら公務員試験を受けることは可能なのか(学力自体はそれなりにある方だと思いますが、実際に働きながら勉強するのは厳しいのではないか) (2)内定を辞退して、今から勉強するべきか(やはり公務員浪人のリスクは大きいのでしょうか) (3)既卒は不利なのか(まだ卒業はしていないので、留年しようと思えばできます) 宜しくお願いします。

  • 公務員浪人後の就職。仮面浪人はして良いものか

    どうもいつもお世話になってます。 公務員浪人を前提に就職しましたが、本当に公務員試験を受けて良いのか気持ちが揺らいでいます。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 まず、私の経歴ですが、高校卒業後は、 フリータを1年 正社員を1年程 その翌年は大学入学を目指し勉強 さらにその翌年は公務員試験合格を目指し勉強して参りました。 そして今年、今現在22歳で今年23歳になります。 フリーター・ニートの期間が長くなってしまったことから焦りを感じ、先日就職しました。 公務員浪人をすることを決めてはいましたが、アルバイトでやるのか就職してやるのか決められず、両方とも面接を受け、両方とも採用いただきました。迷いに迷った挙句、正社員の道を選びました。 会社は家の近くで、休みが多いという理由だけで選びました。 会社は社員が10人もいない小企業ですが、それなりに雰囲気が良いです。人にも恵まれていると思いました。 最初は、公務員浪人をする気満々でしたが、期待を持ってもらったり、優しく気遣ってもらったりしているうちに、本当に申し訳ない気持ちが湧いてきました。 公務員を隠れて受けて、受かったら辞める行為など、社長を含め会社の人を裏切って良いのかわからなくなってきました。 しかし、最初の正社員を辞めた時点から自分の気持ちは変わっておらず、教職公務員(学校事務職員)になりたいと思っています。 どうすれば良いでしょうか。申し訳ないと思いつつ隠れて受けるべきでしょうか。

  • 公務員浪人

    一般的に大学を卒業してから どれくらいまでの間なら 公務員浪人も許されるものでしょうか。 受験資格の年齢制限は幅広いです。 司法浪人ならぬ公務員浪人ですが いつまでなら許されるものでしょうか。 いくらなりたくても 何年も続けていたらほどほどに 見切りをつけないと就職不可能。 一生アルバイトフリーター生活。 なんてことにもなりかねない。 どこら辺が見切りでしょうか。 リスクを背負って頑張るにしても ほどほどに妥協しないと年齢を重ねすぎて とりかえしのつかないことになりますか。

  • 公務員になりたのですが・・・

    私は現在公務員を目指して勉強しています。現状は今年の3月に大学を卒業しまして、既卒、職歴なしのフリーターをしています。 今年の試験はいくつか1次試験を通過したのですが、面接で不合格となりました。そこで、来年こそは!と意気込んでいるのですが、悩みがあります。 それは、既卒で職歴なしの状況で採用してもらえるものかどうかという点です。試験成績や面接での評価が同じなら、若い現役の方を採用しますよね? そこで私は現役生に負けないように、何か勝るものを身につけたいと思っているのですが、何かよい資格や、現役生よりも私を採用してもらえるようなスキルアップなどないでしょうか? もう年齢も来年3月に24歳になってしまいます。状況を考えると民間への就職を考えなければならないのかなとも思っているのですが、やはり公務員になりたい気持ちが強くて・・・。 少し内容がごちゃごちゃしてしまいましたが、まとめると、 1、既卒・職歴なしの私が公務員の面接で採用してもらえるように取っておくと有利になる資格やしておくべきことは何かありますか? 2、来年3月に24歳になるのですが、既卒・職歴なしのこの状況で公務員を目指して見込みはあるでしょうか。民間に切り替えたほうがいいのでしょうか? この2点です。本当に悩んでいます。回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう