• ベストアンサー

ファンコントローラー

ファンコントローラーのKAZEMASTERを買ったのですがPCの電源を入れるとビーブ音がなり続きます。コンパネ画面は何も表示されません。ファンは全て回っています。ファンはLED付きの12cmです。ファンコンのつまみをMAXまで回さないと回りださないことや回転が遅いことが少し気になります。回転が遅すぎて検知できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etakitaki
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.3

ファンコントローラの基盤が少しショートしてます。それで漏電を感知して異状を知らせているのです。ファンコンを自分で分解してハンダをチェックするか、保証期間中に早くサポートに送ったほうがいいですよ。

その他の回答 (2)

  • cawaisos
  • ベストアンサー率39% (64/163)
回答No.2

CPUファンの回転を検知できずにエラーになっているんじゃないでしょうか? BIOSの設定でCPUファンの回転数検知でエラーにならないようにできませんか? 回りださないのはファンの問題です。回りだすのに必要な電圧はファンによって違います。

  • pipirupi
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

えーーっと多分電源の容量が足りてないから…正確には足りなくなったからだと予測しました。 今の電源を換えるかファンコントローラーを外すかで解決するはずです。 お試しあれです。

関連するQ&A

  • ファンコントローラーの基本的なこと教えてください

    少し前にPCを自作したんですが、ケースファンもCPUファンもうるさくて困っています。(電源ファンも?) 構成は CPU:Sempron3000+(Cool'n'quietオン) Mem:PC3200 512MB 1枚 M/B:MSI K8MM-V VGA:オンボード サウンド:オンボード ケース:センチュリー CSI2109II となっています。 今の状態だとCPUもM/Bの温度も30度前後で安定しているんですが、負荷に応じてファンの回転数を変わるようにしたいです。 それで質問なんですが、 1.ファンコンの接続方法 ファンコンをつけた場合って、マザーのコネクタとファンのケーブルの間にファンコンを挟む形になるんですよね? 何個か製品を見てみたのですが、マザーからファンコンに繋ぐ部分って1つしかついていないと思うんですが、これは普通にマザーのCPUファンコネクタをファンコンに繋げばいいんでしょうか? なんとなく、ケースファンとCPUファンは別のところから電源を取ったほうがいいと思うんですが、こういう場合はファンコンを2つ買わないといけないってことになるんでしょうか? 2.回転数の制御 ファンコンって大抵ツマミがついていて、回転数を変えれると思うんですが、例えばうるさいからと回転数を0にしていたとして、負荷がかかって温度が上がった場合などは自動で回転数を上げてくれるものなのでしょうか? 安物のファンコンだと温度がどれだけ上がっても、回転数を上げないなんてこともありえるんでしょうか? 3.どんな製品がいいのか? 基本的にファンコンを買う際にここは見といたほうがいいというところってなんでしょうか? 自分としては、カードリーダー付きなど付属機能は必要ないので純粋にファンコンの機能として見ておいたほうがいいところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファンコンで調整するとファンから電気的(?)な音がします。

    ファンコンでファンを調整すると風きり音は減少しますがファンからビーとかピーとか何やら電気的(?)な音がして結果的に静音になりません。購入したファンコンはhttp://www.sunbeamtech.com/PRODUCT11.htmlのcontroller&fanctoinpanelの lightbusという商品です。(本来はLEDの明るさ調整用?) このファンコンに問題があるのか、それとも音がするのが普通なのか教えてください。

  • ファンコントローラー

    PCケースについているファンを取り除いて、低速ファンを沢山購入する予定だったのですが、 丁度良い機会なので、ファンコントローラーも購入してみる事にしました。 そこで質問なのですが、 ・ファンコントローラーを使って、たとえば1000rpmの超静音ファンを3000rpmで回すことは可能ですか? ・ファンコントローラーで変更できる回転数の範囲は、何によって決められているのでしょうか? ファンの規格のどこを見れば分かりますか? ・ファンコントローラーを購入する場合、ファンの電源用延長ケーブルも買っておいたほうが良いですか?

  • PWMでないFANコントローラー

    こちら(http://okwave.jp/qa/q7831162.html)の回路をFANコントローラーに応用したいと考えています。 FANコントローラーで検索すると見つかるのはPWMがほとんどですがPWMは音とノイズが気になっていました。 しかしこの回路なら気にしなくて良さそうです。 同じようにできないかとこの回路の肝になるFANの抵抗値を測ってみましたがなぜか測れませんでした。 FANは2ピンタイプで、電源につなぐと回りますので断線はしていないようです。 Q1.仕組み的にモーター部分の抵抗値がわからない場合はこの回路は使えないと思いますが、FANのコントロールに適した回路を教えて頂けないでしょうか。 ※回転数をPICから制御しやすい方法でお願いします。 ・PICで温度・回転数を元に自動制御したい ・2ピンのFANは対象物の温度、周辺温度を元に回転数を電圧で制御(サーミスタで計測) ・3ピンのFANは対象物の温度、周辺温度、FANの回転数を元に制御

  • 9cmファン_静

    BTO PC の標準ファンの音が気になるのでファンを交換しようかと思っています。すでにファンコンを使用しています。 低速回転にした時でもコロコロ音(?)がしなくて、高速回転時でもモーター音がめだたない、おすすめのケースファン9cmを探しています。風切り音に関しては風量相応ということであきらめています。 (それからレンダリング用途などの高負荷使用もするので最高回転数は2500以上とも思っています。) 静音PCに取り組まれた方などご回答をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 4ピン→3ピン変換コネクタで接続してもファンコンは有効か

    4ピン電源用コネクタで接続するタイプのファンを、3ピンに変換するコネクタに接続した上でファンコンにつなげるとファンコンの回転速度の制御は有効になるのでしょうか。 ファンコン 玄人志向ファンコントーラー/FANスピードコントローラー×6ch FANCON-6P ファン GT gate GT 25cm FAN (Low Speed) GT-25F

  • ケースファンの変更及びファンコントローラーの取り付けについて

    Antec Three Hundredを使用しています。 http://www.links.co.jp/html/press2/news_threehundred.html 現在ケースファンがトップに1つ(14cm/排気)、サイドに1つ(12cm/吸気)、前面に2つ(12cm/吸気)付いているのですが、このうちのトップのファンの音がかなり煩く、作業に支障をきたして困っています。 この際ファンを思い切って止めてしまうか、もしくはファンコントローラーを導入した方が良いのかと考えているのですが、この場合どちらが良いのでしょうか。 加えて以下の質問にもお答え頂ければ幸いです。 ・ファンの変更と言うのは簡単に出来るのでしょうか。 また、変更する際におすすめのファンがあれば教えて頂ければ幸いです。 ・ファンコントローラーの取り付けは初心者にも出来るものなのでしょうか。 こちらもおすすめのファンコントローラーがあれば教えて頂ければ幸いです。 お手数おかけいたしますが、お詳しい方どうぞ宜しくお願いいたします。

  • HDDクーラーの回転数コントロール

    ハードディスクにサイズのHDDクーラーHDC60-SLを 取り付けました。風切り音がうるさいので、コンパネ 1号のファンコンを利用して回転数を下げようとしましたがだめでした。 コンパネ1号のファン用出力をHDDクーラーの電源入力に接続したところ、ファンが回転しませんでした。 テスターで測定すると、無負荷の状態では、6~12Vの出力がでていますが、接続すると、2.3Vぐらいの出力に低下していました。 コンパネ1号でコントロールすることは、できないのでしょうか。 どなたか、分かる方がいましたら、ご回答お願いします。

  • ファンの仕様の回転数が出なくて困っています

    光る鎌風の風12cm(800~1600rpm±10%)をサイド、リアに。 鎌フロゥ12cm(1500rpm±10%静音モデル) をフロントに装着して SCKM-1000というファンコンで回転数を調節しています。 しかし上記の仕様回転数とは程遠く、調節器で上限一杯にそれぞれ 調節しても光る鎌風が1260回転、鎌フロゥが1100回転しか出ません。 これは電源が足りないのかと考えマザーボードに直接接続してみると それぞれファンの勢いが増し仕様どおりの回転数を保っていることは 明らかです。そもそもファンコンというものを通すとある程度の 回転数低下というのは免れないものなのでしょうか? それとも他に何か原因がある(ファンコンが壊れている等)可能性 が高いのでしょうか?何か心当たりが少しでもあれば助言をいただければ非常に助かります; CPU   E6750 M/B    GA-P35-DS3R 電源   450W

  • 蒲鉾Zで付け足しファンコンが効かない

    ycqxs765 です。他のサイトで質問したのですがレスをいただけなかったので、こちらで質問させて下さい。 Win XP 蒲鉾Z 蒲鉾Zを購入して早速付けました。付属のつまみのファンコンはしっかりと動きます。 他に、依然使っていた三段階の簡易ファンコンをセンサー部分の間に挟んで使うのですが、効きません。リテールファンのときは三段階に回転数がコントロールできました。 蒲鉾Z付属のつまみをLOWにめいっぱいしているのですが、リテールのほうが静かなような気がしまして、もっと速度を落としたいと思っております。付け足しのファンコンは使うことが出来ないのでしょうか? ファンコンは http://www.gigapaso.com/shouhin/front/ Groovyの 商品名 FAN回転数コントローラー 形態 リテール 型番 GR-PW016F に、似ているものです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう