• ベストアンサー

pull your own covers

Ganbatteruyoの回答

回答No.4

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。 このカテで書き始めて8年目に入りました。 私なりに書いてみますね。 the 比較級+the比較級で~であればあるほどより~になると言う熟語で荒れるのはお分かりですね。 後は英語表現を、もう一つの熟語の意味を知っていれば良いわけですね。 これを知らないと、文章を理解できないと言うことになり、おかしな理解をしてしまう事になってしまうわけですね。 今回のように理解できないと自覚することの重要性があるわけです。 アル中が自分はアル中であると言うことを自覚しなければ直るものも直らないと言うのと同じなのですね。 と言うことで、アル中の事で私の持論が説明できたわけですが、今回もアル中の事で、「回復のためには自己開示が必須」という内容に関して事なのですね。 pull the coverと言う表現は一般的な表現ですのでぜひ覚えておいてください。 これを知らないと英語を知っているような口ぶりだったけど十分な知識が無いのですね、と言われないまでも思われてしまいます。 それほどよく使われる表現です。 つまり、カバーは剥ぐ、カバーを取り除く、と言う意味なのです。 ですから今回もその意味合いが使われているわけです。 つまり、アル中を直すには、まず、自分のカバーを取り除く、言い換えると、殻にこもっていないで(そのカバーである)殻を取り除かなくてはならない、と言う事なのですね。 our ownと言う表現をして、自分の殻、と言っているわけです。 自分では英語が理解できなければまず自分自身の理解力をつけてから人を教えろ、とか、英語をしゃべれないと言う殻があるのであればそれをまず自分からはべれるようになれば発音も教える事が出来る、と言うようなことと同じなわけです。 まずその自分自身が持っている殻を取り除けば除くほど謙虚になれる、と言う事なのです。 それが自己開示と言うことにつながるわけですね。 例えば、自分はアル中ではない、と言う殻を取り除こうとすればするほど自分と言うものがはっきり見えてくる、自分に対して謙虚になれる、と言う事なのですね。 他の例としては、アルコール依存になる本当の理由はなんなのか、今まで気がついていなかった事を考える事で、何かしらカバーしているものを見つける事が出来、それを取り除く事が出来る、と言っているわけです。 謙虚になると言う事は自分自身に正直になれる、と言うことであって、素直になれる、と言うことでもあるのですね。 >「(回復に有益な)謙虚さを手に入れることができます」等思いつきますが、 この「回復に有益な」と言う説明的訳を出せると言う事はこの内容箇所をつかんでいると言うことでもあります。 私の日本語力のない事から適切な日本語訳がかけないので恐縮していますが、なんとなくこの文章の言っている事が判ってもらえればうれしいです。 なお、カバーをかけるはput the cover (on)となります。 今回はその逆のpull the cover (off)なのですね。 少しずつでもいいから英文を適切に理解できるように頑張ってくださいね。 このカテを通して、一万キロはなれたところから応援しています。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。

minmin115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答者様のコメント、以前からお見かけしていました。 私の質問にご回答いただける日がくるとは!嬉しいです。ありがとうございます。 質問の書き方が悪かったようで、文法説明の回答を複数いただきまして。。 質問は、「前半部分の『もっと素敵な』言い回しが考えられましたらご協力お願いします」だったのです。 皆さんお手数をおかけして申し訳ありませんでした。 40年にはまったく及びませんが、私も5年ほど北米で生活しておりまして、 現在翻訳を生業としております。 翻訳しているとどうしても「より~すればより~である」的な訳し方ではしっくりこないことが多々ありまして、今回のpull the coverも自分でも使用することはあったのですが、訳しなさいといわれると「覆い」「カバー」しか思い浮かばず、美しくない!と悩んだ結果質問させていただいた次第です。 「自分の殻」いいですね♪ No.1さんには「ベール」という案をいただきました。 上記どちらかでいきたいと思います。 今回ありがとうございました。 これからも質問させていただくことがあるかと思いますので、またご助力いただけましたら幸いです。

関連するQ&A

  • 次の文でわからないところがあるんですが。

    Armed with the power of science applied to technology, we ourselves, through exhaustion of irreplaceable natural resources, have become our own most formidable enemy. Armed ~technology,の部分がどこにかかるのか、または分詞構文なのか、なんなのかがわかりません。主な形は、we ourselves have become our own most formidable enemy. だと思うんですが。 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 【大至急】 英文の和訳

    至急!和訳お願いします!! 次の英文の和訳が知りたいです! (1) Southern Norweigian was in many respects acutually more similar to Danish than to the western dialects. (2) We are a distinct people with our own nation and our own identity, and the most obvious sign of our identity is our language. よろしくお願いします。

  • 和訳が分かりません。

    As we look to the road ahead, we realize that we’ve outgrown the lab and so we’re officially ‘graduating’ from Google[x] to be our own team here at Google. We’re thrilled to be moving even more from concept to reality.” 上記の文なんですが、和訳がうまくできません。 to be our own team here at Google の部分なんですが、「これは私のたちのチームのためのものになるため」という訳し方でいいのですか? またto reality は、どうやって訳せばいいのでしょうか。 すいませんがお願いいたします。

  • 和訳ができません。

    The vices of others we keep before our eyes, our own behind our bank ; it happens therefore that a man does not pardon another's faults who has more of his own. という英文の和訳ができません。 まず、セミコロンまでの文構造がわかりません。主語しかないようにみえます。 また、大まかな内容⇒なにを言いたいのか? もわかりません。 1、全訳 2、セミコロンまでの文構造 を教えてください。お願いします。

  • 英文の和訳をおねがいします。

    It is salutary to realize the fundamental isolation of the individual mind. We have no certain knowledge of any consciousness but our own. We can only know the world through our own personality. Because the behaviour of others is similar to our own, we suppose that they are like us; it is a shock to discover that they are not. As i grow older I am more and more amazed to discover how great are the differences between one man and another. I am not far from believing that everyone is unique.

  • 英作文の文法チェックをお願いします。

    文法の間違いなどの指摘をお願いします。 With the increasing of computers, it makes our life more conveniently. However, we should pay more attention to the negative effects on our health with using computer. First of all, watching computer for many hours may weaken our eyesight. Moreover, too much rely on computers is easier to become forgetful. And there is the most important problem that people become overweight, because they are sitting in front of the computer for many hours. In order to improve this situation, we have to relax our eyes and brain every an hour. Besides, we don't use computer unless we need to use it. From the above thing, we should use it reasonably

  • 英文についての質問

    What makes coordination difficult? 政治についての話の中で、このような質問があったのですが それに該当する一文を探しました。 Coordination problems occur when we want something that we can’t achieve on our own, so we have to get help from others to achieve it. Coordination problems are political problems, as the success or failure to solve them affects who gets what and when, but they can be solved in a variety of ways. 恐らくこのあたりかな~と思うのですが、 回答は、「It become difficult when we want something that we can't achieve on our own」などでいいでしょうか? ・もし的外れな回答でしたら、回答になっていないと教えて欲しいです。 ・内容がつかめているようであれば、この回答で問題ないか添削して欲しいです。 ややこしいですがよろしくお願いします。 でいいでしょうか?

  • 英作

    Do you think a college student should have a part-time job?Why or why not? という問題なのですが文法や単語の使い方を間違っていないか見てください。50字程度です。 I think a college student should have a part time job.Bcause,through the work,we can learn many things which we can`t learn on the textbook.To talk and see many people will help us our views become widely and moreover it will be our great fortune for our own. (53)

  • 文中の意味

    下記の文章の中で パッチワークというよりモザイクだという内容だと思うのですが どのような違いがあるのでしょうか? パッチワークは布と布とで出来たもの、 モザイクはもう少し壊れやすもの、、 アメリカは 布と布というよりはもう少し壊れやすいものの 集まり・・・ こういった解釈でよいのでしょうか? Without a common American identity, the United States has become little more than a conglomeration of separate and different social group. As each group becomes more and more self-sufficient, more ties are broken with the rest of society, resulting in self-segregation. As fewer threads remain to hold together our increasingly fragile society, the less we look like a patchwork quilt and the more we begin to look like a mosaic, held together only by our proximity to one another.

  • 複合関係代名詞whatが節を作っていない

    1993年のセンター試験の中に、 I am beginning to learn that “honoring one’s father” is more than the question of which place to occupy at the dining table. It also means listening, wherever we sit and whatever our own positions, to the stories Dad longs to tell. という文がありますが、 この文の whatever our own positions という箇所ですが、 複合関係代名詞なのに節をとっておりません。 何か省略があるのか、例外的用法なのか、文法的な説明をお願いします。