• 締切済み

日本社会に馴染めないケース

hulun001の回答

  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.1

こんにちは。  貴重な経験をお持ちですね。  日本の閉ざされた社会になれるために、 閉鎖的な学校教育にもう暫く耐えてください。  実社会の外資系の会社ではいい人材になれると思います。 価値観や、コミュニケーションでは中央とアジアでは正反対です。 テーブルマナーもことなり大変ですが、ちょっとだけの 辛抱と考えて学校生活を送ってください。  英語などのほかの言葉を忘れないように 使い続けていただけるとなおいいと思います。

関連するQ&A

  • 社会人彼氏 異動

    保育学生です。 私は保育の短大に通っているのですが、今は休学中です。10月に復学するか休学を続けるか、または退学するかを決めなくてはなりません。 鬱や適応障害などの要因が重なり休学してたこともあり、正直復学できるのかどうか不安です。いっその事辞めてしまおうかなど考えていたのですが、退学後自分が就職出来る所なんてあるのかなど不安になってしまってまだ結論は出ていません。 そんな中1年ほど関係が続いてる社会人4年目の彼氏が異動で東京に行かなくてはならないことが決まりました。こちらも10月からだそうです。 遠距離になるのが嫌で、着いていこうかと一瞬思ってしまったのですがどうするべきだと思いますか?少し前まで同棲することも話に出ていたので尚更離れ難いです。 大学も休学中ですし、この際思い切って退学→上京→同棲 してもいいと思いますか? それともやっぱり大学は復学して資格だけでも取るべきでしょうか。(復学後きちんと学校に通える自信が無いので不安になっています) 大学を中退してしまうと学歴が高卒になってしまうのですがそこから就職等出来ると思いますか?またその場合どのような職でどのような資格があった方がいいのかなども分かる方がいたら教えて頂きたいです。 お暇な方がいたら回答いただけると有難いです🙇‍♀️

  • 留学経験者の方にお伺いしたいのですが…

    こんにちは。 留学経験者の方にお聞きしたいのですが、ご自身がそれぞれの国に留学されて、他の外国人留学生や現地の方など色々な国の方と接する機会があると思いますが、彼らの日本とは違う文化、価値観、考え方、習慣などで一番驚いたことは何ですか? ささいなことで結構です。複数ありましたら合わせてお願いします。 少し疑問に思ったので質問させて頂きました。 ご面倒かとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 社会不適応を改善するには

    こんにちは 現在大学1年(文系)です。 私は頭が固く、視野が狭く、頑固で独りよがりで、コミュニケーション能力もあまり高くなく、想像力にも欠けている人間です。 このような人間は、就職してから企業にうまく適応できず、社会にも適応できないのではないかと思い、非常に心配です。 もし仮に学歴が相当高かったとしても、これらの能力が欠如していれば相当まずいと思うんです。 そこで今から自分の悪い点を少しずつでも直していって、将来社会に出て企業に入っても活躍できるような真の意味で賢い人を目指したいと思っています。 そのためには私は何をすべきでしょうか?

  • 社会不安障害とうつ

    社会不安障害とうつを併発している休学中の大学生です。今まで五軒ほどの病院を移ってようやく自分が信頼出来る先生に出会いました。 うつを併発したのは去年の夏です。それからコミュニケーション能力がものすごい落ちてしまい、その病院の先生がいうには、バイトなどを通して人と接する機会を増やして行けばそのうち環境に適応して大丈夫になるとアドバイスされ、頑張っています。最近午前中になるべく起きるようにして、二十分程日光を浴びに外に出ています。 音楽を聞いたり、日光を浴びたり、少し元気になるのですが、バイトにいくと、人とコミュニケーションをとりたいのに、もっと元気よくいたいのに、それとは正反対のようにぎこちなく、過度の緊張状態に陥ってしまいうまくいきません。 バイト前に少し元気になるものの、バイト後いつもうまくいかず泣いています。どうすればこの状態から抜け出せれるでしょうか。今、仲のイイ友達一人とたまに遊ぶものの、他に遊んだり活動はバイト以外ないので、バイトを行かなくなったら社会性が全くなくなり、余計症状が悪くなると思い危惧しています。 長くなりましたが、この様な状況下で自分はどうしたらいのか、どのように考えて行けばいいのかわからず悩んでいます。些細なことでも良いので、アドバイスお願いします。

  • 海外での日本人女子について

    現在、欧州のある国で、医療系の資格や語学を勉強している、20代半ばの女性です。クラスメイトの日本人の事で悩んでいます。 自分よりも年上の同性の女性なのですが、 約束を守らない、大切な待ち合わせの時間に遅れても気にしない、絶対謝らない、面倒な事は人に押し付ける、など・・・。 どうやら「マイペースである事、ずる賢いぐらいがかっこいい」という意識のようなのです。 「海外でなければやっていけないってよく言われる」などと笑っています。 困っているのは、それを注意すべきかどうかなのです。 私が、日本的な常識で怒ったり、注意するのは間違っているんでしょうか。日本なら、「社会人として通用しない」なんて言い方もできるけど、ここは海外なのに、、、と悩んでしまいます。 ここは愚痴になってしまいますが、こちらに来て半年以上になりますが、現地で出会う留学生の日本人の女の子(こちらにはたくさんいる)とは、街で今まで10人近く出会っても、まったく友達になれません。 やっぱり、とても自分勝手だと感じてしまうのです。 現地の方や他の国の方と仲良くさせてもらえているので、日本人でつるむ必要は全く無いのですが、あまりに仲良くなれないので悲しく感じます。 もしかすると、「留学向き」「海外向き」の性格というものがあるのでしょうか。私が神経質なだけなのでしょうか、、、。 もし、似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 日本の大学2年終了後のアメリカ留学

    よろしくお願いします。 去年の春からアメリカに滞在しています。 1年休学で来ました。卒業するためにあともう2年日本の大学に通わなければなりません。 ちょっと気になることがあります。 もし、今からアメリカの大学に行きたいと考えたら可能でしょうか?編入ということです。 ある友達がそういうことをちらっと言っていました。 日本の大学で学んだことをこっちに編入して、あと2年はこっちで卒業という形にできるとか。 それって本当でしょうか? それから、日本の学費と比べて高いと思いますか? 語学学校に通っているので大学生に会う機会はあまりないのでわかりません。 滞在費などは日本よりも安いような気がします。 節約しようと思えばアパートなどに住めばとても安くできます。 もし、日本と同じくらいなのならこっちにあと2年いたほうが価値があるように思ったんです。 でも本気で決めたわけではありません。もちろん親も反対するのも目に見えています。 卒業することを約束してでの休学の許しだったので。 でも、興味のない学部をあと2年行ってもいいのだろうかと疑問に感じています。

  • 質問です。

    質問です。 大学在学中に休学をしてまで留学に行く意味とは何でしょうか。留学経験者の方で留学に行くことの価値を教えていただきたいです。留学のメリットについて教えていただきたいです。今大学2年生で休学をしようか迷っているところなのですが、なかなか“休学をする”という決意にまで踏み込めません。しかし、このまま大学生活が何もなくそのまま終わってしまうのも嫌です。留学をするとすると語学留学になります。まだ留学というイメージが今は湧かないだけかもしれませんが、休学に踏み込むのが怖いです。帰国してから、何か得られるものはあるのかも不安です。 留学を経験された方で、留学で得られたプラスな部分を教えてください!長文失礼します。本当に悩んでいるので、どなたか少しでもいいのでアドバイスをいただきたいです。

  • 日本を出たい

    就活中のものです。 36歳 男 今日も面接に行ってボロクロ言われて帰って 来ました。 もう日本を離れることを前向きに考えたいので 日本人が受け入れられやすい国で、もしできるなら現地の女性と 結婚も考えたいです。 そんな国はありますかね? 長期滞在や留学経験などある方に答えていただきたいです。 お願いします。

  • 大学編入~海外~

    日本の大学に2年間通い、縁があって結婚し夫の国で一年間過ごしました。非英語圏です。どうしても大学を卒業したくて、現地で卒業しようと思い、公立大学に話を聞きに行くと、「書類さえ提出すれば編入できます。」とのことでした。試験なしでそんなに簡単に編入できてしまうものなんでしょうか。なにか落とし穴があるようで怖いです。日本の大学の先生にきいても、なにせ前例が無いことなのであまり頼りにならず。海外の大学に編入経験のある方や、すこしでも知っていらっしゃる方、教えてください。日本の大学は今のところ休学扱いです。

  • 純日本社会に適応できない。

     こんにちは、質問は題の通りです。自分は今年の春国際関係系の学部を卒業して再受験で医学部に入学しました。しかしながら、自分が通っている医学部は以前の大学と雰囲気・人間関係・忙しさが全く違う気がして、入学してから今までこの場所の雰囲気にいつまでも慣れる気がしません。  最近はいつも何か不安感から逃れられず、胸がむかむかする思いがします。たまに楽しいことがあって気分が晴れたりもしますが、それも一時的でそれが過ぎると再びなにか不安な気持ちがします。  私は4年前に某大学の国際関係学部に入学しました。その後一年間留学も経験し、帰国後も帰国子女や外国人に囲まれて英語で授業をうける機会を得ました。  特に留学の経験は私の価値観を大きく変えてくれました。留学開始から3・4ヶ月は現地の語学学校に通っていました。そのときの授業はとても新鮮で毎日が楽しかったというわけでもないですが、毎日自分がなにか新しいものを吸収している感じがしました。また、そのときには、こういう考えかたもあるのか!という新しい発想に感激したこともあり、またそれを何で日本では学校の授業で教えてくれなかったのかと日本の教育に怒りを感じたことも覚えています。留学してから、5ヶ月目、私は1セメスターだけ、現地の大学の授業を受けました。はっきり言うと、当時の授業は自分にとって語学学校時ほど楽しいものではなかったです。結論から言えば、周りがほとんどネイティブの中で自分が思うように英語でしゃべれないことがストレスになっていました。留学終了前は英語に疲れて日本食も恋しくなったこともあり、日本に帰れることがうれしく思いました。  しかし、帰ってきてから3週間くらいは日本にいることがとても楽しかったものの、それが過ぎると日本のあ・うんの呼吸の会話というのがとてもわずらわしく感じ、周りに合わせて行動するというのがイライラしてしょうがありませんでした。ただ、その気持ちもしばらくたつと自然と治まってきました。それは、自分には国際関係の学部という逃げ場があったからだと思います。基本授業は英語ですが、留学中と違い、ここは日本ですから、先生もそこまで厳しくしないし逃げ道があって楽でした。何より、同じ学部の人間や学部自体があまりまわりのことを気にしないというか、日本社会がするような息苦しい押し付けみたいなものはあまりなかったので気が楽でした。むしろ、学部にいるときは西洋と日本の良いところをとった形の学部が自分にとって本当の日本のように感じられ、その中である程度きちんと振舞えていた自分に自信を持っていましたし、正直そういう風に振舞うのが日本人として当然だという気がしました。  その後自分のなかで色々なことがあり、某大学を卒業後、医学部に入りなおしました。周りが就職する中でまた学生をすることに結構負い目を感じましたが、自分が目指していた分野だけに入学当初はうれしく感じました。しかし、入学後自分はすっかり自信をなくしてしましました。というのも、それは自分の中で国際関係の学部の中で評価されていた立ち振る舞いが純日本社会の医学部の中では評価されてないからだと思います。以前の学部の感じで付き合っていると、あいつは自分勝手とか自己主張が多いとか多分裏でなんか言われているんだと思います。実際、普通に話していると適当に流されるときとかあってイラッとしてしまします。(多分向こうもイラッとしているのでしょうが・・)最初の方は周りにあわせていましたが、実際素の自分でないので、疲れます。特に感情を表に出すことができない(面白くない話のときも愛想笑いしなくちゃいけない。面白いと感じたときに素直に笑うと引かれるとか)ので抑鬱状態にあるきがします。他人に嫌われないように行動しているので、他人の顔色を必要以上に伺っている気がします。今特に自分は自分のペースというのを見失っています。というか、自分のペースを全否定されている気がするので何をするにしても自信を持ってできてないです。これが今の自分の状態です。  今とても悩んでいて何をするにも憂鬱な気分です。果たして周りに合わせられない自分が悪いのでしょうか?無駄にきつい縦社会に「もう少しドライにいこうぜ。」と思ってしまう自分は悪いんでしょうか?そもそもこのきつい縦社会の医学部に入ったこと自体自分の間違いだったんでしょうか?  現在ほんとに困っています。自殺とかは全く考えないですが、いつも気分が晴れないでつらいです。こんな自分は国際人になる資格はないですかね。まだまだ自分は青いんでしょうね。アドヴァイス・叱咤・体験談などこれを読んで何かしら思った方は何でもいいのでお返事ください。特に同じような経験をされた方、国際関係に携わっている人の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう