• 締切済み

PCの音が出ない、画像が荒い

Windows98(HITACHIプリウス)を使っています。 機械に弱い自分が、ちょっとPCをいじってしまったら・・・ 何かを削除してしまったらしく、今までちゃんと機能していたPCの 1、音がでない・・・ 2、アイコンや文字などが常にsafeモードの時のように大きい。 3、画像が荒い 以上3点の問題が発生してしまいました。 どうしたら元に戻せるでしょうか(;>_<;) 当方機械に、めっぽう弱いです。 どなたかわかりやすく教えて下さい。よろしく御願いします。

みんなの回答

noname#248375
noname#248375
回答No.2

まずPCの機種などを書いてくれないとどうにもならない 機種がわかればドライバーも探してあげれるよ(たぶんビデオドライバーやオーディオドライバーなどを削除したからこうなってると思う) あとPCIバスと言うドライバーがなくなってたら再インストールして (デバイスマネージャーじゃなくてハードウェアの追加からやって)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

添付のマニュアルが一番分かりやすい説明です。 パソコンを購入時の状態へ再セットアップして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCの音が出ません。助けて下さい。

    HITACHI PriusDeck770Gのユーザーです。PCから突然音が出なくなります。同時に様々な症状が出ます。 1.音が出ない。システムサウンドもダメです。 2.TV受信もできない。(画像さえ出ません。) 3.RPやMPは映像のみ再生されます。 4.ゲーム等も音だけ出ません。 5.タスクバーの一部または全部がSafeモードのように白くなります。 6.その他の部分も時々Safeモードのようになります。 7.WindowsUpdateは更新データを探す所でいつまでも止まっています。 それで、どこかのQ&Aに書いてあった、健康なPCからレジストリを持ってくる方法や、DirectXを再インストールする方法も試しましたが、再起動して、何か1つめのアプリケーションはうまくいくのですが、2つめのアプリ以降はまた、ダメになります。DirectXの診断ツールも上記のどちらかの後の再起動後の1回目はサウンドのテストすべてがうまくいきますが、2回目以降は「ドライバがありません」と出ます。  全くお手上げです。どなたか、ぜひ、お助け下さい。

  • PCの音が!!助けてください!!

    先日PCのメモリをもっと軽くしようと思い、プログラムを色々削除していた時に、誤ってサウンドデバイスを削除してしまい、PCから全く音という音が出ません。ただ出るのはエラーの時のBeep音のみです。 もちろん、システムの復元も試しましたが、上手くいかず結局音が出ません。 デバイスマネージャーをみてみると、マルチメディアオーディオコントローラーの所に黄色い!マークがついてます。 このドライバはインストールされていませんと表示されています。 サウンドを調べてみても、デバイスなし。と表示され、全く動きません。 元々、どこの会社のなんというデバイスを使っていたか分からないので なにをどうダウンロードしたらいいのか、分かりません。 YAMAHAとRealtekのSound deviceを試してみましたが、駄目でした。 PCはHITACHI PriusGear GN73LBB Windows xpです。 もちろんHITACHIのHPに行ってダウンロードしなおしましたが、それも出来ませんでした。 何をどうしていいのか分かりません。お願いします。 PCに元から付いていたCD-ROM、取扱説明書などは持っていません。 アドバイスお願いします。

  • PCのスピーカー機能みたいなのを間違ってアンインストールしてしまって、

    PCのスピーカー機能みたいなのを間違ってアンインストールしてしまって、PCに音楽CDを入れても音が出なくなってしまいました。スピーカー機能を復旧させたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 プリウスを使っているので、HITACHIお客様サポートセンターに問い合わせたら¥2100かかると言われてしまい途方にくれています。。。 誰か助けてください!!!

  • CD再生の際音が非常にスローになります。

    実家の(母)PCなのですが ウィンドウズメディアプレイヤーでCDを再生しようと すると音が非常にスローになります。 どうしたらよいのか相談されたのですが、私も解らずこちらで 質問させていただきました。 WindowsXP sp2 HITACHI プリウス 追記 起動が重いので「プログラムの追加と削除」から    必要のないプログラムを削除したと言っていました。    何を削除したのかは不明です。    ディスククリーンUPも行ったと言っていました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 画像の解像度について

    Windows98です。Safeモードになっていしまい、何とか元に戻ったのですが、画像解像度が800×600ピクセルで、設定を変更してもできません。アイコンを小さくしたいのですが、設定がどうしてもできません。何故でしょうか?

  • safeモードでttfCacheが復元されません

    どうか困っているので助けてください。 突然、ウインドウの右上の隅に表示される「最小化」 「元に戻す」「最大化」のボタンが奇妙な絵文字に 変わってしまいました。これは以前にも発生したことが あるので、「ttfCache」を削除してSafeモードで起動して 治したのですが、文字化けは治ったものの 「ttfCache」が復元されていませんでした。 どうすれば戻せるのか教えてください。 お願いします。(・・、)

  • WindowsUpdate後、音が出なくなった。

    WindowsUpdateで「重要な更新プログラム」をインストールしたところ、 音が出なくなってしまいました。 更新履歴で確認すると 「nVidia - Graphics Adapter WDDM1.1, 1.2, Other hardware - NVIDIA GeForce 9300 GS」 のインストールに成功したとあり、 プログラムと機能で確認すると 「NVIDIA 3D Vision ドライバー306.97」「NVIDIAアップデート1.10.8」 「NVIDIA グラフィックスドライバー306.97」がインストールされていました。 これらを削除すれば、また音が出るようになるのでしょうか? また、削除する場合、削除の順序があるのでしょうか? システムの復元でこれらをインストールする前の状態に戻してみたところ、 音が出ないばかりか画面がSafeモードのような状態になってしまったので、 これはまた元に戻しました。 対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、助けてください。よろしくお願い致します。 OSはVistaです。

  • PCの音が出ません

    自作PCでVistaを使用しております。ところが画面右下のスピーカーアイコンに×印が付いていて音が出ません。その他の機能は正常に働いています。どなたか詳しい方、対処方法を教えて頂けますでしょうか。

  • PCの音がならなくなります。

    PCの音が鳴らなくなります、どうしたら元に戻せるでしょうか。機種はwin8です。 症状はそれだけではなく、コレに付随してユーチューブやニコニコ堂がなど動画類が再生できなくなったり(少しカクカク再生した後、エラーが発生しました、とでる)、MIDIやX-アプリなどの音楽再生類も使えなくなります。ゲームの場合は、音がならないままでプレイはできます ミュートにはなってません、灰色の奴が上下していないので音自体が認識されていないのかもしれません。 デバイスマネージャーからREALTAKという奴を見ても正常に機能していますと出ます。アップデートしてみても変わりません。トラブルシューティングも、音量を上げてください、としか言ってくれません。 再起動すれば元に戻ります。しかし、何が要因となっているのか、何時の間にかまた音が鳴らなくなります。しかしまた再起動すれば元に戻り、そしてまたならなくなります。ユーチューブを再生しているだけでも何時の間にかならなくなります。 全くお手上げです、どうすればいいでしょうか?

  • 音が出なくなりました・・・

    日立のプリウスで、windowsXPを使っているのですが、real playerをアンインストールしたら音が出なくなってしまいました。PCは素人なのですが、その際にその下にあったreal何たらというのも勢いで削除してしまったような気がするのですが、それが原因でしょうか?音を出せるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 購入したエレコム株式会社の製品についての疑問や困りごとを解決してください!
  • エレコム株式会社の製品「mpa-at3bk」についての質問です。お困りごとの詳細や状況を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品「mpa-at3bk」をご利用中の方へ。購入時期やお困りごとの詳細をお知らせください。
回答を見る