• ベストアンサー

契約前の 入居費用の全額返金について。

こんにちは、よろしくお願いします。  私は、娘名義で賃貸物件を申し込みました。大家さんと保証協会もOKがでました。  翌日には、とにかく、入居費用一式を持ってきてくれと不動産屋の担当者に言われました。 この時、連帯保証人の印鑑証明書がまだ、取れないので待ってくれといいましたが、 担当者は、とにかく、その前にお金の催促を言い、入居費用を払った後、家に、契約書を持ち帰り書いてくれといいました。 私は、翌日、不動産屋で、担当者にその入居費用を全額支払い その場、重要事項説明をしました。 担当者は、宅建主任者の持つ主任者証の提示もなく、 その重要事項説明をしました。 娘の名前と印鑑で重要事項説明を聞いたと母親の私が、サイン捺印しました。 すると、子供が、そうしても、このアパートがイヤだと 言い出し、新しい物件を紹介するように担当者に言うと その夜、電話で、担当者が、大家さんに断ったと言いました。 すると、その翌日、知人が良い物件を見つけてきてくれ それに、決めたいと子供は言いました。 担当者に、子供が物件を見つけたので、物件紹介もいりませんので、 全額返金と言うと 担当者が、断ったはずの大家と、相談すると言い出したと いい始めました。 1度断ったという大家とは、契約書すらかわしていません。 担当者が、重要事項説明を宅建主任者の持つ主任者証の提示もなく、 説明しただけです。 全額返金できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

保証協会や宅建協会は何もしてくれませんよ 業者寄りの団体ですので なあなあでお終いです とことんまでやるのなら 都道府県庁の宅地課 もしくは不動産業課に連絡しましょう ここは 宅建業の免許を司る部署ですので 宅建業の免許を持ってる業者は逆らえません

purin6776
質問者

お礼

回答ありがとうございます。専門家の方の回答がないので、 逆に、この宅建主任者証の提示のないことが 大変な事だ思いました。 重要事項説明時においての行為に、 同業者に口だししないのは、変ですし 免許の提示は、宅建主任者の基本中の基本、 罰金を科せられて当たり前ですから。 自信がでました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • anamato
  • ベストアンサー率14% (30/201)
回答No.3

>娘の名前と印鑑で重要事項説明を聞いたと母親の私が、サイン捺印しました。 重要事項説明書に署名捺印してしまったんですよね? たぶん、その業者は↑を主張し、仲介手数料は返金出来ない。と言うのではないでしょうか?(その他のものは返金してくれるかも?) でも、取引主任者証を提示して貰ってない!と強く主張してみたら? 返してくれなければ、重要事項説明書に記載されている、保証協会に相談してみます!と更にプッシュしてみたら?

purin6776
質問者

お礼

心強い回答ありがとうございます。 この担当者は、宅建主任者の資格もない(確認済み)のに 重要説明事項をしました。 これ、法令違反です。 私は、これをはっきりいいます とにかく、全額返金のみというだけです。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 返金の要求は出来るでしょう。契約していないのですから。重要事項説明を聞くことは契約の意思表示そのものとは無関係でしょう。重要事項説明を聞いて嫌になったのであれば、なおさら契約の意思などなかったことになるでしょう。 >宅建主任者の持つ主任者証の提示もなく  ただ、これを突っ込んで契約を無効にはできないでそしょう。契約の行為そのものとは無関係ですから。  どうでもよいですけど、もしかしたら胸につけていませんでしたか?  ただ、お子さんに契約の重要性を知らしめるためには、今回のようなことは二度と起こすなと、強く諭したほうが良いと思います。  あなたも契約しない可能性がある物に対して申込みのお金として全額預けるのはおかしいでしょうね。契約する気で預けたのならば、契約自体は成立していると考えることもできるでしょう。重要事項説明の順序的に問題は感じますけど。ただ、重要事項説明の有無が契約を左右するほどの力を持ってはいないでしょう。  もしかしたら全額支払ったことを契約の意思表示だとごねてくるかもしれません。そうなったら無料法律相談や宅建協会にでもたずねてください。

purin6776
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 重要事項説明した担当は、宅建主任者の免許もってませんでした。 無料法律相談、宅建協会へ、近いうちに、相談するつもりです。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

金が先だと要求する奴に信用できる人はいないと思います 契約をしていないのなら全額返金は当たり前ですがすんなりと返してくれそうにもありませんね それにあなたにも落ち度がありますね 住む人の意向を考慮せずに金を払ってしまった 最後には法廷まで行くこともありますが金が返ってくるかどうかは相手次第です

purin6776
質問者

お礼

金が先だと要求する奴に信用できる人はいないと思います これ、本当ですね。反省しています。 早々と回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 契約前のキャンセル初期費用返金について

    職場の近くに引っ越すため、物件を探し、 気に入った物件があり、 内見→申し込み→審査通過→初期費用入金まで済ませました。 残りは不動産にて、今月の27日に契約書を交わしに行き、31日に鍵を受け取り、11月1日から入居の予定でした。 このタイミングで人事異動で引っ越すことが出来なくなり、キャンセルすることになりました。 初期費用のうちの、鍵交換費用と消毒は既に行ってる為返金できないと言われました。 たしかに不動産や大家さんには損になると思いますし、迷惑をかけてしまったなと思います。 契約前でサインも何もしていませんが、鍵交換費用と消毒の返金を要求することはできないのでしょうか? 良い不動産の方だったので、できるだけ穏便に済ませたいとは思うのですが、もし要求できる場合はどのような文面を送れば良いのでしょうか。

  • 立退料なしのかわりの敷金全額返金

    以前6月に大家さんが住みたいから借家を明け渡してほしいと言われ困っている相談をしました。そのせつはお世話になりました。そこでその続きをまた相談させて下さい。 大家が立退き料を一切払う事ができなかいと言ってたので、そのままにしてたんですが先日不動産屋から「大家が家が損傷した時に修繕費用を40万円までしか出せないので、借主が念書に判をつくようにと言われている」ということでした。 あまりにも心象も悪く、そんなところに住み続けるのも不安になったので不動産屋に立退き料が払えないのだから敷金全額返金してくれるのなら引越をする意志を告げました。大家の了解もとり敷金全額返金しますと不動産屋から返事もあったのですが、「ただし借り主の故意過失によっての破損箇所は修繕費をいただきます」ということでした。これって全額返金ではないと思うのですが、どうなんでしょうか? もともと柱やカベ、床などには落書きや傷がある物件ですし、どこまで請求してくるのかも心配です。

  • 賃貸契約 入居前の契約解約について

    先日、入居したいハイツが見つかり手続きを行いました。 が、人気物件だからとか、月末だから、との理由で2日以内に ・保証金 ・家賃(日割り) ・家賃(翌月分) ・仲介手数料 を支払いに来てほしいと。 こちらも迷っていたのですが物件がなくなってしまったらと思い 入金してしまいました。 しかし事情が変わり入居を解約したいのですが 全額返金してもらえるのでしょうか? ちなみに契約書はその場で署名・押印させられそうになったのですが やはり内容を確認したかったので 読ませてもらっていたら時間がかかりそうになったので 持ち帰って後日郵送してくれたらいいとのことで 署名・押印せず2通とも持って帰ってきて 今はこちらの手元にあります。 契約書を交わしていなければ全額返金してもらえるよう 言っても間違いではないでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いいたします。

  • 手付金が全額返金されるかどうか

    はじめまして 過去の質問に似たようなケースはあるようですが、少しピンとこなかったもので相談させていただきます。 先日、希望通りの物件が見つかりました。 しかし懸念事項があり、金額がこちらの予算を上回っていることです。 支払いが増えることで悩んでいたところ、担当さんが「会社には言えませんが、とりあえず手付金を入れて契約して、もし買わないことにするなら、銀行審査が通らなかったということにして全額返金します」と提案されたので30万円を支払い契約を交わしました。 もちろん契約書にはその旨の記載はなく、心配だったので契約時に取引担当の方に念を押したところ、「書面には記載できませんが承知しています。ただ今のは聞かなかったことにしてくださいね」と言われました。 その晩、考え直し翌日に解約を申し出ました。 すると社内の手続き上ローン審査が通らなかった事実が必要だから、と銀行の審査申込書の提出を要求されました。 提出してから3週間音沙汰がありません。 銀行審査などの処理に時間がかかってるからとしても、音沙汰なしはおかしいですよね… こちらから電話しても、不在や対応中などで当の担当さんと連絡が取れません。 受付の方に折り返してもらうよう伝言を2度しましたが、それでもかかってこない始末です。 こちらの都合による解約ですから多少は我慢しますが、いくらなんでもこの対応には納得できません。 この状況でちゃんと全額返金されるのでしょうか? 買主都合による全額返金は契約書に記載がなく、口頭約束であったことが懸念です。 また、次の行動を考えているのですが、どれが無難でしょうか? ・直接不動産屋に行く ・電話で上司と話す ・不動産屋のお客様センターに相談 長文で大変失礼いたしますが、過去に同じような経験をされた方や有識者の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約までしていない時の預かり金返金について

    質問願います。 先日、不動産屋に行き物件見学をし、気に入った物件を見つけました。担当の人に人気の物件だからと急かされたのもあり、また保証人不要でなんとかお願いしてもらったので断りづらかったのもあり、とりあえず1日考えさせてくれと言って、1日間(翌日までには返事をくれと言われ)物件を抑えておくべく仮の契約をしました。 「契約書なら書かない」と言ったら「あくまでも申込書だ」と言われサインしました。 紙には「借主の事情でキャンセルする時は手付金を破棄することによって契約の解除とす」を読んだことは確かではありますが、あくまで本契約での話だと認識してました。 その際に今回の物件についての簡単な説明は受けました。紙に「そこで預かり金として1万円を支払いました。(最初に手付として家賃1カ月分を支払えと言われ無理だと言ったら1万でも2万でもいいと言われたため) 預かり金1万円の領収書も貰いました。そこには「預かり金の場合:交渉成立後手付金とし、交渉不成立の時はこのままお返し致します。」と記載あり。 翌日、やはり賃料が高いなと思いキャンセルの電話を入れ、不動産屋に預かり金を返金してほしいと直接出向きました。担当者が「返金には応じられない。説明しましたよね?なにせ、大家に払ってしまったからうちではもうどうすることもできない」という理由で返金を断られました。 こういった場合、もう泣き寝入りするしかないのでしょうか? 説明下手ですみませんが、どなたか知恵をお貸しください。

  • マンションの入居前解約はいくら負担したらいいですか

    今住んでいる向かいの住人の部屋からひどい悪臭がするので、引っ越しを決めました。4月8日に部屋を見学し、その場で入居を決めて、契約書をもらって帰りました。入居審査はありませんでした。 そして、4月10日に署名、捺印した契約書を大家さんに提出しました。5月15日の入居だったのですが、どうせあいている部屋だし、荷物も入れていいし、電気や水道も開栓してもいいと大家さんに言われました。そこで、4月10日の時点で、部屋のカギをもらい、翌日には電気と水道を開栓して、部屋の清掃をしました。 そして、今住んでいる部屋の管理会社に電話して、退去する意思を伝えました。管理会社は退去する理由を聞いてきました。向かいの住人の悪臭だと話すと、向かいの住人は5月の中旬までに、退去することが決まっているので、引っ越さないでほしいと言われました。 私が引っ越ししようと思った原因は、向かいの住人の悪臭だったので、引っ越しをやめて、今住んでいるマンションにそのまま住み続けようと決めました。そこで、質問なんですが、入居前解約で借主の負担金額はいくらですか?。 家賃は5万円で、敷金礼金なし、大家さんと直接交渉したので仲介手数料もなしです。5月分の日割り家賃2万5千円だけ支払いました。契約書には、退去連絡は3ヶ月前とあります。短期解約の違約金などの項目はありません。 それと、契約する際に、大家さんから重要事項の説明はなく、重要事項と書かれた紙をもらっただけで、署名、捺印はしていません。大家さんから宅地建物取引主任者の免許の提示もありませんでした。他の方の質問でこのような場合、宅建業法では、賃貸契約は成立していないと書いてありました。これらの要素も含めて、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 入居に掛かる費用について

    先日ミニミニで物件を探した際に、提示された初期費用の項目の中に下記のようなものがありました。 ・消毒料 15,500円 ・入居安心サービス料 15,750円 今まで何回か引越しをしていますが、このような項目を見たことがなかったので、とても不信に感じました。 ユニットバスも黒ずみだらけでキッチン周りもかなり傷んでいて、とても安心サービスを感じない物件でした。 それなのに入居安心サービスとか、消毒料というのが理解できません。 この手の料金はどこでも初期費用として請求されているのでしょうか? 媒介手数料が半額ということでしたが、家賃の半分の媒介代金と、消毒料と入居安心サービス料を合計すると結局は家賃1ヶ月分を上回る金額を請求されることになります。あまり良心的なものを感じないのは私だけでしょうか? その他に内装張替え代金としても事前に数万円引かれることになっていました。これについても本来なら入居前にリフォームされていて、敷金を預けるというスタイルかと思うのですが、今回の件では事前にリホーム代金を請求されて、敷金はゼロというものになっていました。 本来の敷金が全額戻ってくることが当たり前と考えてみると、入居者側の負担がかなり多いように思いました。 どなたか詳しい方、若しくは同じような経験をされている方がいらしたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 契約はまだなのに費用全額を明日までに

    引越し予定で申込みは済んだのですが、重要事項説明書や契約書はまだ受け取っておらず中身も確認していません。 重要事項説明書に関する説明も受けておりません。 昨日である25日に契約書が完成したらしく、夜遅くになって連絡を受けたのですが、とりあえず27日までに入金して欲しいとのことでした。 前日の24日には、「月末までに、」などと言っていたにもかかわらず、翌日になると「27日に(つまり、なぜだか月末は休日・祝日であることを隠していました)」と言うのです。 私が25日に、「契約書確認後に入金する」と言わなければ、契約書はいいからとりあえず入金して、というような流れでした。 私が本日26日と27日に契約書を受け取りに行くことができないので、本日、メールで、契約書と重要事項説明書が送られてくるそうです。 物件が人気物件であることは間違いありません。 今後、と言っても今日と明日くらいですが、どのような対応をとればいいのでしょうか? また、相手の対応は法的に問題はないのでしょうか? 27日までの入金をしなかった場合、どのようなことが起こりえますか? 普通の不動産会社だとしても、先に入金すると不利な契約をさせられる可能性はありますか?

  • 契約後、入居前解約について。

    初めて賃貸マンションの契約をして、入居する前に諸般の事情により解約することになりました・・・。 私の場合、契約をした際、鍵は大家さんの事情により後日の渡しになり、結局鍵を貰う前に解約をしました。(鍵は2・3日後には準備はできたと言われました。) 解約後の返金はやはり、敷金のみでした。 入居もしておらず、ましてや鍵も渡されていないのに敷金だけとは納得できず、他の不動産に相談したところ、鍵は通常契約時に渡されないと契約成立にはならないので全額(手数料以外)還ってくると言われました。 不動産によっては鍵を渡さなくても成立し、敷金しか返金しないのでしょうか?(また他の不動産では、鍵の渡し方はそれぞれの仕方があると言われました。)←このようなことはあるのでしょうか? 上記解約の場合の返金内容を教えてください。 乱文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 賃貸物件の重要事項説明書の交付について

    今、都市再生機構の物件に住んでいるのですが、入居2ヶ月で退去を検討しなくてはならないことになりました。入居後に物件特有の管理が、厳しいことがわかり、契約前に知ってれば入居しなかったのにと思っています。宅建資格を持つ上司に話したところ、契約時には、重要事項説明書で入居した際の条件を提示して、お互いに確認をとることになっているそうですが、都市機構の担当者は、うちは、重要事項説明書を提示しなくてもよく、また特に管理規定も定めていないが、以前からある決まりなので、守ってもらわなくてはならないと言います。都市機構だけ、重要事項説明書を明示しなくても良いという根拠となる法律があるのか、管理規定が定められていないのに決まりを守らせる根拠となり得るのか、教えてください。今、遣り合っているので、すぐにも回答がほしいです。よろしくお願いします。